• ベストアンサー

障害者手帳

心房中隔欠損症(40才)の手術をしました。 穴は二センチほどで、パッチ手術です。 二年たった今 術後は普通に生活をしても大丈夫という事でしたが 「黄色信号で走ってはいませんか?」 「夏プールで泳いでいませんか?」というような 質問をし、やらないように言われてます。 (心房細動もあります。) 今までどおりの仕事をしても良いと思ってましたが、 ちょっと走るのにも制限があるようなので、 今更ながら仕事の内容も変えました。 現場から内勤へ・・ そんな現状ですが、障害者手帳はもらえるのでしょうか? 市役所は医者に聞けといい、医者は 「ダメなんじゃないか」といい。 どこでどう聞けばよいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「身体障害者手帳の交付」 ●http://www.town.karakuwa.miyagi.jp/joho/hoken_2.html (更生医療の給付) >総てに当てはまらないという事なのでは? ◎http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8826/geobookr.html (娘の心臓障害のことでお尋ねします) 障害の認定が不明瞭なのでしょうかね・・・? ●http://www.town.minabe.wakayama.jp/info/tyoumin/sindansyo.htm (認定診断書) ご参考まで。

参考URL:
http://www.city.takasaki.gunma.jp/sosiki/shougaifukushi/annai/techou.htm
chirisa
質問者

お礼

とても分かりやすく説明してくれて、 ありがとうございます。 (娘の・・・)を読ませていただきましたが、 なんだか、こー 矛盾というか、ばらつきというか・・・釈然としない医療&福祉ですね。 「ココが変だよ日本人」というよりも ココが変だよニッポン!!って感じです。 認定診断書にはしっかりと、心房中隔欠損症と 書かれていたので、「申請してみよう」と いう気持ちになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.10

基本的に手帳のメリットうんぬんよりも、診断書を書いてもらうことの可否が質問であったと思います。 それで、役所での門前払いはありえませんので、書類をもらい、主治医に書いてもらうことで良いのではないでしょうか。 その際、4級に該当するだけの所見があるかどうかによって、主治医は 該当する 該当しない のいずれかに○をつけることになるわけです。該当しない、という診断書になれば提出しても結果は目に見えています。逆に4級相当という診断書がでれば、役所が拒否することもないでしょう。 一方、書いてもらう前に4級に該当するかどうか、これを確認するのがベターでしょうが、その情報はここにはありません。悩むよりもまず用紙をもらって行動したらどうでしょうか。

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 >書いてもらう前に4級に該当するかどうか、これを確認するのがベター ↑ 最初に書いたように電話で確認したら、「ダメかもしれない」という回答だったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8412
noname#8412
回答No.9

#6です。誤解をされているようですが、都道府県、 市区町村によって対応も割引やサービスの程度も 異なります。あなたの市区町村であなたが納得する または受けたいサービスが受けられるのであれば 4級でも申請なさればいいんじゃないでしょうか? こちらでいろいろと聞かれているよりも直接的に 市区町村の福祉窓口へ行って聞かれる方がいいかと 思います。私なら4級程度で逆にレッテルを貼られる 手帳を所持するのは嫌だと思います。では。

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解はしてないと思います。 理解しました。 (文章・・・って難しいですね。) >私なら4級程度で逆にレッテルを貼られる 手帳を所持するのは嫌 ↑ そうなんですよね。このことも考えました。 ですから、言い方は悪いかもしれませんが 経験者のメリット、デメリットを知りたかったので ここに投稿したわけでございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.8

回答7です。ご迷惑と思いますが、再、再度お邪魔します ともかくの続きはこのサイトに入るときに書いてあった 赤色文字です。 申請動機・・私自身もそうですが、交通機関割引だけではなく、治療費補助や税金や自家用車など多数の方面でも使える場合もあります。4級では意味やメリットが無いよう な流れになっているようなので、違うよ意味あるよ交通機関割引以上に自覚認識が生まれて(芽生えて)健康管理に も気遣うし、それまで以上他人への思いやりも生まれます 私、ガラガラ移動するベット上で薄れる意識ながらに、 ドクターとナースがまだオペ室空かないのか?まだです 無理です、間に合いません、持ちません。そんな会話を でも生還できました。正月は白壁でしたが今は通院できる までに、愚痴が長くなりゴメンナサイ、どうぞ誤解のなきように。申請してみてください。くれぐれもご自愛下さい

chirisa
質問者

お礼

またまた いらっさ~い。 回答(愚痴?)大歓迎です。 そして、生還おめでとう。 “4級でも意味あるよ”という事なのですね。 わかりました。 余談ですが・・・ うちの家族って 国の援助みたいなものに 縁がないんです。児童手当も児童医療も・・・ いつもギリギリの線でもらえないのですよ。 今年から小学三年生までは医療がタダになるんだけど うちの子は4月から4年生・・・(泣 今回の件(障害手帳)も手術から二年たった今 やっとそーゆー制度があるって知ったくらいなのです。 とにかく何年かかるか分からないけど 申請してみます。 アドバイスありがとう★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.7

回答4です。注意このサイトは・・・それはともかく 前回お答えしたように、各都道府県発行の認定制度なのです。よって認定基準にばらつきがあり、さらに運用するの は、個人タクシーから私鉄、都電、JRバス、飛行機、住宅、税などさまざまな分野にかかわります。ですから横一律とは言いませんが4級認定受けたなら想像以上に該当項 目があります。他の回答者様をどうのこうののつもりはありませんが、ぜひ貴方自身で確認してみて下さい。 ここは、趣味のサイトではないと思いしつこく回答します 余談、申請から認定まで4年半かかった実例も見ています 市によって診断書作成費補助制度があるところも有ります 割引料金メリットだけが申請動機ではないはずですよね。

chirisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >注意このサイトは・・・それはともかく ↑の続きが聞きたいです。なんだろ? さっぱり想像がつかないな・・・ 4級認定の項目は自分で調べてみました。 申請動機か・・・申請するのに、動機は なにもありません。 年をおれば年金がもらえるように、「へーこーゆーシステムがあるのね、助かるわ」という感じでいるだけです。単純です。 ただ、面倒くさがりなので、認定が降りない確率の 方が高いのに、電車にのってわざわざあっちこっち 行くのは嫌なので、皆さん(特に同じ病気の人)に 聞いてみたかったわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8412
noname#8412
回答No.6

#1です。 身障者手帳を使っての交通機関割引を期待されているようですが、 1種1級・2級でなければ割引などの適応外になります。 地域や交通機関の改札窓口でそういったことをきちんと 把握されていない方は手帳を見せれば通してくれたり するみたいですが、それは違うので・・・。 バスやタクシーの割引などが受けられるのもいずれかだけで それも1・2級のみが通例です。 体幹だと2級以下が確実ですし、メリットはないと 思った方がいいですね。

chirisa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 横浜市のHPでしらべてみましたが、 割引はあるようです。 http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/shogai/gaitou/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.5

元々は単純な病気ですので、もう少し早く見つかっていれば良かったですね。心房細動になっていると、今後も通常生活には多少差し支えがあるかもしれません。 それで、認定レベルですが、大人と子供の診断基準が年齢で別れてしまい、18歳以上での診断書となります。 いくつかの該当項目がないと4級になりませんが、もしかしたら、4級ならあてはまらいでしょうか。 3級はまず無理だとは思います。ただ、4級のメリットがどのくらいあるかというと・・・

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 4級でも(私からみれば)かなりの減税があるみたい。 電車もバスもタダとはいうまでも、割引が あったり、少しでも助かればありがたいのですから。 所得税の控除もありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.4

不本意でしょうが、各、都道府県発行の認定制度なので、かなりばらつきがあります。しかもその窓口がまちまちなのです。が、市町村役場を受付窓口としている所が多いのが現状です。貴殿の所轄役場窓口(福祉、障害等)課で身体障害診断書用紙(多分無料)指定をもらい、貴方が手術を受けた病院で主治医に相談して書いてもらう。 ですが、主治医(病院)がお住まいの都道府県外の場合は その主治医に指定でない一般の診断書または意見書を書いてもらい、住所地役所、指定病院の指定医に身体障害者診断書用紙(指定)を添えて相談、受診し書いてもらう。 余談、申請しても認定されるかどうかは別の話、現行法では内臓疾患、特に心臓疾患は(人工弁は認定)審査認定基準(1~4)厳しくバイパスやシャントは不認定、大です パッチも多分?。表門はこんなです。長文失礼

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 バラツキ・・・イヤです。ね。 でも意味は違うかもしれませんが、 担当医がダメでも、他の書いてくれそうな 医者を見つければいいということが分かったので 勉強になった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

自分の場合は、 市役所の福祉課に相当するところに行き、 そこで診断記入書を貰い、 診断書を記入してくれるお医者さんを紹介してもらい、 そのお医者さんにかかって診断してもらい、 それを福祉課に持って行き、 都道府県庁での審査を待って、手帳を受け取りました。 福祉課に出向いて門前払いだとしたらちょっと酷い対応ですね。

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 「自分の場合は」となっておりますが、 同じ病気だったのでしょうか? だとしたら、ちょっと希望がわいてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8412
noname#8412
回答No.1

障害者手帳は手帳を作るために診断書が必要で、 障害者手帳の診断書認定でなければ判断もできないし 診断書も出せません。分からないといわれるようなら 担当の方は診断書の書けない医師かもしれませんね。 それをもって福祉事務所へ提出し交付されるか否かが 審議され、決まります。市役所では交付されませんから、 福祉事務所へ行って、医師にはダメではないか?と いわれたがどうしたら言いかという相談をしてください。

chirisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 医者は診断書に障害の等級を書き込みます。 「ダメ」ということは1~4級(心臓の場合) 総てに当てはまらないという事なのでは? と素人は考えあきらめてしまします。 書類は福祉事務所でもらってから、病院で書き込んでもらうそうです。 mituringoさんのおっしゃるとおり、一度相談してみます。 それにしても、こーいったことではいつも悩みます。 年金にしても控除にしても・・・ もらえるものは連絡なし、詳しい資料なしです。 年寄りになったら、めまぐるしく変わる日本の やり方に ついていけるか心配。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心房中隔欠損症について

    心房中隔欠損症について 私の彼女(27歳)が心房中隔欠損症です。 高校生ぐらいのときから心房中隔欠損症だということをわかっていたのですが、 昨年10月ごろに激しく痛くなり、赤十字病院に連れて行きました。 結果はやはり心房中隔欠損症です。 しかし、現在は手術する必要はないと言われたそうです。。。 その後、痛みはなくなったみたいですが、今でも1日一回は痛くなるみたいです。。。 医者に必要はないと言われている以上、手術する必要は無いのかもしれませんが、私は心配なのでしてほしいです。 手術すると胸に傷が残るから嫌だとも言っていましたが、やはり傷は残りますか? 手術をさせるべきですか?

  • 心房中隔欠損がある場合の出産について

    私は現在21歳の女性です。大学に行き始めたぐらいから息苦しさを感じるようになりました。二十歳のときに保険に入るための検査で不整脈を指摘され専門医を受診し心房中隔欠損があることがわかりました。心臓にあいている穴自体はとても小さく、よく見つけられたとビックリされるぐらいのものです。手術の必要もなく現在は半年に1回の検診のみです。  そこで質問なんですが、心房中隔欠損があって出産する場合母体や子供に及ぼす危険性などはありますか?また心房中隔欠損は遺伝性はありますか? 

  • 心房中隔欠損症について

    心房中隔欠損症について いつもお世話になってます。 千葉県在住 25歳 男 会社員 の者です。 私は、10歳のころ心臓中隔欠損症と診断されまして 手術をしました。手術は成功しまして、担当医には 完治と診断されました。 しかし、最近になりまして会社の健康診断の心電図で 心房粗動と判定され、来週金曜日に手術した病院の担当医に診てもらう ことになりました。(学生時代での心電図では何も問題ありませんでした) そこで質問なんですが、 心房中隔欠損症は再発症する病気なのでしょうか? よろしくお願いたします。

  • 先天性心奇形のカテーテル手術

    成人の心房中隔欠損症のカテーテル手術を行っている病院が少ない理由 をご存知でしたら教えていただけますか? 先天性心臓病のため、子供に対するカテーテル治療は以前から行われていたようですが、成人に対するものは、2006年に全国で3病院が認定され、現在でも30箇所程度のようです。 心房中隔欠損症の診断を受け、手術をすすめられました。開胸手術ではなくカテーテルでの治療を希望しています。心臓手術件数は多いがカテーテル治療の件数が少ない病院にするか、手術件数は多くないが心房のカテーテル手術の件数が多い病院で受けるか悩んでいます。

  • 心房中隔欠損症について

    半年ぐらい前から胸がしめつけられるような痛みがあったので、病院に行ったら、心房中隔欠損症と言われて大きな病院での診察をすすめられたのですが、もし手術するとしたらどんな手術をするんですか? カテーテル手術というのをよく聞くんですが、よくわかりません(>_<) 回答お願いしますm(__)m

  • 身体障害者手帳について

    こんばんは。いつもお世話になっております。 私は先天性の心室中隔欠損症で小学校入学前に手術をしました。 生後半年後に(手術の前)身体障害者手帳の心臓機能障害で1級の手帳を持っています。 現在は年1回の定期検診にいっています。 多少、弁の逆流が見られるとのことですが、今後手術が必要になることはないと言われており、薬などの服用も必要ないと言われており、経過は順調なようです。 日常の生活は普通に可能です。長距離走や腕に負荷がかかりすぎるもの(鉄砲など…社会人になった今する機会は皆無ですが;)は心臓に負担がかかるのでやめるように医師から言われていますが、その他の制限は特にありません。 この場合、手帳の等級変更・あるいは返還ということにはならないのでしょうか? 保険福祉の担当者に問い合わせたところ、等級は変わりませんと言われました。 先天性の疾患だから…?とも思いましたが、ネットで調べてみると違うような気もしてきまして… もし等級変更・返還が必要なのであれば、そうしたいと思っています。 皆様教えてください。 また、等級変更・返還となる場合まずはどうすればいいのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 身体障害認定

    父が発作性心房細動でペースメーカーを入れる手術をするのですが、この場合身体障害者の申請すると何級になるのでしょうか? 現在父は聴覚障害6級でもあります。 申請するとすれば聴覚障害者手帳も変わるのでしょうか? 詳しいかた教えて下さいよろしくお願いします

  • 心臓外科手術について(ダヴィンチ等)

    心臓外科手術について(ダヴィンチ等) 最近、心臓手術で体に負担の少ないダヴィンチ手術や低侵襲手術が行われるようになっているようです。 先天性心疾患において、心房中隔欠損症では、ダヴィンチ手術、ポートアクセス法、カテーテル法などの手術方法が行われているようですが、心室中隔欠損症はそのような方法を用いて手術することはできないのでしょうか。 もしできないのならば、その理由はどういうことなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 心室中隔欠損症術後の後遺症?

    私の娘ですが、生後1カ月の時に、心室中隔欠損症、心房中隔欠損症、動脈管開存症、で心臓手術を受けました。 手術前は、心拍数は120~140ぐらいあったのですが、 手術後、起きている時で90~100、寝ていると70~80まで下がってしまいます。 手術が終わってから2か月たちますが、ずっとこんな状態です。 主治医の先生は問題ないと言いますが、このまま心臓が止まってしまうのではないかと心配です。 専門的な知識のある方、どうか教えてください。

  • 8才の子供が、8月に「心房中隔欠損症」と「肺静脈還流異常症」の手術を受

    8才の子供が、8月に「心房中隔欠損症」と「肺静脈還流異常症」の手術を受けました。 術後の経過に問題はなく、もうすぐ術後3ヶ月ですが、元気にしております。 そこで、インフルエンザの予防接種を受けるべきかで悩んでおります。 術後1ヶ月の検診の時に、少し咳をしていたら「風邪引いたら大変だからね、気をつけてよ。」と医者に言われたのが引っ掛かっています。 我が家は毎年、インフルエンザの予防接種は受けない主義といいますか、 受けてきませんでした。 ですが、もし、今の状況で感染したら重症化するのか、気がかりです。 「慢性の心疾患の方は予防接種を受けた方がいい」というものも読みましたが、 もう治っていると思っているので、我が家のような場合、どのような位置にあるのか判断出来ずにいます。 色々検索もしてみましたが、こちらで専門家の方の色々な見解をお聞きしたく、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。