• 締切済み

上級者向けのテニススクール教えてください!

4ne-4neの回答

  • 4ne-4ne
  • ベストアンサー率17% (11/64)
回答No.1

nicorennさん、こんばんは! まずは、nicorennさんが通う事が可能な地域を教えて下さい! それから、どこのスクールも平日・昼間の時間帯のクラスは、その時間に通える人 すなわち主婦の方が多いと思われます。 大学生もいるかもしれませんが、その時間帯に講義が入っていない人だけでしょうね。 土・日・夜の時間帯だと上級クラスであれば社会人でテニス歴の長い人も多いと思います。 nicorennさんは中学生なので、ご両親が許可しないと夜の時間帯などは条件が厳しいとは思いますが。。。 あと、nicorennさんはまだ中学生で伸び盛りなので“おばさん”のテニスは物足りなく感じるのですね。 おばさん、あなたほどパワーないし、すぐロブあげるし。。。(笑) でも、私はオバサンテニスに見習いたい所がたくさんあります。 テニス歴の長いおばさま達は、決してコート内を全力で駆け回る事はないのです。 ボールの動きを読んでいるから無駄な動きがないのです。 それに、一発勝負に出ないでしょ? 危険な賭けはせずに、相手がミスするまで微妙な中ロブでひたすら繋ぐのです。 そーいうところ、ホントに見習いたいと思っている 刻一刻オバサンに近づいていくオバサン予備軍でした♪

関連するQ&A

  • レギュラー目指してテニススクールへ行きたいのですが・・

    4月から中学のテニス部に入部した初心者です。川崎市中原区近辺のテニススクールで真剣にテニスが出来、レギュラーを目指せるところをご存知ありませんか?部活では人数が多く1年は勿論陸トレ中心ですが、レギュラーになるためにはスクールへ通った方がいいと先輩に勧められました。どうしても挑戦してみたいのでお願いします。

  • テニススクールについて・・・

    テニススクールに通ってます。入って一年経つのに、上のクラスに行けず、最近入ったばかりの人もすぐ上のクラスに行ってしまいます。なんだか悔しいです。 レッスンの内容はワンパターンですし、ラリーを続けられるようになったら、上のクラスに行けるそうです。 どうしたらいいんでしょう? あと、どれくらいで上のクラスに行けるか聞いてもおかしくないですか?

  • 一年経つのに(テニススクール)

    テニススクールに通っています。 もう一年以上立ってるのに、下のクラスです。 半年しか通ってない人でも上のクラスに行ってしまうのです。 何ででしょう? 上のクラスに行くには、コーチの判断だそうです。

  • テニススクール

    私は、テニスをしていたわけでもないのですが、テニスが大好きです。 なので、テニススクールのフロントでアルバイトをしたいと思っています。 できれば、初めてですので学生のバイトが多い所だと嬉しいなと思います。 都内または、千葉県で テニススクールの情報があれば教えてください^^ よろしくお願いします^^

  • テニススクール

    ゲームのときに相手の球が良くて打ち負かされて失点するよりも、特に難しくない球をミスして失点するパターンが多いです。 スクールで自由にレベルが選べるとして、自分より上の人のクラスで緊張感のある状態で練習するのと、どちらかと言うと下のクラスで余裕がある状態で確実に打つことを心がけること、どっちがおすすめでしょうか?

  • テニススクールを探してます。

    私は中学生(1年)です。今友達3人でテニススクールに入ろうと思っています♪ ですが、近いところで良いスクールが見つかりません。。。 私たちの希望では入会金無料でラケットやシューズを無料レンタルしてくれて月づきのお金も安いところで品川区内であれば非常に嬉しいんです!!!あと、できれば3人ぐらいのグループの小人数で教えてくれるところがあれば。。。 やっぱり、ないですかね?全ての条件がそろってなくても良いので知ってる方は教えてください!お願いします。

  • テニススクールラリー続けたい方法

    週1にテニススクールに通ってます。1年ぐらい通ってます。 上のクラスに上がりたいのですが、ラリーが20回続いていると上のクラスに行けるそうなのですが、なかなか20回続けれません。 (1)スクール以外何の練習もしていないからでしょうか? (2)スクール以外どんな練習をすればいいのでしょうか? (3)家でも出来る練習法とかあれば、教えて下さい。

  • テニススクールについて

    体を動かしたいのでテニススクールに通おうかと思ってるのですが テニス経験が無く、始めてすぐに辞めるのも嫌なので迷っています。 遊び程度(スポッチャ)などでしか遊んだ事が無く、中学時代は授業で やりましたが、飛ばしすぎてホームランばかりでした(汗) テニススクールに通うのは、運動不足解消と体を動かす事でのストレス 解消が目的です。 初心者なのである程度の基礎練習はしたいのですが、最初はずっと ひたすら基礎!基礎!基礎!というのはストレスになるので、それならば 違うスポーツを探そうと思ってます。 (今の所、家の近所にテニススクールがあったので、第一候補に選びました) 体験レッスンを受けてみるつもりですが、どんなもんなのかある程度 知りたかったので質問しました。よろしくお願いします。 、最初

  • テニススクールの情報をお願いします

    都内で、平日の夜(もしくは土日)に通えるテニススクールを探しています。 通えそうなエリアで、ネットサーチし、今のところ、以下を候補にあげています。 ・ 阪急大井テニススクール(大井町) ・ スマッシュヒッツ(蒲田) ・ 勝どきインドアテニススクール(勝どき) ・ 高田馬場シチズンプラザテニススクール(高田馬場) これらのスクールについて、情報(スクールの雰囲気、レッスン・コーチの質、クラスの人数、生徒さんのタイプ、通いやすさ等、なんでも)をいただけないでしょうか? あるいは、周辺エリアでお勧めのスクールがあれば、教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女いない28歳とテニススクール

    いつもお世話になります。 まず、この質問をこのカテゴリーに記載させていただいたのは テニススクールをはじめたのは、出会いを求めていた部分が 強かったためです。予めご了承ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4129309.html などでは色々なご意見を賜り本当に感謝しております。 ところで、今回はテニススクールの相談をさせてください。 私は、テニススクールに2ヶ月くらい前から通いだしました。 一番下のクラス、初級の下の初心者クラスからでした。 テニスを始めたきっかけは、女性の友達を欲しいという 不純な動機からでした。 ただ、残念なことにそのクラスは私1人しかおらず 2ヶ月間は一人でテニス向上に努めてきました。 スクールは3ヶ月毎に進級テストがありまして、7月があらたな 期のスタートとなります。 私も前回は期の途中から入ったために、7月からももう一度 新たに受けることになったんですね。 そして、今回のクラスでは私以外にもう一人少しだけ年下の 女性がおり、2人でのクラスになります。その子は全くの はじめてのようでした。 私はもう2ヶ月しているのでまぁまぁラリーはできるように なりました。とはいえ、また初めからのクラスということで まずはボールを触ってみましょう。イメージトレーニング しましょうとか、まったくラリーどころの話ではありません。 正直、すごくいらいらしてやる気ありませんでした。 だって、私は本気でテニスしたいのに。 でも、やる気ない態度をとるのは大人げないよな。だってもう一人の 子ははじめてでがんばろうとしているんだし、あわせて楽しんで あげないとクラスの雰囲気悪くなっちゃうよなっていうことで がんばって笑う努力してました。私も、この前もう一期9だけ このクラスやりましょうと指導員に言われ了承しました。でも まさかこんなことからもう一度やるとは想定外。 だって俺、もっとバシバシラリーしたいのに。 いつのまにか、スクールに通う目的が出会いじゃなくて テニスそのものになってる俺がいました。 それはともかくとして、質問は 1.私は別にそのもう一人の子とどうにかなりたいとか 全く思ってはいないんです。でも毎回トロトロしてるんじゃない とかそんな風に思う自分も嫌ですし、その場の雰囲気が悪くなる よりは、いっそのこと彼女のペースにあわせてまた一から 楽しくやるのがベストかなって自分では思いました。もしかしたら そこから仲良くなれるかもしれない。その反面、お金払って テニスのレッスンを受けに行ってるんし、そんな無理にニコニコ して場をあわせるなんてアホなんじゃ。でも3ヶ月は上級に進めない。 3ヶ月後は1ランク上のクラスいけますって言われてます。 といっても横ではもう一ランク上のクラスがみんなバリバリ やってるのに。うーん、私ってやっぱりプライド高いのかも 2.そんなこと、お金払っている生徒の私が悩むことじゃ なと思ってる自分もいる。でもね、もしもう一人の生徒が 若い女性じゃなく、男だったら間違いなくやめてますね。 まぁやめるというより、もう倍の額だしても、1ランク上の クラスを受講することでしょう。 ということは、私の心のどこかで同じクラスの人が 女性だから、無理に何で私までこんなことしなきゃいけないのって 言えない自分がいる。 でも、そういうこと考えるのもバカらしいなって自分でも思う。 だってその女性とどうなることも99%ないと思うもの。 今までの経験から。 ということで、ちょっとくだらないけど、お金払ってる立場から 言えばブルーなんです。なんか意見ください。 でも明日はスクールはなれた仲間と試合やります。なので この前のストレスをこの試合で発散してきます。