• 締切済み

高校を辞めようと思っています

rei_rkyの回答

  • rei_rky
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

質問がすごく曖昧なので、適当な答えしか返ってこないんだと思いますよ。 質問者さんが高校を辞めたい理由がどこにも書いてありませんよね? しいていうなら、家族への腹いせの為に辞めてやる、って感じかな... 正直言わせてもらうと、私のまわりで高校中退、または通信卒業の友人は ろくな人生送っていません。 もちろんお金を稼ぐ能力もないし、いくつになっても子供っぽいんです。 中学生くらいで頭が止まっている。 だから揉め事も尽きないし、何に対してもイライラしている。 中学生くらいの、子供っぽさが嫌いだと思っているなら 高校は絶対に中退しないで、未来への道を歩むべきだと思います。 家族を見返したり、良好になるにはそれが一番近道だと思いますよ。 あともう一つ、通信制は校則が緩いだけで青春なんてものとはかけ離れていますよ。 今の少し校則が厳しいくらいの学校の方が、 あとから思い返した時によっぽど青春です。

関連するQ&A

  • 高校について・・・

    こんにちわ! 質問なんですが、今高校留学中で本来はこっちで高校を卒業するはずだったんですが、将来や金銭的にいろいろ考え来年(高2)から日本の学校に編入(転入)しようとかんがえてます。 そこで、編入はできても、学年は高1からやり直しでしょうか?それともみんなと同じように高2からできますか? 5教科で中学時代は頭は中の下だと思うんですが、編入できる学校はそうなると中学時代の自分の偏差値の学校しか、無理ですかね? 長くなってしまいすみません。回答まってます!

  • これからの高校生活をどうするべきか迷っています。良いアドバイスがあったら是非お願いします!

    私は今度の4月から高校1年生になります。 中学受験をして今は中高一貫の女子校に通っています。 中学時代は青春をしたという感じがなくて、学校が自分に合ってない気もするんです。女子校より共学の方があっている気がします。 学校がつまらないというわけではないんですけど楽しいというわけでもなく、ただただ学校に通ってるだけという感じで・・・ 高校受験も考えたんですけど、思い立ったときには受験までの期間が短くて断念しました。。 編入という手段を今すごく考えています。編入できる高校は、やはり数が限られているのでしょうか・・・? 良いアドバイスあったらお願いします。

  • 高校をやめたい

    私は今年から私立高校に通っている者です。 入学して2ヶ月近くたった今、こんな学校に3年間通わなければいけないのか、と毎日が苦痛です。中高一貫校で、併設中学からの進学者がほとんどなので、もう友達関係が中学の時にできあがっており中に入れません。 併設中出身の人が優遇され、私は差別されているという感じがしてとても居心地が悪いです。 校則も厳しく見た目から憧れていた高校生ではありません。 中学の友達は、それぞれ高校生活を楽しんでいるみたいで、自分がみじめになるのでイヤだなぁ…と思ってしまいます。 中学の時には、高校に行ったらあんなことしたい、こんなことしたい、など憧れ・目標がたくさんあり、期待して入った学校がこれでは…全て崩れ去りました。 転入、編入も考えていて、親も、あなたがそれで納得するのなら、と言ってくれています。しかしこんな理由で公立へ編入なんてできないと思うので、今どうしたらいいかわかりません。こんな理由で編入ってできるものなんですか?もう1度高校を受験しなおすことはできるのですか?無知ですみません。。よろしくお願いします。

  • 埼玉で高校の編入を考えているんですが…

    今高校2年です。 色々な理由があって高校の編入を考えているんですが、 埼玉県で編入の受け入れができる高校を探しています。 難関私大を志望しているので学習面はしっかりしている所が理想なんですが、 編入試験の内容とはどのようなものなんでしょうか? 勿論、学校によって様々な試験になると思いますが、高校から高校に移ることなので試験とは言っても 進度も少なからず差が出てるはずなので、どんな感じの試験なのかと疑問に思いました。。 問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか? 分からないことだらけですみません。 あと、高校偏差値ランキングなどの偏差値は河合模試とかで出る偏差値 と比べて参考になるものなんですか? ちなみに僕は河合で60くらいしかなく死ぬ気で勉強しないと、 志望校合格はかなり厳しいです、、、 それに加えて模試の偏差値は当てになるのか分からないので、 今の学力で編入できる高校も全く分からずとても困っています! 今すぐにでも編入を考えているので、どなたか助けてください。。。

  • 高校編入について教えてくださいm(__)m

    私は埼玉県の私立高校に通う(1)年生です。今、私は学校を編入したいと考えています。今の学校は公立の高校が落ちてしまって私立は一校しか受けなかったため通っています。高校説明会では結構良い印象の学校だったのですが実際入ってみるとお金ばっかりかかるだけで全然良い学校ではありません。友達もあまり出来ず、本当に毎日が楽しくありません。しかし、編入についての知識が全く無いので質問させていただきました。編入について経験された方、知識がある方、教えていただけたら幸いです。 (1)私立高校から公立高校への編入は可能ですか。 (2)もし、私立へ編入した場合、また多額の入学金を支払わなければいけないのですか。 (3)どのような理由なら編入はできますか。 まだまだお聞きしたいことはあるのですが・・・ 長々とすみません。どなたかお答え願います。

  • 高校に行きたいです

    私は高校を数ヶ月で 辞めてしまったのですが すごく後悔しています。 制服があってこれからでも 入学ができる学校はあるのですか? 通信でもかまいません、 青春したいです。 とても学校行きたいです!

  • 高等専修学校から高校普通科への編入について

    高等専修学校から高校普通科への編入について 神奈川県内のとある高等専修学校に通っています。中学で不登校になり、学校に勧められるがまま入った学校ですが、二ヶ月経った今猛烈に入学を後悔しています。 親に申し訳がないほど学費が高く、学校で習う専門分野に興味が持てず、普通科授業も中学初級レベルを繰り返すばかりの生活にほとほと嫌気が差しました。ここにいては私もあの雰囲気に呑まれて勉強をさぼって遊び呆けてしまいそうで、早く学校からの脱出を、と毎日考えています。 神奈川県内の公立高校、全日制普通科への編入を志望しているのですが高等専修学校からも編入試験は受けられるのでしょうか? また、中途退学者や編入希望者を受け入れてくれる高校はやはり荒れている(ヤンキーの多い)学校が多いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 高校編入

    また同じ内容で投稿してすいません。。。 私は公立高校に通う1年です。まだ高校生活は始まったばかりですが、私立に編入したい!って思ってます。 ほんとは今通っている公立高校より私立高校に行きたかったのですが、公立高校に受かってしまいしょうがなく行っている高校です。同じ中学出身の子も多く友達関係にこまっているわけとかじゃないんですけど、やっぱり一番行きたかった私立高校へ行きたい!という気持が大きく今の学校生活に疑問をもっています。 それと、入りたかった部活が公立高校の方にはありません。親は私がそこの私立に行きたいと言うといつまで夢みたいな事言ってるん。って言われますがほんとに行きたいんです。でも、理由があいまいなので・・・編入はどういった理由が多いんですか??

  • 埼玉県私立から県立高校への転入

    初めまして、高校1年生の女子です。 現在所沢高校への転入を考えています。 現在の高校には、県立受験が怖くて単願で受けました。 県立を受けるとしたら、所沢高校を受けたつもりです。 その選択を、今になって後悔しています。 偏差値も足りており、十分行ける可能性はあった学校なのに… 現在通っている学校は、身だしなみ、勉強、色々なことへの束縛があります。 これから3年間このような日々が続くと思うと、うつになりそうです。 もっと早く気付くべきでしたが… 今が本当に楽しくないです。 なので2学期、3学期に転入したいと考えています。 理由は、経済的事情、では通用しないのでしょうか? また、県立への編入試験とはどういったものなんですか? 教えてください。

  • 助けて下さい

    自分には後悔していることがあります。それは中学、高校時代の後悔です。自分は中学、高校時代、今もですが顔にコンプレックスがあり他人に心を開くことがどうしてもできませんでした。そして高校卒業となった時にどうして中学や高校でしかできない青春の体験をせずに悩んでばかりいたのかとものすごく後悔しています。これからでも青春は大学などでできるかもしれませんがそれでも中学や高校でしかできない10代の子供のころにしかできない青春にこだわってしまいます。どうしたら後悔を克服できるでしょうか?アドバイスをお願いします。