• ベストアンサー

PX-B750F 黄色のインク漏れを解消したい

katokundesの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

最近の機種を検索かければ似たような爪の嵌め合わせ機器なのでは、 インク使用量が不明ですが多ければ廃インクタンクも考える。 ヘッド部分の処置が面倒な気がします。 コネクタ類は部品を検索し外し方を確認し無理をしない、フレキのつなぎは切らないように

smilee8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 廃インクタンクは、まだ見ていませんが、ヘッド部分はデリケートそうなので難しそうですね。 ヤフオクの履歴を調べてみたら、同様な不具合を起こしてジャンクとして出品されているケースが多かったので、この機種自体にそういう傾向があるのかも知れません。 自分で修理はあきらめます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PX-B750F 印刷すると黄色が出ない!

    PX-B750F 印刷すると黄色が出ません。クリーニングしても、だめで、インク交換してみましたがだめです。 インクはずーっと純正を使っています。エプソンの方がヨドバシカメラにいらしていて、強い勧めで購入後、1年ちょっとです。 とても使い勝手がよく気に入っていましたが、急に黄色が出なく仕事に支障が出ています。何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 黄色のインクが出ません

    PX-S05Wを使用していたのですが、出張先で黄色インクが出なくなりました。クリーニングしても改善せず、数日放置していたら出るようになったのですが、次回の出張でまた同じことが起こらないか心配になり、今からクリーニングしておこうとやってみたところ、クリーニングすればするほど黄色の線が出なくなります。これって故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黄色インクの認識不能

    カラーの出が悪くなってクリーニング後に、黄色のみ色の出が悪くインク交換のサインが出た。インクを新しくしてセットするも何度やっても、黄色インクを検知出来ない表示。更に新しいインクでも検知しない。型番DCP-J577N ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 黄色の色が出ないのです。

    こんばんは。 エプソンのCC600PXを使用して年賀状を印刷していたのですが、初めから黄色が印刷できないのです。 ノズルチェックや、クリーニングをしても改善されず、インクの量としては、黄色のみこの間変えたばかりで、90%あるのですが・・・。 どうしたら直るでしょうか??

  • インク漏れ?でしょか?

    PX-S7050 を使用しています。 最近、プリントアウトしたときに黄色のインクが用紙のところどころに 付いてしまいます。インクカセットを外してもカセットが汚れていたり インクが付着していません。どうなんでしょうかね? 対処方法をご存じの方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黄色だけ出ない

    プリンタ PX-049A を使用 印刷の色がおかしく、ノズルチェックを行うと黄色だけ全く出ていない状況です。 クリーニングを行っても全く出ない状況です。 もちろんインク残量はしっかりあります。 どのようにしたら改善するか、アドバイスがありましたらお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンター 黄色が出てきません

    エプソン PX-402Aです。しばらく使用してなかったので、今回年賀状印刷目的で4色すべてのインクカートリッジを交換したのですが、黄色だけが印刷されません。ノズルの詰まりかとクリーニング掛けましたが、結果は同じです。カートリッジを外しエアスプレーでノズル部分に吹きつけたところ、4つとも各色のインクが出てきたので、ノズル詰まりではなさそうです。どうも黄色部分だけ電圧が掛かってないのではという気がします。フレキシケーブル3本がカートリッジボックスに挿入されていますが、黄色の部分だけが断線するということはありえるのでしょうか。そうだとしたら、点検方法と対処方法を教えてください。修理に出すか、お釈迦にするかはその後に考えます。よろしくお願いします。

  • PX402A、黄色が全く出ないとは

    エプソンプリンターPX402Aの以上について質問です。 (1)日頃ほぼモノクロコピーだけの使用ではカラーインクは詰まるのでしょうか?  黒だけの印刷でも他のインクも使うとも見た気がして、ある面、  モノクロ印刷は毎日しているから詰まりは大丈夫、という認識があったのですが。 (2)全く色が出ないと、詰まりを解消すべき?故障なので買い替えでしょうか? (型番の古さと使用年数から、修理費用を出すのは問題外です。) 黄色だけ、全く発色しなくなったのです。状況は 毎日A4を1枚ほどはモノクロコピーで使用する習慣にしている。 ノズルチェックパターンでは、黄色が全く出ない。完全に。 これとヘッドクリーニングを何度も繰り返したが、変わらない。 電源オフ、6時間置いて再びオン、という方法をググったので試した。 変わらない。ノズルチェック、ヘッドクリーニング効果なし。 インクを買って付け替えたら直った、という例もググった。 実は、黒インクも同様に発色しなかった。付け替えたら直った。 黄色も購入して付け替えたが、改善しないまま。 起動時に全インクをチェックするので1色でも不全だと印刷しない、ともググった。 そこで電源オフ、その後再び起動、モノクロコピーをしたら普通にできた。 装置的には、起動時全インクチェックの上では、使えないインクはないはず。 現状、モノクロコピーはできる。カラー印刷も、黄色が出ない色なりに実行はする。 1色出ない以外はいたって元気なので、詰まり解消で済めば儲けものだが。 詰まっているだけなら洗浄カートリッジを買うことも考えていますが、 それを扱うサイトでこんな文句がありました。 「ノズルチェックの結果が少し欠けている程度なら、弊社の洗浄カートリッジを  使う事により目詰まりが解消されます。  また、ノズルチェックの結果が大きく欠けている場合はひどい目詰まりか、  プリンターヘッドの故障が考えられますので、洗浄カートリッジをご使用頂いても  解消されない場合がございます。」 解消されない場合に該当しそうですけど。 以上から、1000円(Amazonでは)で洗浄カートリッジを買うべきか、 1000円出すだけ無駄なのでプリンタを買い替えすべきか アドバイス願いたい次第です。 再発対策に、モノクロオンリーのコピーとカラーインクの目詰まりの関係も ご教示ください。

  • PX-1700Fの給紙がうまくいかない

    PX-1700Fのユーザーです。 3,4か月前ほどから,カセット1からうまく給紙できなくなりました。 具体的には,A4用紙の印刷やコピーをする際,大きな異音がした後,エラー「用紙がなくなったか,内部に詰まりました。・・・」と表示されます。用紙はもちろんセットされ,内部に詰まっているわけでもありません。用紙はそれまで何の問題もなく使用できていた物で,さばいたり,内部の清掃をしたりしましたが,直りません。 どなたか解決方法をご存知でしたら,ご教示いただけないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX-M5041Fの印刷ができません。

    中古品を購入したのですが、プリントができません。 ドライバーもインストールでき、プリントを試すと用紙を排出するのですがインクが1滴も印刷されません。ノズルチック・ヘッドクリーニング・インクカートリッジ新品を入れました。テスト印刷では、青と黄色のみ色が微かにでます。 故障でしょうか?何か試す方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。