• 締切済み

google+ ニックネーム

pringlezの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

google+では 「氏名」だけで表示するか、 「氏名」+「ニックネーム」で表示するか の2択しか存在しません。 「ニックネームだけ表示する」ことは不可能です。 なので、いわゆる本名を表示したくない場合には、氏名欄に実名ではない名前を使えばいい事になります。少し前までは原則実名で無ければならなかったのですが、最近ルールが変わって(今年の5月?)「自分の姓と名を使用することをおすすめします」程度になりました。 ただし、それでもいくつかルールがありますのでヘルプをよく読んでください。特に名前は変更回数に制限があります。確か2回か3回でロックがかかってしまうので、一発で自分の好きな名前に変えるようにしましょう。 Google+ プロフィールの名前付けポリシー - Google+ ヘルプ https://support.google.com/plus/answer/1228271?hl=ja

80908BLACK
質問者

お礼

その手がありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニックネームって・・・?

    ブログを始めたいのですが、いまいちわからない・・・ 新規ニックネームをつくろうかと思って編集にしたものの、ニックネームとはいったいどう使われるものなんでしょう? 新規ニックネームの編集画面に基本情報で名前を記入する欄がありますが、例えばブログを始めたときに、ニックネームが私の名前として表示されるんでしょうか? それとも名前の欄に名前を記入したらそれが私の名前として表示されるのでしょうか。だとすればニックネームってなんなのでしょう。ちなみに公開プロフィールには本名なんて使わないほうがいいですよね? なんかバカな質問ですみませんがどなたか教えてください。

  • グーグルアカウント ニックネーム作成方法

    グーグルアカウントで表示される名前が本名になってしまいます。 しかし、ほとんどの人がニックネームです。 YouTubeを見ていても、投稿者、コメント欄にコメントしている方の名前はほとんどがアルファベットなどで書かれたニックネームです。 ニックネームを表示させるにはどうしたら良いでしょうか? (名前のところにニックネームを入力すると、「本名を入力してください」というようなメッセージが出ます。)

  • アンドロイドのスマホのグーグルアカウントの名前

    アンドロイドのスマホ、ソニーのエクスペリアを持っていまして、最近、気がついたのですが、グーグルアカウントの名前が「私の実名(本名)そのまま」になっていました(最初の登録のとき、私が、よく考えないで、登録したみたいです)。 ほとんどの方は、私と同じように、グーグルアカウントの名前を「自分の実名(本名)そのまま」としているのでしょうか? それとも、ニックネームにしている人が多いのでしょうか? グーグルアカウントの名前が本名の場合、例えばアプリの評価を出したら、そこに自分の本名が出てしまいます。 グーグルアカウントの名前を、本名からニックネームに変更する方法があれば、お教えください。

  • グーグルアカウントの名前変更

    グーグルアカウントの名前変更がよくわかりません。 前まで本名のまま登録されていて、変えかたがよくわからなかったのですが、 YouTubeのアプリでてきとーにいじっていたらアカウントの名前の変更ができました。 それでニックネームをつけられたのですが、 本当に反映されているのかよくわからなくて …一応YouTubeに書き込もうとするとニックネームになってます。でももう一度名前を変更しようとしてもよく覚えてなくてできないです。 Googleプレイストア?にレビューを書き込みたかったのですが、そこでもニックネームで表示されるのですが反映されているのかいまいちわかりません。また、gメールのID?はそのまま公開になるのかとか、そういうのも調べてもよくわからなくて困っています。 私のアカウントはニックネームが反映されてるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • googleで本名を表示しない方法

    先日スマホに機種変更して、ショップの方に必要と言われてgoogleに登録しました。 ショップの方が登録してくださったのですが、 Gmailやユーチューブで本名が表示されているのに今日気づいてびっくりしました。 わたしはネット上で本名が表示されるのがいやで facebookにも登録していません。 それできのう名前を変更したところgoogleから 『本名ではない可能性が高いため 4日以内に対応しないとアカウントを停止します』 と警告のメールが来ました。 驚いて本名に戻す手続きをし、 いま審査待ちの状態です。 いろいろ調べてユーチューブのユーザー名はニックネームで表示できるように変更できたのですが、 Gmailを試しに自分のほかのメールに送ってみたところ、 やはり本名が表示されます。 googleにもニックネームは入力したのですが、 このニックネームで表示されるようにはできないのでしょうか? もしくは本名が表示されないようにする方法はありますか? 偽名を入れればいいという回答はいくつか見ましたが、 今日名前を戻す手続きをしたばかりで、 偽名にするとアカウント停止になりそうで怖いので、 それ以外でお願いします。

  • google+は偽名でもokですか?

    今youtubeのアカウントを作ろうと思うとgoogleのアカウントを作る必要があるようです。 もしアカウント名を本名にしているとyoutubeのチャンネルに自分の名前が表示されることに なります。これはまずいのでニックネームを作ったとします。 その後そのアカウントでgoogle+を利用しようとした場合偽名でgoogle+を利用することになって しまいます。google+では明らかにニックネームとおもわれるは削除されるようですが、 偽名(本名ではないけど人の名前)でもを作ってもいいのでしょうか? それともgoogle+を使うアカウントとyoutubeを使うアカウントは分けたほうがいいのでしょうか? 分けるとかなり不便のような気がするのですが。

  • 教えてgooでニックネーム検索されない様にできます

    よろしくお願いします。 質問した際に「質問者」の表示の右側に青い文字で「ニックネーム」のようなものが表示されます。 このニックネームを教えてgooの検索窓に入力して、「教えてgoo!検索」をクリックするとつ、その人の質問が表示されます。  プロフィール登録の際には、質問履歴の項目として「非公開」にしているのに、ニックネームから検索されてしまうのは (自分の場合は) 好ましくありません。 誰がどんな質問をしている、とか知られないようにする良い方法はないでしょうか? (以下は補足です) 珍しいニックネームだと、まさにその人の質問だけが一覧表のように表示されてしまいます。 よく使われている単語と同じ様なニックネームだと、たとえローマ字綴りで表記していても、それを日本語ととらえてその単語に関する他の質問(他者からの質問)もたくさん表示されるので、あまり特定されることはなさそうです。

  • youtube ニックネーム 変更

    私はつい最近Googleアカウントからyoutubeにアカウント登録をしました。 しかしyoutunbeにはGoogleアカウントで登録した本名が表示されます。 ニックネームに変更をしたいと思い、いろいろ検索したんですが、どうやらyoutubeは何度も仕様変更しているらしく、どの方法をためしてみましたが変更することができませんでした。 現在のニックネームにする方法を教えてください。

  • 楽天のブログのニックネーム

    先日、ニックネームを変更しました。 プロフィールのニックネーム欄も変更したとおりになっていますが、 掲示板に書き込みをしようとすると、変更前の名前になっています。 どうしたら、変更後の名前で掲示板への書き込みが可能になるのか 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • mixiのプロフィールで

    最初に登録するときに、本名を入力しなければなりませんよね? 本名は絶対に公開したくないのに、プロフィールを見ると表示されています。 どうすればニックネームのみで表示されるのでしょうか?