• 締切済み

市販DVDをiPhoneに保存するには

市販DVD(BD含む)をiPhoneに保存して、どこでも楽しめるようにしたいです。 クレジットカードを持っていないので、通販でも購入可能なソフトを教えてください(金に糸目は付けません)。 条件としては、 (1)高圧縮(ビットレート高め)に設定できること。 (2)初心者でも取り扱い可能なこと。(3)動画を分割(例えば、1本の動画を15分刻みで視聴可能)することができること。 (4)そのソフト1本でコピーガードの解除から全てできること。 特に(1)は重視しています。 よろしくお願いいたします。

noname#184489
noname#184489

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.2

ま、今時珍しいくらいにストレート質問ですな。 が、特に4は違法行為です。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

ご心配なく「規約違反」(デジタルガード破り[著作権侵害])で通報致しまいたので、質問は無効になります。

関連するQ&A

  • DVDのライティングソフトで圧縮しながら書き込みを出来るソフトはありま

    DVDのライティングソフトで圧縮しながら書き込みを出来るソフトはありますか?あればフリーソフトがあれば、、、有料でも教えて下さい。また、DVDのコピーガードの解除が出来るソフトも知りたいのですがあればフリーで

  • DVDをPCで再生してネット経由でTVに映すことは

    PowerDVDというソフトを使ってPCでDVDやBDを視聴してるんですが、最近mp4みたいな普通の動画ファイルだと、WIndows10ならデバイスキャストという機能を使って対応しているTVにネット経由で映し出すことができると知りました。 これ、DVDやBDでもできないんでしょうか? DVDやBDが入ってるドライブを開くと動画ファイルが見えるのでそれを再生すればできるのかもしれませんが、そういうのではなく普通にDVDやBDを視聴するときのようにタイトルメニューを表示させたりなど。 PowerDVDにそういった機能がないかなと設定などを色々覗いてみたんですが特に見当たりませんでした。 やはりDVDやBDについては、そのままではTVに飛ばすことはできませんか?

  • 動画ファイルをCD-Rに保存したい

    ハードディスクにある約700MBの動画ファイルをCD-Rに保存したいと思います。しかしCDRが650MBなので容量が足りません。オススメの圧縮ソフト(できればフリーソフト)もしくは分割ソフトはありませんか。他にもいい方法がありますか?

  • レンタルDVDをコピーした場合

    レンタルDVDを空DVDにコピーするのは私的利用であっても違法ですか? 例えば「DVD Shrink」と「DVDDecrypter」と言うソフトを使ってコピーガードを解除してコピーした場合、 レンタルDVDのコピーガードは外されたままになってしまうのですか?それともコピーする時だけ解除になるのですか? もしコピーガードが外れたまま返すとバレるかなーと思いまして・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089067690 >>売買目的で複製は違法であって個人視聴や個人利用のためのバックアップ複製ならば合法、という風になっています と言うことなので合法?ですか?あくまで私的利用です。

  • デジタル放送の保存について

    デジタル放送をパソコンに保存する方法について質問があります。 (1)一度レコーダーで録画し、何らかの方法でレコーダーとパソコンを接続し直接データを保存ことは可能でしょうか? (2)もしそれが不可能であるとすれば、DVD(BD)に焼き付けそれをパソコンで保存することになりますが、デジタル放送にはコピーガードのようなものがかかるらしいですが、それを解除し保存する方法はあるのでしょうか? (3)コピーガードの解除が不可能だとすると、動画共有サイト等でアップされている方々はアナログでDVDに焼き付けパソコンに保存しアップしているのでしょうか? それともそもそもレコーダーで保存ではなくパソコンのテレビチューナー等で最初からパソコンに保存し、それをエンコードしてアップされているのでしょうか? (4)また上記の方法以外にレコーダーからパソコンに保存する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • dvd-ramにコピーガードのかかったBSを録画し、別のコピーガードの

    dvd-ramにコピーガードのかかったBSを録画し、別のコピーガードのかかったBSと合計2つの映像を録画してコピーガード解除したら2つの動画がひとつのファイルのエムペグになりました。ところがパソコン内臓のwindvdで再生しますと2つ目の映像が一つ目の映像のあとに認識されるのですが、編集ソフトなどでは2つ目の動画が認識されません。またそのファイルを指定しますとその他のファイルではできることがエラーになったりします。2つ目の動画を取り出したいのですがどうづればいいのでしょうか?またこのようになる原因はわかりますか?

  • DVDのCPRM解除後の再生時間について

    DVDのCPRMを解除して、PCで視聴しようとしたところ、映画二本と30分の番組を入れているはずなのに、再生時間が22分しかありません。 かと言って内容が削れたわけでもなく、圧縮されたようになっています(ファイルは4.32Gあります) 現在のままだと再生していると、内容が時間に合わせて飛び飛びになってしまいます。 変換に使ったソフトは、”CPRMDecrypter”です。 このような場合どうしたら良いですか?よろしくお願いします。

  • 分割圧縮 動画ファイルの結合、又は編集のやり方

    ダウンロードした動画を編集してDVDにしたいのですが?(ちなみにエロ動画なんですけど)! 1本分の圧縮動画ファイルが、2つに分割されていて、それをダウンロードして解凍して(ソフトは7-Zipです)そこまでは、出来たんですが?2つに分かれているうちの、後編のほうなんですが!解凍は出来てもGOMプレイヤーで確認が出来ず、コーデックが読み取れませんと出てきました そして、分割された圧縮ファイルを結合すればいいのかと思い、いろいろと検索して、結合する方法やソフトなど試してみたのですが、どのソフトもコードが読み取れないなどの、エラーが出て、出来ませんでした、結合の情報も、どれも古いものばかりでした(フリーソフトです) 今使っているOS環境は、Windows7 64Bit です どうしたら、2つに分割された圧縮ファイルを1つにしてDVDにすることが出来るのでしょうか?教えて貰えないでしょうか、結合しなければ駄目なら、出来ればフリーソフトを教えてください、本当にすいませんがやり方を詳しく教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。 

  • aviutlで作成した動画からDVD作成

    お世話になります。 aviutlで動画を2つ作成し、1枚のDVDにしようとしているのですが、DVDへ焼く段階で躓きましたのでご教示ください。 もともと動画作成の知識はなく、今回初めてネットで調べながらなんとか作ったものです。 1つ目の動画は、aviutlで作成後、未圧縮でAVI出力しました。WMPで動画を確認すると問題なく視聴できました。5分程度のものです。 2つ目の動画も同様にaviutlで作成し、未圧縮でAVI出力したのですが、こちらはコンマ数秒おきに音も映像も飛ぶといいますか、カクカク状態になってしまいました。そこで、よくわからないなりにYUY2で圧縮して出力してみると、WMPで問題なく視聴できるAVIファイルになりました。こちらも5分程度のものです。 この2つの動画を、DVDStylerでオーサリングしたのち、ImgburnでDVDに焼いたところ、2つ目の動画だけ映像に酷い緑色のブロックノイズが全体にあらわれてしまい、見れたものではありませんでした。(音声は問題ありません)1つ目の動画は音声も映像も全く問題ありませんでした。 2つ目の動画のみそうなってしまう理由が分からなかったため、ひとまずソフトを変えてみようと思い、DVD Flickでオーサリング・ライティングを行ってみたところ、動画2つとも問題なく視聴できるDVDとなりました。 ですが、DVD Flickではメニュー画面がテンプレにあるものしか使えないため、できればDVDStylerで自由なメニュー画面を作成したく思っています。 原因・対処法等が分かりましたら教えていただければ助かります。 なお、動画・DVD作成初心者で、記載すべき情報等もあまり分かっておりませんので、情報不足でしたらご指摘ください。お手数おかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • デジカメ動画(AVI)を無劣化でメディア保存して家電環境で見たい!

    デジカメ動画(AVI)を無劣化でメディア保存して家電環境で見たい! デジカメで撮影したハイビジョン画質のAVIファイルを、無劣化のままメディアに焼いてソニーのBDレコーダー(RS10)経由のアクオス液晶テレビで視聴したいのですが、そもそも家電のBDレコ機では対応してないと思いますので、PCのブルーレイオーサリングソフト等で、BD-video形式に変換してBD-Rに焼いて、それをRS10にもってきて再生したいと思います。この「ブルーレイオーサリングソフト」のおすすめがありましたらご紹介頂きたいのですが。 ちなみに、なぜPCではなくBDレコ機で再生したいかと言うと、一時停止や早送りを頻繁にするため「リモコン」が不可欠なのと、あと録り貯めた地デジ番組同様に大画面の液晶TVで視聴したいからです。