HABITAの特徴と建築に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • HABITAは構造だけで内装は工務店の仕事による
  • 保証についてはミサワインターナショナルが担当
  • 構造体は2間(3.6m)間隔で、4m×5mの部屋では柱が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

HABITAについて。

新築を建てるので、HMを見て回ってる最中です。 その中でミサワインターナショナルのHABITAも気になってます。と言っても、近くにモデルハウスがないのでHPを見ただけですが・・・ HABITAの事を調べようとしましたが、建てた人が少ないのか、情報が少ないです。 そこでHABITAについて、お聞きします。 1.HABITAは構造だけで内装等は契約した工務店の仕事によるのでしょうか? 2.保証はミサワインターナショナルがするのでしょうか? それとも、構造の保証(?)はミサワで、その他の保証は工務店でしょうか? 3.構造体が2間(3.6m)間隔なので、例えば4m×5mの部屋だと、途中で柱を建てないと行けないって事でしょうか? 4.坪単価は幾らくらいでしょうか?やはり工務店によって仕様が変わるので、一概に幾らって言えないのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

当方は業務で扱いを検討した経緯があります。しかし4年ほど前なので・・・・参考程度に (1)あくまで部材提供はフランチャイズでHABITAから、HABITAで設計上の構造監理をするようなシステムです。積○ハウスのように何から何まで、自社の商品というわけではありませんから、構造体以外はある程度自由に選択可能です。 (2)現在は施工する工務店等が瑕疵保険に加入しなければならない定めですから、施工自体の瑕疵は保険法人の瑕疵保証で賄うことになります。 (3)これは詳しい寸法は忘れましたが、もっと自由に大きな空間が作れます。 (4)その当事で、何も贅沢をしないで坪55万~でしたから、まあ60万~というレベルかと。 東京の本社と別荘地みたいなところにある3棟ぐらいのモデルを見てきましたが、好みの問題でしょう。 その当事は、これが寒冷地で通用するか?が疑問点だった経緯がありました。この辺りは北海道でも現在は加盟店があるぐらいですから、解消されているのではないでしょうかね。 当方は、意匠系の建築士事務所だったので、HABITAのデザインや外観などに惹かれたわけではないので、加盟店の多くはデザインノウハウの無い、工務店が多いと思います(そのHABITAのデザインを集客の売りにするような本社のトークでしたから)しかし、実際は他の方のレポートのように、HABITAらしさが無いような住宅が建ってしまう現実があり、ここがフランチャイズの工務店にデザインや意匠の力量が無ければ(外注でも良いのですが)なかなか仕上がりがむずかしいところだと思います。 面倒な細工を簡単に金物やプレカットで収める手法なので、本格木造在来の様な作り手の腕が見える建物ではありません。HPや写真を見て現物を見るとがっかりするかも・・・結構造作はざつでした。 60万の予算なら良いかも、70万~なら意匠デザインと木造が得意な建築士事務所経由での地元の工務店での在来で計画されても良いでしょう。 おそらくその部分が(建築士事務所経由でも建ってしまう予算帯)、なかなか普及しないところではありませんかね? ハウスメーカーという認識でフランチャイズ店と関わると、間違いの元だと思います。 あくまで構造体や部材がHABITAという商品ブランドだということです。モデルルームをそのまま再現すれば当然同じになるのですが、注文住宅でプランするとまるっきり外観も雰囲気も変わってしまうというところが、フランチャイズに一律の力量が無いこの手のむずかしさでしょう。

borter
質問者

お礼

構造体以外は、ある程度の自由が利くんですね。 その分、工務店のデザイン力に依るけど、選択の幅が広がるので、あれもこれも!ってなり、知らぬ間に、坪単価が高くなりそうです(笑) 大手HMは自社製品がメインでしょうから、標準仕様ありきなので、OPを選ぶにしても価格を聞くと「標準で!」って言いそうですが・・・(苦笑) 保証は保証法人の瑕疵保証ですか。 まだどこまで瑕疵保証してくれるか分かりませんが、調べてみます。 また、大きな空間が出来るなら嬉しいです。 ただ、大手HM(積○ハウスや三○ホーム、住友○業等)と比べて、60万位である程度は気に入った仕様に出来るなら嬉しいですが、oyazi2008さんも書かれてるように70万~なら、建築士経由で地元の方が良いですか・・・ それと、HABITAらしさを残したまま、こちらの希望の家を建てようと思えば、結局は工務店の力量に掛かるって事ですね。 一度、時間を作って、モデルハウスを見に行きたいと思っています。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

HABITAのモデルハウスを見たことがあります。真壁作りの家で柱や梁が現しになっており、それは素晴らしい家でした。真壁の家は大壁の家と違って、すべて木が見えているので、大工は気を入れて作っています。HPを見て気になるのは自分の好みなのですね。遠出をしてでも見に行ってください。その良さが分ります。 モデルハウスで説明員が言っていたのですが、男性は吹き抜けや大きな梁・桁の存在を好み、女性は古臭く見えるのであまり好まないそうです。女性の憧れのアイランドキッチンが似合う大きなLDKの家ではないからです。 柱は150mm角で太くで、乾燥檜柱ではなく、杉の集成柱でした。梁・桁も杉の集成柱です。接合部分は金具接合工法。真壁の家の難しさを現代の技術で課題克服しているのです。 HABITAの家はコンビニ・ローソンのようなフランチャイズ制といえばお判りでしょう。地元工務店が営業も工事もして、本社が保証する。躯体は提携しているプレカット会社が提供するのでしょう。特に変わった方式ではないと思う。 大空間は厚みのある梁で2Fの床を支えます。柱を立てねばならないわけではありません。しかし昔の家のように2間四方の8畳間を基本とすると、現しの梁厚みがそろうので綺麗に見えます。柱と梁・桁の木の美しさを味わう家なのです。 坪単価は躯体の木材費が高いので、通常の木造住宅より高くなります。しかし、一般的に木材費は驚くほど安いのです。ご承知のように坪単価は住設仕様で大きく変わります。自信はないが住友林業程度かかるのではないか。 モデルハウスは特別なので、延べ床35坪程度の新築住宅を見学したのですが、がっかりしました。HABITAデザインに徹したら良いのに一般木造の家のようにしてしまっていた。生活に合わせて家を作るのではなく、HABITAの家に合わせて生活することが喜びであることを分っていない施主でした。

borter
質問者

お礼

確かに梁・桁が見えた方が良いですが、妻は難色を示していますね(笑) また、コンビニなどのフランチャイズだと言う説明で分かりました。 本社が保証するなら、仮に工務店が無くなっても安心ですし・・・ 坪単価も躯体が立派だとそれなりの金額がするんですね。 住友林業や積水ハウス並なら、考えてしまいます。 けど、titelist1さんが言うように、一度、モデルハウスを見に行った方が良さそうですね。 実物を見れば、考えが変わるかもしれませんし(笑) 有り難うございます。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

HABITAはねぇー! ミサワホームを創業して最終的には倒産させた 「三澤千代治」元会長が社外に放り出された後に作った 全国の「工務店」を集めた、グループ組織がHABITAなのですよ。 一昨年かな? 千代治さんが懲りもせずに「国税6億円分」を 脱税したとして「訴追」されたはずですから、今のHABITAを 誰が運営しているのか? 僕にはわかりませんね。 もしかしたら「古巣」のミサワが救済合併したのかも知れません。 但し「ミサワホーム」も倒産後は、TOYOTAの資本で支えられていますから 今や誰が経営権を握っているのか? についての判断は出来ません。 この様な状況ですが、HABITAでないとダメなのであれば HPを探せば出ては来ますよ。

borter
質問者

お礼

確かにkamapanさんの言うように、工務店のグループですね。 ただ、他の大手HMと違って提携工務店が建てるので、その分だけ坪単価を抑えられるかなぁって思いまして。 勿論、ミサワインターナショナルが全てを保証するって言うのならですが・・・ >この様な状況ですが、HABITAでないとダメなのであれば ただ興味を持っただけなんです。 まだ時間があるので、色々と検討してみます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 新築をたてるにあたって

    新築の計画を立てています。今のところミサワホーム、積水ハウス、大和ハウス、地元の工務店(松下電工のテクノUホーム)の展示場を見て回りました。どこも坪単価は似たような金額でした。まだ他のHMや工務店も回ってみる予定ですが、アフターケアや信頼など含めてどこで建てるのがいいのでしょうか?HMについてはどこまで信用できるのでしょうか? それとエコキュートは長い目で見て本当に高い金額を払って設置する価値があるものなのでしょうか? 体験談や意見など是非おしえてください。

  • 一条工務店について!

    一条工務店についてですが、展示会場やパンフレットなどで構造面を調べると非常に高いレベルで揃えられているように思われますが実際はどうなんでしょう。 坪単価もハウスメーカーとしては安いと思います。 何か欠点があれば教えてください。

  • 見積について

    HMと契約して新築します。 例えば、坪単価50万で交渉して40坪の延べ床面積の家を建てると (1)50万円 × 40坪 = 2000万円 で全てコミコミの値段だと仮定します。 工事請負契約を1月1日に交わした(この時点での単価は50万) 翌日、1月2日にHMの単価が51万と1万円高くなる(施主には未報告)    (2)51万 × 40坪 =2040万円  翌日、1月3日に打ち合わせで、柱のグレードを下げてもらうよう依頼(柱を交換するので差額が発生する、10万の柱を⇒5万の柱にする) このようなケースの場合、差額の5万円は (1)契約した時点での金額から差額を引いてもらうのか (2)交換依頼した時点での金額から引かれるのか、どちらが正しいのでしょうか? もう一点、仮に、1月1日以前に実はHMでは坪単価51万だったが、以前から打ち合わせをしていたため、HMが気を使って坪単価50万で計算していたらどうなんでしょう?

  • 松下電工テクノストラクチャーの工法について

    近々家の建て替えを予定しています。 いくつかある工務店、ハウスメーカーさんの中から 松下電工NAISテクノストラクチャーを使う工務店さんを 見つけました。 内装部まで松下製の物を使うことによって 坪単価を下げているようで、何棟か工事中の現場を 見させてもらいました。 構造躯体は松下電工が管轄して耐震等級3が取れることを 工務店が設定した条件でした。 内装、合板もさして悪くない印象を受けました。 それでカーテン以外の物がついて(電気、キッチン、 風呂、トイレ等)坪36万(税込)です。 安さもさることながら耐震等級3も魅力です。 ですがこのテクノストラクチャー工法はまだ実績期間が 少ない事や、木と鉄の相性についても周りの友達からよく 「あぶないんじゃないの?」 といわれます。 松下電光にしろ、工務店さんにしろ「大丈夫です」 とは言われますが本当の所どうなんでしょうか? 専門的な知識がないため知識のある方、また、建てられた方の ご意見が伺えればと思っております。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 積水 ビーサイエとミサワホームSeason四季の彩

    積水ハウス"ビーサイエ"とミサワホーム"Season四季の彩"でお願いします。当方の目には、たいした違いが無いように見えます、積水ハウス"ビーサイエ"とミサワホーム"Season四季の彩"ですが、坪単価はまるで違います。木造と鉄骨の違いなのかも知れませんが、ビーサイエはおよそ70万円から85万円程度の坪単価ですが、ミサワホーム"四季の彩"は、35万円から45万円程度で、極端に言うと2倍近く差があります。両方ご存知の方が、おられましたら良いのですが、見比べ、大きさ、間口、奥行きは極端に違うものでしょうか?一件見た限りですと、延床面積はあまり変りはありませんでした。やはり、ミサワホームは、積水ハウスに比べると、かなり材質は劣るのでしょうか?それは致命的なのでしょうか?外観は非常に似ています。平屋の雰囲気が好きでして、ご存知の方、お願いします。

  • コストの下げ方を教えてください。

    持ち土地に新築予定ですが、ケチるわけではないのですが、できるだけ コストダウンしたいのですが、工務店などと話す前に自分なりに知識をつけたいのでご教授ください。 土地は67坪。 計画中間取りは1階が27坪・2階が25坪です。 色々な本を読む限り、第1に建物の形だと思います。 そこで、幅10M奥行き9mの長方形でにして、出っ張り・へこみを 無くす様考えました。 残りは設備・内装・外装ですが、水周りの設備は知り合いに頼んで いるので省きます。 残りの内装・外装でコストダウンとランニングコストがかからないもの をお教えください。 また、インナーガレージにした場合、ガレージ部分の坪単価は車庫の単価になるのでしょうか?それとも居住区の単価になるのでしょうか?

  • 家を新築したいのですが、金額のこと教えて下さい(ビーバーハウスの評判を知ってたらお願いします)

    家の購入を近いうちにしたいと思ってます。 夫婦共働きの為、私(妻)の実家の近くに家を購入するか、全く別の所に土地を購入して家を建てるかで悩んでます。 実家の近くにビーバーハウスというところが 15件くらいの家を建てることがわかりました。 30坪で4100万と言われました。 この辺りの坪単価は50万くらいですので 土地は1500万。 建物のほうは坪単価50万といわれたので (延べ床面積32坪)1600万としたら、 合計で3100万です。 単純に考えて、大手のHMでも 坪単価50~60万くらいであるように聞きますので 4100万というのは高いのではないかと思うのですが、 どうでしょうか? というのも、タマホームとかなら、 4100万も出せばかなり豪華な家になるのではないかと 思ったからです。 それに、大手のHMでも 4100万も出せば、30坪くらいの家を建てれるのでは ないかと思うのですが、どうですか? それと、ビーバーハウスというのは あまり聞かないのですが、 評判とか知ってる方いましたらお願いしますm(__)m

  • 工務店VSハウスメーカー

    どちらで建てようかかなり迷ってます。一般的に工務店の方が安いって言われてますが大きい建坪の家がほしいです。予算2500万で全て込み(オプション200万 カーテン 冷暖房 外講工事) ちなみに土地は76坪です。 両方見積もりを取ったら 工務店上記の条件でこの予算なら 40坪建ちますと見積もりがでました。(地元工務店) ユニバーOOホームの場合やはり上記と全く同じ条件でこの予算なら50坪建ちます。見積もりが出ました 坪単価で比較してみると 工務店 2500万に対し 40坪=62.5万 ユニバーOOホーム2500万に対し50坪=50万 どうして同じ仕様でHMのほうがでかい家が建つのか不思議です。今回が例外じゃなくて工務店のHPなど見てるとたいした家には見えないのに坪単価60万とか70万とか自分には工務店が安いとは思えないのですが教えていただけますか?

  • ハウスメーカーの坪単価の違い

    ハウスメーカーの坪単価の違いを教えて下さい。 40坪の木造2階建て A社 メーターモジュール、柱120角、床下地構造用合板28mm、軸組み   全てに45×90たすき、天井グラスウール100mmを2重、坪単価38   万 B社 尺モジュール、柱120角、床下地12mm、軸組み45×90片面たすき   全てではない、天井グラスウール100mm1重、坪単価45万 A社の方が建材や施工方法から見ても坪単価が高いように思うのですが 、なぜローコストで出来るのでしょか? ただ建材の仕入れ値が違うだけなのでしょうか?

  • お勧めハウスメーカーは?タマホームで建築された方!

    近々新築予定ですが,いろいろモデルルームを見て回りましたが(積水,ミサワ,トータテ)坪単価が結構高いですよね。(50万)  タマホームをCMで見かけますが,25.8万~となっており格安に思えます。近くにモデルルームがないので見ていませんがどなたか見られた方,建てられたかたおられますか?  またお勧めハウスメーカーなどありましたら教えてください!