• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:address v125gキックが壊れた)

address v125gキックが壊れた

kazu780170の回答

回答No.4

手持ちのサービスマニュアルを見ますと、キッキスタータの部品は 11点、11個で構成されています。どうみても半分位の価格で部品は揃うと思うのですが?

TJungle
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、サービスマニュアルが見当たらないです。 バッテリー交換でも2万らしいので、工賃がかなり高いのでしょう。

関連するQ&A

  • アドレスv100の始動不良について!

    こんばんは。 今回お聞きしたいのは、アドレスv100(CE13A)というバイクのセル不良についてなのですが、 私は去年の9月にアドレスを購入しました。 そして1ヶ月、2ヶ月程して、段々セルが弱く なってきました。そしてついにセルが回らなくなりウィンカーの点滅数も1分に180回以上点滅していました。ですが、セルがつかなくてもキックがあるから放って置いたのですが、ある日コンビニから家に帰ろうとキックでつけました。するといつもは最悪で5回くらいキックすればエンジンがつくのですが、その時は30回以上キックしてもつきませんでした。 仕方なく家まで押して帰り、バイク屋に頼んで引き取ってもらいました。 そして言われた結果が、バッテリー不足と圧縮もれ(もしくは抜け) と言われました。それで、バッテリーは一番安い台湾産を使ってると言われました。 私のアドレスは某オークションで購入したもので、走行距離5万8千キロでした。 それで、圧縮もれは直ったのですが、またバッテリーが終わって、次は自分でバッテリーを交換しました。それもちゃんとした日本産の1万の物です。 ですが、それもまた2ヶ月たった最近同じ症状がでました。今はキックでつけています。 これは何が悪いのでしょうか? アドレスにオルタネータはついているのですか? このままではまたキックでもつかなくなりますでしょうか? こんなまとまりの無い分で本当に申し訳ないのですが、 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • アドレスV100セルは回りますがエンジンが掛かりません。

    クインキという会社のV100というものに乗っております。形、形状はパーツは、アドレスV100と一生のようです。何日前までは動いていたのですが、急にアクセルを戻した時にエンストしエンジンが掛からなくなりました。セルを回したり、キックで掛けようとしても掛かりませんでした。その後セル自体回らなくなり、バッテリーかと思い新品に換えましたが、セルは強く掛かるようになったが、エンジンの方は掛かりませんでした。 ナップスにもって行きましたがヒューズが飛んでいるのではないかとの事で変えましたが現状は変わりませんでした。ナップスは修理の方はこちらっではやっていないといい扱ってくれませんでした。 セルは回りますがエンジンが掛かりません。 というような状況です。 どこか原因の可能性があるのでしょうか!? またスズキ純正じゃないためそこらへんのバイク屋 さんで扱っていただけるか不安です。。。 当方東京都の八幡山に住んでいるので近くで、 オススメのバイク屋さんがあるようでしたら どなたか教えてください! 長文になりましたが読んで下さいましてありがとうございます。ご回答お願いいたします。

  • アドレスV100 エンジン始動不良

    アドレスV100 エンジン始動不良 アドレスV100詳しい方ご教授ください。 CE11A型のアドレスv100なのですが、エンジンの始動がとても悪く困っています。 症状はこのような感じです。 ・セルは回るがエンジンはかからない ・キックは20~30回くらいやらないとかからない ・一回かかると次からはセルで一発でエンジンかかる ・5~6時間エンジンをかけないとふりだしに戻る そしてバイク屋さんでやってもらったことは下記のことです。 ・バッテリー新品交換 ・プラグ清掃 エンジンの始動性が悪い原因&解決法があればご教授ください。 ※バイク屋さんに「エンジンのかけ方が悪いのでは?スロットル開けながらエンジンかけてる?」と言われました。スロットルを開けながらセルは回しています。開け具合もチョイ開け~フルまで試行錯誤しましたが、セルが空回りするだけでした。 以上よろしくお願いいたします。

  • キックでエンジンがかからないです。

    知り合いの知り合いからバイクを買いました。 買う10日くらい前、実際にエンジンをかけて試運転したときは キックでかかり、普通にのれました。 が、セルではかかりませんでした。 「バッテリーが弱ってるからセルではかからないよ」とのことでした。 それで、事前にユアサのバッテリー(おととい液を入れ、充電済みで送ってもらった)をオークションで買っておきました。 で、今日バイクを売主のお宅に取りにいき、その場でバッテリーを交換しました。 そして、キックでエンジンをかけてみました。2~3回でかかりました。で、エンジンを切って、今度セルで試したら、うんともすんとも いいません。なんでだ~~?バッテリーを買った業者の人が「しばらくはキックでかけたほうがいいですよ」と言っていた言葉を思い出し、 とりあえず、キックでかけてもって帰ろうと思い、キックでかけようとしたら、かからないんです。何度も何度もやったけどダメでした。 50~60回は試しましたがダメでした。 (アクセルをふかしてはダメだよといわれていたので、一度もアクセルはふかしていません) 何が原因でしょうか? 素人なりに、プラグかな・・と思ったんですが、 もし、そうだとしたら、自分で交換できますか? どこにプラグがついてるのか、さっぱりわかりません。 修理の仕方とか載ってるサイトありますかね? バイクは、ホンダのジョルノ(型式A-AF24)です。 よろしくお願いします。

  • セルではエンジンがかかりません。キックしないと...

     スズキアドレスv100 というふるいバイクをもっていますが ノーメンテナンスのせいか?  セルではエンジンがかかりません。キックしないとエンジンが掛かりません。  潤滑油をどこかに指して、直すことは出来ないでしょうか?

  • セルが回らない(アドレスV100)

    新車購入後1年ほど乗り、その後2年ほど放置していました。先日エンジンをかけてみたら、キックでは問題なくかかりました。しかしセルが回らないのとウインカーの点滅が以上に早いのです。バッテリーが弱っているのだと思い、充電しました。その後取り付けてセルを回したらかかったのですが、少し乗った後に回すと回りませんでした。 色々本で調べたらレギュレターかオルタネーターの不良ではと書いてありました。ちなみに充電後バッテリーを車体につないだとき(エンジンはOFF)で12.4Vあり、エンジンをかけると、10.3Vに落ちてしまいます。さらにアクセルを1/3ほど開けると11.6Vです。 バッテリーをはずして、車体側の端子では4V。その状態でアクセルを1/3ほど開けても6.6V程しかありません。 車体から外したバッテリーは単体で12.3Vありました。 これって単純に発電していないのでしょうか? だとしたら、オルタネーター不良なのでしょうか? また、幾ら位するものなのでしょうか? 是非教えてください。

  • アドレス V100の不具合について

    バイクのことがわからないものです。 20年近い古いバイクアドレス V100 BD-CE-13Aを医者に行くために乗っています。 こちらのバイクは友人から半年ぐらい前に安く譲っていただきました。 最近になり信号待ちでエンジンが止まります。 その都度ステップを上げてキックでエンジンを掛けるのは大変で後続車に迷惑です。 弱ってるのかと思いバイク屋で半年の間に2回バッテリーを買い替えました。 バイクの不具合の症状はバッテリーを買い換えた直後は良かったのですが 一か月もたたないうちにライトが明るく光らなくなりました。 夜は暗くなるので危険です。 残のわかる症状は古いバイクだからなのかエンジンの音がものすごくうるさいです。 予算はなるべく少なくなおしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スズキ アドレスV125G に詳しい方お願いします

    スズキ アドレスV125G に詳しい方お願いします (約20ヶ月新車より走行、8500km) エンジン始動しよう思ったら FIランプが点滅しているように思いました、セルを回してもバッテリーあがってかかりませんがキックで1発始動しその後は何も無い様に走っています。(1)今回のFI点滅はバッテリー電圧の低下を意味していたのでしょうか(2)最近たまにバッテリーが上がった感じですがキックで始動しています、バッテリーは変え時ですか、充電では無理でしょうか、バイク屋で聞くと交換では¥2万と言われました。

  • アドレスV125Gについて。

    自分はいま アドレスV125Gに乗っています。昨日セルからエンジンをつけようとしたら,カカカカカと言っていつものようにつかなくて,キックでエンジンをつけました。今日もつけようとしたらセルからつかなくて,キックでつけました。まだ買って1年もたってないし,最初の1000キロでオイル交換はしたのでいちようお店の人には次は3000キロごとに変えるようにしてくださいと言われました。まだ2700キロくらいしか走行してないで大丈夫だと思います。 この原因はなんですかね? まだ1年もたってないので お店で対応してくれたりしないのですかね? 修理をするのにどのくらいかかるかとか教えてください!

  • 原付バイクのエンジンが掛からなくなってしまいました

    平成19年8月に新車で買った原付バイクのエンジンが掛からなくなって今しました。乗る頻度はだいたい週一回くらいで、今まではセルを回してエンジンをかけていたのですが、昨年の暮れあたりからセルが回らなくなり、キックでエンジンを掛けていました。ところが3月末頃についにキックでも掛からなくなりバイク屋でバッテリーを充電してもらいその後はセルを回してエンジンが掛かるようになったのですが、ほんの一月ほどでまたセルが回らなくなり、本日ついにキックでもエンジンが掛からなくなりました。車のバッテリーが上がると他の車のバッテリーと繋いで充電が出来たと思うのですが、同じように車とバイクのバッテリーを繋いで充電することは出来ないのでしょうか?やはりバッテリーが寿命だから新しいのを買うしかないでしょうか?バイク屋で聞いたときはバッテリーは高くて1万5千円くらいすると聞いたので、出来ればあまりお金を掛けずに済ませたいのですが何か方法はあるでしょうか? ちなみに問題のバイクはSUZUKI アドレスV50/Gで、走行距離は1,250kmほどです。