• 締切済み

PCやTVで、今までUSBHDDに録画した再生

レグザチューナーD-TR1とUSBHDDを接続して、録画していましたが、突然、D-TR1が故障。修理依頼すると、初期化等で、USDHDDの初期化も仕方がないといわれました。 何とか、他の装置を介して、PCやTVで、今までUSBHDDに録画した再生する方法はありませんか? av-ls700 等は、できますか? 補足 DTCP/IP対応のHDDなら、録画したTV、チューナー以外でも、これらを介さずに、再生できますか?できるなら、USBHDDの中身をDTCP/IP対応のケースに中身を入れ替えることはできますか?

みんなの回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

本文も補足文もできませぬ 諦めるべし!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

世界には日本より先に、あるいは後から地デジ化した国がいくつもあり 日本と同じ技術を採用した国も南米にありますが… 唯一日本だけが、暗号化保存を義務付けしていて、そのため、壊れた録画家電から 外付けHDDなどだけが生き残ったとしても、まったく一切再生する手段が無くなります。 制限や不具合ではなく、"再生出来なくすること"を主目的とした仕様が設けられているからです。 不便に感じる人は、消費者センターに苦情を挙げるべきでは無いかと思います。 買い換えればUSB-HDDの録画物が再生できないので 買い換えても良いような機器を、あえて高い費用を払って修理することもおきるでしょうし… それでいて、修理による基幹部品の交換で、録画物の再生ができなくなることもありえます。 デジタル機器では、データのバックアップが必須であり、重要な利点の一つでありながら 日本だけは、デジタル家電の録画データバックアップが、できないようになっています。 永久保存という考え方自体が成り立ちません。そうさせないことが日本式地デジの主目的だからです。 ごく一部の番組はDVD化されたり、ネットで公式配信されることもあるでしょうが 私的録画物は、10年後に再生不能になっている可能性が高いでしょう。 VHSの録画物であれば、20年くらい昔のものでも再生可能のものがありますが 20年後に、現在の録画家電のほとんどは壊れていますから… TV局側にオンデマンドサービスを充実するつもりが無い現状では 必然的にTV放送に関わる文化の損失が生じます。 (今のTV局に、残す価値のある文化など無いと考える人も増え、TV離れが進みました) また、特殊な手段を用いた安価な海賊版や、権利侵害を伴う動画共有サイトへと 消費者が向かっていくことを止めることもできません。 なお、DVD-RやBD-Rへのダビングは、ダビング時の書き込み品質に不安がある場合があります。 また、おもに直射日光や熱によって、樹脂層が変形/劣化し、再生不能になることがあります。 あげく、ダビングされた光学ディスクからHDDレコーダーやNASに移す方法がありません。 これは、ダビング10という異常に厳しい制限による仕様で、機器メーカーには改良の手段がありません。 あえて、機器の故障リスクも考えて運用するとしたら、光学ディスク複数枚にダビングし DTCP-IP,DLPA-NAS Level.3対応のNAS製品で、RAID1構成に対応したものを導入し それにムーブし、必要に応じてダビング機能のある機器にムーブし、またムーブし… といった運用をしていくよりほかありません。 それでも、NAS製品の突然の故障にみまわれれば "バックアップがとれない"という異常な厳しい制限のため 録画物はいずれ失われることになります。 本来デジタルには、完全な複製によって、半永久的な維持が可能です。 たとえば、LZH形式を生んだLHAというソフトの最新版は22年前で これは今でも、必要なら簡単に入手することができます。 22年前のLZHファイルは、LHAでも現在のLZH対応ソフトでも開けます。 でも、日本式地デジは、バックアップを禁じることで、機器や媒体に依存させ それを短期間に消滅させることに成功しました。とても悲しいことです。 しかも、日本以外の地デジ導入国では、永久保存手段が確立されているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出来ません、チューナーとUSBHDD間での認証情報がありますので 他の機器とでは再生出来ません、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • REGZAでUSBHDDに録画した地デジ番組の扱いについて

    東芝のREGZAの購入を検討しているものです。 様々な口コミサイト、レビューサイトを見て勉強しているところです。 そこで1点質問です。 REGZAで、地デジ、BSデジタルなどのコピー制限が掛っているの番組録画を 内臓HDD、外付けのUSB、LAN接続のHDDに録画した場合は、 REGZA以外からは見ることも、ムーブすることがができないとありました。 それを可能とするには、再生、ムーブ先の機器が「DTCP-IP1.2」対応機器でないとだめとありました。 これはつまり、録画する先の内臓HDD、外付けのUSB、LAN接続のHDDなどのの機器がDLNAに 対応していればいいだけで、「DTCP-IP1.2」に対応していなくて大丈夫ということでしょうか? 「DTCP-IP1.2」対応のレコーダーはまだ存在せず、HDDも2,3機種ぐらい?アイオーとバッファローのみ。 この状況では残したい番組が出てくると、メディアに保存できず困ってしまいます。 この対策としては、現在かなり安くなっている外付けのHDDを、1TB、2TBぐらい購入して番組を残しつつ、「 DTCP-IP1.2」対応レコーダーが出てきたところでムーブして焼きたいと考えているところです。 ちなみに「DTCP-IP」対応機器は著作権保護技術で暗号化された番組を再生はできる。 「DTCP-IP1.2」はムーブもできるであっていますか?

  • 地デジ番組を録画しPCのディスプレイで見たいです

    私は現在、アナログTVしか持っていません。それなので地デジチューナーを購入する必要があると考えています。 地デジ番組を録画し、パソコンのディスプレイで見るにはPC用の地デジチューナーを購入するという方法があるようですが、 PC用の地デジチューナーは地デジ番組をパソコンで録画している間、パソコンの使用が大きく制限されそうである事や 画質が低いらしい事など、不便な点が多そうなので避けたいと考えています。 それなのでレコーダー機能付きTV用地デジチューナーを購入して地デジ番組を録画し、それをパソコンで見れるようにしたいと考えています。 しかしその為にはDTCP-IP対応のレコーダー機能付きTV用地デジチューナーが必要なのではないかと思いました。 しかし「DTCP-IP対応のレコーダー機能付きTV用地デジチューナー」という商品が今の所、見つけられないでいます。 その様な商品は存在しないのでしょうか。

  • どのUSBHDDが良いのでしょうか?

    ディーガのBWT520にUSBHDDを付けたいと思っています。 バッファロー HD-AVS2.0TU2/V HD-AVS2.0TU2/VJ アイ・オー・データ機器 AVHD-UR2.0 / AVHD-UR2.0B AVHD-A2.0U ウェスタン デジタル WDBABT0020HBK-JESN My Book AV の中でどれが良いのでしょうか? 使い方としては、BWT520をスカパー録画専用にしているので、 BD-Rに残すか迷っている番組や、たまに録画に失敗してしまった連続番組を USBHDDに移動させておこうかなと思っています。 スカパーHDのチューナーはTZ-HR400Pです。 こちらに対応するUSBHDDは、バッファローとアイ・オー・データ機器なのですが、 ディーガのBWT520で録画してからUSBHDDにムーブする場合でもTZ-HR400Pに 対応した物の方が良いのでしょうか? 上記のUSBHDDを使用してみた感想とか、長期使用してみた感想とかがあれば 宜しくお願いします。

  • NASのUSBHDD化

    NASのUSBHDD化 ひかりTVをはじめようと思っていますが、 録画機器がUSBHDDしか対応していません。 現在使っているUbuntu10.04+SambaのNASを、 USBHDDとして認識させる方法はありますか?

  • DTCP-IP対応NASに直接録画・自動ダビング

    こんばんは。 新居のホームネットワーク構築を計画しています。 勉強中のど素人ですので、出来るだけ易しく教えていただけると助かります。 TVはREGZA Z9000です。 調べたところ、REGZAからUSB HDDなどに一度録画し、 そこからDTCP-IP対応のNASにダビングすれば他の部屋の テレビからも再生できると学びました。 NASに直接録画し、同じHDD内にDTCP-IP対応で ダビングしてもいいようなのですが、これを自動でやるように 設定することは出来ないでしょうか? いちいち他のTVで見たい番組を選んで、DTCP対応で ダビングする手間を省きたいです。 宜しくお願いします。

  • ひかりTVって録画中に他番組を観られない!!

    ひかりTVのチューナーにUSBHDDを接続して録画しています。 この方法だと録画中にチャンネルを変えられません。 チューナーを通さずダイレクトに録画機器にひかりTVを接続する方法ってないのでしょうか? あるいは、他の方法で録画中に他のチャンネルを観られる接続の仕方があるのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授ください。

  • PCでTVを視聴 良いソフトを教えて

    TOSHIBAのQosmio D710/T6ABを購入しました。 OSはWindows7です。 地デジチューナー2系統が付いた一体型PC(TOSHIBA USB ISDB-T TV Tuner(x64)×2個内蔵) で、TV視聴/録画用にQosmio AV Centerというソフトがインストールされています。 Qosmio AV Center自体は使い易いのですが、録画先にネットワーク上のHDを指定できず、 またこのソフトからネットワーク上にある動画の再生もできません。 ローカルHDもしくは、USB接続した外付けHDは録画先、再生元を指定できるようです。 現状の環境を踏まえて、何か良いTV視聴/録画ソフトがありましたら、教えてください。 ・TV録画時に、別のチャンネルが再生できる ・録画先にネットワークHDを指定できる ・動画再生でネットワーク上のファイルを再生できる

  • 液晶TVのUSBHDDの他社互換性について

    現在テレビは42Z1(東芝)、レコーダーはBW800(パナ)を使っています。42Z1でUSBHDDに録画した番組は今のところはBW800にはムーブできません。 質問なんですが、いずれTV、レコーダーともに買い替えます。特にレコーダーは年末にはパナの910に買い替え予定です。(またSONYの現行モデルだとどうでしょうか?) 気になるのはZ1で録画したHDD番組をパナの910にムーブできるかということです。 また、今後Z1からZ2やCELL REGZAに買い換えたとき、そのまま外付けHDDは使えるのか?(フォーマットになくていいか) 最近はSONYやSHARPのTVもUSBHDDに対応しているが、他社ともなるとさすがにUSBHDDはフォーマットしないと使えないか? 質問多くてすみません。よろしくおねがいします。

  • 録画用USBHDDとは

    I/Oデータのデジタルハイビジョンチューナー HVTR-BTLに USBバスパワーの2.5インチSATA1TBのHDD(外付けケースを買って手持ちのHDDを入れた)を接続して 初期化しようとしたら失敗して初期化できませんでした。 USB3.0です。 I/OデータのサポートにTELして 認識する、しない、対応するしないの要因は何かと質問しましたら 開示していないのでお答えできないとの回答でした。 対応しているHDD品番を提示しているのでそれを買ってくれとのことで 外付けHDDにタイミングも相性もないと思いますが 録画用として売っているものは何か違うのでしょうか? 自社製品を認識して他社製品をはねるというわけではないでしょうに。 (USB2.0の16GBのメモリでは録画できました)

  • HDDの録画をPCに取り込む方法を教えてください

    現在、PM-700チューナーにUSBHDDをつないでひかりTVを録画しています。これをPCへ全て取り込みたいのですが、方法がわかりません。今後、ST-3200へ取り替えようと思っていますが、PM-700で録画したものは消えてしまい使えなくなると言われました。何とか録画データーを保存する方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 部署違いの仲良い同僚との業務時間内の長時間のコミュニケーションに不安を感じていました。
  • 相談してラインなど別の手段でコミュニケーションを取ることに合意したが、実際には無視され、会社に報告されてしまった。
  • 他の人に相談したところ、関わらないほうがいいとの意見が多かったが、自分が間違っているのか不安に思っています。
回答を見る