生後4ヶ月の息子と長距離移動の心配は?

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月の息子を連れて京都までの長距離移動をすることに迷っています。富山からの移動手段や授乳方法について教えてください。
  • 京都での結婚式に参加する際、生後4ヶ月の息子を連れて行くかどうか悩んでいます。泣いたり迷惑をかけたくないので、外で待たせるべきか悩んでいます。
  • 生後4ヶ月の息子と一緒に長距離移動し、京都での結婚式に出席することについて皆さんの意見を聞かせてください。ベビーカーの持参や授乳についてもアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後4ヶ月の息子と長距離移動

こんにちは。長文失礼します。 私は、富山県在住で、生後2ヶ月半の息子がいます。 今年10月にいとこの結婚式が京都であり、私の家族と主人と息子も招待されています。その時息子は生後4ヶ月です。 いとことは同じ年で、ずっと仲良くしてきたので、できることなら出席したいのですが、生後4ヶ月の息子を連れて行くのはやはり心配なので、迷っています。いとこや私の家族は無理して出席しないでいいよ、と言っています。 自宅から富山駅まではタクシー(約10分)、富山駅から京都駅までは特急列車(約3時間)を利用する予定です。(車の利用は長距離運転に慣れていないので、考えていません。) 列車内の授乳は授乳ケープを使おうと思います。 京都駅からホテル、式場までは徒歩圏内です。 結婚式前日に京都に泊まり、式終了後(夕方)帰ります。 出席したとしても、泣くと迷惑になると思うので、息子は主人と会場の外で待っていた方がいいのではないかとも思います。いとこの娘(現在6ヶ月)も出席するようなので、そこまで気を遣わなくてもいいのでしょうか? また、ベビーカーは持参した方がいいでしょうか?抱っこ紐で十分でしょうか? 皆さんの体験談やご意見があれば、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんにちは。上の子が3ヶ月の時に、いとこの結婚式と披露宴に行きました。 私の場合は、日帰りできる距離だったので、子供を家に置いて、夫に留守を頼みました。 質問者さんは一泊とのことなので、私なら今回は遠慮しておいて、 子供がもう少し大きくなってから、改めてお祝いに出かけると思います。 4ヶ月ですと、抱っこさえしていれば満足している子が多い時期なので、 抱っこと授乳がいつでもできる体制であれば、泣いて泣いて困る、という状況にはならないと思います。 なので、電車内や、お式の会場でも、多分大丈夫です。 心配なのは、子供って、イベントの直前になると、なぜか熱を出すということなんですよね・・・ 4ヶ月の子と、慣れない場所に一泊というのも気がかりです。 多分、きちんと昼寝しないでしょうし、夜も寝付きが悪いのは、想像がつきます。 ご主人と会場の外で待ってもらうという案は、私の友人数人が経験しているのですが、 ご主人一人では間が持たず、友人が頻繁に会場の外へ出ることになり、 落ち着いて披露宴に参加できなかった、何のために遠路はるばる出かけたのか分からない、 と話していました。 ご主人が普段から赤ちゃんとよく接していてお世話に慣れていて、 赤ちゃんもご主人によく懐いているのなら、問題ないと思います。 余談ですが、子供のお遊戯会で隣の席にいたママさんが、下の子がグズッて仕方ないのを見て、 「ちょっと外で遊ばせてきてくれない?」とご主人に頼みました。 「やっと静かに見られるよ~、ごめんなさいね」などと言いながら私と笑っていたら、 10分足らずで戻ってきて、「もう戻ってきたの!?」とママさんに責められていましたw 長時間子供の相手をするのに、男性は慣れていない人が多いのだと思いました。 もし参加されるのなら、抱っこひもを持って行った方が良いと思います。 移動方法ですが、車なら、長時間でも案外赤ちゃんは大丈夫です。 赤ちゃんよりも、むしろ親の方がグッタリしますよw 夫の田舎が遠方で、毎年移動(新幹線と船と車)に6時間かかるので、移動の大変さはよく分かります。 お友達も「無理せず」と言っているようですし、 いつか写真を見せてもらう、ということにした方が良いと思います。

mamikoDX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >心配なのは、子供って、イベントの直前になると、なぜか熱を出すということなんですよね・・・ そうなんですか・・・。直前にキャンセルしては迷惑ですね。 >ご主人が普段から赤ちゃんとよく接していてお世話に慣れていて、赤ちゃんもご主人によく懐いているのなら、問題ないと思います。 現在実家で育児をしていて、週末主人が来るという生活です。実家に来たときは、お世話をしてくれていますが、長時間1人では間がもたないと思います。 >質問者さんは一泊とのことなので、私なら今回は遠慮しておいて、子供がもう少し大きくなってから、改めてお祝いに出かけると思います。 無理して結婚式に出席しなくても、この方がゆっくりお祝いができて、お互い良いかもしれませんね。 petit_maisさんを含め、皆さんの意見を聞いていて、やはりやめた方がいいのかなぁと感じました。 主人や家族とも話し合い、結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

同じく富山市在住の者です。 今2歳の息子が4ヶ月になる頃、四国まで帰省しました。 その後も、帰省やら旅行やらで、関西方面へ、サンダーバードに乗って何度か出かけていますが、 子連れで乗りやすい電車だと思います。 全ての車両がそうなのか、一部の車両のみなのかわかりませんが、 私が利用してきた電車には、カギをかけられて、自由に使える広い授乳室があって、 もし授乳室が使用中の場合でも、車掌さんに声をかけると、車掌室を貸してくださったりするので、 ケープを使っての授乳、は一度もしたことがありません。 オムツ交換も、トイレに交換台がありますし、 授乳室でも交換できるので、特に困る事もありませんでした。 ウチは、上の子たちもいるので、夫婦そろっている時は、 ネットで車両情報をチェックして、授乳室に近い車両の最前列を、 子ども2人の分も予約して、前後続けて(1のAB、2のABという感じで)取り、 乗車後に、1の席を回してボックス席にしています。 1の席を回した後、壁と座席の背面との間にできたスペースに、ベビーカーを置いています。 最後尾の席を続けて取るのもアリですが、 混雑する時期は、乗車時にすでに壁との間のスペースに他の乗客が荷物を置いている可能性大なので、 必ず、最前列を取るようにしています。 ボックス席にすと、わざわざ覗き込んでくる方はいないので、 授乳室や車掌室が使えない時など、万一の時は、サッと授乳しやすいかなと感じてます。 結婚式に関しては、ウチの子たちは、1歳過ぎてからの参列しか経験ありませんが、 4ヶ月だと、昼寝の時間もまとまって寝てくれるお子さんもいらっしゃると思うので、 ベビーカー持参で(もしベビーベッドを用意してくださるなら不要です)、 機嫌よくしている時や、眠っているときは、旦那さんも一緒に、 泣いたりぐずったりした時は、速やかに退席する、で良いように思います。 また、私の経験上、1泊2日で行動するよりは、 余裕を持って、2泊3日にしたほうが、子どもの負担は少ないように感じます。 式終了後に帰宅だと、家につくのは夜になりますし、 いつもと違う環境の中で、あわただしく連れまわされて、休めないまま移動、となると、 体調も崩しがちになります。 日程と金銭的に余裕があるなら、式の後、もう1泊されて、翌日帰宅されるのが安心かなと思います。

mamikoDX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 富山市の方なんですね。嬉しいです。 >サンダーバードに乗って何度か出かけていますが、子連れで乗りやすい電車だと思います。 そうなんですね。詳しい情報をたくさんくださってありがとうございます。今回だけでなく、今後も利用したいと思います。 >余裕を持って、2泊3日にしたほうが、子どもの負担は少ないように感じます。 確かに、式当日に帰るとなると慌ただしいですよね。その辺も考慮して決めたいと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

「子連れの、車での長距離移動に慣れる時」という意見もありますが、確かに私も「それは選択肢の1つ」ではあると思います。 ただ、質問者さんの場合は、「子連れでの長距離移動」に慣れていないのではなくて、乳児がいようがいまいが、質問者さんご夫妻ご自身が、長距離運転に慣れていないから無理ってことで、よろしいでしょうか? そうなると、「初めての長距離運転」に加えて「初めての乳児の長距離移動」になり、不安も多いと思います。 特急を使うのは、別の考え方をすれば、駅員や車掌など、助けを求める相手もいるので、遠慮なく助けてもらっていいと思います。 列車内の授乳は、何が起きるかわかりませんから、もちろん授乳ケープは持っていった方がいいですが、もし空いていれば、空いている個室的なところ(車掌室など)を使わせてもらえることもあるので、車掌さんに相談してみるのも手です。 生後4カ月なら、赤ちゃんにはちょっと可哀そうですけど、富山駅までは「眠くて爆泣きしていても、お腹がすいたと暴れられても」ちょっと我慢してもらって、特急に乗りこんでから授乳すると、京都に着くまで寝続けてくれる可能性があります。 あと、抱っこひもとベビーカーと、両方持っていくことをおすすめします。 式と披露宴の間、ずっと抱っこひもでママの体にくくりつけておくことになりますから。 くくりつけておく……って、すごい表現ですけど、生後4カ月の赤ちゃんからしたら、式から披露宴まで、あいだの待ち時間もあるから、5時間くらい?ずっと「ママにくくりつけられている」ことになります。 だからと言って、抱っこも疲れるものです。 抱っこひも、素手で抱っこ、ベビーカー、それぞれ使い分けるのがいいですよ。 あと、京都駅から宿泊先までは徒歩圏内とのことですが、そうでなくても乳児がいるのに(乳児は物ではありませんが、乳児1人がすでに「ひとにもつ」状態)、赤ちゃんの物がとても多くなるので、場合によってはタクシーを使うことも考えた方がいいです。「乳児がいるのと、荷物が多いので、近くて申し訳ないので」と運転手さんに頼めば、大丈夫なことも多いです。 場合によっては、「ホテルに着いてから必要なもの(夜以降、翌日までの、オムツとか着替えとか)は、あらかじめ宅配便で宿泊先に送ってしまうと、楽ですよ。特急の中では、「移動中に本当に必要な物、プラスアルファの量」だけを持っていけばいいので。 ホテルに送るには、「ホテルの住所、ホテルの名前 着付、宿泊する自分の名前宛」でOKです。宿泊する前日か、遅くとも当日午前中までに着くように時間指定しておくといいです。 それで大丈夫か?と思われるかもしれませんが、ホテルの方は、宿泊するお客様の荷物が事前に送られてくるケースは珍しくないようで、荷物が来たら予約者リストと照合しておいてくれます。チェックイン時に「お荷物をお預かりしております」と言ってくれます。 ちなみに帰宅時も、使い終わった着替えや引き出物などは、宅配便で自宅に発送できます。利用しましょう! 赤ちゃんを育てるのはお金がかかると言いますが、こういう事でも余計なお金がかかります。「自分がどんなに苦しい思いをしてでも、余計なお金は使いたくない」ということであれば、無理に全ての荷物を運ぶのは止めませんが、私は、赤ちゃんのお世話に集中する気持ちを多くするには、使えるサービスは使った方がいいと思います。 順番が逆になりましたが、式と披露宴の間の赤ちゃんですが、寝てるかもしれないので、最初から「子どもと夫は、外で待っている」と決めなくていいと思います。 特急の時と同じですが、眠気・食欲を少々我慢させて、直前に授乳すると、寝てくれる可能性も。 ただ、式については、万が一、途中で泣きだした場合、迷惑になるのは確かだと思います。ビデオ撮影をしている可能性がありますが、本能的に「雑音を聞かないようにし、聞くべき音を聞くようにする」人間の耳と違い、機械的に音を拾ってしまいますから、肝心の式次第の音が赤ちゃんの泣き声でかき消されてしまうことが、あるみたいです。 やはり乳児である、いとこのお子さんも出席なさるとのことで、「最初から、ご主人とお子さんは、外で待っている」と決める必要は無いにしても、「泣きだしたら、すぐに赤ちゃんと外に出られるように、ご主人は出口付近にいる(赤ちゃんと)」がいいです。 出入り口を締めてしまって、式が終わるまで開けてもらえない……という原則がある会場もあるかと思いますが、係員にお願いしておけば、開けてもらえたり、係員用の通用口を使わせてもらえたり、何か方法はあると思います。 #この際、いとこのお子さんはどうするかは、考えなくてもいいです。とにかく、ビデオが赤ちゃんの泣き声でかき消されて!と後で言われないようにするのが、一番です。 披露宴については、媒酌人や主賓の挨拶など、しーんとしなければいけない時は、やはり「泣きだしたあら……いや、泣きだしそうになったら、両親のどちらかが乳児を連れて外に避難」が原則ですが、歓談中などはざわついてるので、連れ出さなければいけない時間は短めです。

mamikoDX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんご夫妻ご自身が、長距離運転に慣れていないから無理ってことで、よろしいでしょうか? そうです。説明不足ですみませんが、私の車酔いがひどいのと、移動日が3連休の初日で混雑が予想されることもあり、無理と考えました。 >空いている個室的なところ(車掌室など)を使わせてもらえることもあるので、車掌さんに相談してみるのも手です。 サンダーバードという特急列車は、おむつ交換台や多目的室(空いていれば)もあるようなので、利用しようと思っています。車掌室も使わせてもらえることがあるのですね。 >場合によっては、「ホテルに着いてから必要なもの(夜以降、翌日までの、オムツとか着替えとか)は、あらかじめ宅配便で宿泊先に送ってしまうと、楽ですよ。 なるほど、送ってしまえばだいぶ荷物は減らせますね。 披露宴について、hironaさんの意見を参考に注意したいと思います。ベビーカーも持って行った方がよさそうですね。 丁寧な回答ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

おまけ http://www.c-nexco.co.jp/sapa/guide/baby.html  特急電車にはこんなのはありません。もちろんウンコの匂いを漂わせながら電車の客室でおむつを交換しても他の客は顔をしかめながら耐えるでしょう。するなとは言わないと思いますよ。

noname#185473
noname#185473
回答No.2

大体こういう質問で多いのは出席したくないけど、出席しろといわれてどう断るかというのが多いのですが、今回は逆のようですね。 大切ないとこだからどうしても出たいんですよね? それ以外だったらやめたほうがいいのかなと思います。 行くのであれば、mamikoDXさんのみ出席で、 ご主人と息子さんには外で待っていてもらったほうがいいです。 理由としては、 (1)無理してでなくていいと言われている ⇒これからなれない子育てをして、夜鳴きで寝不足で、、、とヘトヘトになる気がします。 そのことを考えてのことだと思います。 その状態でさらに体力を消耗するのはお母さんにも負担ですし、赤ちゃんにも負担です。 でも、今のうちからご主人と赤ちゃん2人で過ごしてもらう機会を作っていけばこの後もたまには1人でリフレッシュするチャンスができるかも!??? (2)娘がいる ⇒赤ちゃんって1人なくと伝染してみんな泣き出すことが多いからちょっと騒がしくなりそう。 もしかしたらホテル内に娘待機用の部屋とかとってあるかもしれません。 子供に途中授乳をしたいとかでしたら、ホテルに電話して1部屋とってもらい。途中ちょこちょこ抜け出す。または、いとこの子供待機用の部屋(あるのであれば)を使っていいのか聞いてみる。 (3)ちょっとハードスケジュール ⇒赤ちゃんの免疫がたしか4ヶ月くらいで落ちてくる(?不確かです・・)ので、長時間の移動は避けたほうがいい。疲れて寝てくれたらいいけど、泣かれたら・・・・・・電車で3時間だったら寝る人も多いと思うので。。。いとこということは家族(両親)も行くのですよね?そうしたら誰か一緒にいって運転してくれるひといませんかね? タクシー、特急のみの利用だったらベビーカーがあったほうが何かと便利かなと思います。混んでなかったら使って問題ないです。

mamikoDX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >これからなれない子育てをして、夜鳴きで寝不足で、、、とヘトヘトになる気がします。 そのことを考えてのことだと思います。その状態でさらに体力を消耗するのはお母さんにも負担ですし、赤ちゃんにも負担です。 そうですよね、それが一番心配です。「赤ちゃんも負担」と考えると、やめた方がいいかなと思います。 >赤ちゃんって1人なくと伝染してみんな泣き出すことが多いからちょっと騒がしくなりそう。もしかしたらホテル内に娘待機用の部屋とかとってあるかもしれません。子供待機用の部屋(あるのであれば)を使っていいのか聞いてみる。 確かに、一人泣き始めたら泣くかもですね! 娘さんは、直接いとこに聞いたところ、いとこの母親が会場で抱っこしているそうですが、一応子供待機用の部屋は用意してくれるみたいです。 >家族(両親)も行くのですよね?そうしたら誰か一緒にいって運転してくれるひといませんかね? 説明不足ですみません。私の車酔いがひどいのと、移動日が3連休の初日で混むことが予想されるので、車での移動は無理と考えています。 もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました!

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 新幹線でぎゃあぎゃあ泣かれると親がパニックになるでしょう。自家用車の長距離移動に慣れる時です。実は長距離でもなくたかが4時間の運転です。DVD2本見る間に着きます。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月で結婚式

    今、二人目を妊娠中の者です。 とても仲の良いいとこから12月に結婚すると連絡を受け ぜひ、家族(旦那、私、子供)で結婚式に招待したい。と言われました。 すごくお祝いしたいし、参加したい気持ちはありますが 12月と言うと上の子はちょうど2歳になり お腹の子が生後2ヶ月になる予定です。 そうなると結婚式への参加は厳しいのかなぁ…と 思うのが正直なところですが いとことは小さいうちから仲がよく、ぜひぜひ挙式や結婚式に出席して お祝いしてあげたいのです。 もし、預けるとなると義理の母しか頼める人がいません。 (実母は結婚式に出席するので。) しかし、月に1回ぐらいしか会わないお義母さんに頼むのも… まだ2ヶ月と小さい子を…と 思うとやはり結婚式への参加は 諦めたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 生後5ヵ月の息子 夜泣き?

    生後5ヵ月の息子を育てている新ママです。分からない事だらけで相談させて頂きます。 息子は生後2ヵ月半から夜の授乳が1回になり、20時に寝かしつけると3時に授乳、その後は朝6.7時まで寝ていました。ですが生後4ヵ月の後半に鼻風邪をひき1週間ほど夜中鼻がつまるのかちょこちょこ起きました。鼻づまりでしたので吸引し、抱っこで寝かしつけ、また鼻づまりで起きるを4回ほど繰り返し朝を迎える。でした。ですが、風邪が治った今も夜中にちょこちょこ起きるようになってしまいました。風邪からの影響でしょうか?鼻はもう詰まっていません。生後5ヵ月になり夜泣きかな?とも思うのですが。 夜中起きる時は、ウンウンと寝返りしたり動いたり、またはワーっと泣き出して起きたりもします。大体はウンウン言ってその後泣きに変わって、です。その時はいつも抱っこし、抱っこするとすぐ寝るとのですがこれが2時間起きほどで毎日ですと私の体がキツイです。抱っこ以外にも麦茶など与えてもいいのでしょうか?その時の麦茶は作ったものを常温で置いておいたものでいいのでしょうか?時期的なものでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 生後1ヶ月の息子のぐずりについて。

    生後1ヶ月の息子のぐずりについて。 最近母乳をちょこっと飲んでは拒否?して寝て、また1~2時間もすれば泣き出して飲んで...もしくは抱っこして寝てを繰り返しています。 ですが、私の祖母が母乳足りてないから起きて泣くだとか、抱きグセだとか言われます。 スケールがあるので、夜中の授乳で計ると~130ccは飲みます。 夜中はわりかし寝てくれますが、昼間がぐずぐずします。 以前は7~8回だったのに、今は10~12回になっています。 やっぱり寝ていて起きるのは足りていない証拠なのでしょうか.. また、神経質なのか何かいつもと違うときは夜泣きがひどくなります。 何かアドバイス下さい(;_;)

  • 生後8ヶ月で半日預けることは可能でしょうか?

    いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でもない立場で、子どもを連れて出席するのは気がひけますし、大切な結婚式で娘の泣き声で台無しになってしまったら…と思うと恐ろしいので、娘を預けて夫婦で出席するか、主人1人で出席してもらうか悩んでいます。 主人と私が結婚する際に、余興、二次会の幹事と大変お世話になった友人で、友人の奥さんになられる方とも何度かお会いしてるので、できれば参加したいな…とは思っているのですが、会場が少し離れていることや、預け先の関係で、預けるとしたら半日(13:30~20:00)預けることになるので、娘にかなり無理をさせることになるのであれば、私は欠席して主人だけ出席してもらおうと思っています。主人も私の出欠についてはどちらでもいいとのことです。 ■現在の状況■ あと数日で生後6ヶ月。(結婚式の頃には生後8ヶ月です) ミルク、哺乳瓶完全拒否で母乳のみで育てています。 生後1ヶ月頃までは時々少しミルクをあげていたのですが、1ヶ月過ぎから完全拒否で、乳首をかえたり、母乳を絞ったり、スプーンであげたりと、あらゆる手段を試しつつ1~2ヶ月練習してみたのですが、ギャン泣きで直母じゃないと飲まないので諦めました。。 離乳食始まってもしかしたら飲んでくれるかも?と先日、試してみましたが、相変わらず完全拒否でした; 離乳食は5ヶ月になってすぐ始め、おかゆと野菜を食べてます。 ムラはありますが、食べる日は7~8さじぐらいの量を食べます。 麦茶を薄めたものをスプーンであげてみてますが、変な顔をしてベロベロ出してます; 父・母以外に抱っこされるとギャン泣きです。 生後8ヶ月までに落ち着いてるかもしれませんが、更に酷くなっているかもしれません; 今までに預けたのは3回程で、美容院・病院のために主人に2時間×2回、まだじじばばでも大丈夫な時に外出するのに2時間程実家に預けました。いずれも授乳して寝かせた後にいってるので、目が覚めた後に多少泣きはしましたが、問題ありませんでした。…が、今回は半日なので勝手が違うかな、と; 預けるとしたら実家の父母です。月に1回くらい実家に帰っているのですが、4ヶ月頃からじじばばにだっこされるとギャン泣きです。 会場~実家までは車で1時間半くらいかかります。 行きは迎えにきてもらってギリギリまで一緒にいるとしても、披露宴後に実家に迎えに行くと20:00にはなってると思います;(預けるのであればそのまま娘と泊まる予定です) 生後8ヶ月だと個人差はあれど離乳中期頃で、まだ離乳食からの栄養より母乳からの栄養の方が多いですよね…?おそらくミルクを飲んでくれるようになることはないと思うので、せめて絞った母乳、お茶か湯冷ましでも飲めればよいのですが…今のところさっぱりです; 最終的には私が決めることではあるのですが、皆様だったらどうされるか、同じくらいに預けましたという体験談、預けるのであればどのようなことを練習させていくのがいいのか等、何でもかまいませんのでアドバイス等頂けますと喜びます。

  • 生後2ヶ月半の息子の体重

    こんにちは。生後2ヶ月半の息子をもつ初ママです。うちの息子、2ヶ月半で体重が7キロになってしまったのですがこれは重すぎですか?!このままだと大きくなってもデブちゃんになってしまいますか?(>_<) ダイエットみたいなことさせた方がいいのでしょうか?(>_<) 完母なんですがどうしたら痩せるんでしょうか?授乳回数はそんなに多くなくて今は3、4時間おきで、夜中は12時頃やって寝ると殆ど起きずに朝5時すぎくらいまでは寝てるので授乳はしません。2ヶ月半でこれだけ成長してしまったらこれから先どれだけ大きくなるのか不安で授乳がストレスになっています。 先輩ママさんアドバイスお願いします。

  • 6ヶ月の息子が泣きすぎるように感じます

    生後6ヶ月になったばかりの息子(第一子)の母・32歳です。 息子は生後1ヶ月頃から他の方に比べてよく泣く方だったと思います。 (生後3ヶ月までは毎日15時間くらい抱いて歩いていました。私が腰かけたり立ち止まったり、布団やベビーラックに下ろしたりした途端に泣いていました。抱いていればほとんど泣くことはありませんでした。) この数ヶ月は20分程度なら布団の上で一緒に遊んだり、私が話しかけていればベビーラックに座っていることもできていました。 しかし、ここ数日、またひどく泣くようになってしまいました。 日中の授乳中・授乳後は必ず泣きます。(でもしっかり飲みます。) ベビーラックは座らせようとした途端に泣きます。 布団に下ろそうと私が床に膝をついただけで泣くこともあります。 抱いても泣き続けることもあります。 病気や怪我を疑って、健診の時にお医者様に診ていただきましたが、異常はみられませんでした。 毎日、目覚めている時間(12時間くらい)のうち、10時間以上抱いて歩いています。 幸い、息子は早寝なので、家事は息子が寝てからすることができます。 私の体力も、なんとか持ち堪えています。 が、「どうしてこんなに泣くんだろう?」と不思議でならないのです。 泣かずに済むならそうしてあげたいのです。 『泣いている原因と考えられること』『泣きださない方法』『泣かせないための秘訣』などをお教えください。 以下に現在の生活状況を記しておきます。 ・完全母乳です。1日に10回程度授乳します。(日中は約3時間間隔です。) ・離乳食は1週間ほど食べましたが、あまり嬉しそうにはしませんでした。現在は泣いてしまって食べられる状態ではありません。 ・息子の体重は、出生時3,600g、現在9,200gと平均以上です。 ・核家族で7時~23時前後は母子2人の生活です。 ・歯はまだ生えていません。 ・タオル・おもちゃや私の乳首・指、自分の衣類などをよく噛みます。指しゃぶりもします。 ・睡眠時間は19時~翌朝5時(その間3~4回目覚めて授乳)と午前・午後に授乳後抱いたまま各30~60分くらいです。 ・夜間に目覚めて泣く夜泣きはしません。 ・ひとり遊びをあまりしません。常に私が付いています。 ・授乳時に暴れたり唸ったりしながら飲むことがあります。 ・生後1ヶ月頃から午前中に外出(散歩)しています。最近は雨天以外、1~2時間程度のお買いものなどに出掛けます。 ・おもちゃに対する興味が薄いように感じます。おもちゃで遊ぶよりは身体を触られたり動かしたりする方が好きなようです。 ・生後3ヶ月で首が据わりました。同じ頃に寝返り(仰向けからうつ伏せ)をしました。生後4ヶ月でうつ伏せから仰向けの寝返りをしました。うつ伏せのまま30cmくらいずりばいをします。5ヶ月後半にひとり座りをしましたが、まだ不安定です。(座ることがあまり好きでもないようです。)支えて立たせると脚を跳ね上げたり屈伸したりします。

  • 生後一ヶ月の息子について

    こんばんは。 初めて利用させていただきます。 今、生後一ヶ月の息子を母乳、足りない時にミルクを与えています。 泣いて起きておっぱいを飲むと寝てくれるのですが、 今日は昼からずっと起きたまま。 くーなど柔らかい声を出しながら手足バタバタさせています、 おっぱいを探す仕草をするので飲ませても、またバタバタ。 そのうち、泣き出します。 母乳が足らないのかミルクを与えても変わらず。 全く寝ようとしないし、泣く理由が分からなくて起きてるのが恐怖です。 飲ましてもパクパクしているので、足りないのでしょうか。 あと、ミルクを飲んだ後よく吐いてしまいます。 そして、吐いた後はスッキリするのかまた欲しがります。 すぐに、あげてもいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 4ヶ月になる息子の結婚式の服装について

    4ヶ月になる息子の結婚式の服装について 今月の末に生後4ヶ月になる息子がいます。 来月私の従兄の結婚式があり、夫と息子と3人で出席する予定です。 そこで迷っているのが息子の服装です。 母と買い物に行ったときに見つけた、半袖のカバーオールの下に 長袖のシャツがセットになっているものを結婚式用にと購入しました。 (普段着せる事が出来るようなものですが、ちょっとだけお洒落な感じです) でも本当にその服でいいのだろうか、と今悩んでいます。 乳児用のスーツみたいなものがあればそれを着せたいと思うのですが、 実際どういった服装がいいのでしょうか?今考えているような服装でも大丈夫でしょうか? 経験談等あれば聞かせていただきたいです。 ちなみに息子は首は据わっており、上から被せるタイプのものの着せています。 今考えている服の色は深緑っぽい色です。

  • 生後1か月の子どもをおいての外出

    生後1カ月になる息子がいます。 友人の結婚式が来週あるのですが、出席すべきかどうか迷っています。 子どもは実家の母か夫にみててもらい、完全母乳なのでその時だけミルクか搾乳にしようと思っています。 まだ小さいのでちゃんと飲んでくれるかどうか心配もあります。 同じように生後1か月の子をおいてでかけた経験のある方がいらっしゃれば体験をお聞かせください。

  • 生後6ヶ月 おしゃぶり

    生後6ヶ月半くらいの女の子を育てています。 完母です。 今度帰省するため、2時間弱ほど飛行機に乗る予定です。 娘はおとなしい方だと思いますが、私一人だけの付き添いで、娘は飛行機に乗るのも初めてなので、もし泣いたりぐずったりしてどうしようもなくなった時のために、おしゃぶりを持っていこうと思っています。 横に人が座らなければ授乳も予定していますが、ケープを使ったとしても人前で授乳するのはできれば避けたいです。 普段は指しゃぶりをします。(左手の2本)しゃぶっている間は落ち着いています。 おしゃぶりを色々見ているのですが、6ヶ月までのと、6ヶ月以降のものどちらを買おうか迷っています。 おしゃぶり使ったことのある方、個人差はあると思いますが、使った様子や感想など教えていただけると嬉しいです。