• ベストアンサー

友達関係。

PCゲームしてて友達とやる時と1人でやる時と名前を分けてて間違えて1人の時用ので友達に話しかけちゃってきずかれてしまってウソをついてしまったんです。そして向こうが何回も聞いてきたので無視していたら友達に言いふらしていて私は無視されるようになってしまいました。またみんなと仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。あと私は結構人と話すのが苦手なほうなんです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59358
noname#59358
回答No.2

初めまして。こんにちは。 友達というのは現実の友達でしょうか。 ネットの友達なら特に気にしなくても良いと思いますが。 NO.1さんが言われてることに同意見です。 それで、正直に言って分かってくれない友達ならつき合わない方が良いと思います。 でもなんでこんなことくらいでいいふらしたり、無視したりするんでしょうね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#6814
noname#6814
回答No.1

正直に話してみたらどうでしょう? あのときは、もう一つの名前でやってたの。一人でのんびりやるのもいいかなって思って。 でもその名前で間違えて話し掛けちゃった。○○さんに話しかけられたときは、動揺してて、なんて答えたら良いのか分からなかったの、ごめんね!ほんとごめん!!(><) こんな感じかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達関係についての質問です

    今日友達と一緒に街に行く予定だったのですが日時まで詳しく伝えてなかったのでスカイプのチャットに日時に関してのことを書き込んだんですがなかなかオンラインにならず伝えることができないので今日PS3でも日時に関してのメッセージを送ったのですが返事が返ってきません,メッセージは2回送りました一回目はまだ友達がPSネットワークにオンラインになってないとき2回目はオンラインになってゲームをしている時になのに返事が今でも返ってきません これってただメッセージを送ったのに気付いていないだけでしょうか?確かに2回目ならゲームに夢中で気付かないかもしれませんが一回目に送ったメッセージならPS3を起動したときに気付くはずなのに気付いてもらってません・・・・これって無視されているのでしょうか? その友達とは高校が違うのでなかなか合えずあまり話すことはないのですがスカイプなどのソフトを使って昔はよくチャットをしたり通話をしていたのですがここ数ヶ月あまり友達がスカイプにオンラインにならずなかなかコミュニケーションをとれていません どうやら友達はPS3のネットゲームにはまりそれで同じゲームをしている人とツイッターやサブスカイプアカウントを使ってゲームを楽しんでいるようです,僕も友達がはまっているゲームを一緒にしようと誘われたのですがそのゲームは僕にはあわずまったくやっていない状態です ツイッターに関しては恥ずかしいから他の人には教えないそうなので僕はツイッターに参加することも出来ません,またそいつがそのゲームにはまるまではよく一緒にスカイプをしながら違うゲームをしたりよく雑談などもしましたすごく楽しかったです これって僕のことを無視して嫌っているのではなくただ忘れているだけなのでしょうか?それなら今日友達の家に行って普通に誘いをかければいいだけの話でしょうか?自分はすごくネガティブ思考なのでどうしても悪い方向に考えてしまします。 例えばスカイプするのを断られた時や遊びの誘いを断られたときなどすごく傷つきます 自分はこのまま友達との交流を無くしていくのは嫌ですどうしたらいいですか? ちなみにその友達は定時制で自分は通信制です

  • 友達関係どうしよう

    こんにちは 今友達関係に悩んでいます。今の学校に転校してきてから九ヶ月ほど経った頃なんですけど、最初から結構親しい関係にある友達がいるんですけど一緒にいる時間が長くなるにつれてその子の悪いところが結構出てしまってます。友達に嘘でマウント取ったり(僕にも)、音楽室からヘッドホンを盗んできた?(本人は間違えたと言っている)のに僕の隣に座り公共の場で堂々と使うとか意味わからないことするし、結構うざいって思う時もあります。そういうこともあって周りの友達からもあまりいい目では見られていません。(嘘をつきがちなインキャみたいなイメージかな)100%自信があるわけではないのですが僕はみんなの中でも結構いい立ち位置にいると思います。でも僕が例の子といたら僕も周りから嫌われるんじゃないかって思ってます。距離を少しずつ置いていこうかなとも思ったりしてます。幸いその子には一人仲の良い友達がいてその子とよく昼休みにゲームをしたりしてます。最初の方は僕と一緒に昼ごはんを食べたりしていたんですが、そのゲーム仲間と仲が良くなるにつれて僕と話してくれなくなったりもしてます。じゃあその子と仲良くしてくれよって思うんですけど多分僕が友達間で良い立場にいるから意味もないのについてきたりされます、それもあんまりよく思っていません。ちなみに高校一年生です。 自分でも自分自身の性格が悪いなって思いますが結構嫌になってきました。語彙力がないのでわかりづらかったらすみません。

  • 友達の関係について

    標記についてです。私には、何人かの友達がいます。 質問です。私は、今まであった内容を書きます。 (言葉で言うのは難しい面もありますので、あった事をそのまま書きます) 学生の時、クラスメイト、部活動等で仲良くしていた人がいました。 毎日顔を合わせる←それは仕方がない事ですが、慣れすぎますよね。 そうなると。それで、欠点等が見えてくるようなり、その人から利用される事になった事ありました。 教科書を忘れたとき、あなたの友達から借りてきてとか、うまく利用された事ありました。 朝、学校来た時、おはようといっても無視されて、その彼女は、他の人だと笑顔でおはようといっていて、さっきは、ごめん。朝、親と喧嘩をして、機嫌わるかったの。だって 言われた。それが、何回も続くので、おかしいと思いました。 あと、携帯貸してと言われて、私の友達(彼女も知っている人)に勝手に○○のバカとメールされたことありました。 女性3人で仲良くなった時、自分もこれはやった事ありますし、やられた事あります。 2人で仲良く話して、1人を無視した。 あと、3人で待ち合わせしていました。 2人先に来て1人が遅れて来て、1人の子が片方の子には、○○ちゃんごめんと言って 自分には何にもなかった。私が、どうしても話しに入りたくて、自分から話題を作った事 ありました。それで、その意味わからない。何で私にいうの。と言われました。 話の内容は、みんな共通の内容です。特に難しい事ではありません。 1回仲良くなって、この様な結果になった友達とは、どう対応すればよろしいですか? 最初にも書きましたが、やはり言葉でいうのは難しい事でありあった事をそのまま書きました。 やはり、どうしても、イベントや都合上で合う回数が多くなる場合あります。それで、距離を置くのがよろしいですよね。

  • 友達関係で困ってます

    高校生です。すごく複雑で、わがまま混じってます。すみません ちょうど一年前ぐらいに今の学校に転校したのですが、私の友達の輪の中に苦手な人がいます。なのにその人(A)は周りからすごく好かれてるんです。Aは半年くらい前に別の学校に転校していきました(私の前の学校)。でも、まだ友達と遊ぶ時などに会わなければなりません(誕生日パーティなどは絶対です)。二人の時はすごく冷たいのに複数人いると気持ち悪いくらい優しいです。これっていじめですか? 個人的にAが苦手だと思う理由は:無視してくる、私の悪口、根拠にない噂をさりげなく言って私のイメージを下げようとする、自己中心的、自意識過剰、いい子ぶる、人によって態度が変わる、簡単に言えば女子の中でのぶりっ子です。とにかく自分が一番容姿がいい、頭がいいらしいです。男の子には興味がないようでよくいじってます。一人で。 そんな人無視すればいいと思うかもしれませんがすごく苦しいし怖いです。特に周りの人が気付いてないこと。前一番親しい子に相談しましたがそんなことAがするわけないと言われました。友達とはそれでもフツーにうまくやってます。私のことをAは孤立させようとするし、何か彼女の恨むようなことをしたわけでもないと思います。一緒の学校に在籍していた期間はたったの半年です。嫉妬でしょうか?友達を取られそうだから?自分の欠点は理解している方だと思います。周りがストレートに言う子が多いので。 関わりざるおえない状況なのでどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスをくれると助かります。下手なことをして友達を失いたくもありません。

  • 友達関係

    僕は高3の男なのですが、遊ぶ友達がいない気がします・・・ 中学時代は毎日遊ぶくらい友達はいたんですが、高2くらいから2年かんでに4、5回くらいしか遊んでません・・・ 高1の時は部活の友達とけっこう遊んでたんですが、高2になってから部活でいじられキャラになってしまい、我慢はしてたんですが、ある日限界が来ていらついてしまい、怒ってしまいました。 それからというもの気を使われるようになってしまい距離を置かれてしまい、遊びにも誘われなくなりました・・・ 自分から誘って遊びに行ったりもしたんですが、距離を置かれてて全く楽しめませんでした。 クラスでも喋る人はいますが遊びに行くほどではありません・・・ 部活の友達でも何人かは気楽にはなせて一緒に楽しめる人はいますが、高3で大学入試もありあまり遊ぶ時間がないので、ほかの人と遊んでいて僕と遊ぶ機会がありません。 中学の友達はみんな部活の都合が合わなくて夏休みとか冬休みに1回遊んだくらいでほとんど疎遠です。 帰りにどこかに寄ったり、学校で話したりする友達はいるのですが、土日などの休日に遊ぶ友達がいなくて困ってます。 僕の性格は口下手で人見知りで、変なところで真面目と言われます。なのであまり素をだしません。 それにカラオケとかも一人で歌うと緊張してしまい苦手で、誘われても全部ことわってます。それからというもの誘われません・・・ 冗談とかはいえるんですが一発ギャグとかはできないやつです 同じ部活の人で僕を馬鹿にしてきたいじってきたりする人(僕のことを嫌ってると思う)が2、3人いるのですがその人たちがクラスとか同じ部活の人に勝手にでっち上げた嘘の笑い話をしてるせいで、友達や周りの人や初対面の人の何人かにもたぶん馬鹿にされてるというか見下されてるきがします・・・ ざっと今の現状を書きましたが、あまり高校生活を楽しめていない状況です。 もうすぐ入試がおわりたくさん遊ぶと思うんですが、誰とも遊べないんじゃないかと思うとかなりこわいです。 友達とかでも入試後の話とかするんですが、「○○みにいこう」など二人の友達だけの共通の趣味らしいのでぼくは今のところ誘われません (T-T) 自分から誘っても、「いこう」とは言ってくれますがあまり乗り気じゃない感じになります・・・ 高校最後なのでさすがにあそびたいです なにか改善できるアドバイスをお願いします。

  • これからこの友達とはどうすれば。

    僕は、一時話さなくなり、また話そうとなると、躊躇をしてしまう人間だと思います。 僕には、2人話せない友達がいます。(仮にKクン、Yクンとします。) そこで、その友達とはこれからはどうしたらいいかご相談に来ました。 Yクンについて:この人は、僕がゲームを貸して、それを返そうと思い、メールを送ると「無くしたみたい」と返してきて、僕は怒って怒りメールを送り、次の日に会って、口喧嘩になり、絶交状態になりました。後々、むこうは家のドコかで無くしたみたいな事を知り、すごく後悔しています。お互い、ブチ切れで、全然相手の事を考えませんでした。それから、1年全く話していません。 これから、どうするべきでしょうか? Kクンについて:この人は、僕に変なあだ名をつけて、茶化してきて、初めはガマンしたりして適当に流していましたが、堪忍袋の尾も切れそうなので、Kクンに止めてと言ったら、1時期止めましたが、また言ってきて、止めさせての繰り返しが2・3回続いたので、尾が切れて、その人の襟をつかんでいいかげんにしろみたいな口調で言ったら、相手はおびえてこれ以上は言ってきませんでしたが、この人とも、その時から(2ヶ月前)全く会話していません。一人の友達にCクンの話をすると、「むこうが悪いから無視しときや、むこうはかなり自分勝手やからしょうがないし」と言ってましたが、どうするべきでしょうか?

  • 友達・人間関係//

    私は今短大に通ってる1年なんだけど、気のあう友達がいません。。グループにははいってるけど、その人たちと話が合わないし、趣味とかもあわないのでいつも私だけ浮いてます・・ 7人グループで3・2・2で分かれてたんですが、一人私と一緒にいた子が私と話をしてくれなくなり、挨拶をしてもそっけない感じでした。それが凄く顔にでてて嫌でした。帰る時も一言も話さないし・・ 私はメールで何かした?と聞いたら、別に何もないといわれたので、カッとなってしまい、じゃあ何で避けるの??私も気になるし!いつも避けるし。と言ってしまいました。次の日学校に行くと、もう何も話してくれなくなりました。挨拶をしても無視されて、授業が始まりイスに座る時も私は他の席に一人ですわっています そのあとに理由を聞いたら、歩く時とかに前に行かないからと言われました。私は後ろからついて行く方なので、どうしたらいいのかわからないし。。 でもそれ以外に原因があるようです。グループの人とも話があわないし。私は結構人見知りをするタイプで友達も少ないです・・グループ行動も苦手で話せなくなります。10月から新学期なのですが、もうつらいです・・ 私の性格にも原因があるようなのですが。 自分を治したいですが、どうしたらいいのかわからなくて一人で考えてました・・誰も相談する人もいないので投稿しました・・( p_q) シクシク

  • 友達関係がこじれた?

    私は専門学校に通う2年生です 友達と呼べる人は高校の時からの友達しかいません その友達とは1年のコースが変わる夏休み前まで違うクラスで、それまではクラスの友達2人と昼休憩等は過ごしてました ですが、合わないと感じ、夏休み明けからは私の方から離れ、高校からの友達と一緒にいました その友達には他に友達がいて、昼はその友達と3人でいました 2年生になって改めて科が変わり、その人とも一緒になりました 友達には他の友達もいましたが、私には他に友達がいないため、友達に引っ付く形になってしまいました もちろん、他の友達と話したいのに私がいてはと時々私は1人でいるようにもしてます ですが、この間の金曜のことです 昼前の授業でテストがあり、終わった人から教室に戻って昼休憩なのですが、教室に戻っても友達はいませんでした コンビニに行ったのだろうと待ったのですが、30分経っても来ないので、結局1人で食べてました 次の授業のため、教室移動したら友達はいつも一緒に昼食を取ってる友達とそこにいました 友達とはテスト前の休憩で普通に話してたので正直ショックです 次の日の土曜はレクリエーションがあり、友達が5人くらいで固まっていて、そこに行って「おはよ」と話かけたのですが、気付いてないのかわざとなのか無視されてしまいました そのあとも、その後ろを付いて行っても私はいないのと同じ状態で結局1人でいました 私自身、1人でもいいやと思っていますが、あまりにも突然過ぎてショックなのと、夏休み明けから始める同じ科でグループ作っての卒業研究がすごく不安です 卒業研究のことを考えると明日学校に行くのが怖いです 金曜も土曜もたまたまだったらいいのですが月曜も完全無視だったら卒業研究どうしよう…と 月曜も完全無視されたらどうすればいいのでしょうか? 一度友達グループを変えてますので今更また変えるのも…というのがありますし…

  • 友達関係について

    下に分かりやすく書いています。 分かりにくい場合はそれを見てください。 2人の友達に無視されていて、それを我慢して1ヶ月ぐらい接していました。1人をAちゃん、もう1人をBちゃんとします。私は勉強ができる方なのですが、テスト前にはよく話しかけてきてテストが終わると無視してきます。私はそれが耐えられなくて、LINEのステメに文句を書いてしまいました。それがダメだと思ってすぐに消しましたが、本人にみられてしまいました。 それで3日がたって誤ったりして話せるようになってきました。Aちゃんとは普通に話せるようになってきたのですが、BちゃんにLINEで「ステメのこと根に持ってるから、少し距離置いて欲しい」と言われ、私は悪いことしたし…と思い「わかった」と言いました。 そこで問題です。私はいつもAちゃん・Bちゃん・私、で一緒にいます。移動教室がない時は他のクラスのCちゃんも。Bちゃんから距離を置いて欲しいということはAちゃんからも距離を置かないといけませんよね。Aちゃんは元々私よりもBちゃんとの方が仲がいいです。そうなってしまうと私は一人ぼっちです。AちゃんとBちゃんはいつも一緒にいます。 この事は親も知っています。親には「無視してるく子より別の子と一緒に居たら性格的にも合わないと思うし」と言われました。私もできるのならそうしたいのですが、性格がフレンドリーな性格ではないので仲が良い友達がクラスにはいません。普通に話せるぐらいの友達はいますが… クラスに部活も一緒で話せる友達はいます。でも、その友達は私の苦手な子と一緒にいて…その子達がみんなから嫌われていて私はその子以外はなんとも思わないのですがそのまま私も嫌われたら嫌で…他の子は男子といつも一緒にいて、気まずいです。 男子と一緒にいる子は、話しやすいのですが男子が一緒にいるので…今席が隣なので今がチャンスと言われたのですが…とても急に話せそうにありません。 私は別に好きなグループで活動するとかがなければ1人でもいいのですが、周りの目が気になります。特に男子に何て言われるか… 学校で誰と一緒にいればいいのか…どうしたらいいのか分かりません 月曜日に体育があるのですがその時に絶対グループで何かをすると言うのがあります。その時は誰とグループを組めばいいでしょうか 質問 ①Aちゃんとは一緒にいたいけどBちゃんとは距離を置かないといけないけどどうすれればいいか。 ②他の子と仲良くするには誰がいいか。 ③もう、二学期が終わるがどうしたら新しく仲良くなれるか。 ④男子とはどうすると仲良くなれるか ⑤月曜日は誰といるべきか。 主にこの5つが質問です。 答えてくれると嬉しいです。

  • 友達関係について…

    親友が私にあだ名をつけ(可愛いあだ名だったのですが…) 私は正直そのあだ名が嫌だったため、その名前で呼ばれる事を拒否していました。 しかしその親友は調子に乗り、授業中にもかかわらず、あだ名の歌を作り、シャーペンで 背中をつんつん突っついてきたり、してきました。 さすがに、切れてしまい無視をしていると、まったく関係のない友達に私が嫌がっているあだ名を 教え、友達が私に「おーぃ!(あだ名)、なんで切れとると?」とかいろいろ言ってきたため、我慢しきれず 殴りました。 すると、私が真面目に切れているのが分かった親友が、何回も謝りに来たのですが、 遊びながらとか、私をわらわかせようとしながら謝るのをみてずっと苛々し、無視をしていました。 親友も最後の方は真面目に謝ってきたのですが、あだ名をつかっていろいろ言ってきた 友達は謝ってきません。さらに、友達は私の怒っている理由が分からないそうです。 今、謝ってきた親友とも接していません。親友は友達にべったりです。 私はどうしたらいいかもう、本当にわかりません。 私のしたことは間違えていたのでしょうか…

スマホからの印刷ができる?
このQ&Aのポイント
  • スマホからデータを飛ばし、自宅のプリンターで印刷したいです。
  • スマホからの印刷は可能ですか?
  • どうすればスマホから印刷できますか?
回答を見る