• 締切済み

バイクの保険

いつもお世話になっています。 もうすぐ免許が取れるので、50ccのバイクを買おうとおもいます。 そしたら、保険とかいろいろお金がかかりますよね? だいたい年間いくらくらいかかるものなのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

自賠責(絶対必要な保険)は、2年間で約1万円。 3年間で、約1.3万円です。(もっと長期もあり) ナンバーが付いていれば、これで、合法的に50ccに乗れます。 でも、最近は、任意保険に入るのが常識になっております。(なって無くても、入った方が身の為) 安く入るのは、親が自動車をお持ちでしたら、車の任意保険にファミリーバイク特約を付ければ、OKです。 当然車の任意保険は、0.7万円ほど、アップします。 また、そのような事が無理な場合は、単独で、任意保険に入ります。 ファミリーバイク特約よりは、割高ですが、ぜひとも入って下さい。 後は、ガソリン代、オイル代ですが、走行距離によりますが、月に直したら、たいした金額ではありません。

naga-emon
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの保険料について

    バイトでお金をためて、400ccのバイクを買おうと思っています。 しかし、免許取り立てで保険に入ると、年間どのていどお金がかかるのかわかりません。 教えてください。

  • 未成年のバイクの保険料

    こんばんは、 少し前に16になり、友達がバイクや原付に乗りはじめているので、自分も欲しいなと思いました。 自分はできれば中免と250CCのバイクが乗りたいのですが、経済性を重視して原付にしようかと色々迷っています。 中免と250CCのバイクを買うためにかかるお金と、原付免許と原付本体にかかるお金を両方計算して、 本体と免許は、自分の貯金などと照らし合わせ目安がついたのですが、 双方共にいまいち保険料の相場が分かりません。 そこで皆様に質問があり、大体いくらくらいのものなのでしょうか? よくファミリー割引など聞きますがどういったものか分かりません。 ポイントとしては、家に5ナンバーの車が一台あり、両親共に免許はゴールドで、保険の等級は18と言ってました。 以上よろしくお願いします。

  • バイク保険について

    バイクの任意保険ってだいたいどれくらいが相場なのでしょうか? 保険会社や補償内容によっても違うと思いますが、なにぶん素人なものでだいたいでもよろしいので教えてください。 ちなみに乗るバイクは250ccのXLRです。 年齢は22歳です。 車の免許を取って3年、中免を取って一ヶ月です。 よろしくお願いします。

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。

  • バイク保険料

    現在未成年で、購入するバイクを250ccにするか125ccにするかで迷っています。 その理由の一つが保険料の差で、125ccと250ccではかなり差があると聞きました。色々調べてみると、250ccは年間10万ほどかかると聞いたのですが、実際バイク保険を自賠責保険(http://www.adia.jp/)と任意保険(http://www.axa-direct.co.jp/Bike/publicity.html)を足しても5万ほどにしかならないと思うのですが、何か忘れているのでしょうか?

  • 16歳のバイク保険

    もうすぐ16の誕生日でバイクの免許が取れるのですが、任意保険はどれに入ったら安いのでしょうか? そもそも16歳でもバイク保険に加入できるのでしょうか? バイクは400ccに乗る予定です。

  • バイクの任意保険について

    現在125ccのバイクにファミリーバイク特約を付けて乗っています。 来月から250ccに乗り換えか、もしくは125ccと250ccの2台持ちになる予定です。 新規 25歳 免許ブルー 大阪在住 フォルツァMF08 ABSなし 年間走行距離5000~10000キロくらい走る予定です。 無事故無違反であれば来年の9月にゴールド免許になります。 主に片道20kmの通勤と休日の外出の50km以内に使う予定で、二人乗りもよくします。 高速道路を使うつもりはありません。 ファミリーバイク特約以外の任意保険は初めてなのでいくつか疑問があります。 まず任意保険で調べると複数の保険会社をまとめて一括見積できるサイトがありますが、単純にそのサイトで一番安い保険に入るのが正解なのでしょうか? 以前知人にバイクの一括査定なんかは複数の店舗の親会社は全て同じ会社で、親会社から査定額をいくらにするか決めさせていると聞いたことがあります。 また、現在のファミリーバイク特約は凄く高い保険会社で、2万円近く支払っているのですが、2台持ちになる場合でもファミリーバイク特約の方が安いのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 250ccのバイク保険

    こんばんは、バイクの保険について質問させていただきます。 私は19歳、今年の4月に普通自動二輪の免許を取得。 250ccのバイクを購入(今は納車待ち)したので、任意保険に入ろうとしている所です。 年齢が19歳なので、やはり保険料が高くなると聞いたので、色々探したところ、「JA共済」と「全労災」が他の保険会社より比較的安いと聞きました。 実際、19歳の私が「対人・対物→無制限」          「搭乗者保障→無し」           「人身保障→無し」 といった感じで加入する場合、年間いくらぐらいの保険料になるかわかりますか? よろしくお願いします!

  • 100ccバイクの任意保険について。

    小型2輪乗ってる人はどこの保険会社にしてますか? 250cc以上と、100cc 49ccの保険は別物なのでしょうか。 ネット上で調べると、小型2輪と中型2輪は保険料金が違うという書き込みが あるんですが、詳しい保険料金について書いているサイトが 見つかりません。 私は以前250ccに乗ってたときは損保ジャパンに加入してた記憶があるのですが 100cc用の保険ってございますか? 何件かのバイク用の保険を見たんですが 損保ジャパンが一番高くて年間45000円 一番安いとこはインターネット割引がきいて年間約20000円 とありますが、排気量の指定はないようです。 250ccバイクの任意保険じゃなく 小型125cc以下のバイク用の任意保険って存在しますでしょうか? またどれくらいの保険料かわかる方いましたら教えてください。 おすすめの保険会社あったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに私はファミリーなんとかっていう保険は無理だと思います 親も私も車ないので。 免許はゴールドです。

  • バイクの保険

    バイクの保険に入りたいのですが、どこがいいでしょうか?年齢はいっていて、20年以上乗っていますがこれまで無事故です。バイクは50ccです。 なるべく安く数年間で入りたいです。 よろしくお願いします。

プリントできません
このQ&Aのポイント
  • ドアが開いています。の表示が出て印刷できません。ポートの構成中にエラーが発生しました。
  • Windows10で無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る