• ベストアンサー

シルクは疲労物質をとってくれる?

先日行った針治療院で、シルクは疲労物質をとってくれるから、パジャマの素材として最適だと聞きました。(別に、うちで買ってくれ、といったセールスはありません) これは本当でしょうか?実際にパジャマや下着をシルクにして、疲れがたまらなくなった、逆に特になんの変化もない、等、経験談をお持ちの方、お願いします。 又、シルクの人体への働きや疲労物質について、科学的根拠をご説明いただけたら幸いです。 私はストレスから来る疲れを溜めやすいらしく、体のコリもひどい方で、疲労解消すべくいろいろ試してみたいと思っています。宜しくお願いします。

  • aalext
  • お礼率90% (479/531)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.2

シルクの毛布・下着・靴下を使っています。 シルクは水分を吸収して放出するという作用が強く、体内の不要な水分や毒素等を吸収してくれるそうです。 実際、シルクの靴下を使っていると、使用後の靴下が水分を吸収して冷たくなっていたり、長く使っているうちに穴があいたりしました。体の悪い部分に当たる足のツボの場所から、靴下に穴があいてくるそうで、人によってかかとからあいたり、親指からあいたりするそうです。普通の靴下を使って使用後の靴下が冷たくなったり、穴があいたりということはなかったので、やはり何かシルク特有の作用が働いているのだと思います。 シルクの商品は、厚織素材のもの・サテン素材のもの・薄織素材のものと、いろいろ種類があるのですが、シルクの密度の高い厚織素材が一番吸収の効果を感じます。なので購入の際はできるだけ厚織素材のものをおすすめします。 ストレスから来る疲労解消ということで、合わせてお風呂に天然素材のもの(死海の塩http://store.yahoo.co.jp/sonyplaza/4946252341217.html・ヒマラヤ岩塩http://www.greatfoods.biz/mountainsalt.htmなどの天然塩やトルマリン・麦飯石などの天然石http://uniluck.jp/index.html)を入れて入浴することをおすすめします。すごく疲れがとれやすくなるはずです。

参考URL:
http://www.silk-health.com/index.htm
aalext
質問者

お礼

お礼遅くなりました。申し訳ありません。 参考URLのサイト、いいですね。5本指靴下。。。家ではきたいです。なるほど、治療院の先生がおっしゃっていたのとほぼ同じ事が書いてありました。シルクのパジャマで快眠したいです。とりあえず、下着とパジャマほしいですねー。購入検討してみます。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.1

シルクの成分の中のタンパク質のセシリンは活性酸素の働きを抑えるので疲れにくくなる・・・・のでしょうか? ストレスが溜まると活性酸素が過剰に発生して体が酸化するので疲れが溜まる・・・と、言われています。 ようするに体が錆びてきている・・・と言えば良いのかな? 何年もシルクのパジャマ、下着、服を使ってますが疲れるときは疲れますね・・・(^▽^; 疲れが溜まりにくいと感じたことは1回もないです。意識もしていなかったし・・・下着類は肌触りが良いし、冬は暖かいので気に入っています。それに綿と違って毛羽立つ事もありませんから。 私は毎日浴槽に使って手の先や足の先までマッサージする方が気持ち良いです。疲れて寝れないときなどは指先からゆっくり腕の方までマッサージすると緊張感がほぐれて寝やすくなります。

aalext
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ なるほど~。ますます試してみたいと思いました。 良い点はいろいろあるんですねぇ。洗えるのもあるみたいなんで、検討してみまーす。 今夜も疲れたのでマッサージしてきます♪

関連するQ&A

  • 疲労回復に良い安い食品は何でしょうか?

    疲労回復に良い安い食品は何でしょうか? クエン酸は疲労物質である乳酸を分解 筋肉痛にもよく 疲労回復速いでしょうか? 昔 疲れ酢 という健康食品を子供のころ飲んでいました とても酸っぱかったです セサミンとかは効かなかったです 三浦雄一郎さんも飲んでないですよね?^^ _____________ クエン酸は疲労物質である乳酸を分解することで知られています。 梅干しやレモンの酸っぱい成分 ●血液の浄化 血液をキレイにし血管を丈夫にする腎臓の機能を改善します。 ●免疫力 白血球の働きを活性化する。(細菌やウィルスを体内で活動させない) 風邪・ウィルス性疾患への効果・肝臓病にも効果があります。 ●濃いクエン酸液は水虫に、薄く溶かしてお風呂に 入れて湿疹やアトピーなどの皮膚炎の治癒にご利用下さい。 ●ストレス解消 副腎ホルモンの正常供給でストレスへの抵抗力 向上からストレスを解消し胃腸・十二指腸潰瘍抑制をします。 [クエン酸効能 弱アルカリ体質 キレート作用] http://kuensan.jp/k22.htm 整体 格闘技

  • 目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れ

    目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れを取る方法を教えてください。 やはり床に寝転んで寝る姿勢で目を閉じるのが1番疲労回復速度が速いですか? それともその場に飛び跳ねて筋肉のコリを解消する方が疲労回復速度は速い?

  • 処理水問題

    日本の処理水問題についての質問です 中国のネットニュースで見たものに、処理水放出に伴いその少量の放射性物質を含んだ蒸気が雲になって人体に影響を及ぼすと書いてあったのですが、それは科学的な根拠とかはあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 就寝前に炭水化物をとってはいけない理由

    数年前のNHK『ためしてガッテン』で見たのですが、就寝前に炭水化物をとると、疲労回復を助ける働きがある物質(またはホルモン?)が、糖分を分解するのに使われてしまい、寝ている間に疲れが取れないといっていました。 その物質(またはホルモン)の名前がわかる方がいたら教えてください。 ちなみに「ホントの!疲労回復術」というタイトルの回だったと思うのですが、「ためして」の過去ログはすでに消去されてしまっているようです。

  • 姿勢 体力 健康

    私は現在事務職について2年の38歳です。 ここ2年は毎日8時間PC作業ばかりが続き、肩こり、肩甲骨、首の根本のコリが酷く 整骨院に針治療してもらったりしてますが一向によくなりません。 正直コリは辛すぎます。 仕事自体は8時間(残業は禁止)なのでしんどくはないのですが 目の疲れ、同じ姿勢、トイレかFAXを取りに行く以外は歩くことしていない為 体力が低下しすぎ、9時にはもう寝ています。 寝ても寝ても疲れが取れず、難儀してます。 以前は立ち仕事だったのでここまで首こりはひどくなく 体力もありました。 これはいかんと思い、毎朝ラジオ体操、寝る前に 腕立て、腹筋、背筋、を30回してます。 職場まで、2駅ほど歩いてます。 やったらやったとカレンダーに○をつけ 妻と共に頑張っています(今年から) これは職業病なのかと思いたくなります。 目の疲れからか疲労感ハンパないです。 どなたか、オススメ健康法教えてください。 30後半からする体力低下を防ぐ事や PC作業の姿勢、等 困ってます

  • 寝るのにも体力がいるという科学的なメカニズム

    を教えてください 本来、脳や体の疲れをとるために眠るのだと思っていましたが その寝る行為自体にも体力がいるのだと聞きます そこで科学的なメカニズムがどうなっているのか検索して色々調べているのですが 学術的な記事にたどり着きません ここのようなQ&Aのサイトでの回答や個人ブログが多いです もしかして巷でなんとなく言われていることで科学的なはなしではないのでしょうか? >脳の中には寝ている間だけ、脳の他の部分を押さえ込む役割をしている部分があって、体力が低下するとこの部分の働きが悪くなる このような記述が唯一根拠の説明としてちらほらありますが 脳のなんという部分なのかなど具体性があません 考察ではなくより科学的な内容で回答いただけますと幸いです

  • 疲労物質ってどんなん?

    よく、筋肉疲労は筋肉に疲労物質が溜まっているからとか言われますが、疲労物質ってどんなんですか? 筋肉にメス入れて生でみたらどんなんですかね? 肉眼で見えますかね? 何色? 液体?固体?粒子? 気になります~

  • 乳酸って疲労物質?

    いろんなところで検索してるのですが 答えがいくつもあってわかりません。 乳酸が疲労物質と書いてあったり 疲労物質ではないとあったり…。 何が本当なんでしょうか?

  • シルクプロテインに含まれているこの物質の名前を教えてください。

    シルクプロテインの中にヒアルロン酸よりも肌に馴染みやすく、保湿成分が高い何とかっていう物質が含まれているとテレビで見ました。 何とかって物質が思い出せずにいます。 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 環境映像/環境ビデオの具体的な効果とは?

    環境映像/環境ビデオの具体的な効果を示す,科学的(医学的?)な根拠を探しています! 例えば,森林浴の効果とは? と調べると「植物が発するフィトンチッドが副交感神経を刺激して、精神を安定させたり、解放感を与えたり、ストレスの解消などのやすらぎを与えてくれる」・・など,説得力を持つ説明に出会えたりします。 ところが,自然をモチーフとした環境映像やビデオは「癒し効果がある」というあいまいな記述のものが多く,色々と調べても森林浴のような具体的な効果については見当がつきません。 「環境映像を見ると,(何かの働きによって)脳からα波が発生する」など具体的な説明が出来るような知識をお持ちの方,または資料をご存知の方,ぜひお力を貸してください。 また,自然と言っても海や川などの水辺なのか,生き物なのか,森林の映像なのかによって効果が変わるという事例があれば尚のこと嬉しいです。 どうぞ,よろしくお願いします。<(_ _)>

専門家に質問してみよう