• ベストアンサー

夫婦の会計について

結婚して1ヶ月の共働き夫婦です。 家賃は彼もち、生活費は折半で、という大まかなルールはできているのですが、 お互いにいくらいくらの給料で、貯金はいくらあって、という具体的な話はしたことがないまま、 年齢的にみても(夫は30代後半)、まあこのくらいの家賃(15万、補助5万)を払えるだけの給料で、ある程度のまとまった貯金もあるのだろうなあという信頼感のみでこれまでやってきました。 あまり無駄遣いはしませんし、高級志向でもないですし、貯金額については分かりませんが、標準的なサラリーマンの経済でやってるのだろうなあと想像しています。 でも夫婦になった以上、共働きである程度それぞれの管理の上でやっていくのが原則とは言え、 一月いくらの収入があって、このくらいは生活費に回せて、このくらいは自分で遣いたい、というようなところまでは妻としても把握しておきたいのですが、行きすぎでしょうか? わたしも何でもかんでも言葉にできないタイプなので、いまいち突っ込んで聞けないのが悪いのですが、彼も進んで開示しようとはしないので、物事が進みません。 彼は2,3ヶ月たてば大体生活費の中身が分かるだろうから、貯金などもそれから考えればいいんじゃないという感じで、まあその点はそうだなあと、あまり急ぐことはないなあと思うのですが・・・。 まだ結婚して間もない時期、問題にするには早いでしょうか? しばらくたって生活が一段落してから、聞くべきことでしょうか?

noname#7170
noname#7170

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirau-ron
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.2

既婚者の女です。 現在、共働きということなのでどちらも 自分のお金や貯金があるということですが 将来もし子供が出来て、あなたの生活環境が変わることも考えられるので、 そうなると「家族のお金」として全体を把握しておくほうがいいと思います。 うちはお見合いだったのですが、なかなか言い出せず 子供も出来ないので入用もなく、しばらく夫から一定額の生活費をもらっていました。 sou25さんは、なかなか言葉に出来ない方ということなので、 あまり長引いてしまうと、チャンスをうしなって時間が ずるずると経ってしまうかもしれません。(うちみたいに) 今すぐではなくても早めに話し合うといいと思います。 うちは、旦那が一定額を私に渡すのが無理になってきて それがなんとなく解かってきたので、私が全部まとめて 会計するということで話し合いました。 独身時代に貯めたお金は個人個人で持っておいて これからの2人の給料は家族のお金ということにしても いいかもしれませんね。 ある知り合いの夫婦は、旦那さんのほうが金銭面に しっかりしてるからと、旦那さんが全体を把握して 会計をにぎってるというところもあります。 会計を握ってやりくりするのは、大変だと思います。 お互いどちらかにまかせきるのもいいし、 協力・相談しながらやるのもいいと思います。 うちの場合は、旦那はおこずかい制になったほうが 気楽になって余裕あるみたいです。 やりくりしている方が結局、自分の分を切り詰めてしまいがちですからね。 ということで、長くなりましたが一ヶ月間の生活費がでてからゆっくり話し合ったらいいかなと思います。

noname#7170
質問者

お礼

ゆっくり徐々に話していけばいいかなあと思います。 参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

コンニチハ!結婚歴1年半の専業主婦です。 ウチも結婚当初は共働きでお互いの貯金額などは全く知りませんでした。 まぁ、7年勤めてりゃそこそこあるだろ~って勝手に思って。でも実際は親の借金を肩代わりしてて大して有りませんでした。 新婚半年程は賃貸のハイツ代や生活費は半々、お小遣いやガソリン代は自分持ち、って感じでやってましたが。 でもこれじゃぁ同棲みたいだ、って思い始めて思い切って「私に遣り繰り任して」って言いました。 私は30までに家を持つって夢があったので、早い段階で貯金の管理や生活費の遣り繰りを一任しました。 彼は最初お小遣い制になったことに戸惑ってましたが、「車欲しい。家が欲しい。子供も欲しいでしょ?」って言い続けたら納得しました。 最初が肝心だと思います。新婚1ヶ月じゃ早いかもしれま せんが、何も言わずにいたらこのまま生活費折半のシステムが根付きそうです。 「こういう夢があるから一緒に頑張ろう」ってお願いして財務省をかってでましょう。

noname#7170
質問者

お礼

お互いの収入について、ある程度把握しておきたい、という私の気持ちは、そういうもんなんだろうなあという感じで一応分かってくれました。 今後話し合いたいことは堂々と遠慮なく話していきたいと思います。 有難うございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

共同で家計を営むわけですから、互いの収入がわからなければ計画を立てられないですよ。 今後共同で大きな出費といえば、 ・家  地域により2000万~6000万 ・子供(教育費用など)  国公立..1200万/人,私立..2200万/人 など ・車 ・レジャー(海外旅行など) です。これらの為の預金が欠かせません。 特に家と子供は何千万もかかるものですから、まだ子供のいない今が一番貯金の出来る時期です。 早めに計画されることをお勧めします。 自分たちでは予想もしてないほど巨額の費用が必要ということがわかるはずです。 大事な話ですから、遠慮する必要などどこにもありません。自分たちの共同責任なのですから。 まあ、2~3ヶ月かかる出費を見てから話し合うというのであれば、特に問題はないと思いますけど。

noname#7170
質問者

お礼

そうですね、今のところ大きな目標とかはないのですけど、貯金ということは彼も考えてるみたいなので、 その辺今度詰めて話してみますね。 有難うございました。 ちょっと遠慮しがちなので、堂々と言ってみようと思います!

  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.3

こんにちわ。 結婚して一年の共働き夫婦です。 結婚前に同棲していたのですが、その時はsou25さんと同じような感じでした。 ただ違うのは彼の方が、銀行に行く時間&都合をつけるのが難しい仕事だったため 彼の分を私が処理??していた為、貯金額や給料などは把握していました。 私の分を彼は一切把握はしていませんでした。 で、結婚後はというと色々と話し合った結果しばらくは共働きでいくつもりなので 二人のお給料をひとつにまとめ、家計を一つにする事にしました。 こっちの方が貯金額などわかりやすい&ためやすいと思ったので。 で、管理は私がしています。 普段は忙しく彼の方で、家計の事を見る時間はあまり無いので 一月ごとに見てもらうようにしています。 先月はこれだけお金がかかったとか、貯金はこれだけ出来たとか・・ 今は車を買うという大きな目標があるので、貯金に励んでいます♪ お金の事はとても大切なことだと思うので、早めに二人で どうしていきたいのか話し合った方がいいんじゃないかと 私は思います。

noname#7170
質問者

お礼

2人の給料を先ずひとつに合わせて、というやり方は、 彼には???のようです。 共働きの間は、ということですけど。 まあ一部共用することも、大事だとは思っているようなので、その辺じっくり話してみますね。 有難うございました。

回答No.1

まだ新婚さんですね、ご結婚おめでとうございます(^o^)/ 私は結婚5年目に突入しましたが、共働きをしています。 我が家では私が大蔵大臣(というほど管理するお金もないけど・・・苦笑)なので、sou25さんのようにご主人の収入もわからないという状況はイマイチ実感が湧かないのですが、sou25さんが不安に思う気持ちはお察しします。 ご主人もsou25さんの収入を知らないということでしょうか?もしsou25さんがすべてを把握したいと言うことでしたら、自分の収入も明かしてすべてオープンにしようとご主人に提案してみてはいかがでしょうか? 現在は家賃を払っておられるということですので、賃貸でしょうか? でしたら、今後家を購入することもあるかもしれませんし、車を購入(買い替え?)するかもしれません。他にも子供ができた時にsou25さんが仕事を続けるかどうかも含めて人生設計を立てなくてはならないと思うので、やはり収入&大まかな貯金額をお互いに把握する必要はあると私は考えますね。 (もちろん、そんな中で密かなへそくりを持つことが全面的な「悪」だとは言いませんが・・・) そういう将来のことを踏まえたうえで毎月の貯金額も決めたいとご主人に切り出せば、ご主人もわかってくれると思います。

noname#7170
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 いろいろ参考になりました。 今度話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 共働き夫婦で夫が生活費、妻が貯金と言いますが、それはどうしてですか?

    共働き夫婦の場合、生活費の出し方はいろいろだと思います。 夫婦で折半するというのもあると思いますが、 夫が家賃・生活費を出し、妻は貯金をするという人も多いと思います。 私(男)は折半したいと思っていますが、彼女はそうではありません。 どうせ、財布は一緒なのだから良いだろうという人も多いと思いますが、逆のパターン、夫が貯金、妻が生活費という人はいないと思います。 それはどのような心理からなのでしょうか?

  • 生活費折半は良くないのですか?

    子なしの夫婦です。 時々人に言うと驚かれるのですが、生活費は夫婦でほぼ折半です。 折半にどんなデメリットがありますか? 一ヶ月の生活費を25万円とすると、夫14万、私11万といった割合です。 将来、こどもが出来て私が働けなくなったら夫の収入でまかなうことになります。 結婚式と新婚旅行の際は、生活費から数万ずつ毎月積み立て、プラス、お互いのお小遣い分を精一杯出し合いました(すっからかんに) あまり無駄遣いはせず倹約している方です。 私の母によると、「夫の収入で生活して、私の稼ぎは全て貯金すべし」だそうですがどういうことか良く分かりません。 お小遣いの使い道を開示すると無駄遣いが防げるってことでしょうか?

  • 夫婦の財産について教えてください

    共働きの場合、生活費を折半していて残りを個人名義の口座に貯金しています。 (1)その貯金は、夫婦共有財産ですか?それとも個人財産なのでしょうか? (2)専業主婦の場合では共働きとは扱いが違いますか? (3)離婚した場合と婚姻生活を続けている場合とで違いますか?

  • 共働き夫婦 家計管理方法を変更したい(長文です)

    現在結婚2年目のアラサー共働き夫婦です(私は妻です)。 2人とも正社員で働いています。 夫婦の家計管理について意見が合わず、困っています。 夫年収 500万(手取り25~30万程度) 妻年収 250万(手取り18万程度→交通費が高いので、手元に残るのは15万程度) 夫貯金 500万程度 妻貯金 200万 夫婦別財布で生活費(家賃・食費・水道光熱費等々)は全て完全折半です。 主人の口座から全て引き落としされるようになっていて、主人に私が半分払うようにしています。 5年前から同棲し、そのときから二人で「全て完全折半にしよう」ということを決めて(当時の収入は同くらいでした)、結婚後もそのままになっています。 主人の収入は上がり、私の収入は下がり、今は主人の半分ほどです。主人も私の年収は知っています。 同じくらいの収入なら完全折半でもいいのですが、今の状況でも完全折半なんてモヤモヤします。 払えないことはないですが、貯金が少ししかきません。 「結婚したのだから、完全折半はやめて、毎月二人の収入を合算して、そこから家賃・生活費・二人の貯金・二人の小遣い…というように振り分けよう」と提案しましたが、却下されました。 主人の言い分は「お前は俺の収入を把握しているし、俺はほとんどお金を遣っていないのに(月1~2万程度しか遣いません)、なぜそこまで管理されないといけないのか。もしそこまでするとなるとお前が遣うお金(とくに服飾費・美容代等)が小遣い内であってもに厳しくなってしまうと思うし(今は全く口出しされません)、そういうふうになりたくない。」とのことです。 これを聞いて、主人は「結婚したら二人のお金」と思っておらず、各々が稼いだお金は各々のものと、考えているのだろうなと思いました。 もともと主人は倹約家、私は浪費家ですので、「この程度でも口出しされるとは!」というようになるのは目に見えています。例えば、風邪をひいても主人は悪化するまで病院に行かないタイプ、私は悪化したくないので早めに病院に行くタイプなので、そのようなところも口出しされそうです。 私としては、今後はマイホームを買ったり、子どもができることを考えると「これからの収入は合算し、二人の貯金にする」というのがお金も貯まりやすいだろうし一番いいと思うのですが、完全別財布で各々のお金と考えているのであれば、完全折半ではなく収入と同じように主人:私=2:1にしてもらえないかなーと思います。 ただ、年収が低くて私の貯金ができないため、訴えても通用しなさそう、と思います。 以前私の給料の話をしていたときに「収入が低いのが嫌っていうなら高い仕事に就けばいいだけでしょ。」と言ってのける人なので。 主人は口がうまく、私は口下手で、だいたい何でも言いくるめられてしまいます。 うまい説明の方法はないでしょうか?それとも私の考えが甘いのでしょうか? (補足) 一応子どもができたら、主人の収入だけでやっていくということで話はついていますが、お互い今すぐ欲しいという感じではないし、できるかどうかもわかりません…。 家事についてはかなりしてくれる方(私:主人=6:4くらい)ではあります。

  • 夫婦間の生活費について

    恐れ入りますが、 わたくしの友人・知人にも同じ質問をして意見を聞きましたが、 広くご意見を伺わせて頂くべく本サイトにて、 夫婦間の生活費について3点程お尋ねしたいことがございます。 「結婚後も女性は働く」というのが質問の前提です。 (もちろん、出産や育児などにより休職することもあります) (1)女性の方にも稼ぎがある場合 (例えば、看護師や管理栄養士等の職業に就いていて、  男の人並みに給料をもらっている)、 結婚する相手の男性から、「生活費は折半で」と言われたらどう思いますか (当然、諸事情により折半でなく6:4かもしれないし7:3かもしれないこともあると思います)? (2)私の上司の奥さんは、部署は違えど同じ官公庁に勤務されており、 いわゆる二馬力なのですが、生活費は旦那である上司が出しており、 奥さんの給料は上司いわく奥さん名義の口座に貯金しているとのことです。 上記のように私の上司のようなパターンが一般的なのでしょうか? つまり、主人が生活費のほとんどを出して、 奥さんの稼ぎは奥さん個人の貯金や小遣いになる。 (3)やはり、正直言って女性としてはじめから共働きを望む男に興味がないものなのでしょうか? (男性としては、男にたかる気満々の女性には引いてしまいますが・・・)

  • 教えてください!共働き夫婦の家計

    共働き夫婦のみなさんは家計のやりくり・夫婦の決め事をどのようにしていますか? 私(女)は20代前半で相手は10歳上、結婚前です。 現在共に正社員で働いており、結婚・出産後も共働きの予定です。 年収は私と彼で大体2:3の割合です。 相手は、私に給料・遣い道を隠さず教えてくれます。(聞いていないのに教えてくれます。私は聞かれていないのであえて自分から教えていません。) 彼は「自分の給料で養いたい」という考えで、結婚後は自分(彼)の給料で出来るだけ生活の全て賄い、残金(あったら)+私の給料のうちから二人の口座に貯金をしていき、あとは私に任せる、と言っています。 先にも書いたとおり、私は隠している訳ではありませんが自分の収入を教えていないので、結婚後、聞かれなくても自分の収入を教えるべきなのか迷っています。 また、現在自分名義でしている月々の貯金も、結婚後給料の内訳を教えるとしたらしにくくなるし、どうしたら良いか考えています。 この貯金は特別目的もないし遣うつもりもありませんが、何かあったときのため欠かさずしてきました。 結婚後はやはり夫婦の貯金がメインで、自分だけの貯金はしようとしない方がよいのでしょうか? 私は出来る限り貯金に回してやりくりするタイプで、彼はあるとつい遣ってしまう・楽しむときは気にしないで遣って楽しむタイプなので、私がやりくりしたいと思っています。 賢いやり方をしていきたいのですが・・・ 共働きの女性の方は、結婚・出産後も自分名義の貯金(へそくり?)はしていますか? また、どのくらいの額を貯金していますか? また、収入もそうですが、普通お互いの個人口座(結婚前からの)は把握しているものですか? 夫婦として、よそよそしくなくお互い信頼できる・かつ窮屈にならない距離をもつには、どんな所を把握して(また検索しないで)おいたらよいのでしょうか。 いろんなパターンが知りたいです! よろしくお願いします。

  • 妥当な家賃額を教えてください。新婚夫婦、新宿勤務、1年後に子供がほしい場合。

    現在東京で夫婦共働きで2人暮らしをしています。結婚半年目です。 現在は家賃12万のところに住んでいて、家賃もその他生活費も折半しており、また貯金も半額ずつだしあっています。 しかし、現在お互いに29歳なので、そろそろ子供がほしいと考えており、できれば今年か来年くらいに授かりたいなと思っています。そうすると現在の家賃では、私の収入がゼロになったときに生活も苦しくなってしまうのできちんと将来のことを考えてもう少し家賃が安いところに引越しをしよう、となりました。そこでご相談なのですが、この場合、いくらくらいの家賃のところに住むのが妥当なのでしょうか。一般的に家賃の相場は収入の25%と色々なサイトに書いてあるのですが、「夫婦+子供一人」の場合など、ケースによっての相場がわからなかったので、体験者の方たちからアドバイスいただけたらうれしいです。 なお、 ・現在、夫の手取り月収は30万円、私が手取り28万くらいです。引っ越しをしたら夫の月収で生活し、私の収入は貯金にまわすことになっています。(それまでは今折半で6万円ずつ貯めている貯金の金額を増やすつもりです) ・子供ができたら私が仕事をいったん辞めて、子供が2-3歳になったときに私が仕事復帰しようと思っています。 ・お互いの勤務地は新宿です。中央線か京王線あたりに住みたいと考えています。(実家が山梨なので、八王子や日野あたりに住んでいると何かと便利なのです) どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫婦共働きの家計について、アドバイスください。

    夫婦共働きで、結婚後は、お互い一定額を出し合って共同財布を作る予定です。家賃、公共料金、食費、日用品(話し合いで必要だと了解したもの) について、共同の会計から出すつもりです。今は未だ考え始めたばかりですが、 夫婦共働きの会計について、 1.皆さんのところはどのようなシステムにしていますか(共同会計に限らず)。 2.共同会計を行ってる場合、月幾らずつ出し合って、生活費に幾ら、貯金はどの程度でしょうか。 3.それから共同会計から拠出する範囲(家賃、食費、などなど) を教えて下さい! それに共同会計よりももっといい方法があれば教えて欲しいです。 ちなみに、僕の月収は約22万円、彼女は27万円(彼女はキャリアが長いので高給取り)で、これとは別に僕の会社からは月5万円の家賃補助が出ます。 家賃(駐車場込み)は7万円、その点は恵まれていると思うのですが、生活は質素にをモットーにしていくつもりです(貧乏生活って意味より、節約を楽しむって意味)。

  • 共働き夫婦の家計について

    新婚生活半年の夫婦です(^^) これからの家計について質問です! 今まで同棲していた頃も含め、ずっと 彼が家賃・光熱費を払い 私が食費・生活費を出していました。 そしてもうすぐ第一子が産まれます☆ なので子供の為にもしっかり計画性をもって貯金をしなきゃね!! という話になり、これからの家計の話になりました。 彼は『お財布を一緒にしよう!』と言いました。 正直これを言われた時に 私のお給料をあてにしているなと感じました。 彼は毎月貯金は出来ていません。 私は出来ています。 それは私の方が支出が少ないからというわけじゃありません。 母への仕送りなどあるので二人の支出はほぼ変わりません。 『自分で自由に使えるお金があると俺は貯められないから』と言います。 私が無駄遣いをしないタイプの人間なので、 お財布を一緒にして管理していった方が貯まるんじゃないかと 言っていました。 ただ私のお給料の方がはるかに高いので なにかしっくりきません。 夫婦というからには彼のお給料で生活をして 私のお給料はこれからの為に貯めていくのが理想でした。 それは私の理想にすぎなくて、現実はみなさん違うのでしょうか? 今は産休中ですが、産休に関係なく家事は全て私がやっていました。 それすら、あまり納得していませんでした。 お互い仕事をしているのに何もしないなら、食費と生活費も出して!! と思っていました。 それが二人のお給料を一緒に!!となると なおさら納得いきません。 私が貯金出来ているのは彼のおかげもあるとは思っていますが 彼が貯金出来ない理由はわかりません。(無駄遣いはしていなと思います) 化粧品を買うにも友達と遊びに行くにも、お金の面で彼に許可を 貰わなくてはいけなくなるのは、苦痛です。 でもみなさん 夫婦なんてそんな物なんでしょうか? 私の諦めが悪いだけなんでしょうか?

  • 夫婦のお金

    妻(私)の車を購入することになりました。 車代を夫婦のどちらが出すかで揉めています。 結婚4年目、共働き、収入は夫:妻=6:1 です。 夫婦は別財布で、家賃含め生活費は夫です。 家事一切は私です。 車の購入は私の貯金でと言われました。 「自分だって働いてるんだからお金あるでしょ?」と。 確かに、私のお給料は、自分の勝手にさせてもらってます。 (ただし、仕事は夫と義父母の希望・・何かあったときのため  給料を稼いで下さいと言われました) 何か釈然としません・・。 夫は高級車に乗り、ブランド品を購入したり、 一人で相談なく海外旅行に行ったりします。 ・・私って、何なのだろう、と。 なんか、一言、夫にちくりと言いたいのですが、 どなたか、私の気持ちを代弁する言葉を、 お知恵を貸して下さい。 ※よく変な夫婦とか言われます・・お見合い結婚なので   察してもらえれば・・あと、夫はお金大好きです・・。