• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院(400床)の災害時現状把握表作成について)

病院の災害時現状把握表作成について

このQ&Aのポイント
  • 病院の災害時現状把握表の見直しの要望について、防災訓練に向けた予定や状況把握の方法についての悩みがあります。
  • ホワイトボードを使った状況把握表の作成方法や、ホワイトボードに記された内容を別の用紙に転記する方法についての検討が必要です。
  • 紙ベースとホワイトボードによる情報の管理方法について、実践的なアイデアや参考情報を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なかなか難しい課題ですね。トリアージなどでもホワイトボードは活用されていますね。 こうした課題は、それぞれの施設ごとに異なるため、決定版というものはなかなか存在しないと思います。 言えるとすれば。。。 ・1枚で全体を把握するボードの前提として、各施設の被害状況報告書の書式をつくり、この書式で報告させる。統合情報と細部情報の整合性が大事です。 ・書き込む欄とチェック欄を分け、チェック欄はマグネットとする。例えば、障害ありで未対処は赤、障害ありで対処中は黄色、問題なしは緑マグネットとし、赤が付いている欄には被害状況を書き込む、黄色は進捗状況、全てが緑マグネットで埋まればよいという様にひと目で現在の状況が把握できるようにする。 ・記録はタブレット端末のカメラが便利です。時系列で撮影し、簡単にめくれます。「ちょっとまだ消さないで!書いてるから!」なんて言ってられませんよね。タブレット端末は電源が失われても稼働できるので役に立ちます。他の用途と兼用しないことが大事です。 ・災害は火災や地震だけではありません。パンデミック、テロなど様々です。硬直した書式にとらわれないことも大事です。 ・おそらく、災害時にはホワイトボードは1枚ではありません。それぞれのホワイトボードが何の情報を示しているか、ということも大事です。「物資受け入れ」「トリアージ」「各施設の被災状況」などと書いた大きなボードがそれぞれのホワイトボードの上に同じ書式で立っていると、すぐにわかります。 ・こんな製品もあります。普段は丸めておいて、いざというときに張り出せます。 http://www.sonic-s.co.jp/e-mail/ecosheet_leaf.pdf 一番心配なのは、質問者様がいささか孤独な業務をされているようにも思えることです。こうした災害対策は、病院の統合業務であり、全ての医療者が同じ目的に向かって課題を共有しないといけません。 また、災害は必ず想定外を生み出し、異常な状況への対処を強いられます。おそらく、ホワイトボードも使ってみてうまくいかない、漏れがある、文字が小さくて見えないなどいろいろ問題があると思います。いきなりホワイトボード発注と飛ばず、マグネットシートや罫線テープなどを用い、何度もトライアンドエラーを重ねてリバイスすることが必要です。あるていど決まってきたら実際に罫線テープでボードを作ってみて、部屋に置いて眺めてみてください。恐ろしい状況下で、このホワイトボードはちゃんと機能するのか、想像してみることも友好だと思います。 ホワイトボード用の罫線テープ http://www.forest.co.jp/Forestway/gi/730305/ ネット検索だけでなく、積極的に災害訓練に参加するというのもひとつの方法です。自治体や他院の災害訓練のお手伝いをさせてもらうなど、やってみないとわからないことがたくさんあることでしょう。 9月末まであまり時間がありませんが、とても大事なお仕事だと思いますのでがんばってくださいね。

buzz1015
質問者

お礼

丁寧なお返事をありがとうございます。 確かに、私一人で抱え込む仕事ではないと考えます。 一石を投じることで、多くの意見が生まれることを期待しています。 これで、正解を出すのではなくて、 シュミ―レーションをすることで、よりよい方向性が見いだせると嬉しいです。 タブレットは思いつきませんでした。 他の情報も参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2016の表の作成を練習できるサイトなど

     私は今求職者訓練でワードを勉強しているのですが、近々訓練施設で小テストがある予定です。  少し格闘しながら、短時間で、講師に出された表作成のプリントをこなしております。 基礎コースですが、訓練内容は2級レベルです。  ところで、小テストでは授業で出された表の作成は出題されないと思うのです。数をこなさなければ少し不安です。 Word2016の表の作成を練習できる無料のサイトや無料のソフトウェアはありますか? もしもご存知の方がいらっしゃるなら、教えてください。 ソフトウェアをご紹介される場合は、安全なものにしてください。 お願いいたします。

  • エクセルの表作成時に、いくつかの項目とそれに対する値で表を作成するわけ

    エクセルの表作成時に、いくつかの項目とそれに対する値で表を作成するわけですが、例えば、この項目の値を求めるのに実践ではこの項目とこの項目を割って(或いは掛け算足し算)求めて下さい等の注意事項は一切記載はないのですか?すべて自分で考えて値を求めなくてはならないのでしょうか?ある程度の項目のパターンは決まっていると思うのですが、項目名が変更するとわからなくなりそうです。

  • 不謹慎な質問かも知れませんが、災害時の行方不明者は

    その後の被害状況の変化は、どのように把握・修正の基準は決められているのでしょうか? 例えば、 ◇1年間で推定死亡と看做し、死者に編入する。 ◇発生後のある時点(確定日)で、死者や行方不明者の被害状況を固定して発表・記録している。 ◇マスコミが取り上げないだけで、警察庁の記録上は、絶えず変化を反映した実数にてカウントしている。 「行方不明者が発見されたり、死亡が確認されると該当データーをリアルで修正している。」 ◇被災時の負傷者も災害が主原因で死亡されたら→死者に。 行方不明者も生存し発見されたら行方不明者を減らし、死亡が確認されたら死者にカウントされる。

  • 災害時の支援グループ

    今、総合で「福祉」をテーマに調べています。 私は、バリアフリーについて調べ、災害時の安全マップを作成しています。 車椅子を利用している方に聞いたところ、 災害で、避難勧告がでても避難できない障害者がいるそうです。 そんな方達を支援するグループがあると聞きました。 実際に新潟県の大地震でも活動をしたそうです。 このグループ(団体)名を知っている方、いらっしゃいますか? ホームページがあればURLをのせてもらえると嬉しいです。

  • エクセルでシフト表作成をしたい

    30人規模のシフト表作成をエクセルでやっています。 月間シフトを作成して、日別シフトも作成しているんですが、これを同時にできないかな、という相談です。 例えば、月間シフトで10月14日にAさんが7時から16時まで、Bさんが10時から19時までのシフトだとすると、日別シフト表の方にAさんとBさんの勤務時間を棒線などで表示させて、各時間帯で人が多いとか少ないとかを視覚的に把握したいのです。 こういった事はエクセルVBAで可能でしょうか。 エクセルでなくても、こういうソフトがあるとかでも教えて頂けたら嬉しいですが、自宅PCだけでなく職場のPCでも使いたいので、可能ならVBAで自作をしたいです。

  • ExcelまたはAccessで3パターンの勤務表を作成する

    客先にて業務をしているのですが、勤務表が3パターン存在しております。 その3パターンですが…。 (1)自社勤務表→16日~翌15日までを記録する。 (2)客先勤務表1→16日~翌15日までを記録する。 (3)客先勤務表2→21日~翌20日までを記録する。 となってます。フォーマットも全て違います。 現在は、各フォーマットにいちいち入力している為、 すごく手間になっています。 計算式もそれぞれで違うので、かなり大変です。 これを一括でまとめてやる方法はないでしょうか? 以下の条件で、良い方法があれば教えて頂けたらと思います。 (かなり無理難題でしょうけど。。。) 【条件】 *毎日、出勤時間・退勤時間・休憩時間・備考欄の入力をする画面は1つに統一する。 *入力が出来たら、勤務表1~3に反映するようなボタンを用意する。 *勤務表1~3は、それぞれExcelで作成し、印刷が出来るようにする。 *入力した内容を修正した場合でも、勤務表1~3に反映されるようにしたい。 *勤務表1~3ごとで、且つそれぞれの月別で保存したい。(電子媒体としてメールで送信する為。) *所属チーム内に6名いるので、6名それぞれで作成したい。 こんな無謀な条件は難しいでしょうけど。。。 AccessかExcelで作成する方法は無いものでしょうか? どこかでサンプルまたは参考になるサイトがありましたら、それも合わせて教えて頂けると助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • エクセルでシフト表から点呼表を作成

    運送会社になります。現在、4日ごとに1日の公休日を入れ1日づずずらして20通り(Aパターン~Tパターン)のシフト表を毎月ごとに作成しております。(sheet1) このシフト表から日々の出庫点検表(sheet2) を作成したいのです。出庫点検表はA1~A20に車両No.が入っており、B1~B20にその日の担当者名が入るようにしたいのですがどうすればよいのか教えて下さい。それぞれ1車両ごとに2名の担当者が決まっております。時には担当者2名の公休日が重なる日もありますのでその場合は空白で構いません。

  • 避難訓練の計画

    大学の課題で「市町村の防災担当者として、防災訓練を計画立案せよ。(A4用紙で5枚以内)」という題を出されました。 具体的な防災訓練の計画を書かなければならないのですが 正直課題を作成していくうちに、つまってしまって なかなか案が思いつきにくい状況になってしまいました。 今のところ、「なぜ防災訓練が必要なのか」「学校での防災(避難)訓練の仕方」「高層ビルや繁華街、商店街の防災訓練」を書いたのですが、それでも3枚しか書ききれていません。せめて4枚以上5枚未満で出したいなと考えています。 自分の中では「火事や津波に関する防災訓練」「地下鉄での防災訓練」を書けばいいのかなと考えているのですが、なかなか良い案が思いつきません。 課題提出日が11月28日(金)までなので、時間は約1週間があるのですが他の課題もあり、早めに終わらせたいのです。 本題に戻しますが、「火事や津波に対する防災訓練」や「地下鉄での防災訓練」の具体的な案が思いつかなくて困っています。 これらに関する参考URLなどありましたら是非教えてほしいです。 参考URLだけではなく、意見も受け付けています。

  • 東電

    東電に対する疑問です なぜ原発で事故があって現状把握が出来ないのか? 事故があれば当然有線で現状把握することは無理に決まっているはずである ものすごく腹立たしいし国の管理もずさんとしかいいようがないと思います 無線で行うとか危機管理における対応が通りいっぺんで2重3重になっていないのも不思議に感じます よく防災訓練がありますけどくれぐれも地震等の災害で電源がないからわからないということが無いようにしてください。 みなさんはどう思われますか

  • 災害関連の施設見学が出来る施設を探しています

     こんにちは。  災害関連(地震,防災など)の施設見学が出来る施設を探しています。条件としましては,近畿地方にあり,宇治市内から日帰りで行ける距離にある施設で,バス1台の人数(40名)程度を受け入れていただける施設です。  もし,実際に行かれた施設でしたら,見学された感想もお聞かせいただけると,大変ありがたいです。  よろしくお願いいたします。