• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やはり大穴狙いか?)

やはり大穴狙いか?

earthsonicの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

間違いなく本命派に切り替えることをおすすめ致します。 当たらないとモチベーションも保てないってもんです。 ご参考までにどうぞ。 http://showtimekeiba.seesaa.net/

参考URL:
http://showtimekeiba.seesaa.net/
ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。モチベーションは大事ですからね。次への活力です。

関連するQ&A

  • オッズについていろいろと

    このあいだついに地方競馬のPATに加入してやってみたのですが 単勝のオッズがこの強さでこんなつくのかよと思って1万円投入したら 10分もしないうちにみるみる1倍台まで下がってしまいました やっぱり地方競馬だと1万円も投入するとガクっと下がってしまうものですか? 売り上げの問題上 地方>南関東>中央の順にオッズは下がりやすいものですかね?? やはり票数が多いほど下がりにくいですか? あと中央で枠連を買う場合 目に見えてオッズに影響が出る金額ってどのくらいですか? 枠連だとか地味な馬券は売り上げが少なくてすぐ変動しそうな。。 もうひとつオッズの求め方について質問なのですが 枠連の票数合計がたとえば100000票入ってるときは 全部で100000×100円分が投票されてるってことですか? で25%を引いて各々の買い目の票数で割るって感じですか? さらにもうひとつ複勝は 人気馬と人気薄2頭が突っ込んできたら 人気馬のオッズもあがりますか? オッズに○○-○○と幅があってどういうふうに計算するのか知りたいです たくさんの質問になってしまいましたが 1項目でもご存知の方教えてください

  • JRA プラス10で無くなる掛け金額は?

    JRA IPATで競馬をやっています。長年競馬を始めた頃に教えて貰った今で言う【枠番連勝複式】で競馬をやっていました。後に発売される馬番連複や3連複、ワイド等には目もくれず、ひたすら枠連に固執してましたが、最近、複勝馬券を覚えました。やはり【プラス10】は僅かですが、助かりますし、何と言っても1点勝負の為、ガミに泣く事もありません。しかしながら【元返し】の経験はありません。圧倒的人気馬がいた場合、プラス10がプラス10で無くなる?プラス10が適用出来ない?という事もあるそうですが、大体当方のような貧乏人が、プラス10に夢を掛け、1000万円ほど複勝馬券を勝った場合、消滅してしまうものでしょうか?先程Webを検索したのですが、例として載っていたのが、プラス10を採用した当時の事かと思いますが、【7800万円の複勝馬券の購入(複勝馬券は全部でこの程度なんでしょうか?)があり、払戻金が計算上で7900万円程になり、適用されなかった】とありました。仮にどこぞの大金持ちが(例えば鳩山元首相が)、プラス10狙いで母親からの小遣いを1億円購入した場合、プラス10は消滅するのでしょうか?他人の夢まで潰すとは、トンでもない奴です。

  • 複勝馬券とワイド馬券について。

    大変申し訳ありません。昨日の小倉 第1レースを例にとって教えて頂けたらと思います。人気は単勝で馬番順に 8、10、11 でした。これを100円ずつ3点購入したとします。結果的に 8 のみが三着以外、10と11が三着以内に入りました。複勝で360円と110円の配当で、合計すると470円になります。同じように先程の 8、10、11をワイド馬券で購入した場合、結果として10-11で、こちらの配当が(すみません。メモするのを忘れまして、記憶では同じ470円か410円だったと思います)とすると、結果は同じ金額か少しワイドが低いと言う事で、いいのでしょうか?あくまで購入した場合のそれぞれの結果をお聞きしております。枠連しか購入した事がなく、複勝式を薦められるのですが、購入方法、結果の計算がわかりませず、教えて頂けたらと思います。   

  • 競馬の事教えて下さい

    以下、2ちゃんねるの文面ですが。 >>147 152 この糞馬場で大雨降ってるのに 確かパドックやるかやらないかの時間に大量投票あったんだよね 俺なんてたかだか1000円やそこらの金を賭けるのに直前まで確認してから投票するのに 金のある奴の考えることは分からん。 >>152 昼に入れてる。単勝に1500万、複に2500万。 コンティリオンの複は4600万売れたがその内半分の2500万を一人が占めてる。 予想はWIN5を当てた者が買ったか、コンティリオンのファンか。 コンティリオンはNHKでも昼に単複1千万入ってる。ファンならその人かな。 ↑ このような、情報をJRAのサイト見ても乗っていません。 リアルタイムで、なぜ、複勝や、単勝、馬連、など、いくら購入が入ったかなど、見れるのですか? また、速PATなどは、一度に100万以上買えないはずです。 これは、JRA関係者の書き込みでしょうか?教えて下さい。 もしそうならば、誰が買ったか、名義人の情報くらい、契約書で見れるはずですが。(本人の購入なら

  • 競馬の内情をどうしても知りたい

    以下、2ちゃんねるの文面ですが。 >>147 152 この糞馬場で大雨降ってるのに 確かパドックやるかやらないかの時間に大量投票あったんだよね 俺なんてたかだか1000円やそこらの金を賭けるのに直前まで確認してから投票するのに 金のある奴の考えることは分からん。 >>152 昼に入れてる。単勝に1500万、複に2500万。 コンティリオンの複は4600万売れたがその内半分の2500万を一人が占めてる。 予想はWIN5を当てた者が買ったか、コンティリオンのファンか。 コンティリオンはNHKでも昼に単複1千万入ってる。ファンならその人かな。 ↑ このような、情報をJRAのサイト見ても乗っていません。 リアルタイムで、なぜ、複勝や、単勝、馬連、など、いくら購入が入ったかなど、見れるのですか? また、速PATなどは、一度に100万以上買えないはずです。 これは、JRA関係者の書き込みでしょうか?教えて下さい。 もしそうならば、誰が買ったか、名義人の情報くらい、契約書で見れるはずですが。(本人の購入なら) ぜんぜん回答が付かないので、知ってて言わぬ汚い人間は見るな

  • 成績推移のグラフを作りたい・・

     学習塾に勤務している者です。  現在PRのためホームページを作成しており、「学習の成果」というページを設けたいと考えております。特に当塾で顕著な成績を残した生徒2~3名の成績の推移を、グラフで表したいと考えています。しかしながら、当方Excel・wordとも少しかじった程度、類似の質問や情報を調べてもなかなかうまくいきませんでした。  今考えているグラフは、横長の棒が2本(上が入塾時/下が現在)で、それぞれに国語○○点、数学○○点と記入されている棒グラフです。そして、右端には全教科の合計点も数値として表したいです。また、上のグラフと下のグラフの各教科の推移は、点線などで明示したいです。  HP作成そのものにはホームページビルダーを使用しています。excelやwordのファイルをビルダーに取り込めることは存じております。少し表現が下手な部分がありますが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 即PATとJRAダイレクトについて質問があります。

    即PATとJRAダイレクトで分からない所があるので質問させて頂きます。 即PATについて 即PATの100円からの購入というのはクレジットカード払いではないので 銀行口座から100円購入したら引き落とされるということなのでしょうか? JRAダイレクトについて JRAダイレクトの購入回数3回(最大6回)というのは 3レース(6レース)しか買えないということですか? それとも、馬券を購入することが出来るタイミングが3回(6回)あるという ことでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。 あと、上記2つの馬券購入に関して制限や気を付けた方が良いことがあれば 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・) 即PAT http://www.jra.go.jp/dento/member/soku/guide_riyou.html (1)購入できる勝馬投票券の種類 単勝・複勝・枠連・馬連・ワイド・馬単・3連複・3連単・WIN5 それぞれ1枚100円単位 (5)入金手数料 1日あたり2回目までは手数料は無料 3回目以降は、1回につき、15円の手数料がかかる JRAダイレクト http://www.jra.go.jp/dento/welcome/direct/ クレジットカード払い システム利用料について システム利用料 100円(税込)/回 購入回数 3回/日 「日」の考え方は「注」を参照してください。 1回あたりの最低購入金額 1,000円/回 (発売単位は「100円単位」) 1ヶ月の利用限度 50,000円/月 システム利用料を含みます 注: 「土曜日の3回」は「金曜日18時30分~土曜日17時25分」。 「日曜日の3回」は「土曜日19時30分~日曜日最終レース締切時刻まで」となり、 土曜日と日曜日で「合計6回」の購入が可能となります。

  • ■三連単BOX10点等の全組合せ表示ソフト?!

    はじめまして宜しくお願い致します。 JRAのPATサービスを利用しています。 主に三連単と三連複を購入対象にしています。 特に三連単で、 (以下10点は例です) (1)BOX10点(馬)以上 (2)フォーメーションで1着/2着/3着各10点以上 (3)1軸マルチで相手10点以上 (4)2軸マルチで相手10点以上 等の多数点買いをする場合ですが、 JRAの投票ですと50点(40点だったかも)以上の買目 をする場合は、具体的な全買目をシステム上表示させること が出来ないため、上記(1)~(4)などの方法での全買目 の確認ができず困っています。 予想屋さんから購入した情報で購入する場合など特に困ります。 出来ればフリーソフトで上記のような多数点買いをする場合の 全買目を表示できるものを教えて下さいますようお願い致します。 フリーソフトでなくともWEB上での上記ができるURLでも結構です。  

  • パソコンの設定について知恵を貸してください。

    初めて質問致します。 私は先日、NEC valuestar VE800J/57Dを購入しました。windowsMEでTV機能が付いています。このパソコンで以下のことをしたいと考えております。意見や提案何でも結構ですので教えてください。 ・JRAのPAT(電話回線を使用して馬券投票するものです。)を使用します。 ・パソコン上でCATVをみたい。 ・同時にインターネットもCATVを利用した方が良いか悩んでいます。 以上3点を満たす設定ができるのか、また設定のために何をすればよいか、あと他に良いアイデアや快適な環境を作れる方法があれば教えてください。

  • 中学生塾

    今年中2です。 周りのみんなが塾に行っています。 みんなといっても100人中40人ほどです。 僕の成績は、(年6回定期テスト500点満点)1年時は、最高24位424点、最低50位329点(冬休み明けだったので、休み中の勉強を怠ったのが原因) それ以外は17位~30位、370~410で推移。 2年は、進級時の学力調査?みたいなやつで学年10位、クラス2位。 1回目の定期テストでは少し下がり30位。 2年になってからは、あまり成績はよくありません。 1,2年見ると、学年半分以上の順位ではありますが、すこぶるいいわけではなく… 平均よりちょっとだけ上、というのでしょうか。 得意教科は、理科社会 苦手は数学 国語英語は70点以上キープできてます。 これは塾の必要性はありますか?