• 締切済み

自分の甘えでしょうか。

大学一年です。 私は忘れ物が多く、課題や勉強に集中する事ができません。自分でも甘えだとおもうのですが、どうしようもなくなってしまいました。 最近ネットで調べて不安になり学校の健康相談に行ったのですが、あまり深く聞かれないまま、誰にでもよくあること、親があまり面倒見れなかったのかもと言われてしまいました。 小学生のときはとても成績が良かったと思います。しかし忘れ物が多く、課題はためてしまい前日に泣きながらやっていました。 中学生になっても忘れ物は沢山で、課題も増えました。それをやりきれない程ためてしまい、先生に叱られ、親に泣かれました。 更に自宅学習の習慣が、身につかず成績が一気に落ちて行きました。親に沢山叱られ、何故出来ないのか分からずいろいろ考えましたが、結局課題をためてしまい低成績のままでした。 高校では課題は前日の夜中に答えを写してギリギリで提出しており、自宅学習も身につかないままで、成績が悪かったので塾へ通う事になりました。 そこでも自分でも怖いくらいの凡ミスを毎回してしまい、先生をうんざりさせる程でした。 塾に通うも自宅学習をしなかったため、結局成績は落ちも上がりもせずで、進路も曖昧のまま、大学は地方の私立大学になってしまいました。 更に寮生活となってしまったため、1人にあまりなれず、親のように注意してくれる人がいないため、更にネットに逃げるようになってしまい、夜更かしをするようにもなってしまいました。起きるのがとても苦手で遅刻をしてしまったりします。 忘れ物は更に目立つようになり、買い物に行くのに財布を忘れたり、買った物をそのまま置いてきてしまったり、教室に毎回携帯を忘れたり、プリントをなくしたり、と自分が恐ろしい程です。 当然テストもできず、追試になってしまいました。今は追試勉強に焦れば焦る程逃避をしてしまい、友人に言われてもなおらない私がとても怖く、嫌いになっていきます。 家族に相談しようと思ったのですが家族が病気をこの前してしまい、気が立っていて相談しにくかったのでこちらにしました。 長くてすみません。

みんなの回答

noname#183992
noname#183992
回答No.5

忘れるのは、覚える気がないからです。 なぜ覚える気が起きないかと言うと、 覚えなくても、困らないからです。 なんだかんだ大学通えてますしね。 いきなり命がかかってるわけでもない。 単位落としたぐらいで、死なないしね。 一度痛い目に遭うぐらいに、 自分を追い詰めることです。 バイトで同じミスして、メッチャ怒られて、クビになれば、 ちょっとは改善されるかもしれません。 いっそのこと、「忘れてもいいや。困ってないし」って 開く直るのもありです。 事実、あなたは困ってませんから。

yosachiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。覚えなくても今はとても困っていますが、覚える当初はこんなの何で覚えなきゃいけないんだと感じていました。忘れ物は確かに何処か諦めがあったのだと思います。しかし、社会人になって大切な物を忘れたりなくしたりする人は通用しません。 今まさに大事な単位を落としそうで痛い目にあいそうです。 忘れてもいいやはこの先困るのでこれを機会に様々な対策をとってこの先困らないようにします。大学は卒業できるように通います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

物事を忘れるのは。。。 一言で言えば、緊張感が足りない!という事ではないかと思います。 つまり、その情報を知った時に、注意力散漫で、ボヤっとした気分でいると知った情報でも、すぐに忘れてしまうでしょう。 いや、忘れるのではなく、知ったようで知っていなかったのかも知れません。 どんな人でも、全ての情報を記憶に留めておく事は至難の業と思いますので、情報を知った時点で、その情報の重要度を判断して、記憶して置くべきか、忘れも良いものかを選別しなければなりません。 多分、記憶力の良い人は、無意識の内に、情報の選別を行っているのではないでしょうか。 情報の重要度を判断する時には、その情報の内容を良く理解していないと上手く出来ません。 情報の内容を良く理解出来れば、忘れても良い情報でも記憶に残るのではないかと思います。 そういう意味では、忘れると言う事は、その情報を知った時に、表面的な事しか知らなかった、情報の内容を理解出来ていなかったと言っても良いのではないかと思います。 それと、情報を記憶する時には、関連付けも有効かもしれません。 例えば、映画を見ていて脇役だけど、とても印象に残ったので、映画の最後に出てくる配役やスタッフの名前が出てくる時に、あの役者の名前は何というのだろうか?と探して名前を知りました。 そんな事はすかり忘れたころ、ふと見たTVのドラマに出た俳優が魅力的だったので、何という名前か知りたいと思いました。 しかし、何処かで見たような気がするので、記憶をたどって見たら、そうだ!あの映画に出ていたXXXX役だった人だと思いだし、その内、名前も記憶から思い出されるような事もあるのではないでしょうか。 また、記憶を確かなものにするのには、「指差し呼称」も良いのではないかと思います。 電車の運転手がやっていることです。 電車の出発前に、点検事項ごとに確認する時に、指先で示して、「ブレーキ、よし!」とか、青信号を見て、「信号良し!」とか言って、電車を出発進行させているでしょう。 外出する時でも、「ガス消した、よし!」、「窓閉めた、よし!」、「鍵閉めた、よし!」等と指を差しながら確認しておくと記憶が良くなることもありますよ。 「To do List」も良いですよ。 あれも!これも!やらなければならない事を、思い付いた時に、メモ書きして置くのです。 そして、時々、この「To do List」を見ながら、あれやったか?これやったか?と確認して、完了した事項をチェックして行くのです。 これらの事を繰り返し実行して行く内に、日常の生活にも緊張感が出てくるのではないかと思います。 そうして、何時も節目には、点検する習慣が身に付いて来ると、一々、メモ書きしなくても、指差し呼称しなくても、頭の中でチェック出来るようになると思います。 また、自分の興味のある事は、忘れないでしょう。 ですから、何にでも、興味を持つことも必要かも知れません。 自分は忘れっぽいと気が付いた時が、チャンスです。 物事の内容を見極めて、其の物事の本質を見抜けるような目を養えば、記憶する以上のものが身に付くのではないかと思います。

yosachiki
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 確かにいつもぼーっとしています。がやはり自分の好きなことはすぐに沢山覚えます。興味感心は本当に大切ですね! メモはよくしています。確かにメモした事はあまり忘れていません。まだまだ他にも対策がありますね。 様々な事に興味感心を持ち、自分から好きになって、自分で対策を取ること。自分なりに努力してみようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

何らかの学習障害も疑われますので、まず専門医に相談することをお勧めします。 同時に本当に何とかしたいと思っているなら、 時間でパソコンの電源が切れるタイマーを取り付ける 時間になったら音が鳴るような設定をする 携帯の利用限度を決めて一定以上超えたら使えないように設定する ドアの内側に持ち物確認の紙を貼る 携帯を伸びるチェーン等でバッグや服と結んでおく等、 いくらでも防止法があると思います。 物忘れや忘れ物の多い人は、箱やファイルを多用して物の置き場を決めたり、 「今から買い物に行く。お財布持った。」などと声を出して確認するといいそうです。 何もしないでだらだらと今の状態を続けているなら、甘えでしょう。 このままだと留年、休学、中退コースをたどりかねませんよ。

yosachiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はADHDなのかなと最近思ってしまいました。 しかし、今病気だとわかっても対策はとらなければならず、自分のやる気次第でなんとでもできますね!何もしない事はやはり甘えなのかもしれません。 中退はしたくないので、気持ちを切り替えて様々な対策を取り、努力をしてみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近の物忘れは、若年性もあるそうです。 早く手を打てば改善されるそうです。専門医の治療を受けるのが間違いないです。 下記URL参照 表1■改訂  長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 点数 1 お歳はいくつですか?(2年までの誤差は正解) 0 1 2 今日は何年の何月何日ですか?何曜日ですか? (年、月、日、曜日が正解でそれぞれ1点ずつ) 年    月    日    曜日   0 1 0 1 0 1 0 1 3 私たちが今いるところはどこですか?  自発的にできれば2点  5秒おいて、家ですか?病院ですか?施設ですか?  の中から正しい選択をすれば1点 0 1 2 4 これから言う3つの言葉を言ってみてください。 あとでまた聞きますのでよく覚えておいてください。 (以下の系列のいずれか1つで、採用した系列に○印をつけておく) 1: a) 桜 b) 猫 c) 電車   2: a) 植物 b) 動物 c) 乗り物 0 1 0 1 0 1 5 100から7を順番に引いてください。 (100引く7は?それからまた7を引くと?と質問する。 最初の答えが不正解の場合は打ち切る) 0 1 0 1 6 私がこれから言う数字を逆から言って下さい。 (6-8-2、3-5-2-9を逆に言ってもらう。 3桁逆唱に失敗したら打ち切る) 2―8―6 9―2―5―3 0 1 0 1 7 先ほど覚えてもらった言葉をもう一度言って下さい。 (自発的に回答があれば2点。もし回答が無い場合以下のヒントを与え、 正解であれば1点)  a) 植物 b) 動物 c) 乗り物 a:0 1 2 b:0 1 2 c:0 1 2 8 これから5つの品物を見せます。それを隠しますので何があったか 言って下さい。(時計、鍵、タバコ、ペン、硬貨など必ず相互に無関係なもの) 0 1 2 3 4 5 9 知っている野菜の名前をできるだけ多く言って下さい。 (答えた野菜の名前を右欄に記入する。途中で詰まり、 約10秒間待っても出ない場合はそこで打ち切る) 0~5=0点、6=1点、7=2点、8=3点、9=4点、10=5点 0 1 2 3 4 5 非認知症:24.3±3.9 軽度:19.1±5.0 中等度:15.4±3.7 やや高度:10.7±5.4 非常に高度:4.0±2.6 物忘れ外来を受診しよう! http://alz.kenkopower.net/cat0002/1000000010.html 物忘れが気になりだしたらご用心! http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080408/1009074/

yosachiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 日常生活はだらしないのですがなんとか出来ており、流石にそこまで酷い症状はでていないようです。 私はADHDなのかと思っていました。しかし、病気だと決めて甘えてしまうのも嫌という気持ちがあります。皆さんの意見のおかげでもう少し頑張ってみようと思いました。 本当に駄目になりそうだったら病院などにも相談してみようかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

拝見しました。 甘えなのか?… どうなんでしょうね…? 私の息子のケースですが、書かせて下さいね。 中2の息子も小学生の頃、忘れ物が酷くて懇談会の時に注意をよくされていました。 親の私が甘いのかも知れませんが、毎日ランドセルを点検して宿題や時間割などをしていました。 さすがに、これではマズいと思い一度突き放してみました。小学6年生の時の担任が、結構怖い人で忘れ物があると家まで連れて取りに来る感じで…宿題の場合ですと『やったけど忘れた』など言い訳が出来ない感じで。 それ以来息子は、学校から帰宅後に机で必死に宿題をし明日の準備をするようになり忘れ物をしなくなりました。 私から言わせて貰えば…『誰も注意してくれないから』とかは、はっきり言って甘えかな?って思います。 自分でするのは義務ですから、やるしかないんですよね。これは子供だけでなく大人になってもですよ。社会人になれば学生より責任を問われます。甘えなど許されません。 やらなきゃいけないしやるしかないんです。 気持ち入れ替えて頑張って下さい。 応援しています。

yosachiki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。確かに心の中で誰か注意してくれる人がいると勝手に期待していてひたすら甘えていたかも知れません。社会人になったら想像するだけで怖いです。 自分のにも諦めというものがでてきてしまっているのだと思います。このままではやはりいけませんね。 自分なりに変えるきもちをしっかり持って努力します!!応援本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験を経験されている方、教えてください!

    私は、現在高校2年生です。塾には行かず、学校の課題以外やっていません。学校の課題だけでも、いっぱいいっぱいなくらい課題がでるのですが、友達は、塾へ行っている人が多いです。 私は筑波大学に行きたいと思っているのですが、そのために勉強を頑張ろうと思っています。が、学校の課題以外で、どんなことをしたらいいのか分かりません。なので自宅学習は何をしたらいいのか、自宅学習のコツ、生活習慣など、なんでもいいので、教えてください!

  • 中学一年の子供ですが部活で疲れるのかまったく勉強をしません。塾にも行っ

    中学一年の子供ですが部活で疲れるのかまったく勉強をしません。塾にも行っていない上に自宅での学習時間はゼロです。 学校の成績は今のところは中の上ですが、本当に毎日の自宅学習時間がゼロなのでそのうち成績も落ちていくでしょう。いくら話しても、塾には行かないと言い張り(行かせたらサボると言います)、Z会の通信講座もためてばかりでやりません。 親の言うことも聞かないのでこのままほうっておく方がいいのか、それとも無理矢理にでも塾に入れて強制的にやらせた方がいいのか悩んでいます。 ちなみにほぼ毎日、部活から帰宅後は夕食→軽く寝て→軽く運動→お風呂→寝るのサイクルです。 学習時間がゼロで親の私がまいっています。私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 誰かアドバイスお願いします。

    初めまして。私は中2の女子です。3学期も始まり3年生は、いよいよ受験です。  今回私がお尋ねしたいのは勉強方法です。私は塾に通っているのですが、成績はだんだん下がる一方です。ちなみに学校の成績は1年生のはじめ(1学期まで)は、200人中20位くらいでしたが、今では90位まで下がってしまいました。 2年の最後の学年末テストは入試にひびくとよく聞くので不安です。(私の志望校は、50位以内に入っていないと少し危ない所です。)  私は大雑把でマイペース、めんどくさがりなので、自宅学習は、ほとんどおこなっていません。その事で親に度々叱られ、塾の先生にも「自宅学習を習慣づけなさい」と言われます。ですが自宅学習の方法など全くといっていいほどわかりません。これからの為にも自宅学習をどのようにしたらいいのかどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 受験生なのに、自主学習に集中できません。

    勉強が嫌いでも苦手でもないのですが、家族の問題に囚われて、受験勉強に身が入りません。 気持ちを切り替えて、頑張ろうとはしているのですが、気づくとぼんやりして時間が過ぎています。 もう、こんな時間なのに、進まない学習を考えると寝付けない。 課題や宅習ノートは、進みます。 学校に提出するからです。 でも、自主学習は問題集を解いても、自分でチェックして終わりだからか計画をたてても、すぐに考え事をしてしまい進みません。 家族の問題は、自分が悩んでも仕方ない事で、解決も見込めません。 でも気にしないように努力しましたが、無理みたいです。 今のところ成績は良い方ですが、このままいけば、確実に下がるのが予想できます。 兄弟が多く、母子家庭なので塾に行くわけにはいきません。 自分なりに考えて、塾ほどはかからなくて、成績がリアルに反映され学習意欲が増すような、ネットを利用した受験生向けのサイトなどないものかと、検索しましたが、ヒットしません。 お勧めがありましたら、教えてください。 また、ネットを利用しなくても、自主学習に集中できる何かをご存じの方、教えてください。 お願いします!

  • 通信制高校と高卒認定試験

    家庭の事情で留年をせざるをえなくなり、今後の進路に迷っています。 僕自身は高卒認定試験(テストだけ受け、合格すれば高卒の資格が貰え、大学受験等ができる制度) を考えていますが親や教師中卒の危険性があるのでやめておけの一点張り。 過去問などを見ても問題なく合格はできそうだし成績もよかったです。 ですが通信制高校の授業形態というのは、「自宅に課題が送られる→それを使い自宅学習→週一の登校日にわからない部分を聞く」というものです。これだけで何十万もとられるのです。これでは働きながら家で参考書を使い勉強、プラスαで塾に通う方が断然いいと思うのです。 高認は就活時に不利みたいですが僕の進路は国公立大学なのでその辺は問題ないです。(多分) そこで質問です。 通信制の高校に(週一登校→課題の分からないところを聞きに行くだけ)編入。 又は 高卒認定試験を受けるつもりで働きながら塾・もしくは予備校に通う(もちろん自主勉強も必ずします) 皆さんならどちらが利口だと思われますか? もしくは、親に少しでも僕の考えを理解してもらいたいので 皆さんの意見を是非お聞きしたいです。 頭がグチャグチャのまま書き込んでしまったので意味の分からない点がいくつかあるかもしれませんが、どうかお許しくださいm(_ _)m

  • 塾に行くべきなのか?

    こんにちは。私は、高校二年生です。 大学受験をするにあたって、塾に行くべきか迷っています。 成績は、悪いのですが‥、かなり高いお金がかかる問題なので、迷っています。塾に行った方が良いのでしょうか? 行きたい大学はなかなかレベルが高いです。かなりの距離があります。 運動部で、忙しく、三年の六月まで、両立しなくてはいけません。 塾に行った方が良いのでしょうか? 塾の良いところ、悪いところ、自宅学習の良いところ、悪いところ、など、 回答、よろしくお願いいたします。

  • 自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか?

    自分の学力はこのままで大丈夫なのでしょうか? 自分は中3男子です。 このままの学力で高校に合格し、その先で難関大学に合格できるか不安です。 目指している高校は公立進学校ですが、偏差値67と、それほど偏差値は高くありません。 三重県の「三進連」という模試では、202点/250点と、大した成績でもないのに偏差値70をわずかに超えるくらいの結果が出ました。 この模試は、他のものに比べると受けている生徒のレベルがやや低いと思われます。 ちなみに、自分の苦手科目は数学・国語です。その数学の中でも特に図形が苦手です。 国語はいままでに読書したことが全くないので、読解力がありません。 でも、運が良いときには模試で国語偏差値が68になったことがあります。 一方で得意科目は理科、社会、英語です。それらは偏差値が70を超えることが多々あります。 中1、2の頃は塾にも通わず、テスト期間以外は全く家庭学習しませんでした。 中3になった今は、塾に通い、家庭学習は一日に数十分する程度です。 個人的には自分は「不真面目」なほうだと思います。塾でも携帯を弄りまくったり・・・etc 親が某難関旧帝大(偏差値70超)卒なので、自分もできればそのような旧帝大に行きたいのですが、このままで大丈夫でしょうか。

  • 子供の学習塾

    中学一年の子供の事で質問があります 成績が思っていたより良くなく学習塾に行かせようか迷っています 本人は部活で忙しくまた、頑張っているのでなかなか勉強が捗りません 本人がやる気がなくても学習塾に行かせれば身になるのでしょうか

  • 成績悪く勉強しない子 悩みます

    中学3年の息子。1年から個別学習の塾に通っていますが 一向に成績が向上しません。 塾のせいでもないですね、自宅でも勉強をしているようでしてなく、 ぼっとしている。   今晩、唖然としたのは 勉強するフリをして、机の下で内緒でゲームボーイをしていました。 怒る気もなくなりました。 子どものために一生懸命な自分が情けなくなりました。 どう言っても、この子は勉強に本気で向かおうとしない。自分ではやっているつもりだろうが、成績は上がらない。 いっそのことゲーム、娯楽関連は家から無くした方がいいでしょうか。 どこの親でもそうだと思いますが、いい成績を出してほしいと願っている。 それを本人にも伝えていても、わかっているというけど、やっぱり本気にならないです。成績も上がらないです。 受験モードになるのももっとギリギリにならないと無理なのか。 それではそれなりの高校にも合格できないと思います。 成績は学校内で中位。。(次男がいますがこちらは成績は上位) これでは大学進学できるレベルの 高校には入れないでしょう。 でも、あと受験までの数ヶ月、本人の本気を出させるにはどうしたらいいでしょうか? そっと見守っているだけでは、何も変わらずこのままのような気がします。 来週からは校内中間テストが始まります。 他人事かもしれませんが、体験談やアドバイスよろしくお願いします。

  • 学習塾講師です。約束を守らない小学校6年生の男の子

    学習塾講師です。約束を守らない小学校6年生の男の子について相談です。 いつも忘れ物が多くて、宿題もやってきません。次は持ってくると口では言うのですが、毎回平気で約束を破ります。 自己肯定意識は低い子なので、叱るとますますひねくれた言動をしてきます。 親に言っても変わるのはその時だけでキリがありませんし、講師がうまく指導できてないからだと思われているようです。 そして、本人からは、約束を破ってもどうせ、何も罰もないんやろ、となめられています。 どのように対応していったらいいんでしょう。上からは根気強くいくようにと指導されています。

紙つまりのエラーが解消しない
このQ&Aのポイント
  • 質問者様は、ブラザー製品のMFC-J6970CDWで紙つまりのエラーが解消できない状況に困っています。
  • 質問者様はWindows 10を使用しており、USB接続でプリンターを接続しています。
  • お使いの環境や接続方法などについては特に記載がありません。
回答を見る