• ベストアンサー

住宅売却後の最良策は

この度持ち家を売却しました。売却後の住居ですが 賃貸が良いかまた持ち家が良いか悩んでいます。 売却したことによる所得税ですが、売却し得たお金で 住宅を購入すれば軽減されるのでしょうか? 知人に聞いたところ400万円前後かかるとも聞きました。 売却額は1900万円です。しかし現在66歳で この先ほとんど収入もないので、どうしたら良いか悩んでいます。

  • simax
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず税金については、持ち家を売却した場合の譲渡益特別控除が3000万円ありますので、全額非課税となります。 ご心配なく。(この控除がない場合は譲渡費用0円として、所得税、住民税合わせて443.3万円かかります) 詳細な適用条件は参考URLを見て下さい。 さて、今後の話ですがこれについてはご質問者の状況がわからないと何とも言えません。 この先収入がないとのことですが、公的年金はどうなのでしょうか。 国民年金のみ加入していたとしても約年80万、約月6.5万程度の収入。 配偶者と共にいれば上記の2倍。 厚生年金に加入していれば更に上記よりも多いですね。 また貯蓄関係がどの位あるのかです。 というのも、持ち家を売却したということは中古住宅でも1900万ということです。 であれば新築住宅又は別の中古住宅購入と言っても諸経費を除くと1600万位の物件しか入手できません。 果たして現金でこれを購入できるのかどうかですね。 更に言うとこのほかに固定資産税や維持費がかかりますからその分を見込むと更に膨れ上がります。 ご質問者の年でローンを組まないといけないと言うのはかなり厳しい状況です。 それであれば住居購入のメリットは無いのではと思います。 1900万を20年(86歳)まで均等割りすると月7.9万になります。 これはかなり大きな収入源となりますので、たとえば10年物の個人国債などに預けるとその金利によるメリットも含めてそれなりに何とか老後の生活をある程度支えてくれそうです。 賃貸であってもたとえば収入が極めて少ない場合は市町村の安い住宅が利用できます。 また租税関係も今回の所得は非課税ですから、国民健康保険なども低額ですむし、年金などの収入が少なければ減免措置などもあります。 そう考えると果たして今家を購入するかと言えば、ある程度1900万のお金が無くても生活していけるだけの収入に更に+αの収入が無ければ少しきついと思うのです。 状況がわかりませんので適切なアドバイスかどうかは不明なのですが、考え方だけでもご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3208.htm
simax
質問者

お礼

非常に役に立ちました。色々と不安がありましたが アドバイスしていただいたおかげでこれからの 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 それまでのお住まいを売却したのであれば、税金の心配はありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/3302.htm

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3302.htm
simax
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。税金など 専門的な知識がなかったので 眼から鱗の情報でした。

関連するQ&A

  • 持ち家の売却・非売却行為は、源泉徴収等により勤務先が分かる、勤務先に知

    持ち家の売却・非売却行為は、源泉徴収等により勤務先が分かる、勤務先に知られてしまうものなのでしょうか。 某企業勤務、海外居住のサラリーマンですが、勤務先社内規定に“帰国時に、国内に持ち家が有る場合は持ち家への入居とし、持ち家が無い場合は社宅を貸与する”とあります。 持ち家は現在賃貸中で且つ子供の成長もあり、家族で住むには狭く、帰国時は社宅(会社からの補助割合が高い)へ入居したいと考えています。社宅に入居できなければ、帰国後の住居費は全額自己負担となります。 しかし、勤務先規定により持ち家が有る場合は社宅貸与は認められません。 そこで、帰国時に社宅へ入居する為に、持ち家については“既に売却した”ことにして、勤務先へ伝えようかと考えています。勤務先への報告時に売却書類等の提出を求められることはないと想定しています。 そこで、“実際に売却行為があったか否か”は、源泉徴収等で勤務先がわかる、把握できるものなのか否かを教えてください。 ちなみに、現在の相場によると購入価格と売却価格の差は約マイナス1,000万円とのことで、売却時に所得税等は一切発生しないと認識しています。賃貸収入については確定申告を行っています。 また、言い訳ではありませんが、帰国後には現在の持ち家は売却するつもりですので、あくまでも暫定的な対応と考えています。

  • 住宅ローンの対処(売却、賃貸)

    会社のリストラにより事業が売却されることから解雇され購入先企業に吸収される予定です。 退職金は、税金を差し引くと1450万円ですが、築13年の持家のローン残が約2100万円あります。 現在、持家は空家にしており両親と同居をしていますが収入が激減する上に、その会社にいつまで在籍出来るか大変不透明な状態です。 築13年で家屋の程度も悪く土地の価値しかないと素人判断しますが売却を考慮すると多分1200万円が限度と思います。 ◆売却の場合:(皮算用です) (1200万-2100万)+1450万=550万 ◆賃貸の場合:(皮算用です) 月額8万円程度の家賃収入を得ることが出来たとして年間 96万円となります、そこから固定資産税約10万円を支払ったとして計算すると・・・ (家屋の補修費は考慮していません:どう計算するかわからない為) 2100万-1450万=650万(借換ローン元金) 売却した場合に550万円残るのに対して、持家を所有していると借換ローンを組む必要があり、また、賃借人が絶え間なくあり賃料が回収できることが出来たとしても10年以上返済を続けなければなりません。 10年後に景気が急回復しており土地の価値が上昇していれば良いですが、それが見込めなければローン完済して売却出来たとしても現在の価値相当の1000万~1200万円となります。 賃貸リスク(家賃滞納、賃貸中は売却出来ない等)もあることなども含めて売却or借換ローンどちらの選択が賢明かをアドバイスください。

  • ◇マンション売却に係る税金はいくらになるか◇

    2002年 8月 4,000万円でマンションを購入。同時に転居し住民票を移す。 2005年10月 海外へ赴任。住民票を抜く。 今、当該マンションを売却すると約3,000万円とのこと。売却後は新たな居住用不動産購入予定はありません。マンションは賃貸契約で貸し出し中です。 (1)仮に3,000万円でマンションを売った場合は、「売却額+家賃収入+日本での収入=所得税の対象」となりますか? 住民票が無い為かどうか不明ですが、日本では所得税を払っておりません。 (2)所得税がかかる場合はいくら位になりますか? (3)それ以外に何か別の税金はかかりますか? (4)無収入の妻の名義が1/5です。税金の取扱いは同じですか?

  • 住宅を売却した時の税金について

    6年前に買った住宅を本日訳あって売却しました。 購入金額は2450万円。 その内住宅金融公庫から1720万円、県持家住宅融資から400万円借りました。 売却金額は1750万円。 住宅金融公庫の残金は1610万円。 県持家残金は360万。(銀行の指導により先に全額返済するようにとのことで、去年の10月に苦労の末、親から借り全額返済) 本日司法書士の方から一時取得金なので、来年確定申告に行くようにと言われたのですが、実際に取得といわれても、不動産会社に売却手数料50万円支払い、残ったお金は全額親に返すので、一円も残りません。 それでも税金は支払わなくてはいけないのでしょうか? もし支払うとすると、どのくらいの金額ですか? 教えて下さい。

  • 医療費控除と住宅ローン減税について

    平成20年の医療費の合計が、14万円程度有りました。 なので、医療費控除を申告しようとしているのですが、疑問がでてきましたのでアドバイスをお願いします。 14万円なら、4万円分が課税所得から控除されるということで、つまりのところ所得税がいくらか減税されるという認識でよろしいですか? ということは4万円ならほんの少しですよね。 で、わからないのはここからですが、現在住宅ローン(2005年10月新築)を抱えているため、住宅ローン減税を受けています。 恥ずかしながら年間所得が少ないために、住宅ローン減税の上限額より所得税の額の方が少なくなっています。 そこから考えると、医療費控除により所得税が軽減されると、住宅ローン減税の対象となる額も下がることになります。 ※税制が変わったので、現在では住民税の一部からも住宅ローン減税を受けています。 つまり、「住宅ローン減税の額が下がるので、医療費控除はしない方が良いのでは?」と思うようになりました。 もしくは住民税への軽減があるのでしょうか? 実際のところどうなのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。 苦手な分野のため、文章が正しいのか自信がありません。 要約するとこうです。 数万円の医療費控除を申告できるが、住宅ローン減税の控除額が所得税を超えているため、逆に住宅ローンの減税額が減ってしまうのではないか?

  • 不動産物件の売却益の損益通算

    確定申告で賃貸していた物件を売却したときに、その売却益は所得税の計算で損益を通算できますか? たとえば、 不動産賃貸収入が1000万 物件売却益が500万 合計だと1500万になりますが、1500万から所得税が計算されるんでしょうか? それとも、別々になりますか?

  • 住宅売却損の損益通算について教えてください

    住宅売却で損が出ました。 この場合、条件が満たされれば譲渡損失の損益通算が最大4年間 受けられると思いますが、 1. 確定申告で「所得」を求める際に、控除する額は限度額の範囲内で  任意金額を記入したら修正を求められてしまいますか。   限度額の700万を引く必要はなく、300万程度も引けば充分なのですが。  (4年間満額で恩恵を受けたいのです。    限度額700万を記入すると3年で繰越が終わってしまいます)      2. この制度は住民税にも反映されるのですか。   所得=0 の扱いになり、住民税も0円になりますか。

  • マンション売却にかかる税金について教えて下さい。

    中古で購入して、6年間居住したマンションの売却を考えています。 購入価格は3000万円でしたが、 現在の相場では3500万円程で売却ができるそうです。 この場合、購入時の諸経費を含めても350万円程の売却益が出てしまいますが、 5年以上居住した場合、売却益3000万円の特別控除があると知りました。 こちらが適当されると、売却益に対する所得税もかからずに、 住民税の5%のみの課税で売却が可能という事で宜しいでしょうか。 尚、当面賃貸住宅に引っ越す予定で買い替えは考えておりません。 宜しくお願いいたします。

  • 売却か賃貸に出すか?

    分譲マンションから一戸建てへの住み替えを計画しております。 下記の条件の場合、売却か賃貸に出すかどちらがメリットが大きいでしょうか?どなたかアドバイスをいただければ幸いです。 マンション購入価格 3520万円(築3年・93平米・駅4分) マンションローン残高 1500万円 売却可能最低額   4000万円(手数料含む) 購入予定物件    5300万円 新物件の頭金    800万円 賃貸相場      15万円(月額) 管理費・修繕    1.7万円(月額) マンション売却益  ?? 住宅ローン減税   ?? マンション固定資産税9.2万円 地銀の住み替えローンでマンションのローンもひっくるめて借りることが可能だそうです。既に査定でOKがでております。 4000万円であれば買ってくれるという方も、すでに見つかっております。その際の売却益に対する所得税の3000万円まで非課税特約を利用すると、住宅ローン減税は受けられなくなるそうです。 そのあたりを踏まえて、総支出が少ない方を選択しようと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 貸家の贈与または売却

    自己所有の貸家(借地・築35年・賃貸料5万円/月・課税評価額145万円・新築時の取得額650万円)  1.他人に贈与した場合、贈与税はどうなりますか?  2.50万以内で譲渡した場合、私の譲渡所得税はどうなりますか?    また、譲渡を受けた側は、不動産取得税のみですか?        *上記は、いづれも賃貸状況はそのままで贈与または売却した場合。