• 締切済み

憲法改正について

憲法改正したらどうなるのでしょうか? 子どもでもわかるように教えてください。

みんなの回答

回答No.5

 全地球上で所得格差がO(ゼロ)になる日まで続いていくだろう。所得格差がなくなるとき貨幣はもはや何の役にも立たず、そのとき何の問題もなしに、貨幣を廃止することができるのは明らかである。おそらくその時、もしくはそれより少し以前に、次の根本原理があまねく認められることになるだろう。すなわち「すべての人間は何の代償もなしに、その出生から死亡に至るまで、快適な生活を享受する権利を有する」 ~      http://okwave.jp/qa/q7014536.html  「ゆりかごから墓場まで」(ゆりかごからはかばまで)は、第二次世界大戦後の英国における社会福祉政策のスローガンみたいですが( _ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%94%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A2%93%E5%A0%B4%E3%81%BE%E3%81%A7 )、一国の又は世界に提示出来うる憲法は、すべての人間が持ち得るに耐え得るものであることが絶対条件ではないでしょうか。  すべての人々が頭脳その片隅であっても、消えることなく復唱できるものでなければ、なんら意味が無い。 全人道的なものへと改正されて当然であり、それは、_上善水の如し_、さのごとく足りえるもの、そうなるまで、国家と国会の仕事はつづく、。 つづく... ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183911
noname#183911
回答No.4

憲法全部読みなさい。 日本人の生き方全部見直す必要があるが、もう末期だよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

すぐには変わりません。 長い間に、徐々に変化して行くだろう、という 程度でしょう。 日本は、祖国の防衛を米国に委ねている特殊な 国です。 だから、米国の顔色をうかがう外交、政治しか できません。 韓国は、長い間中国の属国でした。 だからあのような奇形国家になってしまったのです。 この状態が何百年も続いたら、日本も韓国のようになる かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.2

簡単に言えば、アメリカやヨーロッパと同じ、世界標準の普通の国になります。今は普通の国ではありません。極めて特殊な国です。世界を見渡してもこういう国はありません。普通というのは、「自分の国は自分で守る」と言う、ごく当たり前のことです。今の日本はそれが出来ません。アメリカに守ってもらうしかありません。憲法のせいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sat_H
  • ベストアンサー率43% (87/202)
回答No.1

まだ、 ・国会にどのような憲法案が提出されるか(考え方のかなり違う自民党と公明党が、どのように案をまとめるか) ・国会でどのような憲法案がまとまるか ・国会を通過した憲法案が国民投票で賛成を得られるか これらが全然わからないので、何とも言えません。 とりあえず自民党改憲案に基づくと… 期待: ・21世紀らしい憲法になる(個人情報問題や環境問題にも対応) ・日本がより日本らしくなる ・日本がより強い国になる 心配: ・自由にできないことが増える(言いたいこと・考え方・政治活動など) ・一人一人の幸せよりも金儲けや国の体面(公益及び公の秩序)が大事にされる ・日本がより戦争にかかわるようになる https://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/constitution/critic/img/constitution2013.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんでこんなにいい憲法を改正しなきゃいけないの?

    憲法9条改正、っていろんなところで聞きますけれども、あんなにいい憲法を何で改正しなければならないのでしょうか? というか、私たちは憲法を守らなければならないはずなのに、何故その憲法を改正するという話になるのでしょうか?

  • 憲法改正について

    憲法96条を改正しようとしていますが、改正されると憲法はどうなるのでしょうか

  • 憲法改正

    法律は時代に合わせて改正していくものなのに、その大本の憲法を改正しなくて大丈夫なのでしょうか。 日本以外の国は、頻繁に憲法改正してますよね。

  • 憲法改正

    最近憲法改正について色々テレビなどで騒がれていますが、どのような憲法を改正していく事をいっているのでしょうか?

  • 憲法改正

    今テレビ見てたら小泉首相が憲法改正について発言したようですが、ちょっと疑問が 憲法っていろいろな条文があると思うのですが そのどれを変えようということなのでしょうか? テレビなどでは憲法改正としか言わないのでいまいち分かりません

  • 憲法第九条改正

    僕は、中学三年生の男子です。最近、憲法第九条改正について騒がれていますが、僕には憲法を改正する意味が分かりません。なんで改正を望む人が多いるのですか。本気で心の底から意味が分かりません。憲法を改正したところでどのような利点があるのですか。時代の流れなどによって憲法を変えていくなど本当は必要のいないことではないのでしょうか。軍のを持って武器で対抗するなら、そんなことより、話で世界が平和になるようにしていくほうが良い答えなのではないでしょうか。僕の持っている思いが、ただの世間の大変さをしらない馬鹿な子供の勝手な意見なのですか。僕は広島県で生まれ、育ってきたので小学生の頃から平和学習で毎年八月に戦争について学んできました。そこで戦争の悲惨さ・むごたらしさを知りました。憲法改正を望んでいる方に意見があります。憲法を改正することによって必ず戦争につながるでしょう。そんなに死人をだしたいのですか。あの過ちをもう一度繰り返したいのですか。僕たちの未来を・青春の時期を奪いたいのですか。これだけは言い切れます。僕たち子供は憲法の改正を望んではいません。憲法を改正をしたところで、横暴な国の被害にあうのは僕たちです。憲法改正を望む大人の方々、どう考えですか。

  • 憲法改正について

    そもそも憲法って国民が守るべき法律とかではなく、国民が権力の持つ人たちに向けた規制のようなものだと習いました。 え?安倍総理の憲法改正ってそもそもおかしいですよね? どうして自分たちが守るべきものを改正しようとしているんですか? 権力者が憲法改正をすること自体がおかしいことなのか、そうでは無いのか教えて欲しいです。

  • 憲法改正なんて出来るんですか

    安倍晋三の一味は相変わらず「憲法改正だ!」とギャーギャーわめき散らしてますが、国会で3分の2勢力を維持しても、発議は出来るが国民投票に通るわけでは全然ないのに。 第一、憲法のどこをどう変えるか、話題にも上ってないじゃないですか。 もちろん自民党の改憲草案は存在してますが、そのどの部分を使うのか? こんな状態で「憲法改正だ!」とわめき散らすあのウンコ総理の脳はヤラレてますよね。 しかもウンコ総理は憲法改正を「自主憲法制定だ!」とギャーギャー言ってますよ。 憲法改正なんてできるのですか? ま、しないほうが良いですけど。

  • 憲法改正

    なにかと議論を巻き起こしている憲法9条の改正ですがなぜスムーズに憲法改正という風に事が運ばれないのでしょうか?問題点を教えてください。

  • 憲法改正について

    あなたは憲法改正について賛成ですか?それとも反対ですか? また、憲法改正を行った場合、日本はどうなるか?良い点、悪い点をあげ貴方の考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 購入直後から画像印刷部分に横筋(ムラみたいなもの)が入ります。清掃などしましたが、改善されません。家庭用レーザープリンターはこれが普通なのでしょうか。
  • お使いの環境はiOS・Androidのスマートフォンで無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る