• ベストアンサー

昨日迷惑メールで来たサイトにアクセスしたら

昨日迷惑メールで来たサイトにアクセスしたら、入会おめでとう。5日以内に24,000円払ってください。と来ました。どうしたら良いですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 最近話題の『架空請求詐欺』ですね┐('~`;)┌。まず言える事は支払い義務はありませんし,一切支払ってもいけませんし,takepfcさん側から連絡してもいけません。この場合の対抗策としてはアドレスを徹底して長いものにする,キャリア変更(DoCoMo→auなど)をするしかないですね。アドレスは短いものほど迷惑メールが殺到しやすい傾向にあります。 対応に関しては下記過去ログをご覧になってわからなければ補足をください。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mint_blue
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.6

今流行の架空請求です。詐欺ですので他って置いてください。尚、不信な電話などかかってきたら出ないで下さいね。万が一出てしまった場合、身元は明かさないで下さい。 下記サイトで調べてみてください。

参考URL:
http://www.yumenara.com/kaku/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.4

一般的に そういうサイトは内容事態が違法なので 契約も無効とみなされる。   というのが消費者センターの 答えです。    ということで徹底的に無視。     じゃあ 3.000円で許してあげる なんて言って払ったら 即 アウト!    ご確認を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

そういうことになるから迷惑って分類されるメールなんだけどな…。 なにか個人情報入力とかしてしまいましたか? していなければ無視しておいて平気だと思うけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jeff0000
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.2

いろいろ相談できるところがあります。 添付のURLはその一つですが、検索エンジンで迷惑メールと入れればたくさん情報がでてきますよ。 とにかく、迷惑メールは即削除に限りますね。

参考URL:
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

あらら 入会しちゃったの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑メールを開いて 38000円

    先ほど迷惑メールのフィルターを設定しているのですが必要なものまで入っている時があり開いたところ。アダルトサイトで38000円の入会金を3日以内にお支払い下さいとメールが来ました。サイトに入会するつもりは全くありません。どうすればいいのでしょうか? クーリングオフなどは可能なのでしょうか?? このようなことは初めてで困ってます。至急、回答よろしくお願いします。

  • あるサイトにアクセスしたら迷惑メールがくるようになりました。

    あるサイトにアクセスしたら迷惑メールがくるようになりました。 アドレスは連絡していないのに・・・。アクセスする前にあらかじめ来ないようにしておくことができますか?

  • ショートメールから来た迷惑メール

    昨日、ショートメールから迷惑メールが来てそこに書かれてあるURLにアクセスしてしまいました。 その中に動画もミレルって書いてあった項目をクリックしたとたんに自動入会させられました。 携帯番号と契約時のパスワードと機種名が表示されてあったのでかなり不安です。どうしてパスがわかったんでしょうか? 6日以内に60000を振り込んでくだい。今ならキャンペン中に付き3日以内に半額振込みですむらしいです。 どうしたらいいでしょう? みなさん、お願いします。 銀行:東京三菱 支店名:新宿 口座種別:普通口座 口座名:スズキジュン サイトめいはヌキパラです。

  • 迷惑メールを止めるつもりが、請求された。

    携帯に番号メール(スカイメールです)で迷惑メールが来ました。普段から、Eメールも含め、よく届くので、配信を停止しようと、いやいやそのアドレスにアクセスしました。そして、トップページに「規約」と「入り口」がありました。通信料ももったいないので、そのまま「入り口」をクリックしたのです。すると、「入会ありがとうございます」みたいなメッセージが表示されました。どうやら「入り口」をクリックした時点で入会になり、入会金30,000円を支払うとなっていました。そのことは「規約」に書いてあったらしいのですが、とにかく配信を停止するためにアクセスしただけなので、入会するつもりも、入金するつもりもありません。 その旨をサポートに問い合わせたのですが、「規約を確認してください。入り口を押した時点で入会ですので、支払ってください。3日以内に入金がないと、当社の回収部門が連絡いたします」の一点張りです。トップページには、入り口を押したら入会だとか、問い合わせアドレスなどは、表記されていません。 また、「私の番号をどうやって入手したのか?」ということについては、返答はなく、「当サイトは不正はないので、支払ってください」ばかりです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 迷惑メールについて

    昨日、auのcメールに、アダルトサイトの迷惑メールがきて、間違えてアクセスしてしまいそのサイトを見てしまいさした。それだけでもう会員にされてしまい、会員料金3万円を管理人に銀行から振り込むよう請求されました。利用規約を読んでみると、18歳以下でも、間違えてボタンを押した場合にも会員とみなされ、お金を請求するそうです。もし払わなかったら身元調査をするとか、全国銀行のブラックリストに載るとか書かれていて。怖いです。どうするべきでしょうか?誰か教えてください。

  • 迷惑メール

    半年前ぐらいに私の携帯に Hなサイトから迷惑メールが来ました。 私はそのメールを消したつもりだったのですが そのサイトに繋がっていて、画面に ご入会ありがとうございました という文字がでていました。 私は怖くなってお母さんに言いましたが母は 「ほっといて大丈夫」 と言っていました。それからすぐにまたメールが来て ご入会ありがとうございました。 振り込みは◎◎銀行 口座番号△△△-▲▲▲▲ みたいなのが来ていましたが無視していました。 1週間ほどたってから、また ご入会金の振り込みがまだです という感じのメールが2,3日来ていましたが ずっと無視していました。 それからはメールも来なくなりましたが 6ヵ月ほどたってから お金が振り込まれていません。 10日までに振り込みの様子がないと 裁判を起こします。その際の費用は払って下さい。 振り込み金額・・・10万円 というメールが来ました。私は心配になって母に言ったところ 「最近はこんな手口が多いからほっておけば大丈夫」 と言っていましたが私は心配で心配で。。。 本当に大丈夫なのでしょうか・・・? 乱文・長文失礼いたしました。

  • 携帯からサイトにアクセス。その後迷惑メール届くのでしょうか?

    携帯の迷惑メールについての質問です。過去にさかのぼり、迷惑メールについての検索をしてみたのですが、以下のような場合はどうなのでしょう?教えて下さい。 携帯から待受画面が入手できるサイトへアクセスしたところ、”一度、空メールを送信して下さい”と書いてありました。その部分を押すと相手会社のメールアドレスも入ってました。勿論、そのまま送信ボタンを押すことは簡単なのですが、その後の事が気になるのです。 ここへ空メールを送ったことによって、これから先、迷惑メールが入るようになってしまうのでしょうか? 以前、私は何処にもアクセスしていないのに(着メロ等一切していない)迷惑メールが結構入ってきたんです。何もしていないのに、入るくらいだから、今回は余計慎重になります。 教えて下さい。

  • 迷惑メール

     会社の迷惑メールをさわってまして、ふとクリックしてところ、勝手に何かが立ち上がり登録されたみたいになりました。 これって放っておいてかまわないのでしょうか? 個人情報は入れてないのですが? ※番組料金未納通知※           AVサークル事務局           TEL ●●● 会員ID番号 ●様へ お支払い期日は入会日より3日以内とさせて頂いておりますが、お客様は既にご入会日より17日が経過しておりますので、ご連絡を差し上げております。通常、経過日数が1週間程度経ちますと、次なる対応となりますので、何卒、早急なお支払いをお願い申し上げます。なお、過度に滞納なされますと、悪質利用者・入会者と判断せざるを得ませんので、関係機関に通報させて頂く場合も御座いますので、ご了承ください。 ご入会頂けました当サイト、●のご入会時に発生しております番組料金98970円を滞納なさっております。 早急に番組料金98970円のお支払いをお願い申し上げます。 【お支払い案内ページ】 http://●●● ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 利用規約において、料金のお支払いは入会日2008-04-13 08:30:59より3日以内とさせて頂いておりますが、お客様は既にご入会日より17日が経過しております。 これは、利用規約違反に該当致します。早急にお支払い頂けない場合は、利用規約13条に基づき、遅延損害金、通常料金のご請求をさせて頂く場合も御座いますので、早急なご対応をお願い申し上げます。 本メールに対して、ご質問等は必ず下記窓口までお問い合わせください。 【お客様サポート窓口】 フリーダイヤル  ●●● メール問合わせ  ●●● ※お問合わせ時は必ず、ID番号のご提示をお願いします。

  •  昨日、有料サイトに入会をしてしまいました。

     昨日、有料サイトに入会をしてしまいました。  そのサイトに入るとき、自分の年齢の確認と、自分のパソコンでアクセスをしているということを確認されました。 僕は有料ということを知らなかったし、入会する気もなかったし、入会の方法も知らなくて、サイト内でリンクのボタンを押して、 いくつかのページを観ていて、動画をダウンロードしたら知らないうちに入会手続きが完了していました。 ダウンロードそた動画は一切見ていません。 あと約120時間後に7万円振り込むまで、料金の振り込みの催促の表示が消えないらしいです。 入会時に個人情報の入力などはしなかったんですけど、解除をするために、そのサイトの問い合わせフォームで問い合わせをしました。 その際に、自分のメールアドレスだけ入力をしました。  有料サイトに入会してしまったときの対処法を調べてみたのですが、「メールアドレスを入力しても、キャッシュカードの番号などを 入力しない限り、こちらの身元が相手にわかることはない」ということが書いてあるページがありました。これは信じていいのでしょうか? (入力したメールアドレスは、Yahooのメールアドレスです。) どうすれば入会を解除することができるのでしょうか? 解除までできなくても、料金は高額で払えません。どうすれば払わずに済みますか? 振り込みの催促の表示はどうすれば消えますか? 自分の身元などが相手にはわかってしまうのでしょうか? 本当に困っています。 自分でも反省すべきところは反省しています。 僕を助けてください。 お願いします。

  • 迷惑メール

    gooのフリーメールに迷惑メールがいっぱい来るんですけど・・・ 特にUGのものが。 かなり困ってます。 ※今後当DMが不要の方は以下のURLアクセスし拒否を希望されるメールアドレスを入力してください 一週間以内に当DMの送信を止めます http://www.lime-jp.com/refuse/ ※当DMは特定商取引法に関する省令に基づいて作成しています と書いてあるのですが、これはこのURLにアクセスしても大丈夫なんでしょうか? なんだか嫌な予感がしてまだアクセスしてないんですよ。 私こんなの申しこんでないし、こんなサイト見にいったことないし・・・ 変な料金とか取られませんよね?