少年ジャンプで3週連続 卓球?

このQ&Aのポイント
  • 少年ジャンプの編集部では卓球が流行っているのか?
  • ダルビッシュがいた頃は日ハムで卓球が流行っていたと聞きました。今も卓球が流行っている球団はありますか?
  • 少年ジャンプで3週連続で卓球が出てくるのには驚きました。
回答を見る
  • ベストアンサー

少年ジャンプで3週連続 卓球?

こち亀は見ないことが多いのですが、この前、 両さんが卓球してました。なんか、ペンだと思ってたら、 途中シェークのグリップになったり違和感があったので 気になってました (僕は家にジャンプ置いてないので 2週間前でなく、その前かもしれません) と思ってると先週号は「TAKUDO!!!」 という読み切りの 卓球マンガでした。太平洋戦争の時代、「猫屋てつ」 という無敵無敗の卓球選手がいて、太平洋戦争で 多くの仲間が死んでいく中、卓球の力で銃弾の雨を かいくぐり、ラケットで屈強な敵をけちらし、生き残り ました(ラケットなら無駄に命を奪うことなく) 敵を殺さず己を守る力、そして、世界平和のため、 卓球を武道にまで昇華させたのが、卓道です 今回は「猫屋てつ」の孫、ドS の「猫屋すず」 が師匠 として、クソひ弱なガリ勉の主人公「ハルキ」を鍛え 上げる感動的なマンガです そしてさらに今週号、料理マンガの「食戟(しょくげき) のソーマ」 でも、ふだん頼りなさげの女の子、 田所恵が小学校の頃、卓球を始め半年で同年代の子 には負けなしになり、その後も大会で何度も優勝を かざり、青森ヤマダ付属中学からもスカウトされ、 「東北の跳びウサギ」という異名を持つ少女だった ことが判明しました! 田所恵、一色先輩を含め他はシェークなのに、 主人公のソーマだけペンなのですよね 作者の佐伯俊は年齢不詳で Wikipedia では 「自画像は頬にほくろのある中年の男」とのことで、 ペンの世代なのかもしれません こち亀の秋本治は 1952年12月11日 生まれ、60才 でペンが多い年齢ですし それにしても、3週? 連続、卓球が出てくるのには 驚きました 質問(1): 少年ジャンプの編集部では卓球が 流行ってるのですか? 質問(2):ダルビッシュがいた頃は日ハムで 卓球が流行ってたと聞きました 今も卓球が流行ってる球団ありますか?

  • 卓球
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200949
noname#200949
回答No.2

ちょっと古い(2009年)新聞記事を見つけましたので、暇な時にでもご覧ください その日本ハムの卓球台に ついてです http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090623-509688.html&client=ms-docomo_link-jp&q=%E7%90%83%E5%9B%A3+%E5%8D%93%E7%90%83&sa=X&ei=XHI1Ut6xFoL1lAWO6YD4Bg&ved=0CB0QFjAAOAo

shuu_01
質問者

お礼

日ハムの卓球台の経緯ありがとうございます よくわかりました ヒルマン前監督の時代に置いてあったのですね 今は普段は置いてないみたいで残念

shuu_01
質問者

補足

卓球に関する質問とは言え、何年も前のプロ野球の 情報ありがとう 少年ジャンプの編集部で卓球が流行ってるかなんて、 わかりませんよね (作者同士が卓球してる暇ないと思う)

その他の回答 (2)

  • 25Ma75i7S
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.3

自分で分かっている通り、質問(1)は漫画の方、質問(2)は野球の方だな。 締め切ってそれぞれ投稿し直せ。

noname#200949
noname#200949
回答No.1

マンガは読まないのでよくわかりませんが、 友人が勤めている会社には卓球台が一台置いてあって流行ってるらしいです スポーツ選手が他のスポーツを楽しむのはよくあると思います 松平健太が「アスリートの魂」に出ていましたが、 テレビでメジャーリーグを観戦していました ダルビッシュが好きだとか 質問の答えになってなくてすみません

shuu_01
質問者

お礼

> マンガは読まないのでよくわかりませんが、 良かった 今回の 「TAKUDO!!!(卓道)」は刺激が強すぎます 最初の修行が、ハルキ(男の子)を すず(ドSの女の子)が 荒縄で縛り上げ、ラケットで シュバババババ、ばちっ、 ゴッ、ベキッとしばき上げることから始まります 小学生対象の少年マンガでよくこんな SM 場面が 発売中止にならなかったなと驚きです。でも、 ハルキは変態ではないノーマルの男の子ですが、 最後は”愛”、”2人の力”で勝つことができ、感動の 結末でした、、、あ、ネタバレごめん この質問、マンガすれ、野球すれの方だったかなぁ 回答ひとつもないかもと心配だったのに、ありがとう havfun さん、どんなボールも拾ってくださり、 卓球もすごい上手そう (*^_^*)

関連するQ&A

  • おすすめの卓球ラケットを教えてください。

    硬式テニスから卓球に転向しようと思っています。 以前使用していた日ペンのラケットは、ボールの食いつきがほとんどありません。 テニスは、ボールの食いつきがよいラケットを使用していたので、卓球も食いつき がよいラケットを使用したいと考えています。 シェークハンドで食いつきのよいラケットがありましたら教えてください。

  • シェークラケットをペンホルダーの握り方で

    卓球に関しての質問です シェーク型ラケットをペンホルダー型ラケットの握り型でプレイすることは可能ですか? また、それで(シェーク型ラケットをペンホルダー型ラケットの握り型でプレイすること)正式な試合(県大会など)に出場することはできますか?

  • もしシェークのラケット面が楕円でなく四角形なら

    cawbridge201さんの質問をもじってごめんなさい (cawbridge201さんは カーカー鳴きながらブリッジするの?) もしシェークのラケット面が楕円ではなく四角形だったとしたら、 ペンの角型みたいに ドライブ、スマッシュの強打がしやすく、 威力があり安定感も出るのでしょうか? ペンには角型、角丸型、丸型とあるのに、シェークは丸いのしか 見なくて、不思議です テニスだとヨネックスのアイソメトリックは 卓球の角丸型に近い のあるのに、卓球のラケットでは見かけません(どっかにある のかなぁ?) 「形の変わったラケット」には PingPong~マ・ランの卓球感~ 形の変わったラケット http://ameblo.jp/ma-ran78/entry-10180721113.html yasakaの「ハンドソウラケット」 nittaku「テナリー」 SANWEI[三維]「Pistol Grip」 マニアック卓球用具王国・アバロン ガン(Gun) http://amakurareiichi.blog60.fc2.com/blog-entry-29.html といろいろあるのに、ブレード面は楕円形です * シェークはそれでなくてもペンより重いので、角型で先端を  重くしたら重すぎるのでしょうか? * Pistol Grip の画像です      ↓

  • 卓球

    中2女子です。 私は卓球部に所属しています。 ラケットはシェークで、裏ソフト、粒高の右です。 ゲームをした時に私のバック側に、相手が下回転を 出してきました。 プッシュで返そうと思ったのですが、台の端のほうに行ってしまい 追いつけなくてとれませんでした。 それで相手が私の弱点だと思って、台の端にどんどん 打ってきてしまい、負けてしまいました。 どうやったら、台の端に行ってもとれますか?? 後、サーブで私がバック側で出した時に 相手が私のフォア側にかえしてきて、とどかない。 などのことがありました。 どうすれば追いつけるんでしょうか?? これからの試合なので影響することだと思うので 他に何かアドバイスなどがあれば教えてください。 その時の相手はペンの裏裏の左でした。 分かりにくい文章と長文失礼しました。

  • 卓球のラケット、ラバー選び。

    こんにちは。僕は今中2です。卓球部なのですが、 今使ってるラケットはTSPの中国ペンです。「アウォードオフェンシブ」とかいうやつです。ラバーは、スレイバーのG2FXとELです。実力は普通ですが、試合ではいつもみんなに近差で最後集中力負けします。今回、ラケットを思い切り台に打ち付けてしまい、傷が深くはいったので、貯めていたお金も貯まったし、気分転換ということで新しくラケットを買いたいと思います。僕は、手首が柔らかくいつも固定しないでレシーブするのでよくミスり、みんなに「シェークにすれば?」といわれます。 ですが個人的に中国ペンのほうが気に入っていて慣れているので中国ペンにしたいと思います。戦型は、「速攻」っていうのかな?そんな感じです。積極的に打っていきます。あんまり続かないから。足はすごい動きますがコントロールと精神力は超だめです。 そこで、バタフライのタクシームか、チャイニーズVIIが今気に入っています。でも、タクシームのカーボンは、コントロール悪くなるんですかねえ? まあ、こじんてきいけんがほしいです。 あと、ラバーも選んでください。個人的に。どんな感じなのがいいか。とか?厚さとか。 よろしくお願いします。

  • ペンドライブからシェークハンドへ

    僕は今中2の卓球部に所属しています。 夏の総体が終わったら日ペンからシェークハンドへ変えようと思っています。 その際どんなラケット、ラバーがいいと思いますか? ちなみに今使っているラケットは、ランディードとテナジー64FXです。

  • シェークとペンの両刀使い

    僕は卓球歴 3年ちょい、最初は ペンでしたが、 1年ちょい前にシェークに変更しました 毎週 練習してる友達(20台後半、♂) は元卓球部で 年齢からはシェークが多い世代なのに、部活ではペンで 2年前にシェークに変更しました 僕はフォアのドライブで、コーチから水平に近いラケット面 を求められ、ペンだと難しくて、簡単に面を作られるシェーク にしました 最初は思ったのと全然 違う方向にボールが飛んでいき、 焦りましたが、1ヶ月で思った方向にボールが飛ぶようになり、 コーチから 「この前、シェークにしたばかりなのに、器用だなぁ」 と褒められました でも、シェークに慣れちゃうと、今度はたまにペンを使うと、 思ったのと全然 違う方向にボールが飛んでいき、焦ります 毎週、練習してる友達も、「感覚が狂う」 と絶対、ペンを握ろうと しません でも、コーチ A も コーチ B も選手時代はペンで、今は生徒を 教えるためかどうか、普段はシェークが主なのに、たまにペンを 使っても、すごい自然で普通に打ってます コーチA、B みたいに両方使えるとカッコ良いので、そうなりたい です でも、そうなるには、僕の場合、毎週 ペンとシェーク、両方 練習 しないとできそうもありません ペンとシェーク、両方使える人は、元々卓球の才能があり、 できてるので、そんなマネしようとしない方が良いですか? それとも、両方できるように練習するの、なんか良いこと ありますか?

  • 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ

    10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。

  • 卓球について詳しい方お願いします。

    ピンポンという漫画が大好きなのですが、卓球に関しては無知です。 ペコ、スマイル、アクマ、チャイナ、ドラゴンという主要キャラはそれぞれラケットの種類や戦型というものが明記されていますが、どのような特徴があるのでしょう。 また他にはどのような戦型やラケットの種類があり、どのような特徴があるのでしょう? ちなみに 星野裕(ペコ)右ペン 表ソフト速攻型(後に裏面打法を習得) 月本誠(スマイル)F表面ソフトB裏面ツブ高 カット主戦型 佐久間学(アクマ)右ペン 表ソフト速攻型(ショートが多いと記載) 孔文革(チャイナ)右中国式ペン 裏ソフトドライブ攻撃型 風間竜一(ドラゴン)右シェイク 裏ソフトドライブ主戦オールラウンド型 となっています。

  • ペンハンド、がっつり削りますか?

    数年テニスをして膝の半月板損傷でテニスを断念、一昨年から水泳、1年半前から卓球をしています。 最近、上級者たちから指導を受け、ひとりひとり言うこと、指導法が違いますが、どの上級者からもフォア、バック、ドライブのラケット面を水平にするよう言われます。僕は今まで「テニス打ち」でラケット面が垂直に近く、初級・中級者相手だと別に困りませんでしたが、上級者相手だと強烈なドライブでアウトするし、自分が当てるドライブではなく、グリンと擦るドライブを打つ時も水平に近い角度が必要です。 今までペンのラケットでしたが、「テニス打ち」でラケット面が垂直に近い時はペンのグリップ角をちょっと落とすだけで、全然支障ありませんでした。でも、上級者何人かから 「もっと削れ。そうでないと初心者は水平な角度にしずらい。私は削ってないラケットでもそれに応じた握り方をできるが、初心者は削らないと難しい」と言われ、人によってはガッツリ削ってます。でも、ある上級者は買ったままでまるっきり削らず、「削らないで試してみたら、何も困らなかったので削っていない。別にそのままで良いんでない」と言ってます。 上級者でもいろいろ教え方が全然 違い、がっつり削る指導と、全然削らなくても良いという指導があっても驚きはしませんが、みなさん、どうしてますか? * ただ、上級者たちはシェークも使え、シェークの方が握ったままの角度を使えるから楽というので、シェークにしてみたら、フォアもバックも楽に水平な角度にでき、シェークにしちゃいました。

専門家に質問してみよう