親に「サンタはいない、現実見ろよ」と言いたい件

このQ&Aのポイント
  • 毎年12月は最大の稼ぎ時。クリスマスがありますからプレゼント用にゲームなど何も知らないお母様たちが、子供にばれないようそれとなくどんなゲームがほしいか聞いて当店に来店されます。
  • 私がすべての日本の親御さんたちに言いたいのは、外国から入ってきたサンタクロースなんていう空想物語はやめましょう。子供に言いましょう「サンタはいない、現実見ろよ。ゲームは買わなきゃ手に入らない。今からゲーム屋さんにいって一緒にゲームを買いに行こう!」
  • クリスマスは単に日本中でおこなう買い物大会でいいと思うのですが。
回答を見る
  • ベストアンサー

親に「サンタはいない、現実見ろよ」といいたい件

私は、あるゲームコーナーの担当者。 毎年12月は最大の稼ぎ時。クリスマスがありますからプレゼント用にゲームなど何も知らないお母様たちが、子供にばれないようそれとなくどんなゲームがほしいか聞いて当店に来店されます。 そして、○○な感じのゲームくださいとか、マリオのゲームください、なんて言われてしまいます。 うーん、わからないのはやむをえないと思いますが、これで間違いないゲームを選択できるの? 後で違うのを渡されたなんていわれても何ともならないのですが(実際にはこんなことは今のところありません、念のため) そこで、私がすべての日本の親御さんたちに言いたいのは、 外国から入ってきたサンタクロースなんていう空想物語はやめましょう。 子供に言いましょう「サンタはいない、現実見ろよ。ゲームは買わなきゃ手に入らない。 今からゲーム屋さんにいって一緒にゲームを買いに行こう!」 毎年こう思っているのですが、不謹慎ですか? クリスマスは単に日本中でおこなう買い物大会でいいと思うのですが。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

色々な考え方があっていいと思います。 ご自身にお子さんが出来てそこ子にはそう伝えればいい。ただよそのおうちにはサンタさん来ることもあるらしいから絶対にいないなんて言ってはいけないという事は教えなければいけませんが。 それぞれの家庭でそれぞれの考え方があり子供に夢を見させて喜ぶ姿を楽しみにしている家族がいます。 よその家庭に迷惑をかけないのであればどう考えてもいいのではないでしょうか。別に不謹慎とは思いません。 親は子供が喜ぶ姿を見るのが自分へのプレゼントのようにうれしいものなのです。その楽しみは別に奪う必要ないと思いますよ。

ukiuki2005
質問者

お礼

最後の2行はその通りであると思います。

その他の回答 (9)

noname#188107
noname#188107
回答No.10

>不謹慎ですか? 不謹慎というより、無知です。 いわゆるトナカイのそりに乗って 空を飛び、煙突からやってくるサンタはいませんが、 サンタはいますよ。日本人にも一人います。 http://www.santaclaus.jp/paradise.html >これで間違いないゲームを選択できるの? 我が家では、間違いのないように、 ズバリ、ゲームのタイトルを確認していますが。 ちゃんと言わないとサンタさんだって間違えるからねって。

ukiuki2005
質問者

お礼

サンタが実在するとは!!!! もうしわけありません!!!!!!!!

noname#185320
noname#185320
回答No.9

私は小学校低学年までサンタさんが煙突の中からやってくる・・と思ってましたよ。 家は暖炉の煙突があったので毎年☆*::*:☆Xmas☆:*::になるとサンタさん煙突の中 で熱くないかなぁ。サンタさん火傷するから火を消しといてね・・と。 友達からサンタいないと聞いてショック受けたの覚えています。 子供には夢があってもいいんじゃないですか。夢の世界を壊したら可哀想ですよ。 幼少期の体験は感性豊かにしますから必要な事ですよ。 私は毎年遠方の甥っ子へ☆*::*Xmasプレゼント☆:*::*☆ 贈りますけど私からのプレゼントをサンタさんがソリに乗って運んでくると思ってるんですね。 Xmas前夜になるとママ僕の家は煙突がないから名前を家の玄関のドアに貼っててね。 どうしてと聞くと目印がないとサンタさん間違って隣の家へ配達したらいけないから・・ それと夜中にサンタさん休憩しにくるかも知れないからオレンジジュースを置いといてね。 と言ったとお母さん達はそんな子供の姿みたらサンタさんはいないのよ。なんて言えないと思いますよ。 自然と子供らはサンタさんがいない事を知り大切な思い出になっていくのでは・・ 本当にプレゼント選ぶの楽しくて甥っ子の喜ぶ顔浮かべながら何がいいかなぁ・・ 選ぶ楽しみが有り幸せな時間ですよ。幸せな時間有難うって思います。 親御さん達はこれ以上の思いなんじゃないですか。

ukiuki2005
質問者

お礼

おっしゃりたい気持ちは私にもわかります。私も小学校低学年までは信じていましたから。と、ここまで書いて気がつきました。日本には買い物大会の日があるのだ、ということを。 お年玉です。全部1000円札でゲームソフト・ゲーム機の支払いをする子が多数来店され、レジに1000札が入りきらなくなり、逆両替を毎年している。この子たちもお父さんお母さんお爺さんと一緒に来店され、とっても嬉しそうに見えるんですが。自分は年食ってひねくれちゃったのかな? 丁寧なご回答ありがとうございます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.8

っていう遊びなんだよ。 大体がさ、プレゼントってのはそういうもんだよね。 本人に「何が欲しい?」とか聞くのつまんないじゃん。 渡した時の反応が楽しみなわけでしょ? (そりゃ、間違いなく喜んでもらえるのも嬉しいもんだけどさ。そういうのは別の時にやりゃ良いじゃん。) 子供の欲求を想像して・・・それはつまり思い遣りだしさ。子供を深く理解する為には避けて通れないプロセスだと思うのよ。 「言わなくても通じる事」ってこういう積み重ねできっと出来上がっていく、そう思うよ。 あとね、まあ悲しい事だけど。 実際はサンタクロース信じてる人なんか、大人はもちろん子供にだっていないんだ。それはもう誰だって知ってる。 たださ、子供にはファンタジーって必要だと思うのよ。 自分は物語の主人公なんだ、そういう気持ちがさ。例えばハリーポッターに憧れるべきなんだよ。 お父さんやお母さんが自分のために色々考えて冒険してくれる。そういう映画ってなんか良いじゃない?僕は好きだよ、そういう映画。ジングルオールザウェイ、とかさ。B級なんだろうけど、いつ見ても感動するね。 そういう家族ゲーム?必要だと思うな。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.7

サンタクロースは人によって捉え方が違ってよいものだと思います。 実像としては現実的な判断ということもあるかもしれませんが、 捉え方によっては、大人になってもサンタクロースはいると考えている人もいると思います。 サンタクロースを、クリスマスの日に世界中の子供たちに煙突からプレゼントを運んできてくれる、 トナカイに乗ったヒゲの生えたおじさんとしたら、その存在を示すのは厳しいかもしれませんが、 サンタクロースを、クリスマスの日に誰かを思い、プレゼントを届けたいという人の心の総体であって、 絵に書かれたサンタクロースはそれを認知しやすくするための偶像としたら、サンタクロースはいるとしても、 広義的には合うのではないでしょうか? いる、いないの話に捉えてしまうのは、奥行がない感じがします。 夜中にこっそり靴下のところでごそごそしている親を見つけてしまったら、 サンタクロースは居なくなってしまうのでしょうか? そう単純なものではないと思います。 トナカイに乗ったサンタクロースがいないのなら、 サンタクロースの定義を広げてサンタクロースの存在を説明したほうが、 ゲームコーナーの担当者としては格好がつくのでは? 世界中のサンタクロースの格好をした人たちの心の中には、 あるいは、子供にプレゼントを買っている親の心の中には、サンタクロースはいるのだと思います。

ukiuki2005
質問者

お礼

質問タイトルを文字数の制限で「現実見ろよ、サンタはいない」にしてしまった私にも問題はあるのですが、私の言いたいことは、ゲームのことが分からない大半のお母様方が、曖昧な情報でゲームソフト・ゲーム機をプレゼント用に購入された場合、本来の希望と異なる商品を結果としてプレゼントしてしまう可能性がある。その場合誕生日プレゼントなどではなくクリスマスプレゼントの場合、希望と異なる商品をプレゼントしたのはサンタさんということになり、まずい状況になるのではないか? ということで販売店としてはこのシーズンは、稼ぎ時であると同時に非常な緊張を強いられる時期でもあります。 ということで、サンタさんからのプレゼントでなくなれば、子供もハッピー、販売店もハッピー、と思ったのですが。 丁寧なご回答ありがとうございます。少し自分の子供時代を思い出しました。小学校1年生の時のプレゼントは、電気鉛筆削りでした。Always三丁目の夕日世代です。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.6

現実をまだ知らない子供の夢をどう扱うかの考え方だと思います。 あなたの考え方は、現実(限界)を知ってあきらめた大人の考え方で、夢を現実内に収めさせよう(夢なんか見るな)としています。 これでは「夢」とはいえず、発想の自由を阻害することになると思います。 夢は楽しみでもあるのです。大人でも将来の夢を持ちます。 相手方の環境にもよるでしょうが、夢に付き合う余裕は持ちたいと思います。

ukiuki2005
質問者

お礼

私が小学生だった頃、2人の妹とサンタさんを見ようと夜更かししていたのを少し思い出しました。 もちろん21時過ぎには寝てしまっていましたが・・・

noname#184141
noname#184141
回答No.5

こんばんは。 宜しくお願い致します。 私の実家は父親が「クリスマスは外国の文化なので日本でする必要は無い」とクリスマスを経験した事が有りません。 大人に為った今でも一度でいいからクリスマスを経験してみたかったと思います。 高額なプレゼントが欲しいのではなく、普段より少しだけ豪華な料理を食べてみたりしたかったな、とそんな気持ちです。 確かにクリスマスは外国の文化であり、クリスマスにかこつけて高額なゲームなどの商品を幼い子供に安易に買い与えるのはどうかと思う事も有ります。 今の子供って幼い頃から当たり前の様にゲーム機を所持して居ますし。 クリスマスは幻想だ、馬鹿馬鹿しいと切って捨てるのは実は簡単なんです。 サンタクロースなんて居る訳無いだろう莫迦じゃ無いのかと思うことも。 ご質問者様はお仕事で多額のお金を払って子供に夢と言う名のプレゼントという物を買い与える親を多々見ていらしたので余計にそういうお気持ちになっておられるのかも知れません。 ですがクリスマスにプレゼントが有るか無いかは兎も角、クリスマス当日に普段は多忙で中々一緒に食卓を囲む機会のない家族が集まり給料を遣り繰りして少しだけ奮発した料理を食べて楽しむ日が有っても悪くは無いのでは。 ゲームソフトはクリスマスの時だけだよ、と約束させている親御さんも居る様です。 ご質問者様だけで無く、クリスマスなんて幻想だ、にわかに騒いで馬鹿馬鹿しい、白けるといった意見を否定するものでは有りません。 人の数だけ考えや思想が有ります。 こうお考えになっては如何でしょう。 クリスマスなどのイベントの時はゲームソフトなどが売れて忙しく為り、勤めて居る店が儲かるから勤め先が潰れる事は多分無かろうと。 クリスマスは白けるけど騒ぎたい人は騒げばいいさ、と自分は自分、他人は他人で通した方が気分が楽です。 誰かの動向を気にして苛々して居たらキリが有りませんので。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 サンタが居ないと思うより・・サンタがいる方が楽しいですよ・・・・  サンタは貴方の心のなかに居てます。恋人がサンタクロースかもしれません・・・  ガッチャピンもムックの存在するのでいいのです・・・  サンタは居ないと言うならば、アニメは見れない、ゲームでおかしい・などなるんですな・・

ukiuki2005
質問者

お礼

そうは思うものの・・・・・・・・

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

一番欲しい物を選ぶから駄目なのですよ 一番欲しくない、でも、その子の将来に役に立つ物を贈ろうじゃないですか ゲームは止めて、参考書を贈りましょう で 親からのクリスマスプレゼントとして、一緒にゲームを買えば良いのです サンタの必要性は、有って良いと思います 夢は想像力を育てると思うです 世の中は 「こんな物が有ったら良いな」という  想像力で進歩していると思うです

ukiuki2005
質問者

お礼

さ、参考書はやめたほうがよいのでは?

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

子供がサンタに抱くワクワクを奪っちゃ良くないので、反対です。 ゲームについては、どのハードの、どのタイトルが欲しいと言ったのか、親御さんが責任もって把握すべきだと思います。 クリスマスは否定しないのが商魂というものですね。素晴らしい。

ukiuki2005
質問者

お礼

ううむ、その通りではある。

関連するQ&A

  • もしもサンタが窓を破ってプレゼントを届けに来たら?

    サンタクロースは煙突から入ってくることになっています。 さて、もしもサンタが煙突からではなく、 ハンマーやガスバーナーでガラスを破って 窓から部屋に入ってくるとしたらどうでしょうか? 毎年クリスマスの朝に部屋の窓ガラスが割れていたら 子ども達はサンタクロースに対して どのようなイメージを抱くと思いますか? 自由に想像してみてください。

  • サンタさんに…

    クリスマスは良い子はサンタさんから贈り物をもらうもの。 サンタさんは毎年たくさんの贈り物を世界中の子供たちにくばります。 そんなサンタさんはクリスマスに誰からプレゼントをもらうのでしょうか。 サンタさんは誕生日にプレゼントをもらうの? そもそもサンタさんに誕生日ってあるの? サンタさんを感謝する日ってあるの? 素朴な疑問でした。

  • サンタさん卒業の手紙を英訳

    サンタさん卒業の手紙を英訳 今年の娘へのプレゼントに以下の「」内の文章を英文で添えたいと思っています。 ネットで見て素敵な内容だと思ったものを、我が家の事情に合わせ少し変えたものです。 しかし翻訳サイトにかけてみると、私の日本語があいまいなのか明らかにおかしな英文になってしまいます。 英訳をどうかよろしくお願いいたします。 「今年10歳になったあなたへ あなたがいつもいい子なのをサンタは知っています。ですが、サンタからのプレゼントは今年が最後です。 世界中には毎年たくさんの子供が生まれています。そしてサンタからのプレゼントを待っています。 でもサンタがすべて行くには限界があります。そこで、素敵なお兄さんお姉さんに成長した子へのプレゼントは、その子の親にお願いしています。来年からは、君のご両親に欲しいプレゼントを相談してください。 君が家族とよいクリスマスを過ごせるよう祈っています。 メリークリスマス サンタクロース」

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • 貰って嬉しかったサンタさんからの手紙は?

     世の中には残念ながらサンタクロースが存在しないと誤解している人が沢山いるようですが、 小学校5年生の私の姪はサンタクロースを信じていて、 幸運なことに毎年サンタクロースからの手紙が届くようです。  つい先日、サンタクロースから連絡があったのですが、 最近の日本の小学校5年生がサンタクロースから どのような手紙を貰うと嬉しいのかが分からないとの事でした。  サンタクロースは今年も私の姪にカードを送ってくれるようです。  姪っ子が仮にサンタクロースを信じていなかったとしても 夢のあるカードを送ってあげたいとのことでした。  そこで質問ですが、 ・あなたがサンタクロースから貰った手紙やカードはどんな内容で、どう感じましたか? ・あなたの周りの方はサンタクロースからどんな手紙やカードを貰い、どのように感じましたか? ・小学校5年生女子が貰って嬉しいサンタクロースからの手紙やカードとは、どんな内容でしょうか?

  • サンタ事情 結局、騙されていたのは…

    クリスマスが近づいてきましたね。 お子さんが、サンタクロースの存在の有無を知ったのは、いつ頃でしたか? サンタクロースが親だと知ったお子さんはどうされていましたか? 小学6年2年の子供がいる、知り合いの家の話しです。 子供逹はクリスマスから1ヶ月位前にサンタさんに普段頑張っている事や欲しいプレゼントを手紙に書き、父親に託すそうです。これは、手紙に書いたらプレゼントを変更できないように、と、品切れの前におもちゃを確保する為だそうです。 そして、両親は子供逹に気付かれないように、おもちゃを買い、筆跡を覚られない様に他の人に書いてもらった手紙のお返事を添え、子供逹に気付かれない所にプレゼントを隠します。 クリスマスイブの夕食後、子供逹はテーブルを玄関に置き、サンタさん用のケーキと牛乳をご苦労様のメッセージと共に置き、更にトナカイの飲み水を洗面器に準備し、玄関の外に置くそうです。 そして、子供逹が寝静まった頃、両親は子供が準備したテーブルにプレゼントを置き、サンタさんの代わりにケーキを食べ、牛乳を飲みリビングに去って行く。 翌朝両親は布団の中から、寝たふりをしつつ子供逹が起きて来るのを待つ…という事を何年も続けていたそうです。 ところが、小学6年の子供にそれとなく、サンタの事を聞くと、サンタなんていない、あれは両親がやっている。とバレていたらしいです。それも何年も前から 両親は子供逹にしてやっているつもりだったのですが、子供はそんな両親に、騙されているふりをしていたという事でした。 小学2年の子供はまだサンタがいると信じている事が救いなのですが、怪しいものですね(笑)。

  • サンタ卒業の手紙を英訳してください!

    小3の息子がサンタの存在を疑っています。 昨年も怪しかったので「来年はもしかしたらプレゼントを届けることができないかも・・・」みたいな手紙を日本語でプレゼントに付けました。 今年は英語の手紙にしたいのですが、全くわからないので、どなたか英訳お願いします。 内容は・・・ ○○くんへ あなたがいつも良い子なのを、サンタは知っています。 ですが、今年は行けそうにありません。 世界中には、毎年たくさんの子供が生まれ、そしてサンタからのプレゼントを待っています。 でも、サンタがすべて行くには限界があるのです。 なので、今年からはお父さんとお母さんに欲しいプレゼントを相談したください。 ○○くんが大人になっても、サンタはずっと見守っています。 素敵なクリスマスを・・・☆ おかしな部分があれば、変更してくださっても構いません。 よろしくお願い致します(^^)

  • サンタさんからのプレゼント

    少し早いですが相談させていただきます。 我が家は日常生活がギリギリの収入だということを前提に読んでくれるとありがたいです。 私は3人兄弟です。 毎年クリスマスには、(1)サンタさん(2)両親(3)祖父母×2(父方、母方からそれぞれ)、計4つのプレゼントを兄弟3人がみんなもらっています。しかし友達の影響もあり、だんだんとサンタさんが信じられなくなってきました。両親は「サンタさんはいるよ」と結構真面目に言っています。これからも「サンタさんはいない」とは言わないと思います。 だから両親の負担が少しでも減るよう、値段が高いモノはサンタさんに頼んでいました。 しかし、もしサンタさんがいなくて、両親がサンタさんのフリをしてくれているのなら、結局両親に負担をかけていたことになります。 そこで質問ですが、 ・今年のサンタさんへのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? ・両親に「私は信じていない」と悟られないよう、信じたふりをしていたほうがいいですか? ・祖父母へのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? どれか一つでも構わないのでよろしくお願いします。 以下の質問は本当に暇なときで構わないです。 …よく「子どもの幸せが親の幸せ」的なことを聞くのでサンタさんを信じている子どもの方が親は嬉しいのではないかと思うのですが、経済的に考えると普段ギリギリで暮らすよりはプレゼントを我慢したほうが幸せなのではないか、と思いまして。 親としてありがたいのはどちらでしょう??

  • サンタクロースなんていないと知ったのはどんな時?

    もういくつ寝ると・・・クリスマスです。 クリスマスの主役と言えばやはりサンタクロースですね。 私はいつもこの時期になると、サンタの存在を信じてプレゼントを心待ちにしていた幼い頃のことを思い出します。 寂しいことですが、そんな子供もいつかは「サンタなんていない」という現実を知る日が来るんですよね。 皆さんが「サンタクロースなんていない」と知ったのはどんな時でしたか? その時の何か変わったエピソードなど、ありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに私は小学4年生の頃でした。 プレゼントにもらったゲームボーイの説明書の裏を見ると、購入した店名欄に最寄のゲームショップの名前が・・・。 幼心に持っていた「多分サンタはいないんだろうな」という疑念を決定的なものにしてくれた出来事でした。

  • サンタの代行サービスの依頼をしたい

    今年に入り、突然子供にサンタはパパだとばれそうになっています。 毎年、パパが変装サンタで登場しておりました。 絶対に今年はまだバレタクはないので、 クリスマスの晩に、サンタの格好をした方がプレゼントを そっと置いてくれるというのを企業にお願いしたいのですが、 都内でどこかやってくださるところを知っている方がいましたら ぜひ教えてください。 フィランドサンタの5万円でというのは知っているのですが、 なにぶん価格が高額なもので、安く簡単にお願いでき、且、 基本的には、信頼のおける業者がいいのですが。。。

専門家に質問してみよう