• 締切済み

なぜこのサイトに何年もいるのですか?

かくいう私も利用し始めてから1年半を超えます。 私は皆さんの質問・疑問に答えるだけの知識・経験を持たないので、 ほとんど質問専門的な参加のしかたです。 ふと思いついた疑問に対して、単にいろいろな意見を聞いてみたい という興味本位ですね、参加理由は。 ですので、意外と飽きずに今日まで楽しませてもらっています。 さて、皆さんの参加理由はどんなものでしょう? なぜこのサイトに何年もいるのですか?

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.15

>皆さんの参加理由はどんなものでしょう? ●暇つぶし ●おせっかい です。 >なぜこのサイトに何年もいるのですか? ●暇つぶし ●タダ だからです。

noname#188214
質問者

お礼

「おせっかい」ですか。 たしかに、回答ではない回答などはおせっかいそのものかもしれませんね。 他者に望まれていない自己満足は参加の大きな理由である気がします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.14

早くハルマゲドンが来てほしいからです。 一人一人が良い方へ変われば皆が早く幸せになれるからです。

noname#188214
質問者

お礼

>一人一人が良い方へ変われば皆が早く幸せになれるからです。 これはおっしゃるとおりと思います。 ハルマゲドンってそういう手段なのですか?(すみません、よく知りません)。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.13

 自分が感じない質問などもありますし、回答から学習することも多いです。  質問という形で世の中が分かります。なにが話題なのかとか。  まぁ、井戸端会議みたいな物だから楽に参加出来るかなと。

noname#188214
質問者

お礼

「自分が感じない質問」というのは、自分では思いつかない疑問ということと解釈しました。 「質問という形で世の中が分かります」というのは、質問や回答から、他者が何をどのように考えているか、それが世の中でどういう位置にあるかを想像する手立てになるということと解釈しました。 このサイトの性格は井戸端会議というのとは少々異なると思いますが、おっしゃりたいことはわかります。 有意義に活用したいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.12

6年目です。 最近は減りまして平均で1時間くらいですかね。以前は2~3時間やってました。 このサイトのいいところは、 1.実際に質問をして役に立つ情報を得られる。 2.最近の情報を広く浅く得ることができる。 3.普段あまり付き合いがない若い世代のことを知ることができる。 4.お金を使わず楽しむことができる。 5.少ないながらも自分の知識を役立てることができ、充実感を得ることができる。

noname#188214
質問者

お礼

なるほど。特に >4.お金を使わず楽しむことができる。 は私的には納得です(笑) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.11

こんにちは。 色んな意見や価値観、 その人独自の考え方など、 知るのは興味深いです! 10年ぐらいやってますが 飽きないです。 質問に答えることで 自分のことを再発見したり 考え方の幅を広げられて 楽しいと思います。

noname#188214
質問者

お礼

私はほとんど回答をしないのでわからないのですが、 質問に答えることで自分のことを再発見したり 考え方の幅を広げることができますか。なるほど。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私で滞在履歴約5ヶ月 たまたま調べ物をしててここに引っかかったのが原因 だから5ヶ月前までは存在すら知りませんでした それまでは職業上2ちゃんオンリーでしたが、もう2ちゃんも関係ないのでここで居候させてもろてます

noname#188214
質問者

お礼

私もそうですね。 きっかけは調べものから。 検索サイトの上位にきますし、役に立つ回答も多くありますしね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1269/3476)
回答No.9

専門的な回答は出来ませんので、ライフや自分の好きなカテゴリ、アンケートくらいしか覗きません。 特にライフカテではいろいろな価値観、考え方、捉え方があるもんだなあと思うことがよくあります。 自分と同じような悩みを持つ方もいれば、中には「なんだこの人!」と嫌悪感を抱く人もいますが、実生活であったら倦厭してしまうだけの人の考えがここでは読めます。 そういう方の思考、そして、それにつける回答者の考え、物言い、いろいろと学ぶところが多いです。 井の中の蛙の自分を知る、いい機会を得られていると思っています。

noname#188214
質問者

お礼

>いろいろな価値観、考え方、捉え方があるもんだなあと思うことがよくあります。 たしかに、穿った見方をするような方も多くて参考になりますね。 私は実生活で悩みがないので相談事のカテゴリは一切のぞきませんが、 自分と同じような悩みを持つ人の意見を読めば感情移入もあることと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 こんばんは。  このサイトが大好きだからです。  回答参加、楽しくて、楽しくて・・・

noname#188214
質問者

お礼

おひさしぶり(笑) 私がこのサイトに参加した時、既にそのIDでアンカテにいた方ですね。 文体も語り口調も変わらぬままですね。 本当に楽しそう。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

これまで3度、ID(HN)を変えながら居座り続けています。最初から通算すると何年になるか もはや記憶が定かではありません。 こちらのアンケート・カテゴリーは、アンケート・カテゴリーが新設されて以来ずっと楽しんでい ます。 わたしの参加理由は、自分に答えられる質問を選んで、自分なりに考えた読みやすく適切な 内容の回答を書き込む、その知的な興味と楽しさ。 そんな楽しさは、同時に、自分の知識をより深くしますし、文章も上手になりますし、相手さん が喜んでくださるなら、なおのこと嬉しい。こうして今まで過ごしてきたわけです。

noname#188214
質問者

お礼

アンカテがいつできたのか知らないのですが、創設時からの参加ですか。 馴れ合いだのなんだのってやかましいこと言う連中の的にされてた方かな? アンカテは同じ方がID変えながらけっこう長く参加されてるようですね。 ネットで遊んでるとたしかに文章は上手になりますね。 思わぬ知識を拾ったりも。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

魅力的で知的な質問者さんや回答者さんがいるから。読んでるだけでも、とても勉強になるしためになるし楽しいです。

noname#188214
質問者

お礼

またそんな優等生!もお! 軽口失礼しました。 たしかに、地的な方いますね。 痴的なのもいるようですが・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんにちは。高校二年の男です。

    こんにちは。高校二年の男です。 今日彼女とメールしててパイパンにしたとゆうことを知らされました。 びっくりしました。 彼女の友だちがたまに剃るということに興味を持って興味本位でしたと言ってます。 質問なんですが、女子高生で剃ってる人って珍しくないんですか? 何のために剃るんですか?だいたい家族にバレますよね? 僕は男子校に通ってて女子高生のエロさとか全くわからないんですが、女性って高校生になるとどのくらいエロいんですか? 一人えっちとかやるもんなんですか? 質問何個もしてすみません。

  • ケータイサイトの月額利用料ってどーやって徴収されてるの?

    ふと疑問に思ったのですが。 ケータイサイトの月額利用料を徴収されてるのってどーいった具合なのですか? あれって簡単に素人でも徴収できるようなサイト作れるんですか? 興味本位で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学院留学

    みなさん、こんにちは。 現在高2で慶應経済を目指している者なのですが、大学院留学に興味があります。 将来の夢は五大商社で働くことです。 大学院留学したい理由は英語力の向上、専門的な知識の獲得のためと、そしてハードな環境で自分を追い込みたいからです。 しかし、理系の大学院留学は専門的な知識の獲得には、かなり役立つと思いますが、経済学だとそうでもないのかな、という気もします。 そこで質問なのですが、大学院留学したら五大商社へ就職できる可能性は上がるのでしょうか?(またはビジネス関連の会社) 多くの方が、大学院より大学のことを心配しろと思われると思いますが、ただの興味本位の質問なのでお許し下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 18禁サイトで

    最近18禁のサイトへ興味本位で入場してしまいました。 年齢を入力し、動画をダウンロードしました。 拡張子を覚えていません。 本当に興味本位でどのようにやったかも覚えていません 後からそのサイトが有料のものだと知りました。 そして私が動画をダウンロードできた理由は後から払い・登録というシステムがあるからだというのも知りました。 メールアドレスなどの個人情報は全く入力してないのですが、 それでも動画をダウンロードしたことで 個人を確定できてしまうのでしょうか。 自分が軽んじてサイトを利用してしまったのをくやんでいます。 本当に悩んでいます。

  • 心霊スポットについて

    今度、友達と心霊スポットを訪れることになりました。 でも、興味本位で訪れることが一番良くないと聞きました。 なぜでしょうか? 私は行くべきでしょうか?断るべきでしょうか? 専門家の人や、経験者にお聞きしたい質問です。

  • 学問サイトへ投稿される方へ

    質問の回答を見ていると、間違っている回答をされる方も多いと思いませんか? 自分も知識のある内容なら判断はある程度出来ますが、 興味本位で質問した場合、知識が皆無の場合は、間違いを信じるケースもありますよね。 事実、間違いの回答がベストアンサーになっているのを見たことがあります。 私も、なるほどぉ、と言うのをBAに選んだことがありますが、 正しいのかは分かりませんでした。なにせ、答えが1個の問題にさえも、 複数の回答が存在するのだから。 仕方のない事なのでしょうけど、この現状に何か感じたことはありませんか? 自分が回答者だったら時、「えっ!そっち(明らかに間違い)がBAになったの?」とかありますか?

  • コミュニティーサイト

    こんばんは。 数ある Q&Aコミュニティーサイトの中から OKWaveを選んだ理由を教えて下さい。 私は正解のあるカテゴリーで回答者として某サイトに3年ほど参加していました。 後半は主にお喋りをするだけのカテゴリーでの参加でしたが。 皆さんは他のサイトに参加した経験はありますか? OKWave に落ち着いた理由があれば教えて下さい。

  • Q&Aサイトの現状

    Q&Aサイトの大手と言えば、OKWAVEが運営するこことyahooの知恵袋だと思う この二つのサイトは利用者の疑問(質問)及びそれに対する回答を集積して、知識/知恵のデータベース化を目指したものだと思う。 しかし、現状はそれとは異なり、要領を得ない質問と怪しい回答ばかりでいわばインターネット上の不要な知識/知恵のゴミ屋敷になっている。 運営はQ&Aの質はどうでもよく、参加者の数を増やすことのみを目指した結果とも思える。 皆様はどうお思いだろうか?

  • このサイトで質問をして、複数の回答が欲しい場合は…

    このサイトで回答してもらいやすい時間帯ってありますか? アンケートや日常生活の小さな疑問だけでなく、特に、ある程度の専門的な知識や経験談に基づいた回答を複数得たい場合、何曜日の何時頃に質問したらいいでしょうか? 或いは、このサイトはそもそも回答がつかず流れてしまうことが多いのでしょうか? このサイトの利用は初めてですが、あまりにも新しい質問が投稿されるのが早く、流れてしまうため、少し戸惑ってしまいました… 失礼な質問でしたら、すみません…

  • webデザインが学べるサイト

    html cssをたまに勉強しています。 ウェブデザインの知識がないので独学で学習できるサイトがあればご教授お願い致します。 将来webデザイナーになりたいとかではないのですが、興味本位で勉強をしたいなと思い質問いたしました。

このQ&Aのポイント
  • Aterm.WG1200HS4で突然Wi-Fiがつながらなくなりました。
  • ルーターのconverterランプがオレンジになり、設定もできません。
  • コンセントを抜いても問題は解決しませんでした。
回答を見る