• 締切済み

母が長年おかしい

現在43歳の母親のことで相談があります。私の母は十年前からずっと人につけられているとか口に出したり通る車に懐中電灯をあてたり意味不明な行為ばっかをしていました。しかし、2007年に田舎から都会へ引っ越すとその懐中電灯照らしはしなくなったのですが、エレベーターで遭った人達因縁をつけたり、人の隣へ行ってわざと「ごほんっ」と咳をしたり(特に若くて化粧をした女性)していて現在もそれが続いています。 更に頭を悩ますのが、同じ頃(2008年頃)から父に浮気の疑惑をかけ、父が出張から帰るたびに「あなたは愛人がいる、私は出て行く」などを毎回の様に繰り返すのです。最近(2012頃)からは父が出張に行かなくても父が会社から帰ってくる、又は食事中、テレビを見ている時に「離婚しましょう」などと言うのです。普段(異常ではないとき)の母は父にも私にも優しいのですが、急に何かのトリガーが押されて豹変して「家を出て行く」云々が始まるのです。 昔は一ヶ月に一回出て行く騒ぎが起こっていたのですが、日に日に頻度は増え今では、なにか不満な事(例えば私がいう事を聞かなかったり、近所の人と仲が悪くなった時)なことがあるとすぐ、出て行くやら愛人やら始まるのです。一体こんな母を私と私の父はどのように対象すればいいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

読ませて頂きました。 ご相談者様としてはとてもご心配ですよね。お察しいたします。 お母様の状態を詳細に書いてい頂いているので解かりやすかったのですが、これは全くの自己診断ではありますが、明らかに精神疾患を発症されている様に思われます。(失礼ですが・・・。) ・・・幻覚・妄想等が著しく感じられるように思われます。 主に、人間関係にあって(家族仲が悪いということとはまた違います。)大切に考えていること・劣等感を抱いていること・ご本人の価値観や感心度・等が関連していて、これらのお母様の状態はご本人様の気持ちや考え方にある様に思われます。 そして、無意識の意識がそうさせているとも考えられます。 それは、もう一人の自分(他人)がそうした行動をとらせているとも考えられます。 >>一体こんな母を私と私の父はどのように対象すればいいのでしょうか。 お母様ご本人もお辛いと思いますよ。 幻覚・妄想・ばかりではなく、幻聴も表れることもあると思われます。 (違うと思っていても、それに従ってしまう・・・。) やはり、一度受診されて見られてはどうでしようね。 ご相談内容からするとこのまま、放っとける事ではないと思われます。 不安を煽る様で申し訳ないのですが、患っておられるのは確かだと思われるので、お父様とご相談され出来る限り早めに病院に行かれることをお勧め致します。 失礼の数々お詫び致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uedvct
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

元々のお母さんの性格なのかもしれませんが、 そんな母親を持った相談者さんはさぞかし頭 が痛い事とお察しします。 性格(ひがみ根性)の他に考えられる原因としては、 >一ヶ月に一回出て行く騒ぎが起こっていたのですが の件で、多分それは「生理」によるものなのかもしれ ませんよ(ホルモンバランスが崩れナーバスになる) 一度、婦人科で診てもらうのも良いかもしれません。 ひがんでいる女性をなだめる方法は、・・動物が好き ならペットを飼ってみるとかどうでしょうか。 ご家族の対応については、それこそ専門のカウンセラー 等に相談した方が良いかと思います(所詮素人なので・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.1

10年前からと言うことは33歳頃からですか。 いわゆる被害妄想の類いだと思いますが、精神科の受診は考えたことはありませんか? 統合失調症の症状に被害妄想はよくみられます。 病気だと即断はできませんが、程度が強くなる、頻度が増すという傾向があれば受診を考えてみてください。 本人や家族、さらに周囲の理解と協力が不可欠です。 ご家族も病気についての知識を得て対処する必要があります。 http://allabout.co.jp/gm/gc/302244/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実父の長年に渡る愛人問題について

    今年6月に60歳になる実父に愛人がいることがわかりました。 同時に、家族に無断で自社物件のマンションの一室に事務所と生じて そこで愛人と密会しており、その愛人はなんと20年来の関係でした。 (同じ女性と20年前にも浮気をしていたことが発覚しており、 父は結婚以来、女性問題が絶えませんでした。) 私が父の後をつけ、愛人とラブホテルへ入っていくところを目撃し 発覚しました。 しかも父は10年前に会社を早期退職した後、うちの現金のすべてを株につぎ込んでライブドアショックで無くしてしまい、 つぎ込む金が無くなるとその女から1500万円の借金をしていました。 もちろん返すアテなどありません。 その女との関係が発覚したあとに 私と弟を交えて話し合いをし、女から200万円の慰謝料と 今後会うことがあれば追加で慰謝料を支払う旨の念書を交わしましたが 相変わらず会っているようです。 話し合いの際もその女性は「私は何も悪いことをしてない」 と言い放つわ、母への謝罪を拒むわ、終始ふてぶてしい態度でした。 家族はマンションの部屋を空けるよう要求しましたが、父はそれを受け入れず、相変わらず毎日そこへ入り浸る日々です。 また、女性をあいてどり今度は裁判をすると言うと、 「ここは俺の家なのだから、じゃあお前たちが出て行け」 と私と母を恫喝する始末です。 たちが悪いのは、バブル期に父の一存で建てたマンションの連帯保証人に母と弟がそれぞれ数億・5000万円ずつなっていることです。 これは母も当時大学生だった弟も父から十分な説明を受けず押印したものですが、連帯保証の解消も今となっては(銀行側を納得させることは)難しいだろうと弁護士さんには言われました。 今のうちの経済状況では、父は母と離婚しても、 母がこれから生きていくのに必要な保障をすることができず、 しかも離婚しても連帯保証は残ることになってしまうのです。 しかし、父の傍若無人な態度や暴力が収まらず、 母は怒りや気苦労と心配で夜も眠れず 顔の相がすっかり変わってしまい、哀れでなりません。 父の性格からいうと、これ以上父の行動を咎めれば、 (咎めなくてもかなり愛人に傾倒しています) 家族に対してどんな手段もとりかねません。 なんとかこの鬼のような父親とずうずうしい愛人に賠償となんらかの社会的制裁を与えたいのですがどうしたら良いでしょうか。 このままでは母の精神がおかしくなってしまわないかと私も夜眠れません。 本当はまだまだ酷い内容のことがたくさんあって相談したいのですが 酷すぎて書けません・・ 母が苦しめられているまだこれはほんの一部です。 何かお知恵がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 母の死後、子供が父親と愛人を訴えることができるか?

    母が生きているときから、父に愛人がいました。 3年前に母が倒れ、その時に父は愛人と別れるため500万円手切れ金を渡し別れました。愛人関係があったことが明記された内容証明と振込用紙もあります。 母は生きている時、愛人に車をパンク・傷つけられ警察にも相談していました。私の車も同様にやられ庭を荒らされたりもしていてストーカーのようでした。 母の死後は父にも脅迫めいた手紙を送ったり、ゴミを庭に放棄していったりの嫌がらせがあり父が再度内容証明を送ったり防犯システムを設置したりしました。 そんな愛人なのに何がきっかけかまた付き合うようになり、自分の父親ですが情けなくなります。 最近は私が居る時も堂々と家に来て食事を作ったり、父がいない間も留守番していたりとエスカレートしています。 それに母の宝石だけ盗まれてしまいました。(警察に通報済み) 万一、父が亡くなったとき愛人に遺産が渡るのは許せません。 今すぐにでも訴えたいです。 何からどうしたら良いのか・・・ 愛人の情報が全くなかったので、父にも反対しているそぶりは見せずに今は過ごしています。

  • 母と父の関係性  私は冷たいのでしょうか??

    初めまして私は三十代専業主婦です 長くなってしまいますがどうか宜しく願いします 子供二人と現在妊娠中です。 実母(73)と同居中です 実父(67)は現在2度目の癌です。 詳細はわかりませんが母曰くそろそろ危ないかもとのこと 母のことで相談なのですが 父は私がお腹に居るときから今現在の彼女と生活を共にしています 私が10代のころ実家の会社が倒産 父はありったけのお金や私の貯金を借り愛人と他県に逃げていきました その時は必ず迎えに来るという言葉を母に残して・・・・ 当時私は学生の身でした 実家もなくなり当たり前ですが 学費もなく とりあえず寮のある仕事を探し そこの会社の御好意で母も住まわせていただけることになり 何とかその時はなりました。 そして数年後父の後妻の息子さんが私のもとに現れたので後妻さんの息子さんのお世話になっていたことを知りました (後妻さんの息子さんとは幼い時から兄としてお会いしています) そこで父が会いたがっているということをきいて また交流が始まりました。 それまでは別にたまに会うだけだったことや母のうれしそうな顔を見るのが嬉しかったのもあり それなりに楽しく過ごしていました が 私の結婚が決まり上の子を出産後 いきなりお金の催促をされました。 私の中では過去に持ち逃げされたと思っており 2度と父には貸さないと決めていたので そこから私は父と絶縁しました 私の中ではもう一生父とはかかわりたくないので 母が父に会うのすら許せずにいます 看病したいと母は言いますが それであるなら父と暮らせばいいと思います 父は愛人と3人で暮らしても良いと言ってもいるようですが 母はそれはいやだからここから通いたい 正直けち臭いですがそんな父のために往復数千円の交通費すら 惜しいとさえ思ってしまうぐらいです ですが母も年ですし・・・・ 私はどのようにしたらいいでしょうか?? どのように考えたらいいでしょうか?? わかりづらくてすみません 正直パニック状態です 助けてください

  • 死別した母について調べられるか?

    死別した母について調べられるか? お世話になります。母は幼いころに亡くなったのですが 今までは知らない方がいいと思って時折思い出すも忘れる努力をしておりました。 しかし大きくなって歳をとり、母がどんなひとだったか知りたくなりました。 父は顕在なのですが、あまりはなしたがらず、無理に聞き出そうとしたくありません。 父に聞くのが一番なのですが、、、 どこの生まれでぐらいは調べたらわかるのでしょうか?? 何を調べたらよいのでしょうか?

  • 愛人に捨てられた父。今さら母と同居できるのか。

    はじめまして。タイトルにもあるように、今後どのように対処すべきか 悩んでいます。もし良ければ、何か役に立つアドバイスお待ちしてます。 私の父は、5年前に糖尿病の合併症で脳内出血を発症。危篤状態から奇跡的に回復し、後遺症といえば少々の記憶障害と、嚥下障害(すでに克服)、そしてバランス感覚を失いました。 3年近い病院生活、として自宅に戻ってからも、家族が一丸となり 父のために自分たちの生活をおろそかにしてまで支えてきました。 そんな父ですが、元気なときに愛人を作っていて、その愛人と退院後も 会うようになり、毎週末彼女の家に外泊するようになりました。 しかも、その愛人が自宅まで迎えにくるなど、母は精神的に痛めつけ られていた矢先、父が杖で母を「殺す!」と言っていきなり殴られ、 母は救急病院にいって手当てを受けました。 それから、もう母は怖くて眠れないような同居生活でしたが、 家族会議をしてお互いに別居することになり、父は愛人の家に行きました。父が出て行ったあとすぐに家の鍵を変え、1週間後に父が帰ってきたが、自宅に入れない状態だったと伝言がありました。 そんな父も、2ヶ月足らずで愛人の家を追い出されたらしく、また自宅に戻りたいといっています。家族が拒否しているので、今はホテル暮らしをしています。愛人に見捨てられたので、お手伝いさんを雇っていて 介助されています。また、精神状態もおかしく、酒乱なので、あるホテルからは、お酒の販売を禁止されたようです。 母は離婚を決意して、弁護士さんにも相談にいっていますが、 いづれは離婚、愛人には損害賠償をいつでも請求できるということで、 こちらも時期を見ていることろです。 ただ、法律上は母が身元引受人となっているので、愛人がとんずらこいた今、これからどうすべきか悩んでいます。 ちなみに、昨日酔っ払ってホテルの風呂場で転倒、右足を骨折して自宅近所の病院に入院しています。父は、退院後は自宅に戻るといっている そうなのですが、家族としては、なかなか同居は難しく、家に入れる予定はなく、別居続行する予定ですが、どうしたものかと。 まだ、別居開始してから5ヶ月なので、父にお灸をすえたい気持ちが家族の心境です。

  • 母の実の妹方に会うことの可否について

    母の実の妹方に会うことの可否について  私の母は、愛人の子として産まれました。 そして、実父の前妻(不倫のときに妻であった人)に奪われ、血縁関係にないこども3人と一緒に育てられました。実父は、子ども(母)が産まれてすぐに前妻と離婚し、母の実母と結婚、その後、3人の子どもに恵まれたと聞いています。  母から時々小さい頃の話を聞きますが、小学1年生の頃から学校行く前、帰ってきてからとミシン仕事をし、一日のノルマがあり、夜中まで目をこすりながらしていたようです。 一緒に住む兄弟にとったら、父親を奪った愛人の子ですから、いじめにもあっていたのではないでしょうか。思い出したくないのか、多くは語りませんが、「そんなに憎いなら、本当のお母さんのところに私を返してくれたらよかったじゃないの」と大きくなってから一度だけ言ったことがあるそうです。そのとき、血のつながらない姉は3日間泣いて目をはらしていたようです。そのことを聞いて、ひどいことをされていたのではないかと想像に難くありません。  一方、実の兄弟は、実母が会社経営していたこともあり、裕福に暮らし、兄弟すべて大学まで出してもらったと母から聞きました。    母は、今までにたった1度だけ実の母に会ったことがあると聞きました。そのときに、中学も出ていないことを実母が初めて知ったらしく、大学まで出ているものと思っていた様子だったそうです。  もしかしたら、実母は母のためにと仕送りをしていたのではないでしょうか。  育ての母はお金がないのに、2人の息子を大学まで出しています。どこからそのお金が出ていたのか・・・ 母は仕事をさせられ中学中退です。勉強したかったとよくいっていました。母は、結婚して5人子どもを産み、それから車の免許をとり、父が会社を経営していた関係から、経理を勉強しました。  結婚生活も最悪です。DV夫(私の父)で、自分の気に入らないことがあるとお膳をひっくり返し、罵声をあげ、殴り・・・  母のことを想うと、いつも胸が込み上げます。  母は、道をそれることなく、自分でこの因縁を断ち切るためと今まで生きています。  長文になり申し訳ございません。  母の実の妹たちは、母のことをどう思っているのでしょうか?母の存在は知っているようです。実母が亡くなったときにも連絡はなかったようです。血のつながらない姉は知っていたらしく、母に連絡があったと思っていたようです(連絡くれればいいのですが・・・)。  母は時々、「私の妹たちに会いたい?」や、「妹たちは私に会いたいと思わないのかな・・・」と寂しそうに話すことがあります。  母は、周囲の人を恨むことはなく、育ててもらったことを感謝し、家族にも、周囲の人にも心やさしい人です。    母は60代です。  皆様のご意見を伺って、私が母の妹たちに会いたいと思っています。 母のことをどのように思っていたのか、母のしあわせを願ってくれていたのか、それだけでも知りたいのです。  母の兄弟から否定的なことが返ってくることは覚悟しています。それ以外の理由で、会ったほうがよい、会わないほうがよいなど、ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 母の性格が豹変

    母の性格が豹変し始めたのは、今から二年前。 日蓮正宗を振興していた母方の両親と母では結婚できないという理由で、母は信仰を辞め父と結婚しました。 しかしこの宗教について父の両親やご先祖様を大切にしない事が理由で弁護士をはさみ離婚手続きを取ると一時期問題となりましたが、結局離婚はせず、信仰も一切しない事で合意しました。 しかし二年前。母方の祖父母が入退院を繰り返し認知症が急に出始め、家族中が振り回され始めました。 私は祖父母の介護が大変と思い母の手伝いをする為、一年前に仕事を辞め手伝いをし、父は母の良き相談相手になろうと努めてきたり、祖父母の家や病院へ行く足になったりと手伝ってきました。 そして二ヶ月前から母は先を案じ母方のお墓が遠い事を理由に宗教問わず永代供養をしてくれるお墓を探し始めました。 この時から母は性格が豹変し始めます。 家事もせず、父の仏壇を粗末に扱い、家族に対し暴言を吐き毎日父や私に『バカ、アホ、死んじまえ!』『お前なんかどこかに行っちまえ!』などと言い始め、祖父母の心配をして母に聞くと『お前たちには関係ない』と言われ、母に対し見方が変わってきます。 しかし父は最近『別にお母さんが居なくても、いいんだよなぁ』と言い始めました。 父も私も母の信仰については理解できないし、信仰によって不幸になっていく人達を沢山見ているので、母の暴言を直し、元の母に戻って欲しいと願っています。 一人っ子の私は成人しているとは言え、寂しい問題でもあります。こんな家族ですが離婚しか道は無いのでしょうか。

  • 父の認知症で母が…

    私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。

  • 母の日。(男性用アンケート)

    母の日が近くなると世の中騒ぎすぎって気がしませんか?たとえばCMとかニュースとかでも。どっかの外国の会社が主婦の年俸は1200万に相当するだとかいったし。世の中がさあ 主婦に感謝しなさい 男ども!みたいな感じでウザかったです。それにくらべ父の日は母の日に比べるとなんか軽視されてるような気がするのですが。どう 思いますか?普通父の日のほうが大事だと思います。

  • 母を陥れた人が許せません

    母が父の浮気の証拠を集めるのに近所で仲のいい人に協力してもらっていました。 きっかけは、落ち込んで元気のない母に『元気がないけど何かあったの?もしかして旦那さんの事?』と話かけられて、何度も父が女とある場所で一緒にいたのを目撃したと聞いて母は疑惑が確信に変わったそうです。 教えてもらった場所で待ち伏せして二人を尾行して証拠を掴もうと計画していたのに、何故かその近所の人が父に全部バラしてしまいました。 父は母に激怒し『全部○○さんが教えてくれた。こそこそ嗅ぎ回るな!』と殴り、母は裏切られたショックとDVでうつ病になってしまいました。 しばらくして、また違う近所の人から母を裏切った人のよくない噂(あの人は口が軽くて有名)を聞きました。 安易に信じてしまった母も悪いですが、弱ってる母を陥れるような事をした相手がどうしても許せません。 相手に直接苦情を言ってやりたいのですが、もっと違う方法で懲らしめる事はできないでしょうか? お知恵をお貸しください。 ちなみに父の問題は親戚に入ってもらい無事解決しました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • WiFi環境のない職場で使用するFAX付プリンターで「印刷できません50」と表示されます。紙つまり処理を行いましたが、紙つまりはありません。本体を初期設定しても状態は変わりません。FAX受信印刷やコピーもできず、困っています。
  • お使いのプリンターで「印刷できません50」と表示されるエラーが発生しています。紙つまりの処理を行いましたが、紙つまりはありません。本体の初期設定を試しましたが、問題は解決しませんでした。FAX受信印刷やコピーができないため、困っています。
  • FAX付きプリンターをWiFi環境のない職場で使用していますが、「印刷できません50」というエラーが表示されます。紙つまりを解消するために処理を行いましたが、問題は解決しませんでした。FAXの受信印刷やコピーができず、困っています。
回答を見る