• ベストアンサー

もみじの葉の大きさの変化と対処について

春に植えた、樹高10m程のイロハモミジです。 当初、3~4cmの葉が全体に着いていました。 移植のストレスだと思いますが、所々(全体の5%弱)枯れました。 9月になり、新葉が、出てきたのですが、どの葉も7~8cm程の大きさです。 日当たりの良い部位も、悪い部位も同様です。 数年前に植えたモミジでも同様でした。 土地の性状のためでしょうか。 個人的には、小さめな葉が好みなので、(1)肥料などで改善できるものなのか、(2)経年で、当初のような繊細な小さめな葉にものなのか、(3)剪定方法などがありますものか 以上、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

私の庭には10本程のいろんなもみじを植えています。隣の公園を含めると20本くらいが植わっています。種で増えたものもあります。いろんなお寺の裏庭で拾ったものもあります。それほどにもみじが好きなのです。 ・いろはもみじは最高品種です。紅葉も品が良い。 ・いろはもみじは成長が遅いので、さほど選定はいりません。 ・もみじの葉の大きさは同じ種類の親子でも異なります。原因は生まれつきです。 ・紅葉の時期も異なります。これも生まれつきです。遅いものほど色つ゜きが良い。 ・移植後は根が伸びてすくすく大きくなり、その時は葉が大きい。 ・京都の庭のように木が詰んでくると、葉は小さくなります。 ・経年で枝数が増えると葉は小さくなります。 ・夏に徒長枝を切ると大きな葉が出てきます。 ・もみじには絶対に肥料はやりません。徒長枝が増えるだけです。 ・選定は落葉してすぐにします。春先にすると強い枝が出てきます。それには大きい葉がつきます。 ・強い枝は分かれ目を選定します。枝先を切ると暴れます。 ・選定は小さな枝をたくさん作るようにします。それでも日陰の枝は枯れて行きます。 ・鉄砲虫と言われるかみきり虫は要注意。もみじは突然死します。おがくず穴があったら大変。即殺虫。 ・刺されると腫れてしまう毛虫がつきます。葉が無くなります。定期的にスミチオンで殺虫します。 参考になりましたでしょうか。

roi1952
質問者

お礼

経年で、また小さめな葉が、戻ってくると期待して良さそうですね。 楽しみにしてみます。 剪定は、技術的にも、樹高からいっても、プロに頼むしかなさそうです。 早速のご教示、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モミジ(カエデ)の葉の色づきについて

    敷地の南側と北側にイロハモミジ(イロハカエデ)があります。美しい真っ赤な紅葉を期待しているのですが思うような色づきがありません。 ・南側のものはやや赤みがかった黄色になります。樹高約6m、主木クロガネモチの対木で、日当たり良好、以前テッポウムシに入られましたが早めに処理し、樹勢は良好です。 ・北側のものは赤くなり始めのころ、根が弱っているのか(?)葉が縮れてきて新葉の出るころまでくっついているのが気になります。樹高5m、ツツジの植え込みの中で門冠り的な存在です。一昨年はアメリカシロシトリ、昨年は巨大芋虫の被害を受けました。北ですが日当たりは良好です。 共に施肥は冬季に堆肥を少量与える程度です。この木の性質なのか・・と諦めかけていますが、真っ赤な紅葉に憧れています。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • もみじの葉がなぜか大きくなりました。どうしたら良い?

    もみじの苗を5年前に拾ってきて、育てていたのですが、 今年になり、10cm近い葉が2本の枝から出てきました。 枝も妙に長くなっています。 これまでや他の枝は普通のもみじの葉です。 見た目に不恰好なので切ろうかと思いますが、なぜこのような事が起こったのでしょうか?切っても構わないでしょうか? 全高4~50cmほどのもみじです。 はじめに腐葉土に植えたのみで肥料は、ずっとやっていません。

  • イロハモミジについて教えてください

    街路樹の樹種の検討をしています。 葉が小さめで、繊細かつ紅葉が美しい樹種として、第一候補としてイロハモミジがあがっています。 そこで幾つか質問させてください。 Q1.イロハモミジは、排気ガスが常にあるような所(4車線の県道)の街路樹でも耐えてくれるでしょうか?(庭づくりの本には「街路樹に適している」と なっていますが、凡例を検索してみたところあまり街路樹として採用されていないみたいなので...) Q2.公園などでみかける美しい大きなモミジは樹高10m以上あるようにみえますが、剪定などで、7~8mをキープすることは可能でしょうか? Q3.また、ある程度幹の方向を誘導する事は可能でしょうか?(街路なのでなるべく垂直に育ってほしい) Q4.上記の条件(紅葉が美しい、街路樹に適している、樹高10m未満、わりと直立性である)を満たす、適した樹種がありましたら、教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イロハモミジの紅葉について

    イロハモミジの紅葉(管理)について教えてください。 庭に3本のイロハモミジ(と思っている)があります。 1本は仕立物というか、丸く刈り込みをいれていて幹の太さは女性の腿くらいです。別の1本はその仕立物のモミジの種子から自然に成長した木(樹齢5-7年ぐらいか)。最後の一本は、去年のGWに購入した8本株立ち、高さは2.5mの幹が細い木です。 ・株立ちのモミジの紅葉は、京のお寺とかにもあるような完璧な紅葉をします。落葉した葉の形は全く崩れていません。 ・仕立物のモミジ、その種子から成長した木の紅葉は、うっ血したような色です。落葉する前も後も葉の形は崩れ縮れた状態です。 なぜ同じイロハモミジでも紅葉の度合いが全く違うのか 教えていただきたい。落葉した葉の状態も違います。 管理に問題があるのでしょうか。 こちらは九州北部の平地で、3本の木について日照条件の違いはあまりありません(植え込みの場所は近いということ)。 イロハモミジでも品種によるものか、それとも管理の仕方なのか よくわかりません。ちなみに肥料は全くやってません。 緑葉の形で違いは(私の目では)一緒です。

  • 紅葉がきれいに色づきません・・

     我が家にはコハウチワカエデとドウダンツツジが何本かあります。植えてから5年くらい経つのですが今まできれいに紅葉したことがありません。  特にコハウチワカエデは、毎年夏が終わるあたりから葉が落ち始め(毛虫の類に食べられることが多い)、今の時期には半分くらいの葉の量になってしまいます。今年もそうならないよう、殺虫剤や肥料をあたえて、手入れをしたつもりだったのですが、やはり同じような状態です。  全体的に枯れたような色づき(茶色っぽい感じ)で、なんとなく見た目が汚らしいのです。  植えてある場所は日当たりもよく、風通しのよいところです。土は「赤・黒」をまぜたもの(「赤」のほうが多いかも)です。  「紅葉がきれいだよ」と薦められて購入した木だけに、残念です。紅葉時期まで葉がたくさんついて、秋には真っ赤にきれいに紅葉させるよい方法をどなたか教えてくださいませんか??

  • 鉢植えに元気がない

    マンションベランダでバラ、ブルーベリー、チェリーセージ、モミジ等を鉢植えでそだてています。最近こんな症状です。 1.ブルーベリーの新葉の葉脈まわりが縮んだように茶色になっています。また、古い葉にはすす病と思われる黒っぽいものもついています。 2.チェリーセージの葉が黄色っぽくなってきました。モミジも葉の先端が枯れたようになってきました。 鉢植えで土も古いし、あまり大きくせずに剪定したほうが良いのでしょうか。どのくらいの大きさが目安なのでしょう。市販の粒状の肥料をたまにまいていますが、元気にする方法、アドバイスお願いいたします。

  • 葉が巨大になったナスタチウム

    ■家の北東の前庭ですが日当たりは悪くなく半日陰以上です。この春に奥行き50cm×幅4mの花壇にナスタチウムの種を播いて育ってきたのですが茎が長く葉も巨大となりました(茎が30-40cm、葉の直径15-20cmくらい)。買ってきた品種は普通のもので袋の写真も小柄な葉です。 ■花が咲いてきたのですが、葉に埋もれて見えないのです。葉もどんどん出てきて今やナスタチウムジャングルのようになってしまっています。 ■何が悪かったのでしょうか? ・肥料は通常の花木園芸用肥料を冬に土と混ぜておきましたがかなり多く入れたことは事実です。 ■これからどうしたらよいのでしょうか? ・ジャングルのままなのか、葉を間引くのか、など。 よろしくお願いいたします。

  • 実成り海棠の盆栽、葉が落ちて不安です。

     春に実成り海棠の盆栽を買いました。結実までは無事に楽しめ6月に伸びすぎた部分を多少剪定しました。 ところがその後、葉が黄変してはらはらと落ちはじめ心がはらはらしています。 日当たり、風通しは良い場所に置いています。 水のやりすぎ?肥料不足?それともこれが正常?ガーデニング関係のサイトは調べましたが乗っていませんでした。ご存じの方教えてください。

  • 私の盆栽は葉が枯れるし形がおかしい。原因は?

    山もみじを育てています。春先に葉をつけて、6月には葉狩り(全部)をして、8月にはまた、葉をつけ始めました。 しかし、その葉が大きくなる前に枯れてしまいます。また、大きくなる葉もあるのですが、形がどうも美しくない。春先に出た葉は、きれいな形のもみじの葉でした。なぜなのでしょうか? 7月ごろにスミチオンを散布したのですが、それが強すぎたのではないかと思っています。700倍に薄めて、週一回散布しました。合計4回。 水遣りは、夏は一日一回朝にやっています。 肥料は発酵油かすを月に一回、少しだけ置いています。かびてしまうので、1週間くらいで外します。 置いている場所は、マンションのベランダですが、日当たりはいいほうです。大きい鉢に土を入れて、そのうえにモミジの小鉢を置いています。 葉が枯れてしまったり、形がおかしいのは何故でしょうか? 考えられる理由と、対策を教えていただけますか?

  • ミラクルフルーツの葉が枯れ始めました。

    一ヶ月ほど前に、ミラクルフルーツの木を買いました。(背丈は30cm) 耐寒性がないようなので、暖房の効く室内で管理していました。 日当たりの良いところに置き、水は土が乾いたら補給し、まだ肥料は与えていません。 ところが、下の葉3枚ほどが枯れ始め、中間の葉は輪郭が茶色くなり始めました。 何が原因なのでしょうか? また、暖かくなれば回復するのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。