専門学校の学費免除の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 専門学校に進学するための学費免除の奨学金を受けるためには、家庭事情を文章にまとめる必要があります。具体的な内容や震災の影響、家族構成などを網羅的に記述することが大切です。
  • 東日本大震災で家が全壊し、3年間は隣の県から電車とバスで登下校する必要がある状況にあります。父とは離れて暮らしており、祖父と祖母と共同生活をしています。父の収入では生活できず、携帯代や保険代などを支払ってもらっているだけです。また、祖父と祖母から生活費をもらっており、進学代や一人暮らしの費用も頼らなければなりません。
  • 家を建てるために祖父のお金を使ったため、私の進学代などを支払うことは容易ではありません。さらに、祖父と祖母は持病を抱えているため、その治療費もかかっています。これらの事情を明確に記述し、奨学金を希望する理由を説明すると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門学校の学費免除の理由の文章について

私は 来年 専門学校に進学したいと思っています。 そこで、入学金や学費が免除される奨学金があり、受けるためには「奨学金を希望するに至った家庭事情」を文章にして書かなければならず、文の構成に困っています。 私の家庭事情をかくとすると↓ ・東日本大震災で家が全壊 ・震災のため3年間 隣の県から電車とバスで登下校 ・父とは離れて暮らしていて、祖父と祖母と共同生活 ・父の収入では生活できず、父には携帯代と保険代だけを支払ってもらっている ・祖父と祖母に生活費をもらっているため 進学代や一人暮らし代も祖父と祖母を頼りにしなければならない ・震災のあとに祖父のお金で家を建てたため私の進学代などを支払うとなると、簡単ではない ・祖父、祖母ともに持病をもっている など ほかにも書けることや有利になることがあれば ぜひ教えてほしいです。 文の始め方 終わり方もよく分かりません。 できるだけ 詳しく教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.1

少し補足をお願いできますか? まず2番目の3年間と言うのは今までの事ですか? それとも今後の事ですか? 交通費がかかった(かかる)という事を言いたのでしょうか? 文章からはわかりにくいのですが、父子家庭でしょうか? それともお母様と祖父母宅に同居されているのでしょうか? (そういう場合ふつう共同生活とはいいません) 模試ふぃし過程だとしたら、今の社会は父子家庭は母子家庭より 経済的負担が少ないと考えられがちです。 現在のお父様のお仕事と震災との関連 (震災によって職を失った・転職を余儀なくされた等)や、 具体的な収入金額(ここには書かないように)を入れた方がいいかもしれません。 携帯代と保険代のことは書かなくていいと思います。 5番目と6番目は、家を建てるお金があり、生活費や簡単ではないが進学代は出せる祖父母がいる、 ととらえられるかもしれません。 例えば祖父母の助けをまったく期待できない母子家庭の生徒と比べられれば、 勝ち目はないように思います。 震災に合われたことは本当にお気の毒ですが、震災以外にも異常気象の被害も多く、 リストラや親の失業等で学費にお困りの家庭は大変多いのが現状です。 もっと具体的な理由が必要でしょう。

5105michael
質問者

お礼

すみません、説明不足で。 私は現在、母と祖母と祖父の四人で暮らしています。 それと、震災から今までが電車とバスで通学しています。 ひとつひとつ目を通して 丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。 アドバイス通り、書いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校の学費が払えなくなりそうです。

    現在専門学校1年生です。専門学校の学費が払えなくなりそうで大変困っています。 日本学生支援機構の第1種奨学金(6万円)を現在受けています。 2011年4月から2月現在まで累計で66万円、そのうち6万円は生活に必要な物を購入するのに使ったので手元には約60万円しかありません。 2年生の前期 約110万円 後期 約53万円(インターンシップによる変動あり。) 合計163万円の支払いがあり困っています。とにかく今は前期分の約110万円を支払わなければなりません。 1年生の学費は祖父に払っていただいたのですが、諸事情により2年生の学費をお願いすることは出来ません。 地元の金融機関に相談しても、父が失業し新たに就職してから3ヶ月ほどしか経っていない。さらに昨年の父の収入は約122万円なので、お金を貸してくれるところはありませんでした。 アルバイトを始めても、すぐに稼げる金額では無いですし、なかなか市街地より離れているのでよいアルバイト先がありません。 もう学校をやめるしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 財産の返却について

    先日、本家(祖父・祖母の家)が震災にあい、全壊してしまいました。祖父・祖母ともに7年前に他界し、震災にあうまでは空家のままでした。 私の父(長男)は本家から離れた土地で生活をしているのですが、本家の近くに叔父(父の弟)が住んでおり、その叔父が震災時にすぐに本家にかけつけ、父の代わりに全壊した家から仏壇やその他の財産を取り出してくれました。その時は保管する場所がなかったため、一時的に叔父に預かってもらうことになりました。 その後、全壊した家の後処理を終え、仏壇や財産をやっと引き取れる状態になったので、叔父に引き取る申し出をしたのですが、突如「渡さない」と言い出し、返却してくれません。 そこでですが、このような場合どのようにしたら良いのでしょうか?法的手段をとらざるを得ないのでしょうか?叔父にはとても感謝していますので、今後シコリが残らないにような手段で解決したいと思っております。 補足ですが、 (1)叔父は相続放棄しており、財産は父が全て相続している (2)叔父に預かってもらう際にその後の引き取りに関しては全く相談していない といった状況です。 お恥ずかしい話ですが、適切なアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 学費が出せなくなりました。

    4月で大学3年になります。 実家から遠いので、祖母の家に同居させてもらって大学に通っています。 奨学金を月10万借りて、その中から月2万仕送りをしてもらってきました。(その2万は定期代や教科書代に使っていました) 生活費はもちろん足りないので、祖母に頼りながらもアルバイトをして、なんとかやってきました。 学費は奨学金から払ってもらっていましたが、まさか借りている奨学金が実家の生活費に使われているとは思いませんでした。 母から「もう学費が払えない。」と言われ・・ 実家の経済状態が悪いことは知っていましたが、母からせっぱつまったように言われ、改めて危機感を感じ、働いていない父をつい「死んでしまえばいい」とさえ思ってしまいました。 あと2年で卒業なんですが、やめるしかないでしょうか・・ 父は働く気はないそうで、実家はローンや借金でいっぱいいっぱいみたいです。 でもせっかく2年通ったのでやめたくないのです。 どうすればいいのかわかりません。 大学自体はたいしたところではないんですが、悔いは残ると思います。 長くなって、わかりにくかったらすいません。 どなたか回答をお願いします。

  • 国立大学の学費免除(家庭事情はどこまで考慮される?)

    国立大学に通っていて,来年度から博士課程に行く者です.国立大学の学費免除について,過去に似た質問はあったのですが,同じものはなかったので,質問させて下さい.よろしくお願いします. 学費の免除についてなのですが,親の収入が規定額を超えていたらほぼ無理と考えた方がよろしいのでしょうか?私は両親と弟のいる4人家族です.父親は単身赴任,弟も同じ大学に通っていて下宿中,母親は祖父・祖母と同居中です.収入は父の1400万円程度と,祖父・祖母の年金です.父の収入だけを考えたらまず無理なのですが,最近祖父・祖母の介護の為(申請していないので介護認定は受けていないのですが)に家を2世帯に改築したこと,一家がバラバラに住んでいることなどによりお金がなく,また私が博士課程に行くことは両親の計算外だったので,私は完全に自活しなくてはならなくなりました.ただし一応扶養家族なので,独立生計ではありません.また育英会の奨学金は取れたのですが,当然学費も払わなくてはいけない為,私の収入がそれだけではとても暮らしていけません.博士に行くと研究も忙しく,アルバイトなど暇もほとんどないと思われます.こうした事情があって学費免除(半額でもいいので)を強く望んでいるのですが,やはり父の収入から考えると足切りとなってしまうのでしょうか.ちなみに成績は(あまり関係ないみたいですが)かなり良い方だと思います. 最近学費免除は厳しいと聞くので,どの程度可能性が残されているのかを,ご存知の方・アドバイスできる方がいらっしゃったらお願いしたいと思っています.どうぞよろしくお願いします.

  • 奨学金の理由について考えてください

    奨学金の理由についてうまくまとめる事ができなくて悩んでいます。 現在祖父母と弟の4人で暮らしています 母親は僕が小学生の時に死にました。父親は家庭事情で別居中です 現在祖父母の収入で生活してますが、祖父は現在無職で知り合いの仕事を手伝ってお金をもらっています 今は暇な時期みたいで家にいることが多いです 祖母は介護で仕事していますが給料も多くはなく、 祖父が現在暇な時期ですし4月から入院します。家の払いも重なってすごく苦しいみたいです・・・。 弟も4月から高校生になるのでさらにお金がかかると思います 僕が行く学校は夜間なので昼間は働いて学費などのたしにするつもりですがそれだけでは厳しいので奨学金を受けようと思ってます。 人任せで申し訳ないですがうまくまとめられず、戸惑っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大阪の美容専門学校の学費について

    はじめまして。 高校1年の女子です。 私は今三重県に住んでいます。 そして、私は将来大阪の美容系の学校に進みたいと思っています。 でも、私の家は母子家庭なので経済的に苦しいのです。 だから、今就職か進学か迷っています。 進学するとしたら、奨学金とバイトで何とかしたいのです。 そこで大阪の美容専門学校のパンフレットはある程度資料請求しましたが、いまいちどの学校が安く行けるのかわかりません。 もし、知っている方がいれば大阪の美容専門学校で1番安く行けるところを教えてください。 そして、学生寮があるところはありますか? ちなみに、母は就職を希望しています。

  • 大阪の美容専門学校の学費について

    はじめまして。 高校1年の女子です。 私は今三重県に住んでいます。 そして、私は将来大阪の美容系の学校に進みたいと思っています。 でも、私の家は母子家庭なので経済的に苦しいのです。 だから、今就職か進学か迷っています。 進学するとしたら、奨学金とバイトで何とかしたいのです。 そこで大阪の美容専門学校のパンフレットはある程度資料請求しましたが、いまいちどの学校が安く行けるのかわかりません。 もし、知っている方がいれば大阪の美容専門学校で1番安く行けるところを教えてください。 そして、学生寮があるところはありますか? また、専門学校へ行くのにおよそいくらぐらいかかりますか? 質問多くてすみません。 ちなみに、母は就職を希望しています。

  • 都心にある美術の専門学校で、学費や入会金などが比較的安く、奨学金制度が

    都心にある美術の専門学校で、学費や入会金などが比較的安く、奨学金制度が使えるところはありますか? わたしの親友(高校3年)は、現在美術大学を目指しているのですが、経済的な事情で現役で入ることが不可能です。 しかし、家庭事情が複雑なため、来年には家を出て暮らさなくてはいけません。そこで、少しでも生活費を削減するために、来年から都内の普通大に通うわたしとふたり暮らしすることになりました。彼女は働いて美大の費用を稼ぎながら、「絵を描く場所」という意味合いで、美大よりも大幅にコストの小さい専門学校にひとまず進学することを望んでいます。 質を抜きにしてでもいいので、なるべく総費用の安い都内の美術専門学校を教えて下さいm(_ _)m

  • お子さんの学費について教えてください

    高校生の子供が2人いる、パートで働く主婦です。 高校を卒業して大学や専門学校に進学していらっしゃるお子さんをお持ちのかたに質問させていただきたいのですが、お子さんの学費はどのように捻出していらっしゃいますか? それまでに貯めた貯蓄がメインであるとか、ボーナスを充てているとか、月々の給与から出しているとか、奨学金や本人のアルバイトなど、いろいろあると思うのですが。 我が家の場合、なるべく貯蓄で賄いたかったのですが、諸事情で出費があり、貯蓄が2人の学費として充分とは言いかねますので、私のパート代と夫のボーナスを加え、今後の学費をやりくりしていかなければと考えています。 正直言って、子供が自立するまでの間、生活がギリギリになりそうな気がして不安です。 それでも、なるべく奨学金等の「借金」はしないでおきたいのですが、今の時代、奨学金を借りていらっしゃるご家庭も多いのでしょうか。 ご家庭の現状を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 看護専門学校に進学しようと考えている高校3年生です。志望理由がなかなか

    看護専門学校に進学しようと考えている高校3年生です。志望理由がなかなかまとまらなくて困っています。 一応の志望理由は… ・祖父を一生懸命介護している父と対称的に、私は祖父が衰弱していくのを見ていられなくて避けていた。しかし祖父が亡くなると、あの時もっと祖父の介護をすればよかったと後悔していて、その時から人のためになる職業に就きたいと思っている。 ・父が呼吸困難になった時があり、その時に、ただあたふたするだけで何も出来なかったので、少しでも医学的な知識を知っていれば対処が出来たのに。と思った。 ・昔からドラマなどを見て医療系の仕事に憧れていた。 これが理由なのですが、この理由が看護師になりたいという事に直結しているかが微妙な所だと思っています。(別に介護士でもいいじゃん!って言われたら終わりです…。)なんか説得力が足りない気がします。 また、この理由を一つの文にまとめることができなくて困っています。 長々と文を書いてしまってすみませんが、是非アドバイスをお願いします…(;_;)