• ベストアンサー

小麦粉を使った炊き出しメニュー

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.3

蒸しパン スイトンのような汁ものだと、そこに食べにこなければならないけれど、パンなら配布する、持ち運ぶ、という点でメリットがあるでしょう。 栄養バランス的にはダメダメですけど。

関連するQ&A

  • 小麦粉で作れるもの

    2週間前にお好み焼き用として小麦粉を購入しました。店頭で大きいパッケージしかなかったので、まだまだ随分余っています。棚を空けるたびに置かれたままの小麦粉を見ると、このままいくと数ヶ月orそれ以上、使い切れずに捨てることになってしまう気がします。 お好み焼き、たこ焼きなど、何とか焼き&甘い焼き菓子系以外で、 何か小麦粉から作れる料理はありますでしょうか? またその作り方も教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 炊き出しについて書かれている書籍を探しています

    こんにちは。 卒論の関係で、炊き出しについても調べているのですが、 新聞記事などでは、「誰が炊き出しを行った」といった内容が多く、どのように行ったかまで書かれているものはあまりありません・・・。 基本的な方法(光熱はどうしているのか、水や材料の調達の方法など)など書かれている書籍、新聞記事、もしくはホームページでも、ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。 また炊き出し以外にも、食糧備蓄など、災害時の食事について触れられている書籍もありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 小麦粉などの保管場所は?

    たこ焼き粉などでは無く、普通の小麦粉、強力粉、豆等(開封済み)の保管場所はどうしたら良いのでしょうか? なぜか冷蔵庫に入れていて、冷蔵庫が綺麗になりません。  たこ焼き粉やお好み焼き粉等は、冷蔵庫保管でないとダニが繁殖すると聞いています。 それ以外どうすればよいでしょうか?

  • そば粉について

    そば粉を使った、簡単レシピを知りたいです。 小麦粉をそば粉に変えれば良いとか、 それくらいで作れるレシピを教えてください。 そばがき、ガレット、お好み焼きは想像がつくのですが、 それ以外では何が作れますか? また、そば粉は、全粒粉と同じですか? 蕎麦粉でソーダブレッドが作れるでしょうか?

  • たこ焼きの粉のレシピ

    先日、業務用のたこ焼きの粉を買いました。外はかりかり、中はふっくら、なかなかよい感じです。多分スーパーで「たこ焼き粉」として小袋で売ってるものと同じなんだと思いますが、なにせ量が多いので、なんとかたこ焼き以外のものを作れないかと… 成分は 小麦粉、澱粉、糖類(砂糖、ブドウ糖)、食塩、鰹節粉末、増粘剤(グァーガム)、調味料(アミノ酸等) とあります。 お好み焼きくらいかな、と思うのですが、なにかいいアイディアがありますでしょうか?

  • 煮込みラーメンのリメイク

    煮込みラーメン(具材は白菜、きのこ)がだいぶ残ってしまいました。 多分ラーメンが溶けるし、野菜もくたくたになっています。 これをリメイクするアイデアをください。 小麦粉を入れてお好み焼きにしようかとも思っていますが、水っぽくて駄目かなーとも思っています。

  • 4日分の食糧冷蔵庫なし

    今度四日間、動物の保護で食糧各自持参のキャンプにいきます。鍋と火はあります。 私はアレルギーも多くお肉お魚は食べないのでカップ麺などは無理です。 思いつくのは、キャベツと小麦粉を持参してお好み焼きくらいですが、(カレーは時間かかりすぎかと)、キャベツが冷蔵庫なしで4日持つものでしょうか? なにかオススメの持参できる食糧があれば教えてください。

  • おすすめパーティメニュー

    みなさんこんばんは。早速ですが、質問させていただきます☆ 今度、自宅でお好み焼きパーティをします。参加するのは主催の私、夫、二組の夫婦の計6名です。(25~30歳) メニューは、今のところ ・お好み焼き ・エビマヨ ・お刺身かカルパッチョ ・おむすび ・フライドポテト ・枝豆や、おつまみ系 と、考えています。後、何か簡単に出来て「おっ!」と思われるメニューとか、こんなのがあったらいいなぁとかあれば教えてください。 ちなみに、お酒を飲まない人も二人います。好き嫌いはないです。スイーツ系は友人が手作りしてくれるそうなので、それ以外のアイディアをお待ちしています。よろしくお願いします☆

  • デミグラスソースについて。

    いつも市販のルーでハヤシライスを作っていましたが、ルーを使わないハヤシライスのレシピをいくつか探しました。 デミグラスソース(缶詰)を使うものと使わないものがあるのですが、やはり仕上がりは全然違ってきますか?使わないレシピは、小麦粉をはじめオイスターソースやお好み焼きソースを加えていました。「なんちゃって」って感じになるのでしょうか?

  • お好み焼き♪♪♪ 定食???

    この間、大阪へ行った時「お好み焼き定食」なるものをメニューに掲げているお店を発見しました♪ お好み焼き♪ 味噌汁? 白ごはん??? お好み焼きって、練った小麦粉のやわらかさとキャベツのしゃきしゃき感が混ざり合い、ソースとマヨネーズのハーモニーが美しい、これ一品で完成形の究極のB級グルメですよねっ♪♪♪ お好み焼きと言ったら豚玉とビール♪♪♪これ以上に合うものはありません♪♪♪ それが・・・定食??? あの小麦の練ったものと白ごはん?味噌汁?それらが口の中で混ざり合った状況を想像すると・・・ おえぇっ~♪♪♪ 想像するだけで吐き気を催すような醜さですね♪♪♪ これほどまでに美しくない食べ合わせが存在してもいいのでしょうか? メニューは大阪特有のギャグで実際に食べるヒトなんて本当はゼロなんでしょ?