• 締切済み

プログラミングのアウトソーシングについて

個人でプログラムを作成するのは中々時間と労力が必要ですよね? そこで、アルゴリズムなど枠組みを決定して、後はそれに沿ってプログラミングするだけでいいというところまでもっていったら、中国など、人件費の安いところに依頼したいのですが、そのようなことはどこで調べられるのでしょうか?

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4854/10269)
回答No.1

それだと、アウトソーシングと言うより、コーディングの外部委託ですね。アウトソーシングというと、実現したいシステムの業務要件だけ言うと、あとは機器選定含めて設計からテストまで全部おまかせ(もちろん、要所でレビューは行って要求通りかのチェックはする)というイメージです。 国内のプログラマだと1人1月で100万弱、中国だとその2~3分の1だと思いますが、規模が小さいと中国を使うメリットは出ないと思います。 >個人でプログラムを作成するのは中々時間と労力が必要ですよね? 個人で開発できる規模のプログラムの委託だと、国内の人材派遣会社に必要スキルを示して派遣を受けるのがいいのではないかと思います。プログラムのコーディングとテストだけ頼むのか、実稼動環境の構築や現実使用と同等レベルでの最終テストまで頼むのかも決める必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミングにおける思考ってどのようなものでしょうか?

    プログラミングを学んでいるものです。 目標のプログラムを作成に至るまでの手順がまるで理解できません。 仮にプログラムが完成したとしても、マグレでしかなく何故そのような プログラムになったのか説明が出来ないのです。 現在、プログラミングをしているのですが、全く思い浮かびません。 ひどい時には、24時間以上かけても始めでつまずいたままです。 これではただの時間の無駄で、その度に我儘にも自分の労力の無意味さと能力にショックを受けます。 暗記と違い時間をかけても得るものが何もないのは理系?関係では良くあることでしょうが、このまま不毛な真似をするのは駄目だと思いました。 プログラミング文法を知っているかではなく、プログラムの組み立てについて、どのような思考で行えばよいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • プログラミングで心がけていること

    プログラマーさんに質問。 僕はからっきし数学がだめでプログラミングなどもってのほかです。 でも作りたいウェブサイトがあってそれにはPHPのプログラムが必要で、勉強中です。とほほ。 絵を描くのはめっちゃ得意なんですけどね。 そこで質問なのですが、プログラムを組む上で個人的に大切にしていることってあります? もしあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • プログラミングについて(※初心者です)

     プログラミングに少し興味をもったので、なにかしら取り組んでみようと思いましたが早々と行き詰っています。プログラミングそのものというより、それ以前の操作の仕方でとまってしまってます。  プログラミングをするには、プログラムを書くもの(メモ帳でもいいみたいですね)と実行するもの(コンパイラというものですか?)が必要だということで、「Microsoft Visual C++2008 Express Edition」を早速インストールしてみましたが・・・  「ファイル→新規作成→プロジェクト」と進むと、なにやら色々と選択する必要があるようですね(プロジェクトの種類とテンプレート)。  何かプログラムを自分で書いて、それを実行させようとするにはここからどのように進めればいいのでしょうか?

  • プログラミングの依頼について

    プログラミングの依頼について 個人でプログラマーの方にソフト開発の 依頼をしたいのですが、いくつかわからない点が あるので質問させてください。 ・依頼された側が開発したソフトの権利は、 完全に依頼主側のものとなり、商用利用することは 可能でしょうか? ・現在の状況で、一番依頼をするのに 適した場はどこでしょうか? ・依頼をした場合、どのような手続きが必要でしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。

  • 海外へのアウトソーシングは難しい

    以前から、東南アジアの安価な人件費でITのアウトソーシングを検討してましたが、 個人レベルでは、アフターフォロー等々の問題で、無理なようだと学習しました。 しかし、アフターフォローの必要のないもの、あくまで手間隙、手間賃が重要なものもあるのではと 思うのですが、 もちろん平凡なHP作成ではなくて、あまり大きな仕事でなければ、単発として あるように思うのですが、 お分かりのように、私はその道の専門家でなく、東南アジアを中心とした貿易屋です。 ターゲットはバングラ(インドもかな)のそれなりの大学を出て独立した人を考えています。 彼らの手がけたものを見せることにより、どの程度かわかるのかなと思うのですが。 デザイン、そのほか何かないでしょうか? これをいつまでいくらでやる、後でバグ等の問題がないようなもの、ないでしょうか? もちろん、日本語の問題はクリヤーできます。

  • プログラミング

    スロット付きアロハのC言語でプログラミングしてください。送信確率pを決定します。端末数が0の場合だれも送信せず、1の場合は送信成功、2以上の場合は衝突が発生するようなプログラムです。スループット(Throughput)Sと必要トラフィック(Offered traffic)Gうぃ求めてください。

  • ハフマン符号化プログラミング

     学校の課題でVisualStudioで実現できるハフマン符号化プログラム(3次拡大)を作成せよ。という課題が出題されました。  しかし私は今まで入門程度のプログラミングしかやったことがなく、。指定されたファイルの文字数を調べる程度の事しかできない程度のプログラミングの知識なのでさっぱりです。  指定されたtxtファイルを読み込んで、文字数を数えて、文字の種類を調べて、各文字の発生確率を調べて、各文字を3次拡大行列にし、ツリー構造のアルゴリズムを作成し、各値を2進数に変換して、2進数に変換したものをtxtファイルにして保存するということは何となくわかるのですが、それを実現する知識がありません。  プログラミングの知識をお持ちの方のご協力をお願いいたします。

  • プログラミングのセンス・技術とは.

    こんにちは.はじめて書き込みするtoroimoです. 私は,理工学系の大学院の修士課程に在学しています. 来春から社会人です. プログラミング暦は,研究に取り組んでから2年半たちます. 使用言語はCです. 最近,自分のプログラミングのセンスというか技術について 考えてしまいます. ある権威者の人は,プログラムは慣れであり,プログラミングは芸術といいます. 芸術であるがいえに万人が優れた美しいコードはかけないと… それを聞いてはじめは落胆しました. けれど,その後は少しでも優れたコードを書けるようにと 書籍・サイトを探り読んでいます. 私は,Cに関する初級本 改訂 新C言語入門 シニア編 など4冊,アルゴリズムに関しては,1冊. また,日経ソフトウエアやC_MAGAZINEなどをよんで知識の習得に 勤める努力はしています(実力として初級はクリアしてると思うのですが.). しかし,実際研究でコードを書くとなると アルゴリズムに悩む時間ばかり費やし手が止まってしまう状態です. こんな私に社会で働いている人(SEやプログラマ)や 学生の方から御叱咤・御忠告を賜りたいです. どうかよろしくおねがいいたします.

  • プログラミング初心者です。

    プログラミング初心者です。 どの言語から始めればいいのか、基礎知識には何が必要なのか・・・ 前にも同じことを質問したんですが、プログラミングの目的を 書き忘れていたので改めて質問します。 前の質問を見ていただければ分かると思いますが^^; まだプログラム初めて一週間も経ってないのですが 将来はアプリケーションの作成みたいなことをやってみたいんです。 ケータイのOSのアンドロイドを使う(書き換える?)などして 新しいアプリケーションを作っていた大学生を見て 私も同じようなことをやってみたいと思ったんです。 大雑把にしか言えなくてすみません; その大学生の人はjavaを使っていたんですが 同じようなソフトを作成していた他の大学生の人は CVというのを使っていました・・・; こういうのをやるとすれば どういう言語から始めたらいいんでしょうか?

  • Fortranによるオブジェく志向プログラミング

    私は、ずっと、手続き型のプログラミングをやってきて、言語はFortranであり、そのプログラミングの内容は四則計算、ループ、分岐、ファイル入出力みたいなものに限定されていました。 ところが、最近はじめて知ったのですが、Fortranの2003ぐらいになるとオブジェクト指向プログラミングに対応していてクラス、メソッド、インスタンスなどのような概念が出てきたようです(だいぶ前からあったのかもですが、最近まで知りませんでした)。 そこで2つ質問なのですが、従来使っていた手続き型のプログラムはすべて原理的にオブジェクト指向プログラムに移行可能なのでしょうか。無理に移行しなくてもいいとは思いますが、そういう越境のようなことができるのかということですが(手間だけかかって時間の無駄かもしれませんが、訓練という価値はあります)。そして、最終的にはプログラミングというものがすべてオブジェクト指向に収斂してしまうということになるのでしょうか。 もう1つはFortranでオブジェクト指向プログラムができるという場合、バージョンとかそれに応じた仕様とかでその度合いに違いがあるのでしょうか。今までFortranで手続き型のプログラミング(四則計算等)をやっていたのでコンパイラの選択による違いに大差ないという感じでした(あまり方言がないとか)。オブジェクト指向ということになると”これはできるけど、あれはできない”とか際どい問題があるように思います。C++とかJavaの参考書に載っていたようなことがFortranで本当にどこまでできるのかという疑問です。これが明確にならないとただでさえ難しいオブジェクト指向プログラムで私のアルゴリズムにミスがあるのか、アルゴリズムは問題ないけどコンパイラがそれに対応してないという問題の区別がつかなくなると思うのですが。 Fortranのオブジェクト指向の解説本を見たことがないのでお尋ねしました。よろしくお願いします。