• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬が子猫の躾をしているようですが…)

犬が子猫の躾をしているようですが…

fmgjkewouvの回答

回答No.1

犬しか飼っていませんし回答になりませんが、興味深いですね。 狼少年の 犬猫版なのかなって思いますね。 その猫は犬語がわかるのかもね

agisai5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく考えたら うちの猫を迎えたブリーダーさんの所で、番犬としてシュナウザーを飼っていました。 この猫は 生まれた時から犬を知っていたので… もしかしたら、犬語が分かる猫なのかも?と思います。 不思議なことです。

関連するQ&A

  • 先住2匹の猫がいますが、子犬を迎えて2日目です。猫がおびえて、餌も食べずトイレにも行きません。困っています。

    6歳の猫を2匹飼っています。1匹はメスで好奇心が強く知らない人でも逃げ隠れしません。もう1匹はオスで私や夫にはなつこいのですが、人見知りで他人が来ると隠れてしまいます。そこに、生後2ヶ月の室内犬を引き取ることになりました。最初の日、昨日は先住の猫たちに見せないようにしていましたが、オス猫は気配で、様子がひきつっており、子犬の鳴く声で、伏せ走りで手の届かないところに隠れて一向に出てこなくなりました。今日、2日目は、えさも食べないし、トイレにも行っていないようです。子犬はケージに入れて、遊ぶとき以外は外に出していないのですが、オス猫は子犬の姿も見ていないのに、そんな状態です。トイレにも行かず、ごはんも食べなくて、非常に頭がいたいのですが、どなたか同じような状況で、克服された方、または、やはり駄目でどうにもならなかったなど、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子犬の飼い合わせ

    こんばんは、こんにちは。 ペットのことで質問させていだたきます。 私の家には、飼い始めて8年になる先住猫(去勢済み、メス)がいます。 この度、機会があり犬を飼い始めることになりました。 犬は雑種で生後2ヶ月のオスです。 今、部屋の中で犬を飼っていますが行く行くは、外の玄関先で飼おうと思っています。 猫は、自由に外に出歩きにいくのですが、毎日ちゃんと帰ってきます。 今日、ゲージの中の子犬と先住猫を対面させたのですが、猫が全身の毛を逆立てて逃げました。 それ以来猫が、落ち着き無くそわそわとしていますし、すぐ外に出たがります。 部屋にはロフトがあり、猫だけの空間はあるのですが、どうも落ち着かない感じです。 犬を下さった方も、「大丈夫だろうけど、最初は心配」と仰っていましたし、ネットなどを見ても最初は警戒する、と書いてありました。 気長に慣らしていこうとは思うのですが、先住の猫が臆病なので、とても心配です。 こうした方がいい等何かありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫に猫キック

    先住猫(マンチカン♂2歳半)子猫(雑種♀1ヶ月半) 先週、子猫を保護しました。 1Kで部屋がないため、子猫をサークル飼育にしています。 最初は先住猫が威嚇してサークル越しにフーフー怒っ て猫パンチなどしてたんですが、2~3日経つと段々落ち着いてきたので、少しずつサークルから出して様子を見るようになりました。 サークルから出してみた初日は、好奇心旺盛で遊びまわる子猫を、近い距離でじーっと見つめていました。 それ以降は追いかけ合ったり脅かし合ったり、案外すんなりと仲良くなってくれたのですが、昨日辺りから先住猫の抱きついて猫キックが目立ちます。 最初の頃もよく猫キックはしてたのですが、子猫が鳴くとすぐやめてました。しかし最近は子猫が「ギャー!」と鳴いても離さず、噛み付いたり猫キックを止めません。 これは、先住猫にとっては遊びの一環なんでしょうか?さすがに体格差がありすぎて怖いので、子猫が鳴くと引き離してしまいます。 子猫の方も、最初こそ先住猫に懐いてましたが、昨日辺りから先住猫に対してフーと怒ったり毛を逆立てたりしています。 この2匹が仲良くなるのは難しいですか?

    • ベストアンサー
  • 子犬と先住猫について

    先日子犬(3ヶ月)を迎えました。 家には先住猫(10歳前くらい)がいます 子犬がきてから猫が寝室に隠れてしまい ご飯もお水もトイレもしません。 (寝室にもご飯と水を置くようにしましたが全然です)チュールは食べてくれました 抱っこしてリビングにきても、子犬がリビングにいるのですぐに寝室に逃げてしまいます。 前に犬と飼ってた時は気にしてなかったのですが、、 半年くらいはずっと猫猫と、猫一番だったので、子犬が来ても猫を一番にしてます。 同じような方、経験ある方アドバイスなどいただきたいです。 その子の性格それぞれなのは承知してますが、できること全てやってみたいので よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレに犬が・・・

    拾った犬を家の中で飼い始めたのですが、いくら躾てもトイレを覚えてくれません。 我が家には先住猫が居るのですが、犬は自分のトイレではなく猫のトイレに向かっておしっこをするのです。でも命中してなくて、いつも猫のトイレ周りがビショビショになってしまいます。 猫のおしっこを犬のトイレになすりつけてするように仕向けてみても、自分のおしっこで試してみてもダメでした。 何かよい方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。

    先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、 うちには先住猫(9、10ヶ月ぐらいになるメス)もおり、子猫が家に来た初日は先住の方がすごく威嚇していました。 先住猫は臆病者でして、なぜか寝ている子猫に近寄って匂いを嗅いでたみたいですが子猫がこしょばかったのか 耳をピクピクッってさせただけでファー!!っと威嚇していました。 先住猫の子も小さいときに引き取り、その人の家は猫6匹に犬も2匹いて(2ヶ月までに他の猫などと触れ合わせていれば 猫の社会が分かるとかで大きくなって新しい子が来ても大丈夫だと書かれているのを見かけました。) 慣れていると思ってたのですが、自分より小さい子を見るのは初めてだったんだと思います。。 なのでゲージを手作りしてトイレにベッド、水とエサを設置して、 とりあえず子猫たちはゲージに入れてます。(先住猫とは一緒の部屋です。) そして先住猫の威嚇は(やっぱり犬猫がたくさんいるところで少なくとも2ヶ月は過ごしてたからか) 初日だけでおさまりました!!子猫は二日目まで威嚇していましたが今ではお互い ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。 なのでもう子猫たちをゲージから出しても大丈夫だろうと思い、先住猫と一緒にさせてみたら なんと先住猫が子猫を追っかけて上にのしかかり、押さえつけて噛み付いるではないですか!(たぶんアマガミですが..) ゲージ越しにもよく先住猫が(先住猫の手が入るぐらいの隙間はある)手を入れて近くにいる方の子猫を捕まえ、 ゲージの外に出てくる足や手、しっぽを噛み噛みしています;(子猫も嫌がってはいるようですが、またすぐ先住猫に近づきます;) これはいったい何をしているのでしょうか?;; 子猫がまだ小さいため、のしかかって押さえつけて噛んでる時はびっくりして 先住猫を叱り、子猫を救出して即ゲージに戻しました。(子猫も鳴いていたので;) でも子猫たちはゲージに入れるとまたゲージの外に出たがって鳴きます。 それは仕方ないので子猫が外に出たがっているときは 先住猫を部屋の外に出して子猫たちだけで遊ばせています。 でも威嚇はしてなかったので警戒はしてないと思うんですが>< 子猫がまだ小さいので一緒に遊ばせるのは子猫が潰されそうで心配です。。 先住猫は体重が3キロ超えてあります;(汗) 多頭飼いは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしております(´;ω;`) それか先住猫も一応まだ子猫なので、 もしかして自分の体の大きさとか自覚してないんですかね....? ちなみに発情期は関係ないですよね??

    • ベストアンサー
  • 猫2匹のしつけ

    最近新しく仔猫2か月オスを飼い始めました。 我が家には先住1歳オス去勢済がいますが、トイレ、ごはんの躾をどうしたら良いかアドバイスを下さい。 トイレ、ごはんともに別のものを用意しておりますが、うまくいきません。 どちらかがトイレに入ると気になるようで、もう片方が匂いをかぎ、用をたします・・ ごはんも仔猫の方が先住が食べているものが食べたいようで、こちらとしては仔猫用のものを食べさせたいのにうまくいきません。 同じような経験のある方、何か良い方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 先住猫に子犬が吠えまくります!!

    先住猫がいるのですが、子犬を始めて飼いました。 三ヶ月のポメラニアン♀ですが、少々気性が強い子だと思います。 先住猫♀が、ケージ前を通るだけで、子犬が酷い吠えようです。 猫の方は、二ヶ月で子犬が来た時に当初、威嚇していましたが、今は普通に素通りします。 相手にしていない感じです。 ケージから少し出し、いつでも止めれる距離で見守ってみましたが、 犬が覆いかぶさると本気で猫が怒ります。 このままで、子犬が大きくなるまでしばらく様子を見た方がいいでしょうか? どうしたら子犬を吠えないようにしつけ出来ますでしょうか? (仕事で留守の間は、リビング一階と寝室二階で隔離しています。) 犬のしつけがお得意の方! 是非アドバイスお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 子猫と先住猫

    前回もここで質問させてもらいましたが、先住猫(マンチカン♂2歳)、子猫(雑種♀2ヶ月)を飼っています。 子猫は我が家に来て1ヶ月程です。 普段、私が家にいる時は子猫をサークルから出して、寝る時と外出する時はまたサークルに入れています。 2匹ともフリーにしている時は、個々で過ごすこともありますが、基本は子猫が先住猫を誘って、それに乗った先住猫が子猫を追いかける…といった感じで遊んでいます。 まだ体格差があるので、捕まると子猫がもがいていますが、前ほど悲鳴?をあげることもなくなり、安心して見ていられるようになりました。 なので出来ればサークル飼育を卒業したいのですが、さすがにまだ早いでしょうか?どのタイミングで完全フリーにして大丈夫なのかがよく分かりません。 同じような経験の方がいれば、教えてください。 ちなみに先住猫は去勢していて、子猫もいずれ避妊する予定です。

    • 締切済み
  • 子犬のトイレの躾に、市販のネコ砂は?

    子犬のトイレのしつけに、市販のネコ砂は使えないのですか? 犬のトイレはペットシーツが良いとのことですが、 ネコ砂は使えないのでしょうか? どなたか経験された方がいらっしゃれば、 詳しく教えてもらえませんか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー