• ベストアンサー

吃りについて

次男小学3年生です 吃りがひどく 頭や手を動かしながら 勢いを付けないと話せません 長男も吃りがあったのですが 3年生くらいにはなおってました 次男は最近 うまく話せないことを気にし始めています。 学校生活が心配です 友達に何か言われたりしないかと。 吃りは治せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

カラオケなど歌を歌う際には 吃音にならないのではないでしょうか。 それと、 アメリカの例では、詩の朗読、 日本の例では、 作家の故・井上ひさし氏は、 黄表紙の朗読をしていて いつの間にか治ったそうですので、 楽しみながら、 お子さんの好きな小説や詩などの 朗読を、ご家族でしませんか。 カラオケ等も楽しみましょう。 他、外国語学習で行われているシャドーイングを 朗読CDやTVのニュースやドラマで行うように するのも1つの方法ですね。 無理のないところで楽しみながら進めて、 やがて、 Peter Piper picked a peck of pickled pepper; A peck of pickled pepper Peter Piper picked; If Peter Piper picked a peck of pickled pepper, Where's the peck of pickled pepper Peter Piper picked? や Betty bought a bit of bitter butter and made a bitter batter, so Betty bought a bit of better butter and made a better batter. などのTongue Twisiter(=早口言葉)が特技になると、 自信になり、自己紹介などの際に、披露できて宜しいのでは ないでしょうか。例の『外郎売』も特技にしてしまうようになると、 更に、自信になるかもしれませんよ。 楽しむということでは、アナウンサーの 滑舌トレーニングである 《あ・え・い・う・え・お・あ・お》~~ 《ら・れ・り・る・れ・ろ・ら・ろ》 なども採用するとトレーニングのヴァリエーションが 増えて、宜しいかもしれませんよ。 大丈夫ですよ! Have a nice time! Good Luck!

aisare
質問者

お礼

歌は大丈夫です 楽しみながら 治して行けたらいいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3
aisare
質問者

お礼

ありがとうございました いろいろ調べていただいて嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 元教師です、私も吃音がありましたが定年まで教師をしておりました。 小学生の間でしたら確実に治ります。教育委員会にそのような子供のための施設があるはずです。大牟田市では言葉の教室と言っていました。夏休みのうちに学校の先生と相談したほうが良いと思います。  家庭では、ゆっくりと話を聞いてあげるように心がけてください。

aisare
質問者

お礼

ありがとうございました わが校にも言葉の教室あります 相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.1

症状によって個人差はあるかと思いますが、克服された方は多いようです。 http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/12014.html リンクに貼ってある方の様に信じられないところで大活躍されてる方もいます。

aisare
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 悩んでる方はたくさんいるんですね 人前で話す職業なんて考えもしないです 引け目を感じることはないのかも 我が子なりの克服方法を探ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のどもりが治らない。

    小学校6年生の子のどもりが良くならず心配しています。幼稚園の頃からどもりがありました。でも、時期が来れば治るだろうと、さほど心配はしていませんでした。小学1年になった時に担任の先生から「専門の先生に相談してみては?」っと言われ、国立病院へ行き言葉の教室へ通っていました。そこの先生から「お母さんが気にし過ぎなんじゃないの?」「思った程じゃないじゃない。」などと言われショックでした。3年間通いましたが成果はなく、今現在もどもっています。治せるものなら治してあげたい。でもどうしたらいいのかわからず、治るものなのか、治らないのかもわかりません。

  • 重度のどもり持ちです

    僕は中3で、重度のどもり持ちです。 あと20日程度で推薦入試の面接があり、心配で心配で夜も眠れません。 どもりは小学生からでその時は「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくは」って言う感じのどもりでした。 しかし中学生になり今度は言いたいことが頭に浮かんでいるのになぜかのどの奥で止まってしまい、言葉が話せない状態にあります。 特にカ行、タ行、パ行、サ行、ハ行がひどいです。 一番ひどいのがカ行で、もうこれだけはいえません。 さらに僕は部活名、住所、なんと名前まで「か」から始まります。 最悪です。 小学生のころによく「何でお前ってそんな同じ言葉繰り返すの?」って聞かれて困っていました。 中学校ではもうすぐ面接練習がありますから「受験番号と名前を言ってください」と先生に言われて、 もちろん自分の名前はつまって言えないから先生に「ほら、自分の名前だぞ!しっかりしろ!」などと注意されそうで怖いです。 僕の進路だと、面接を受けない手はないんです。一般にしろ推薦にしろ面接がありますから。 面接官に自分の部活名や住所も言えないのかこいつはって思われたら終わりです。 どもり持ちの人は分かると思います。 改善方法、または体験談ありましたら教えてください。

  • うちの子のどもり

    あたしは25歳で6歳の子供がいます。 男の子で3歳くらいかどもり(吃音症)が始まり今も継続中です。 ネットで調べたり病院に言ったんですけど原因も改善方もはっきりとは分からないみたいでもうすぐ小学校なので心配です。 今保育園に言っており先生や保護者の人達子供たち周りの環境がよくどもりの事を子供に直接聞いたりなど子供も今は自分の喋り方をまだ気にしたりはしていません。 中にはどもり(吃音症)を知らない人から「なんで子供の喋り方おかしいと?」ってきかれたり、その事を知っている人かもたまに「親の育て方に問題があるけ」とも言われたりします。 そうなのかもしれないし何が原因かわからなくてどこを改善したらいいかわかなくてとまどったり時々腹がたったりします。 小学校になったら朗読などあるし自分か発言しないといけない時もあるだろうし友達関係を作っていかないといけないのでこれからが大変だろうなと思います。 小学校までになおる人もいると聞いていたので期待していたけど年長まで続くと大人になっても続くと聞いたのでこれからも子供はどもり付き合っていかなくてはいけません。 どもりを説明して理解してくれればいいんですけど現実的にすべての人にわかってもらえない時が来ると思います。 吃音症の大人の経験者の体験など読ましてもらってもたくさん嫌な思いされていて不安になったりします。 どもりのせいで本来の性格が失われていく事が嫌だし元気いっぱいでいいとこも悪いとこもできることなら普通はしないでいいつらい事にはなってほしくありません。 あたしが心配しても実際にそれを乗り越えていかないといけないのは本人なのでできるだけ精神的に支えになれたらと思います。 これを見てもし経験者の方でつらいことがあっても明るく生きているってひとがいたら回答していただけるとうれしいです。 またどもりの経験者の方は小さいころの家庭環境など自分で何か思い当たることがあれば教えてもらいたいです。

  • 子供のどもりについて

    3歳5ヶ月の男の子の一人っ子で、現在幼稚園の年少です。子供のどもりが気になって3歳検診のときに保険センターで相談した結果、一過性のものだろうから心配ないと言われたのですが、5ヶ月たってもまだどもりがあります。幼稚園に入園した頃ちょっとひどくなって、しばらくして少しなくなったかな~と思ったら、最近またひどくなったような感じです。どもりがある人は近親者には居ません。このまま治らなかったらと不安です。一過性のどもりというのはどれくらいまで続くものでしょうか?同じ経験をされた方などいらっしゃいましたら教えてください。

  • 子供の『どもり』で心配です。

    子供の『どもり』で心配です。 7歳の子供が前からどもりがちです。 最近になって本人自身でも気がついたようで どうして上手く話せないのか聞いてきます。 このままでは、これが原因でいじめられないか心配です。 『どもり』を直す良い方法は何かありませんか? また、原因は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • こどものどもりについて

    3歳の長男が、数か月くらい前から時々「かかかかかあちゃん」や「とととととおちゃん」と言うことが あり、気になっていましたが時々だったし、周りが指摘してはいけないと言われたので、気にしないでいました。 ここ数日、なんだか頻繁になってきた気がしていて、すごく気になっています。 昨晩のことです。 いつも気に入っているタオルケットがあってそのお布団のことを「あたらしいのおふとん」 と言っています。寝かしつけていたらそのお布団から足が出ていることを伝えたかったらしく 「あああたらしいのおおおお」 とつまってしまい、「わからんくなったんよ」と言いました。 そしてしばらくして、また「あああたらしいのおおおおお、  もうわからん」 と言いました。 いつも、というかついさっきまで「あたらしいのおふとんかけて寝るよ」と自分で言っていたのに。 これはどもりの一種なんでしょうか。 最近特に変化は何もなく、私は息子が1歳になる前から働いているので、日中は保育所に預けています。この子が1歳3か月のときに下の子が生まれました。 イライラして叱ってしまうことはありますが、そんなに頻繁ではないと思うし、ひどく叱ってしまうと必ず抱きしめるようにしています。 どもりは厳しくしすぎると起こると聞き、気になりだしてからはできるだけ厳しくしすぎないようにと気を付けていたつもりです。 やはり私のせいなんでしょうか。 どうしたらいいのか   だれか教えてください。

  • 2才半男児のどもり

    2歳半の次男は、しゃべり始めるのは比較的早く、1歳過ぎから単語を話せていました.(長男に比べるとかなり早かった) ところが、2歳頃から急にどもるようになり、たとえば「ごはんたべよう」と言う時には、「ごごごごご、ごはんたべよう」になります.歌をうたったり、普通に会話できるときもあるので気にせずにきたのですが、この頃は、来年からの幼稚園生活を思うと少し心配です. 運動量や思考能力は特に気になる事はないので、このようなケースはどういうところ(小児科?保健所?)で相談すればよいのか・また、家庭内で何か気をつけることがあるのかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします.

  • 長男ばかりを怒る旦那

    はじめまして。 38歳の旦那と、新小学3年生(長男)、新1年生(長女)、新年小(次男)の3人の子供を持つ母です。 旦那と長男の事でとても悩んでおり、質問させていただきました。 その悩みというのは、旦那が長男ばかりを怒るという事です。 例えば「食事を食べるのが遅い」とか、「態度が気に入らない」とか・・・ 同じような事をしても、長女や次男には「駄目でしょう~」程度に優しく言い、長男には頭をたたき、凄い剣幕で怒鳴ります。 同じ事をしてもどうしてこうも怒り方が違うのかと訊ねると 「長男は、もう3年生なんやから」とか「次男はまだ3歳やから」とか言っています。 でも、長男が3歳の時はもっと怒られていたように思います。 それに、旦那が子供達に注意したとき、長男は不機嫌な態度をとるので(なんで僕ばかり怒られるんだという思いが長男の中であるみたいです)、余計にたたかれたりします。 長女や次男が怒られたときにも、「お父さん死ね!」「お父さん嫌い」などの暴言を次男や長女がお父さんに言い返すのですが、「なに~」と言うだけで大して怒りません。 この長男と長女、次男への旦那の態度が、長男の心の傷になってしまうのではないかと心配で心配でたまりません。 旦那にも態度が違いすぎると言ったのですが、言った時は「分かった、気をつける」というのですが、いざ長男を前にすると、感情だけになっているようです。 この状況が私には、ものすごく辛く、長男が可哀想で、心配でたまりません。 なので、最近は長男が怒られたときにその場で、私が旦那に反論してしまいます。 それを見ている長女が夫婦げんかが辛くて溜らないようで、子供達に悪影響だな。とも感じています。 しかし、私の中でどうしても長男が気になるのと、「どうして3人を平等にあつかえないのか?」と旦那に腹が立ちます。 乱文で申し訳ないのですが、自分の中で処理できなくなりそうなので、こちらで相談させていただきました。 ちなみに、旦那は長男で、下に弟がいます。 なので、余計に「長男の気持ちが分かるのでは?」と思うのに、そんななので、私には理解できません。 私がどのように長男、旦那に対処したら良いのか、客観的に教えていただけたら、この状況を変えられるかも!と思い、思い切って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 吃りで悩んでます

    本当に吃りで悩んでます ゆっくり話せとか落ち着いて話せとか言われてもどうにもならないんですよ…。 それを自分の個性だと認めろとかもいい加減過ぎる気がします。 僕は高校生の男子ですがいつも周りの人たちに真似をされたり笑われたりして馬鹿にされて悩んでいます。 友達とまともに話す事すらも出来ません。必ずと言っていいほどからかわれるので人と話すのが正直怖くて苦痛でしかありません。 授業中に当てられた時なんかは地獄を見ます。時には普通に話せと教師に怒鳴られます。親には裸の大将と言われショックでした。 周りの人たちに説明して言わないようにいいました。でも逆効果でした。その後、くしゃみとか咳とかでもなる~?などと馬鹿にして聞かれたりするようにもなりました。無視されることもしばしばあります。 もう学校に行きたくありません。 人と話したくもありません。 僕に味方はいません。 生きていてつらいです。 これからどうすればいいですか? 治らないのは分かっています。 でも未然に吃りにくくする方法や馬鹿にされた時の対処法などを教えて頂けると嬉しいです。

  • 5歳児どもり

    甥っ子の話ですが、最近電話で話したら、どもりがひどかったです。お正月帰ったときは普通に話していました。たまにどもることはありましたが。姉の話ではその後から気になるくらいになってきて、もともと発育が遅めということで姉は以前から訓練をしたり病院で作業療法士の方や理学療法士のかたに遊んでもらったりしていました。今は特に目立つようなことはありませんでした。病院の先生に相談したところ、最近姉も第二児を妊娠中で私も同時に妊娠しています。そのことや、姉の旦那さんの仕事も忙しく、接する時間も以前よりは減ってしまったということや、そういうことがストレスに感じてしまっているのかもしれないということで様子を見ているようです。また今月中に病院にもいくようで、そのときにまた相談しようと思っているようです。もしストレスだったとしたらなおるんでしょうか?今も、なるべくコミュニケーションをとるようにしたりとしているようですが、姉に第二児が誕生したらさらにかまえなくてストレスを感じるんではないかと心配しています。元々しゃべれていたのにどもるようになることはありますか?どうやって直すんでしょうか?もしわかれば教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変えたことで、携帯からの印刷はできるが、PCからの印刷ができなくなりました。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品に関するトラブルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう