• ベストアンサー

大地震の予知は?

シュレディンガーの猫ですか? 起こってみなければわかりませんか? 起こるとも言えるし、怒らないとも言えますか? つまるところ、神のみぞ知るということですか?・・・・・・・・・・ 量子力学の世界ですか?・・・・・・・・・・・・・・ つまり、確率のみでしか、表示できないのですか・・・

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2031/7590)
回答No.5

 巨大地震の予測が出来ないという気象庁や地震学会の主張が正しいかどうかを調べてみましたが、どうも隠蔽している真実が多いようで、信用が置けないように思います。  たとえば、阪神大震災ですが、前年の同じ日付(1月17日)に米国ロサンゼルス地震が起こっていて、2年連続していますが、当時は珍しい地震だったで片付けられています。  ところが、スマトラ沖地震も、前年の同じ日付(12月26日)にイラン地震が起こっていて、2年連続していますが、珍しい地震が10年を経ずして、2度も繰り返されるでしょうか。  しかも、2009年以降は、2年連続して同じ日付に起こるM7以上の巨大地震が毎年起こるようになり、2011年に起こった東日本大震災も前年のチリ地震最大余震(M6.9)と同じ日付に起こった2年連続した巨大地震でした。同じ年に合計4回も同じ日付に2年連続で巨大地震が繰り返しています。  ここまで異常な巨大地震が繰り返していても、気象庁も地震学会も「地震の予測は出来ない。」を繰り返すだけで、原因については何も説明しようとしません。  2012年からは同じ日付に3年連続する巨大地震まで起こるようになり、政府もマスコミも異常な巨大地震に関しては沈黙するばかりで何も報道しようとしません。  予測出来ない地震はあるかも知れませんが、これほど明白な周期性があって、予測出来る巨大地震があるのも事実のようです。全ての巨大地震が予測出来ないと主張している気象庁や地震学会は間違っていると思います。

その他の回答 (4)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

現段階は予知の為の研究に入った入り口の段階でしょう。 その中で何年以内に何パーセントの確率って出した事は大したものだと思いますが。 また、皆さん言われて居るとおりに量子力学とは違うものでしょう。 今の所ではアバウトな予想が精一杯で、予測にも予知にも達していないでしょう。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

予測と予知は別物です。 予測は確立統計で表されるので%表示です。 予知は%表示できかねます。 地震警報は、地震の前触れを完治したら鳴るか通知しますが、ご注意下さいと避難を促すものです。 雨の雨量も、実際降らないと分かりません。 そういうことです。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

No.1さんの回答のとおりですね。 ですので、反原発派が「原発の直下に活断層がある(だから地震が近い)稼働させるな!」っていう主張は無意味です。 たとえ断層があったとしても、地震は100年後のことかもしれないし、逆に、活断層が無いと思っている場所でも、明日、断層が産まれるかもしれません。 地震関連の学会は、もう何も発表せず、口をつぐんで、大人しくしていてほしいですね。

回答No.1

量子力学とは関係無いように思いますが、少なくとも予知ができると言っている人で本当に予知できた人はいません。 本当に予知ができた!と言っている人もいますが、これはまあ地震予知とは別の症例に分類されることでしょう。 このページに非常によくまとまっているので一読されることをおすすめします。 http://scienceportal.jp/news/review/1210/121029.html 上記のページでも紹介されている、ロバート・ゲラー東京大学大学院理学系研究科教授の主張が説得力が有りますね。 「予知」(という言葉)は「予算獲得のスローガンとして使用された」 「予知計画に正式に幕を引き、新たに地震科学の基礎研究・地震防災計画を設立すべきであると考える」 個人的には、今後10年以内に○○%、などという曖昧な予知よりも、12時間以内に警戒水準最高、とか5分後にマグニチュード6以上が発生の可能性が高まったため総員直ちに避難行動に移れ!みたいな渓谷が出せるようになるといいな、と思います。

関連するQ&A

  • 量子力学ってつまり?

    「シュレーディンガーの猫」という思考実験があります。 それが結局何を言いたいのか理解できませんでした。 また、どうして量子力学と関係があるのかわかりません。 それに、何故それが多世界解釈やパラレルワールドの根拠になるのかも分かりません。 お尋ねしたいことは次の3つです。 1、「シュレーディンガーの猫」って結局何が言いたいの? 2、どうしてそれが量子力学と関係があるの? 3、どうして多世界解釈やパラレルワールドの根拠になるの? Wikipediaで読んでも理解不能でした。どうかお知恵をお貸しください。

  • 天気予報と量子力学

    天気予報で雨の確率が何%といっていますが、あれはシュレーディンガーの猫の運命と似ているように思えるので量子力学と関係がないのかなと思っているのですが、間違いでしょうか?

  • シュレディンガーの猫と宝くじの当落は同じ問題?

    シュレディンガーの猫について考えていました。 原子核の崩壊は、確率に支配されており、また、量子論では重なり合っている状態と聞きました。 そこで、日常でどのような例があるか考えてみました。 例えば、宝くじ。 毎朝、宝くじの当落を朝刊でチェックします。 この場合、新聞を見る前から結果は決まっているわけです。 しかし、確率的には分かっています。 しかし、見ない限り結果は絶対に分かりません。 シュレディンガーの猫の場合も、 原子核が崩壊したか否かは、見る前に結果は決まっていると思います。 しかし、確率的には分かっています。 しかし、蓋を開けて猫の状態を見ない限り結果は絶対に分かりません。 確率で物事を考える場合、結果が決まっていたとしても、観測するまでは絶対に分からないというのは量子力学ではなく、単純に確率問題特有の現象に思うわけです。 しかし、量子力学の例ではこのパラドックスを良く聞きますし、この宝くじの例とは何が本質的に違うのでしょうか?

  • 量子力学をざっくり説明するとしたら?

    量子力学を全く知らない人に、「シュレディンガーの猫」以外で、 簡単に説明して理解を得られた体験を持っている人いますか?

  • シュレーディンガーの猫についての詳しい解説

    大変初心者質問ですが、お願いします。 表題の通りなのですが、シュレーディンガーの猫について、最近興味を持ちまして、詳しい解説書やサイトなどを探しています。 詳しく知りたいと思っています。 サイトをいくつか見たのですが、量子力学の知識がある人を前提に書いてあるようで、正直よく分かりませんでした。 自分は、「特殊相対性理論は解説してもらえればなんとか理解できる、かも?」というくらいのなんとも頼りない知識と理解度なのですが・・・ これが、離散的な粒子とか存在確率とか中間値とかの話しになるとさっぱり分からなくなります。なによりも、どこがどう量子力学に関係があるのかということが・・・ 基本的に量子力学の知識が足りないのは分かっていますが、それを含めて、分かりやすい入門本やサイトの情報がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 量子力学と複素数の関係

    ある本にシュレーディンガーが量子力学的現象を複素数を用いた確率によって示したというようなことが書いてありましたが、複素数によって示される確率というのは実数によって示される確率が日常的に感覚の対象となる巨視的現象と結びついていることと対照的なものに対応しているからなのでしょうか。又このことが量子現象は数学を用いなくては理解できないということにもなるのでしょうか。

  • 【科学哲学・量子力学の世界】「量子力学とかでてきて

    【科学哲学・量子力学の世界】「量子力学とかでてきて科学についての考え方も変わった」とはどういうことですか? 科学哲学とはどういう思想なのか簡単に分かりやすく教えてください。 量子力学の世界だと統計学の確率は意味がないものとはどういうことですか??

  • 「シュレディンガーの猫」のパラドックスは解決できるか?「観測」の問題点。

    量子力学においては、波動関数の収束という解釈にせよ多世界解釈にせよ、「観測」によって量子的重ね合わせ状態がある一つの状態に確定する、または多世界の一つが選択されるとされています。 そこでマクロの世界にまで量子的重ね合わせ状態が存在するのか?というのが「シュレディンガーの猫」という思考実験なわけです。 「シュレディンガーの猫」の実験を下記のように少し変更してみたらどうなるか? (1)猫のかわりに人間が実験台になる。人間だから猫を殺す毒ガスが出るかわりにランプが点灯するような仕掛けにしておく。箱の外の人は開けてみて彼にどうだったか聞くまでは結果が分からない。 (2)猫の実験結果を1人の実験者が観測するが他の実験仲間には教えない。 (3)これが「シュレディンガーの猫」という実験であることを知らない者が観測し猫の生死を知る。 (1)に於いては被実験者は結果を知り彼にとっては量子的重ね合わせ状態は存在しないが、箱の外の人間には開けてみるまでは分からない。それらの人々にとっては量子的重ね合わせ状態はいぜん存在するのか? (2)に於いても同様。結果を観測した人間以外には人間には量子的重ね合わせ状態はいぜん存在するのか? (3)に於いては観測者は実験の意味を知らないという点では猫と同等なわけで、彼が観測して量子的重ね合わせ状態が解消するならば、そもそも猫が死んだ時点で量子的重ね合わせ状態は解消するのではないか? つまりこの「シュレディンガーの猫」というパラドックスはもとより起こりえない。 それともこれらは結果(波動関数の収束でも多世界選択でも)は出ているが単にそれが確認できてないだけで、量子的重ね合わせ状態の不確定さとは別の問題として解釈するべきなのか? 自分としては特に上記(3)が気になっているのです。人間と猫とどこが違うのか? 参考になる意見を頂けたら嬉しいです。

  • 【量子力学を一言で言うと?】困ってます!

    量子力学を一言で言うとどうなるでしょうか? 門外漢なのでまったくわからず困っています。 今までに得た表面的な知識で考えてみると、 量子力学とは「多数の世界が共存する???」 なんだか、変なことになってしまいました。 どうか、もっともシンプルな言い方で教えてください。 (長くなっても結構です) また、ニュートン以来の古典力学に対してアインシュタイン/ ボーア/シュレディンガーなどの物理学はなんと呼ぶのでしょう? 最後になりましたが、20世紀最大の発見は一般相対性理論と、 量子力学でよろしいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • シュレディンガー方程式と不確定性原理とどちらが先か

    シュレディンガー方程式と不確定性原理とどちらが先か 量子力学の初歩の質問ですが、 量子力学では、シュレディンガー方程式と不確定性原理のどちらが先にあるのですか。