• 締切済み

こういうビジネスを嫌う人たちがいますが、問題ない

アフェリエイトやマルチ商法などのビジネスに興味があります。これからやろうと思ってます。こういうビジネスを嫌う人たちがいますが、問題ないですよね。だます方が悪いと言う人がいますが、はっきりいって騙される方が悪いと思います。 特定商取引に違反さえしてなければ問題ないです。

みんなの回答

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.3

特定商取引に違反さえしてなければ問題ない、という方針は短期間稼いでやめる、という戦略に対し有効です。 長く続けるには事業計画が弱いと思います。少し具体的に詰めた方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

最初は断る気だったのに、やる気になったんですね。 友人をなくすかもしれないリスクや、自分が騙される側や損をする側に回るリスクを承知でやるならいいのでは?

akasatanahamay
質問者

お礼

「騙される方が悪い」と書いても「騙す方が悪いと考える意見」がないばかりか前者に賛成しかねない意見ばかりでやはりこの今の日本人はクソばかりだと改めて認識しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そうですよ。当たり前なこといわないで下さい。 儲かったモノがちです。 相手を口封じまでするクロージングまでやればすぐに幹部になれますよ。 もっとこういう仕事が増えてもいいのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルチ商法とネットワークビジネス

    マルチ商法とネットワークビジネスは同じものですか? ネットワークビジネスをやっている人はマルチ商法をやっていると思っていいのでしょうか? もしも違う場合はその違いを教えてください。

  • ネットワークビシネスに不法な行為で勧誘されました・・・。教えて下さい!!

    お見合いパーティーで知り合った女性にデート中、今から友達が来るから会わない?と言われ会いました。 結論を言うとネットワークビジネスの勧誘でした。 色気を出して恋愛にそぶりをあるように装い、ネットワークビジネスに騙して参加させようとしたことが許せません。 本気で恋愛していた男心をもて遊んだことを許すわけにはいきません。 そこで、この場合法律違反になるかお聞きします。 1、ビジネス、ネットワークの案内だと教えずに勧誘の場に誘う行為は法律に違反(例えば特定商法取引法)に違反するのでしょうか? 違反するとしたらどの法律の何条違反でしょうか? 2、「絶対に儲かるから」必ず入らないと損だよといわれました。 この場合、法律に違反(例えば特定商法取引法)に違反するのでしょうか? 途中から話がおかしくなり、不穏な空気を察知したので、仕事で使うICレコーダーに会話内容を録音しておきました。 3、民法上の精神的苦痛を理由に不法行為に基づく慰謝料請求で訴えを提起することはできるのでしょうか? 法律にお詳しい方、どうか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アフェリエイトの問題点を教えてください

    アフェリエイトの実態を知りたくて質問してみます。アフェリエイトの問題点はなんですか。マルチ商法と似てるところはありますか?

  • ジャパルシーというネットワークビジネスについて

    兄がジャパルシーという会社のネットワークビジネスを始めました。母体となる会社は有名な某優良企業のようなのですが…。とにかくネットワークビジネス=マルチ商法という先入観があり、素直に応援できません。まだ具体的な商品の売り込みや勧誘はないのですが、興味があれば一緒にやらないかと遠回しに話題にしてきます。人間関係を考えると強い言葉で拒絶できず困っています。また、ネットで調べると親会社は真っ当な企業のようにも見えます。ではなぜマルチ商法の事業を行なっているのか…さっぱりわかりません。どなたか「ジャパルシー」の内情についてご存知の方いらっしゃいますか?また優良企業がマルチ商法を行うことはあるのでしょうか?心配するのは杞憂なのでしょうか?

  • ネットワークビジネスについて

    ネットワークビジネスなどでよくあるアフィリエイトと言われる、自分のダウンの人の売上金や入会金の一部を現金で受け取れるシステムは、商法や出資法など法律的には問題ないのでしょうか? また、そのようなシステムを行うのに何か届け出など必要事項があるのでしょうか?

  • マルチ商法・ネットワークビジネスに嵌る人とは?

    こんにちは。 マルチ商法・ネットワークビジネスに嵌る人ってどんな人なんでしょうか。 先日、私の友人と電話していると突然ネットワークビジネスの話が出てきました。 そして、ネットワークビジネスの良さを熱心に語られ、仲間はみんな向上心があって楽しいから一緒にやらないかと勧誘されました。 いつ入ったの?って聞いたところ今月に入って登録したとのこと。 あらら、こりゃ宗教みたいにどっぷり嵌ってやがる...と引いてしまいました。 彼は高学歴で一流企業に勤めているので、ビジネスのことを知っているし宗教にも何にも依存しなかった頭の良い彼がまさかネットワークビジネスに嵌るような人間だとは思ってもいませんでした。そのギャップにショックを受けてしまいました。 ネットワークビジネスのことをあまり知らなかったので、ちょこっと調べていたところ、嵌る人は「仲間に飢えている人」が当てはまると書いてありました。 言われてみれば、たしかに彼は去年転勤になり、転勤先で友達がいなくて寂しい寂しいとぼやいていました。学生時代から私の友人で、仲間も友達も多かった印象です。彼の寂しさがそれほどまでに深刻だったのかと思うと、寂しい気持ちになりました。 どういった方がこのネットワークビジネスやマルチ商法に嵌ってしまうのでしょうか。 また、みなさんの中で嵌ってしまった経験、友人が嵌っていたという話はありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 安全な副業やサイドビジネスの見分け方

    サイドビジネスや副業に興味があります。 メールマガジンなどで、よく、サイドビジネスや在宅副業などいろいろな情報があります。 しかしながら、一方で犯罪まがいな内容、ネズミ講、マルチ商法などの問題が絡んでるとか、心配はつきません。 安全な副業や、サイドビジネスの見分け方を教えてください。 追伸:同じ内容があればごめんなさい。

  • 人に紹介してその人が買うと紹介料がはいるビジネスは存在するか

    インターネットビジネスで、アフィリエイトではなくて、HPを持っていないくても、知人とかに、なにか商品とかサービスを紹介して購入すると紹介料がもらえるビジネスとかは存在しますか?前に見たことがあるのですが・・・もちろんマルチビジネスとかではないです。

  • ネットワークビジネスを晒す為のサイトを作りたいので皆さんの知っている、

    ネットワークビジネスを晒す為のサイトを作りたいので皆さんの知っている、ねずみ講・マルチ商法等の問題商法を行っているグループ名と取扱商品を教えて下さい。

  • アフィリエイトのマルチ商法の総本山が北九州大学とか

    アフィリエイトのマルチ商法の総本山が北九州大学とか笑いましたね。 理系工学部全員が退学処分でしょうか。 退学というか組織犯罪だし、アフィリエイトのマルチ商法って、利用規約違反なのでアフィリエイト会社に払い戻さないといけないのでは? 北九州大学のOB、教職員も含めてネオヒルズ族を狙っていたのでしょうか。