• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の男性の気持ち)

職場の男性の気持ちとは?

nec1955の回答

  • nec1955
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

う~ん。。。 男ですが、文面より伝わるのは、実際過呼吸になった時の対応が、うまかったのか少し冷静になった気がします。(周りが)

moderato01life
質問者

補足

nec1955さん、回答ありがとうございます^ ^ 過呼吸時の対応は、直接的なものはなく、ただ見守ってもらってました。こちらが身体の状態を説明してました。過呼吸が起きた場所は外の休憩場所で、私の状態を他の人はあまり知らない状況でした。

関連するQ&A

  • 男性の気持ちがわからないです・・・

    いつも、お世話になっております。 以前↓このような質問をしたのですが・・・。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1483706 意外な回答をたくさんいただいて、 彼のことがちょっと気になりだしてしまいました。 シフトが変わって夜勤になることが決定したからかもしれませんが、 ここ2、3日かなり元気がない感じです。 いきなり私にも丁寧に敬語を使ってくれるようになり、 ちょっかいもかけてこなくなりました。 ちょっと嬉しいのですが、なんか余計に気持ち悪かったりします。 私が、今のお仕事をやめようと思ってるふうな事を言っていて 「淋しがってくれますか?」って聞いたら、以前は「全然淋しくない」とか 言っていたのに、今日は「想像にまかせるよ」って元気なく言われました。 この変化は何なのでしょうか? あまりにも違いすぎる態度に、どうしていいのかわかりません。 しかも、妙に気になっちゃうし・・・。 みなさん、ご意見お願いします。

  • 職場、年下男性が気を許して話し掛けてくる真意は?

    いつもお世話になっております。 職場で、年下男性が随分と気を許して話し掛けてくる真意について ご意見をお聞かせ下さい。 私は40代前半、男性は30代前半ですが、私はこの職場に新しく入ったのでまだ見習いで いずれは正社員になるという立場。 男性ははじめから正社員なので、一応私の上という立場になります。 はじめ、男性は私に敬語でしたが、私から「敬語は使わないで下さいね」と 言ってからは使わなくなりました。私は男性に対して敬語です。 私も男性も、まだ独身です。 職場で他の社員や上司がいなくなると、男性は普段と違って随分と砕けた感じになり 色々と話し掛けてきます。今日来たお客さんはどうだったとか、前の職場はこうだったとか 今までの自分の話などをラフに話し掛けてきます。 お腹や背中を掻きながら、大きなあくびをしながら。。。 仕事について、休日について、自分の友人についてなど、内容は多岐にわたります。 他の上司や社員には見せない態度で、話し掛けてきます。 これと言うのは、ただ単に年上のおばさんに暇つぶしで話し掛けてるだけなのか? それとも、気を許してくれていて友人としてや少しは恋愛感情があっての事なのか? 職場の仲間として、色々お互い知ろうとして話してるだけなのか? 男性の心理、真意を教えてください。 このままでは、私は男性に恋愛感情を抱いてしまいます。。 どうか宜しくお願いします。

  • 職場の年下男性に振られてから

    先日初詣に誘い、おみくじを引きました。 談笑したあと向こうが今月の下旬に試験があり、お守りをあげる際「職場の人っていう以外の気持ちがあれば受け取ってほしい」と伝えました。 返答は「恋愛としてはごめんなさい。だけど、お守りは受け取りたい」とのことで、私も合格してほしい気持ちはありましたので渡しました。 このときには、次会ったときはいつも通りにと伝えてたのでその後からは特に態度を変えないよう努力してました。 しかし仕事の連絡で最近ラインをしたのですが、いつも敬語とタメ口が入り混じって話をしてるのであまり気にしなかったのですが 了解ということで「わかりました」といつも打ってきてたのが「りょ」と返ってきました。 いつもここまでのフレンドリーな返答は来ません 向こうはどのような気持ちかわからず、アタックし続けていいのか混乱してます。 男性、女性どちらの意見も聞きたいです! 長々とすいませんが、よろしくおねがいします!

  • 職場の女性について困っています

    細かいことで、ちょっと愚痴ですが。。。 職場の女性で会社を休むとき、同じ部署なのに私にだけ休むことを言わない女性がいます。1人抜けて忙しいときは結構大変なのに、休み明けも、私にだけ何も言いません。他の同僚や、上司には言っているみたいです。なんだか、いじめみたいに感じてしまいます。 このような人とのつきあい方や、私についての皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • 同じ職場の後輩について

    同じ職場にMさんという1歳下の女の子の後輩がいるのですが、その子についてです。 Mさんは今年で仕事をはじめて2年目になるのですが、最近慣れて来たせいか、私や他の女の先輩などに対して(時には男の人にも)、敬語ではなくタメ語になっているんです。仕事以外のプライベートな話をしている時ならまだしも、仕事中でも普通にタメ語で話している時があります。敬語の時もあるのですが、所々で出てしまうようです。 仕事はきちんとできる子ですし、ほとんど文句の付け所の無い子なのですが、そこだけがどうしても気になります。 彼女を傷つけないよううまく注意したいのですが、良い言い方が見つかりません。 もし、そういう子に注意するとしたらどのように注意したらよいのでしょうか。 毎日同じ職場で働いている後輩なので、あまり厳しい事は言いたくないのですが、それだけがどうしても気になってしまって・・・。 よい言い方があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場での人間関係が上手くいきません(17才です

    僕が今までやってきたバイトの同僚は、 20前後の人から、もっと年上の人ばかりなので、 無条件でほとんど敬語を使わなければならないのですが、 正直敬語はとんでもなく苦手です。敬語を使って話してても、 先輩は気楽でいいだろうけど、自分は全然楽しくないし、上から見られた感じでストレスです。気を使わなきゃいけないし、声は小さくなるし、おもしろい事も言えなくなるし、良く噛みます。休憩中とかも、何話していいかもわからないから黙ってます。そんな事くりかえしてる生活をしてるといつの間にか気が小さくなってたりして、自己嫌悪してしまうんです。だからあんまり会話していたくないんです。遊びに誘われても、敬語使ってまで遊びたくないし、なんか適当に言い訳して断ってしまいます。僕としてはとにかく楽しくやりたいのですが、いつもこのスタイルなので、当然上手くいかないです。いちいち年上に敬語とか使って気を使ったり、関係を円滑にする為にいろんな努力するのが、とても苦痛です。 これって甘いっすよね。というか、もっとストレスを感じずに関係を円滑にする方法があると思うんですけど、僕には思い付きません。 つい最近やり始めたバイトでは、 18才の人が3人と、おじさんがたくさんいます。 この職場ではどうやっていけばいいのでしょうか? まずは18才の人達と打ち解けるのが普通だと思いますが、自信がありません。 何故か微妙に警戒されてます^^; おじさん達も、挨拶しても無視する人がいて、 なんかそっけない感じです。 18才の人達は、先輩であるおじさん達とタメ語で楽しそうに話しています。意味がわかりません。僕は人間不信からくる軽い人見知りなので、それも上手くいかない原因の1つのようです。 長文で申し訳ないです。アドバイスお願いします!

  • 男性の気持ちを教えてください。

    職場の仲間とfacebookを通じて交流をしています。その中で、いいな~~と思っている男性がいて、互いに「いいね!」を付けたりコメントを残したりしていました。いろんなプライベートな話もしました。 私は、彼にだけ投稿を見せるよう設定したりもしていましたが、そういう投稿には彼はいつもいいね!を付けてくれていました。彼のお誕生日にはメールでお祝いもしていました。 職場での相談事や、人生相談も乗ってくれる男性で、いつも優しくしてくれる男性だったので私も甘えがあったのだと思います。(彼は物静かで、怒ることはめったにありません、嫌な人とは黙って距離を置くタイプで悪口も言うタイプではないです) そして、こないだ二人の間でのfacebook上でのやり取りにおいて、私が、今までに彼に抱いていたちょっとした不満をきつくぶつけてしまいました。色んな気持ちが混ざって、今までは会社の上下関係の元、遠慮したつきあいだったのが、男女の部分での私の本音をぶつけてしまい、彼を困らせる結果になりました。私が(彼にしたら唐突に、私にすれば積もりに積もって爆発した感覚)感情をぶつけたことに対し、彼は冷静で、事情を聞いてきてくれました。心配もしてくれましたが、私は秩序だってうまく気持ちを整理して伝えることができず、「私は不快に感じている、悲しい感情でいる」と言った感情的なことしか伝えることができませんでした。それで、彼を困らせました。彼はずっとそれからfacebookで私の行動というか、見ていたみたいで、私が投稿すると1分以内にいいね!をつけたりしてくれました(その投稿も彼にだけ見せていました)が、私はすぐに投稿を取り消したり、感情がとても不安定でした。翌日も、会社で私を一日観察している感じで、心配して声をかけてくれましたが、私は自分の殻に閉じこもってしまいました。 翌日、彼は私を観察するだけで、自分から声をかけなくなってしまいました。一日そんな雰囲気でしたが、その夕方、私は彼とのやり取りの投稿に彼に対し、「バカヤロ~~」と書きました。そして、彼が別件で投稿したものには普通にコメントを残すと、そっけないコメントが返ってきて、何となく、それくらいから、彼の態度が冷たくなりました。私も自分の投稿はすべて友達全員に見えるように設定を変え、彼とだけのやり取りをやめた途端、彼は私の投稿にいいね!をつけなくなりました。そして、職場で会っても普通の態度なんだけど、いつもみたいに和やかな雰囲気がなくなっていました。 ちょっとまずいかな、、、と感じ、彼にメールで「私が原因で、気を悪くしているのですか?」と聞きましたが、返事がありません。いつもなら、私のメールは5分以内に返ってくるのに・・・。facebookには一応いいね!を付けてくれるようになりましたが、何となく私に対し冷たいです。反対に、彼の前に立つと私も笑顔で接することができません。彼は、私が彼の部屋で他の男性と仕事の話をしていると、ずっと横から咳き込んでいました。 彼のぎこちなさの意味がわかりません。何に対し、彼はそういう態度になっているのですか? 私が、ばかやろ~~と言ったことを怒っているのか、私が嫌で距離を置きたいのか。。。 男性の気持ちが複雑で、彼が何を考えているのか、わかりません・・・。 こういう時の男性の心理を教えてくれませんか? 私は彼に嫌われたくないし、叶うなら女性として見て欲しかったのですが。。。 ちょっとした、彼に対する私の態度の変化を彼も感じ取ってはいると思います。 私は彼に嫌われたのでしょうか? 長文乱筆ですみませんが、ご意見いただければ大変ありがたいです。

  • 職場で、先輩かつ部下への言葉遣い、態度について

    私は35歳女で、半年くらい前に同じ職場で上司になった男性(二つ歳下)に対して悩んでます。プライベートではいいのですが、職場のマナーとして歳上に対しては丁寧語で話してほしい、敬語ができない人に対しては、腹立ちを超して憎しみさえ覚えます。私でも、歳上のパートさんに対しては敬語です。それは多分立場はどうであれ、きっとため口では嫌だろうなっていう気遣いからです。 もともと優しくていい人で、言葉遣いに対しても本人は悪気もなさそうです。私は専門職みたいな立場で部下なんですけど、語学や特殊なコンピュータに対しての知識は彼よりもずっとあり、新しく入った上司に対してはいつも教えるのも仕事です。ただ年下は初めてなんです。 私が気になるのは、○○して、とかこっちきて、とかあと手まねきされたり、、、。ほかのひとから見たら、どうしてそんなの気になるのっていうくらいささいなことに見えると思います。別に怒鳴られたり叱られたりすることもないし、誰も私が気分を害してるって気付いていないと思います。しかもそのこと以外はいい人です。 私が特別プライドが高くて、認識が甘いのでしょうか?? すっごくカチンときて、正直最低限のことしか教えてあげたくなくなり、助けを求められても無視したこともあります。それはわかってほしいからです。時々わかったみたいで、言い方を気をつけているような態度を見せて、ほっとするのですが、でもまたもどってしまったり。。。 わたしがおかしいのでしょうか?厳しいご意見でも結構です。みなさんの職場ではどうですか?ささいな事でも自分にとってヒントになるかもしれません。どんなことでもご意見お願いします。

  • 新しい職場

    1度質問させてもらいましたがもう場所が違っていたのともう少したくさんの方の意見を聞きたいのでもう1度質問させてください。 お世話になります。 アドバイスお願いします。 私は22歳の女性です。 7月2日から新しい職場に変わりました。(派遣) もうすぐで2週間たちます。 人間関係も今の所問題なく仕事内容も悪くないなぁって思っています。 1つだけ気になることがあります。 それは休みがアバウトなことが引っかかります。 いまだにお盆休みがはっきりしていません。 でも私は派遣の登録をして仕事を紹介してもらう時に 「この会社はお盆はたぶん出勤になるかもしれないけどいい?」 と聞かれました。 私は事務希望だったしお盆休みのある会社に入社すること前提でお盆は予定をすでに入れてしまっていたので 「すみません。お盆は11~14は出勤できないんですけど。。」 と話しました。 そうしたら派遣会社の方は 「わかった。じゃぁ職場の面接の時にお盆に関してはお休みもらうように話をしておく。」 と言ってくれて実際職場の所長の方に了承を得ました。 しかし上の人と現場の人とでは言い分が違うようでお盆の話題になった時にパートの方にこの話をしたら「所長に言ったってダメだよ。あの所長まだここに来たばっかりで何もわかってないんだから。」とスルーされてしまいます。 今のところパートと派遣は休みの可能性もあるそうです。 それなら良いのですがもし出勤になった場合旅行の予定をキャンセルしなければなりません>< もうどうなるか気が重いです。 そしてその会社は社内カレンダーがなくいきなりの土曜出勤がまれにあるそうです。 私は趣味でライブに行く事が大好きで月に1回はライブに行っています。そのために就職せずにいます。 お盆の件もそうだしライブの日にたまたま土曜出勤になったらどうしようとそちらのほうも気になっています。 社内カレンダーがあればいいのですが。。。 この場合やっぱ仕事を優先したほうが良いのでしょうか?? 私の今の部署は人数が少なくて1人休むだけでも負担が大きい会社だと最近わかったので自分の生活スタイルと合わなくて悩んでいます。 でも他のことは不満はないので我慢したほうがいいのかなぁとも思うし。。。なにかアドバイスお願いします。

  • 男性の気持ち

    職場で片思いをしてる男性がいます。以前、その彼に告白っぽい事を言ってしまってから少しずつですが仲良くなれました。告白っぽい事を言う前までは見かけたりすると挨拶をする程度でしたが、今は見かけたりするとお互い近寄ってお話したりします。飲み会の時などは必ず彼がいつも側に居てくれるし、本当に告白したいとも思うのですが、彼からメールをもらった事がありません。いつも私からメールして彼が返事をくれる・・・という感じです。最近、また告白まではいかないまでも「好き」というのを匂わせたりしてます。(友人が言うには、ハッキリ言わないと気がつかないものだ。。。との事ですが。。。)男性は気の無い女性にはメールをしないものなのでしょうか?それとも(そうだと良いのですが・・・)受身な男性なのでしょうか??ちなみに・・・メールをすると必ずスグに返事をくれますが、いつも短い返事です。。。多くて3行くらい。。。

専門家に質問してみよう