保育園の防犯と耐震について

このQ&Aのポイント
  • 保育園に監視カメラをつける予算が国からおりているのか
  • 保育園の地震対策は必須であり、耐震工事が義務付けられているのか
  • 幼稚園の中には既に耐震工事が済んでいるところもある
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の防犯と耐震について

お世話になります。 以前、こちらのような質問サイトで、「幼稚園保育園に監視カメラをつけるよう国から全額予算がおりて、つけるよう指示している」というような文章を見かけました。 来年から子供を保育園に入れようと思っていて、そのことを園側に聞こうと思っていますが、もしもついていなかった場合のことを考えて先に頭に入れておきたいので、それが事実がどうか、又は詳しい内容が載っているサイトのページを教えていただけると助かります。 又、同じように耐震工事を国が義務付けている、とかそういうことはありませんか? 私の住んでいる町は東海地方なので、保育園の地震対策は必須だと考えています。 (近所の幼稚園では耐震工事を済ましているところが何件かあります。) お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.1

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/taishin/ ↑これは如何でしょうか? ただ、幼稚園と学校は文部省の管轄なんですが、保育園は厚生省ですよね・・・ ちょっと違うのかも知れませんが、参考になれば幸いです 私もざっと調べてみたのですが、基本的に耐震工事に関しては、所属の市町村や都道府県での対応になるかと思います。 私立の保育園だと、独自の耐震基準などを持っているのかも知れないですが、公立のそれに準じるのではないでしょうか? 私の子供達の学校(公立の小学校)でも、市の牽引で耐震工事が進められたようです。 市内の公立小・中学校で2年くらいかけてすべて耐震工事が行われました。 着工の順番なども、市の判断で決められていったようです。 同じように公立の高校では、都道府県での対応になったようです。 お住まいの役所のホームページなども、参考になさってみては如何でしょうか? ご参考までに

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/taishin/
sky_fly
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 わざわざ調べて下さって感謝致します。 今度、直接園に聞いてみたいと思います。 防犯カメラについては何かご存知ないでしょうか? もし何かご存知であれば教えていただきたいです。

その他の回答 (1)

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

お礼をありがとうございました。 防犯カメラにつきましては、申し訳ありませんがわかりません。 調べてみましても、市区町村ごとの記述はあっても、国としての指針が書かれた資料を見つける事ができませんでした。 ただ、昨今は子供の安全対策に力を入れる傾向が強いですよね。 私立の幼稚園や学校などでは、言葉は悪いですが安全対策を《セールスポイント》にしているところもあります。 もしご希望の保育園が私立なら、率直にお尋ねになるのが一番かなと思いますよ。 お役に立たない回答ですみません。 ご参考までに

sky_fly
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 調べて下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 耐震改修は効果があったのでしょうか?

    現在、小中学校を初めとして大規模な「耐震改修工事」というのが全国的に行われています。 これは古い校舎に補強材を入れることにより、耐震強度をあげる工事です。 この工事には一校あたり1億以上の改修費がかかっていますが、果たしてどれだけ効果があるのでしょうか? こんかい東北地方で非常に大きな地震がありましたが、耐震改修を行った学校はこの地震での被害が無かったあるいは軽微な被害で果たして済んだのでしょうか? 今回の地震を機にぜひとも耐震改修工事の費用対効果を検証していただきたいと思っています。 情報をお持ちの方いましたら大小に関わらず教えてください。

  • 耐震・免震について

    来年度から就職で神奈川県に引っ越すものです。 まだ住むところは決まっていません。 関東・東海地方辺りでは地震が起こるかもしれないと最近TVで話題になっているので、それだけが心配でたまりません・・・。 地震から身を守るために、まず住む家の地盤・耐震構造などがしっかりしているところ選ぼうと思っています。しかし、どのように情報収集をしていいのかわからないので困っています。何かいい方法はないか教えて下さい。

  • マンションの耐震について

    マンションの耐震について 耐震についての質問です。 マンションを借りたときの契約書に、昭和56年以降に建てられた物件については 本契約書では説明を行いません。というような文章が書いてありました。 昭和56年に何か決まりができたのでしょうか? マンションの火災保険には入るようにと指示があったのですが、地震保険については 必須ではありませんでした。 2年前に新築のしっかりしたマンションなのですが、一般的にいかがでしょうか? 震度7以上であれば、どんなにしっかりしたマンションでも倒壊の可能性はあります でしょうか? 最近の鉄筋コンクリート製のマンションは、震度どれくらいまで耐えられるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 耐震強度値と耐震補強

    耐震強度値と耐震補強 東海地区築20年の純和風住宅(1階35坪、2階10坪)を購入しリフォームして入居しています。 このリフォーム業者がサービスで耐震強度調査を行い、上部構造評点の最低値が1階Y方向で0.99と「倒壊する可能性がある」(計算プログラム 日本建築防災協会 木耐博士S 使用)と判定されました。 これを受けてリフォーム業者が耐震補強をしたほうが良いといって、1階の押入れとたんす置き場など3箇所の背面壁とその両脇壁の3面を9mmベニヤ板による耐力壁とする改造案を提案してきました。 この改造案によれば、上部構造評点の最低値は2階Y方向で1.23となり、「一応倒壊しない」とのことです。1階Y方向は1.51にアップ、1階X方向1.55,2階X方向1.34です。この工事費は、約76万円です。 質問は、(1)評点0.99と1.23がどの程度強度的に違うのか?評点最低値が出た場所が違うのはどういう意味があるのか。将来予測される東海地震ではどの程度耐えられるのか?業者は外観を痛めず、寝室の強度を上げるようにしたといっていますが、専門家の御意見はいかがなものでしょうか。 (2)工費76万円は適正か?耐力壁は床と天井を剥がして基礎から梁の間に通し、基礎とのつなぎにはOC1という鋼板を3箇所使用するとのことです。私には少し高いような気がしますし、リフォーム中になぜ提案しなかったのかと不審に思っています。 専門家と経験者のご意見をお聞かせください。

  • 既設の分譲集合住宅の耐震強度は?

    2011-3-11以降、余震が多発し、首都圏直下型地震M7クラス、東海地震M8クラスの想定がマスコミを介して報道される。これらは30年以内に起こる最大確率が70%、87%とも言う。 首都圏直下型地震については過去川崎直下地震の想定があったが消え去ってしまった経緯がある。 地震予知技術は、信用できるのか? 一方、自分が住んでいる分譲集合住宅の耐震強度はいくつか? 昭和49年当時の耐震基準は、関東大震災を基準に定められた震度5に耐えると解釈しますが、 これは設計目標値であって、RC構造ですので、コンクリートを構成する砂・セメント・水の品質と配合等の計測データに基づく耐力の計測データがありません。 5年前にコンクリートのコアー試験を行い、圧縮強度は200Kg/cm2あった。アルカリ性を維持。 では、耐震強度はいくつなのかとなると、実測データが無い。 この事がおかしい。 設計事務所は、設計耐震強度を表示し、施工会社は施行工事完了後に耐震強度を提示する事が法的に規制されていない。 開発図書には記載されているが、では、施工工事中の計測データに基づく耐震強度を構造設計どおりに到達している事を、設計事務所も施工請負会社も提示しない。 このような場合、構造設計1級建築士に委託するのでしょうか? 開発図書を受理した市役所が把握しているのでしょうか?

  • 企業の地震対策ってどうなんですか?

    私の働いている会社の工場(愛知県)は、とても建物が古いです。 近い将来来るであろう東海地震に対してとても持つようには思えません。 会社にいる時に地震が起これば、まずわれわれはあの世行きでしょう。 ここで質問ですが、 雇用側にとって、建物を耐震構造にするなどの義務のようなものってないのですかね? どなたか、ご存知の方教えてください!

  • 耐震補強について

    築50年以上RC構造の小学校の耐震補強にSRF(包帯)工法を採用する動きがあります。費用や工事期間に優位性があり現在もっとも適したやり方と説明を受けましたが、安全性はどこまで担保されているのでしょうか。 文科省の補助対象事業には当たらず、国交省の認定工法にもなっていないようです。いくつかの公立学校や大学(独法)でも採用され、東日本大震災の折にもその有効性が実証されたということです。 しかし、対象が多くの小中学生が多くの時間を過ごし、地震に対してほとんど抵抗力を持っていない建築物(Is0.20程度)の補強に適しているものか確信が持てません。 日々技術革新が進み、特に耐震工法は多くの収益が見込める分野で技術力向上が図られています。国の基準に適していないからと言って、すぐに排除するわけではないのですが、今回の事例はより丁寧な安全性の検証が必要だと思われます。

  • 東海大地震、東海地方はどれだけ揺れるの?

    東海地方に住んでいます。 東海大地震が起きた時に、自分の地域がどれだけ揺れるのか心配です。 もし東海大地震が起きた際、自分の地域がどれだけ揺れるのか公表しているサイトがあれば教えてください。 詳しければ詳しいほどありがたいです。

  • 保育園に入れなそうです…

    東京都在住の現在3才9ヶ月の娘がいます。 去年の4月から認証保育園に通っているのですが、娘が集団行動・生活を乱す 事がある為ということで、園側から退園勧告を受けています。 金銭的理由と、認証保育園に対して不安がある為 認可保育園に入れたいと考えています。 しかし、今住んでいる場所は認可で待機児童が250人位いると 役所の方から説明を受け、このままでは4月以降家で過ごす事になってしまいます。 私は働いていますし、約2年前に地方から引っ越して来たので周りに頼れる 人もいません。 何より、毎日楽しんで園生活を過ごしている娘を想うと切なく・悲しい 思いをさせてしまう… そんな思いを毎日考え、先の見えない不安で心に余裕が無くなってしまいました。 今の地域から引越しも考えています。 しかし、東京都ではどこも待機児童が多いのでしょうか? 自分で調べてはいたのですが、なかなか情報がなく… 東京都の保育園状況等はその地域にお住まいの方に聞いたほうが 一番いいのではないかと思いこちらのサイトを利用させていただきました。 宜しければ何か情報や同じような経験をされた方のお話など 何でもいいので知恵をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 築50年 瓦葺木造軸組で耐震補強のため勉強中

    築50年の瓦葺木造軸組2階建の戸建住宅で耐震補強のリフォームを 依頼しようと思っています。  自己診断や市の簡易診断やでは大規模地震のとき倒壊の可能性が高いでした。 各種の工法がどのような種類があるかについてを勉強中です。 たとえば一例ですが ・壁 金物とか構造用合板など、どのような材料があるか ・瓦屋根をどのような材料に変更するか ・床をどのような方法で強固にしていくか ・基礎の補強方法  ・後付の制振部材はあるのか などです 質問 1.工法や耐震補強の材料について詳しく載っているサイトはありませんか ? 2.お勧め書籍はありませんか  当方は素人ですがそれなりに勉強するつもりですので多少難しくても かまいません。 なお近くのいくつかの書店、図書館は確認済みですが良いものが ありませんでした。 リフォーム業者のサイトは外観や間取り、水周りに関することの情報が 多いのですが耐震の情報が少ないのであまり勉強にならないですね リフォーム業者のサイトでも耐震の情報が詳しいところがあれば それでもかまいません。 質問には直接関係ないですが現在の状態をお知らせします。 2階建、1階だけL字型、 束基礎、瓦屋根、 壁が非常に少ない、真壁、土壁、筋交いがほとんどない、下見板張り、 土地:軟弱ではないがあまり良くない、 1階8畳、6畳、15畳相当LDK、風呂、トイレ  2階8畳、6畳 ピロティなし、オーバーハングなし、 この建物が建ってから震度5以上の地震なし 場所 愛知県西部 東海地震、東南海地震の想定震度 6弱 http://www.chunichi.co.jp/t_jisin/news/040519T1346.html よろしくお願いします。