• ベストアンサー

咳が止まりません

vistaishiiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私もこの1カ月くらい咳に悩まされて 現在も治療中です。 まず胸のレントゲンが問題無いとのことなので その段階で、結核や肺炎の可能性はなくなります。 次に、問題は、喘息なのか、気管支炎なのかというところです。 私は両方かかったことがありますが、 特に実感からいえば、 ゼイゼイと息苦しさがあるのが 喘息で、 咳が続いて吐きそうなのが 気管支炎でした。 アレルギー性についていえば、両方ともあります。 治療法についていえば、 気管支拡張剤(飲み薬、吸入器、拡張テープ)で ほぼ完治しました。 ただ、再発するので、まだ吸入器だけ続けています。 とにかく耳鼻咽喉科か、呼吸器内科に行ってください。 薬は、ドクターがOK出すまで やめるとまた再発するので 自己判断ではなく、完治まで続けましょうね。

関連するQ&A

  • 咳が止まらない

    毎日ずっと空咳が出ます。 たまに、たんの出る、胸に何か詰まったような激しい発作のような咳も起こります(これも1日に何度も)。電車の中だと周りの人がジロジロ見てくるくらいの咳で。 発作時はいつ噴火するかわからないマグマが喉でウズウズしているような感じです。 おさまったあともゼーハーと胸が疲れます。 咳は昔から出てましたが、気になり出したり酷くなってきたのは1年半くらい前からです。 内科に行きましたが、 とくに何の検査もなく、「気管支炎なのか、気管支喘息なのか、咳喘息なのかはわからないし調べようがない」と言われました。 「とりあえず咳止め飲んでて下さい」となりましたが、あまり効かないです。 別の内科に行ったら 「肺炎など疑ってるならいちおう検査しますか?」と言われ、肺活量みたいな検査をしましたが問題ないと言われました。 耳鼻咽喉科にも行きましたが、症状を話すと、「うちは首から上専門だから。胸に詰まるような~とかそういうのは内科だ。」と言われました。 いちおう鼻の奥の方も見られましたが、「全く問題ない」と言われました。 自分では病名?が決まらないためモヤモヤしてます。 何が原因でこうなるかも知りたいですし。 また別の病院で診てもらった方が良いでしょうか? また同じような症状で医者に「気管支炎だ」とか診断された方いますか??

  • むせるような咳が出て止まりません。

    アンモニアのような臭いが身体のどこからか出てきて、咳がとまりません。耳鼻咽喉科で見てもらいましたが、喘息でもアレルギーでもないといわれ、呼吸器内科でレントゲンをとりましたが異常なしとのことでした。医者に見放されても、日常が辛く(夜も熟睡できません)体験談又は、良いアドバイスをお待ちしております。

  • えずく咳が止まらない

    二か月ほど前に風邪を引いてそこから1月ほど咳が止まらなくなり最初に内科と耳鼻科に行ったのですが、もらった咳止めなどの薬が効果なく 呼吸器内科に行ったのですが、レントゲンでは肺に僅かに痰と思われるものが映っていて、血液検査は埃アレルギー以外の結果が出ませんでした。 咳喘息などが疑われアレルギーと去痰に咳喘息の薬をもらいましたが収まらず、3週間ほど前から今まで空咳だった咳がえづくようになり、喉の奥から痰らしきものが出始めました、薬の飲み過ぎで胃の調子も悪いため、あまり特定できない状態で病院にも行きにくいのですが、何か思い当たる病気はありませんか?

  • 咳が止まりません。

    咳が止まらなくなって、2ヶ月になります。 耳鼻咽喉科ではこれ以上の薬は出せないからと内科への 転院を薦められ、呼吸器内科で、喘息の処方をされましたが、聴診器では喘息音はないのだそうです。 耳鼻咽喉科では、鼻水がアレルギー性鼻炎のものだということで、アレルギーの薬が出ていましたが、咳も鼻も治りませんでした。呼吸器内科では、抗生物質も出ていますが その当日から、熱が出だし、むかついて、翌日には吐きました。 特に夜、横たわると咳が止まらなくなり、眠れないので、 会社で居眠りする始末。 肩甲骨のあたりがすごく痛むし、咳が出る度、頭痛に響くようになり、これ以上咳をするのは、耐えられません。 止める方法はありますか。

  • 咳が止まりません

    4月下旬から咳が止まらず 4月の時点では耳鼻咽喉科に行き 花粉とかのアレルギーかもねといわれ 薬を貰いましたが全然効きませんでした。 先週呼吸器科にいきました。 レントゲンもとって貰いましたが 肺にも気管支にも異常がないから 風邪が長引いてるのだと思いますよと 言われました。 しかし処方してもらった薬が やはり効きません。 症状としては 突然気管に何かが 張り付いたようなイガイガ感で かなりむせたり、普段も空咳が多いです。 ネットで症状を調べていると 気管支喘息だとか気管支炎かな? と思う部分もあります。 また別の病院でみてもらった方が いいでしょうか?その場合やはり 呼吸器科ですかね? 宜しくお願いします

  • 咳だけが何週間も治らない

    1ヶ月ほど前に軽い風邪を引いてから、今でも咳だけが残っています。 私は以前に気管支が弱いと言われたことがあり、 咳が1ヶ月~3ヶ月ほど続いたことが これまでに何度かあります。 昨年も同様の症状が出て内科や耳鼻咽喉科を転々とし、 様々な薬を試しましたが効果はありませんでした。 ある病院でレントゲンを撮ったものの ただの気管支炎だと診断されて投薬だけが続き、 諦めていたところ2ヶ月後に突然ぴたっと治りました。 今回も、周囲の人は「病院に行ってみたら?」と言いますが、 私の経験上、内科や耳鼻咽喉科へ行ってみたところで、 喉の状態を見て、レントゲンを撮って、吸入をして、薬をもらうだけで 結局治らない状態がずっと続くのだと思うと 病院へ行く気になりません。 今は、今回も数ヶ月間耐えるしか無いと考えています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 咳が止まりません

    3~4年前に一晩咳が止まらず、呼吸器科で血液検査をした所、「スギ」「ハウスダスト」のアレルギーが検出されました。 一週間前から咳が止まらず、寝ようと横になると余計出て止まりません。 昼間も出ます。 むせ込むと生き苦しいくらいになってしまいます。 先日、かかりつけの内科を受診しました。 喉は爛れて無い・熱も無し・リンパの腫れも無し・・・なので風邪ではなくアレルギーと診断されました。 何のアレルギーか?は調べないと分からないと言われました。 (3~4年前に血液検査した病院とは別の所です) 気管支を広げる薬等を出されたのですが、一向に良くなりません。 別の病院に行こうかと思ってますが、アレルギー科or耳鼻咽喉科どちらに行った方が良いのでしょうか? 以前、血液検査した呼吸器科の病院に問い合わせしましたら、年数が経過してるので紹介状がないと×と言われてしまいました。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • アレルギーで夜に咳が止まらず眠れない

    2週間半前ほどから、風邪のような症状が始まり、 市販の風邪薬を飲んでいたのですが一向に良くなりませんでした。 喉の痛み・咳・声枯れが酷いので、近くの耳鼻咽喉科を受診しました。 特に咳は夜間~朝に酷くなり、なかなか眠れず、困っています。 私が受診した病院は、血液や何の検査もなく、鼻と喉を見ただけで 「スギ花粉アレルギーですね」と言われ、抗アレルギー剤を処方されました。 喉の腫れはなかったそうです。肺や胸などは診ていません。 特に鼻炎はなかったのですが、鼻水が喉の方に流れているのだろうと言われました。 鼻炎用のスプレーも処方されました。 ここ数日は少し鼻水も出るようになったのですが、普段はそこまで出ません。 目の痒みも全然なくて、とにかく、喉の痛みと咳が苦しいんです。 花粉症の子に聞くと、「それは花粉症じゃないんじゃない?」言われます。 小学校の頃は風邪の後、何度か気管支喘息にかかった事がありますが、 そこまでは酷くないような感じです。昼間は普通に活動できます。 でも、夜間に連続した咳が続くので、苦しくて寝てる最中に起きて不眠気味です。 ネットで色々調べたのですが、何らかのアレルギーで、 (もしかしたらその医者のいう通りスギ花粉かもしれませんが) それによって気管支喘息のような症状が現れてるのかな?とも思いますが…。 身内や友人には、大きい病院で診て貰った方がいいというのですが、 今の病院がすぐ診て貰えるので、我慢してます。 料金も安いので、次回受診時に咳止め貰いたいと思っているのですが、 皆が病院変えた方がいいっていいます(><;) アレルギーにも種類があるから血液検査ないのはおかしいって。 やっぱり大きい病院で精密な検査をした方がいいのでしょうか? その場合は、内科と耳鼻咽喉科と呼吸器科どの科に受診すべきなのでしょうか? 以前、近くの大きな病院で別の病気(鼻炎)で受診した時、 内科と耳鼻咽喉科をたらい回しにされた挙句、色々検査した結果、 結局原因がわからず、「ストレス」といわれた事があるので、 大きな病院といえども不信感を抱いてしまっている状態です。 同じような症状を持っていらっしゃる方か、 何かわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思います。 ここ数日まともに寝れないので、切実に悩んでいます。 この後、バイトですが、バイト中は少し咳が出て、声変わりしてる程度で 室内で暖かく、それほど仕事に差し支えはないのですが、眠いです…。

  • 咳が治りません

    昨年11月に風邪をひき、それ以来、ひどいときは病院に通っていますが、完治しません。もう、丸3ヶ月です。咳だけが続いています。ちょっと治まってきたな、とかんじても2、3日でまた咳がでます。今まで内科にかかって薬も飲んでいますが、まだ治りません。 このまま、内科にかかっていて、いいのでしょうか?それとも耳鼻咽喉科に行くべきですか? 内科でレントゲンをとり、肺がきたなく、気管支炎といわれましたが、完治するまで長すぎませんか?

  • 咳が止まりません。何の病気?

    年末から咳のみの症状が続き、一度マシにはなったのですが、 ここ1週間またひどくなって、何度も吐き、夜も眠れないほど咳き込みます。 もともと蕁麻疹を持っていまして、 セルテクトというアレルギーの薬を5年間飲んでいます。 ・最初に内科を受診。胸のレントゲン異常なし、「風邪」と診断されるが  咳止め薬・抗生物質が全く効かない。※結核・肺炎ともになし ・違う病院の内科にてにて見てもらうが、またレントゲン異常なし、  喘鳴はないが、「喘息かも」と診断。  ステロイド吸入、喘息の薬を出されるが効かない。  ※あまりにも咳き込むのでメプチンを出されるが効かない  応急処置にて咳止めの点滴もするが効かない ・再度内科にて「アレルギー性の咳かも」との事で、次に耳鼻科を受診。  喉・鼻ともに異常なし。  「アレルギーの血液検査をして、アレルゲンがわかっても、  普通はアレルギー薬(セルテクト)が効くはずです。  セルテクトをずっと飲んでるのに効かないところを見ると  アレルギー性のものではないかも」との事で原因不明 私は一体どうして咳が止まらないのでしょう・・・? しゃべると咳込む、横になると咳き込むのでたまりません。 咳以外の症状は全くありません。 これといって生活環境も変わっていません。 誰か助けてください~(>o<)