• ベストアンサー

うなぎの仕掛けについて

13、14日と続けてうなぎ狙いで立田大橋下流水門付近でやってきました が、一切鈴が鳴る事無く終わりました 餌は取ってきた太いミミズ、市販のミミズ(ビッグアーミー)、鮎の切り身です 仕掛けは市販のうなぎ用ので30号のスパイクオモリです 時間は17時~21時半です 13日周りで同じくうなぎ釣りしている方達がバンバン釣り上げている中ピクリともしなかったのですがやはりピンポイントで狙わないとうなぎはダメなのでしょうか? 仕掛けにも問題があるような気がしますので皆様が使用している仕掛け教えていただければと思います よろしくお願いします 8月末再挑戦予定です

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187562
noname#187562
回答No.1

昔、うなぎつりをしました。 錘は、30号までは必要ないです。要するに沈めて止められる重さでOK。 3号程度のなまりで底に沈めて糸を張って待ちます。 仕掛けはケプラーでいいです。 極足元で釣ります。 というのも川岸の隠れ穴(石)の多いところから出てきますので。。 うなぎは流れのある瀬で釣るものではないです。 匂いに敏感ですから、ポイントは隠れているところのすぐ上流側です。 また、渇水期で川の水の水温が高い日は、瀬が終わって淵へ流れ込むところの駆け上がりにうなぎが溜まります。 石が多くて石の間に潜みます。ここは、伏流水と酸素供給がありますので環境が良いです。川の中心部でOKです。 たまり場を見つけたら数十匹釣れる可能性もあります。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います 釣具店の方に進められるがまま買った30号のオモリは不要でしたか… たしかに流れの無いあるいはゆるい場所なら3号程度でいけますね考えが甘かったです

SINCE11
質問者

補足

皆様回答有難う御座いました 本日無事本命のウナギ釣れました! 立田大橋から200mほど下流で夕暮れから21時半頃まででウナギ40チョイを2本アケミ貝で上がりました もう一本の竿でドバミミズもやりましたがこちらはナマズ天国でした…どこにでもいるんですねナマズ… 撤収までの釣果 ウナギ40くらい 2本 ナマズ40くらい 7本    80くらい 2本 来週もう一度行ってきます ウナギ釣り…釣っても楽しく食ってもおいしいからいいですねはまりました^^ ナマズは…美味しいけど捌くの大変です…

その他の回答 (2)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

私は長良川の中流で釣りますが、 錘は20~30号を使います。 川なので流されないように大きめを使っています。 あの辺りだと流れも遅いので、そんなに大きくなくてもよいと思います。 でも錘が大きすぎて食わないと言うことはありません。 うなぎの性質で昔から言われているのが 春は川を上り・・・夏は深場で定住し・・・大きくなったら秋に海へ出る・・・ ですので、 この時期はうなぎの隠れ場所近くでえさを食べます。 うなぎは匂いに反応しますので、 うなぎの居そうな所のすぐ上に入れれば・・・ということになります。(#1さんが言うように・・・) 明るいうちに川に行き、つれていた辺りをよく観察して見ると良いのでは?

SINCE11
質問者

お礼

14日に行った時は早めに行き釣れていた場所を観察していました 自分がやっていたすぐ隣という事もあり大きな違いは無いように思いました 風が強くて水面が波うち底がどのようになっているかはさっぱりでしたが… オモリだけをつけて底を確認した感じは13日いれた場所は底がなだらかのように感じました 釣れていた場所は玉石が多いのかテトラが沈んでいるのか根掛かりがすごかったです 14日の日は釣れていた場所でやっていたのですがやはりあたりがないか根掛かりで終わりました となると私が入れている位置より遠くへ投げ入れているかピンポイントの場所があるかなのでしょうか…

  • momocar
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

えさはまわりと同じなのでしょうか? ドバミミズに反応が悪いときもあるので アケミ貝とカメジャコにしてみてはどうでしょうか?

SINCE11
質問者

お礼

当たりすらないので周りの方に聞いたのですが餌は市販のミミズで釣れていると言われました アケミ貝を使っていた方もいましたが別の魚が食ってきて良くないと助言頂きました >ドバミミズに反応が悪いときもある これは予想外でした…自分で調べた際はうなぎ釣りでは万能の餌という感じだと思ってました 釣具店ではよほどの大きさが無い限りカメジャコは食ってこないと聞いて使わなかったのですが後々調べてみるとさほど大きさがない個体でも食ってくるようなのでカメジャコ次試してみます

関連するQ&A

  • 岐阜でうなぎがつれる場所

    うなぎ釣り初心者です 岐阜でうなぎがつれる場所教えてください 汽水域エリア希望です 詳しいポイントは教えれないと思いますので大体の場所をお願いします 餌はミミズ、鮎の切り身の予定ですが場所によって食いがいい物悪いものも調べてるとあるようなので実際その場所で釣れたという餌も教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • 多摩川、中流から下流の鰻釣り

    数日前に稲城市の多摩川で鰻を目撃してから、ネットで仕掛けを調べて毎日通っています。 ところが、稲城市で釣れたのは、コイ、バス、ナマズ、カマツカ、フナ、ウグイ、モクズガニのみです。ポイントが悪いのかと思い、もっと下流(国道1号下あたり)でも試しましたが、シーバスが釣れたのみ。 この時期、多摩川での鰻釣りは無謀なのでしょうか? 実績のある方、アドバイスをいただけますと幸いです。 いずれも、日没から21時くらいまでの釣果です。 因みに稲城での仕掛けは ●ペットボトル釣法・針→鰻針12号 ・エサは熊太郎ミミズ(コイ、フナ、カマツカ、ウグイ) ●ぶっこみ ・針→鰻針11号、12号、15号 ・エサ→熊太郎みみず(コイ、バス、モクズガニ)、にしんの切り身(モクズガニ)、 国道1号下での仕掛け ●ぶっこみ ・針→鰻針12号 ・エサ→手長エビ(シーバス)、ハゼ(シーバス)

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • 堤防から投げ釣りでキスを狙っているのですが・・・

    まだ投げ釣り(というか釣り)を始めて間が無い素人なのですが、初歩的な質問すみません。 その質問なのですが、タイトルの通り、最近堤防でキス狙いで投げ釣りしているのですが、外道の「ヒイラギ(別名:ゼンメ)」ばかりが釣れてしまい、本命のキスは思ったほど釣れません。 ヒイラギもおいしいのですが(ぬるぬるだけど・・・)、やはりキスの大漁を体験してみたいので^^; 私が使っている仕掛けは、固定式の天秤おもり20~25号と市販の「キス投げ釣り用」の競技針8号を使っています。 詳しいことはまだよく分からないのですが、ピンポイントでキス狙いとまではいかなくても、キスが喜んで食いついてくれるような仕掛け&コツがあればご教授していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんにちは、佐賀市在住の釣り入門者です。

    こんにちは、佐賀市在住の釣り入門者です。 最近荷物整理していたら釣り道具が出てきて、また釣りがしたくなり、 今佐賀市在住で、近くに多布施川という川があり、粉状の餌を水を加えて練るタイプの安い餌を買い、夕方2時間くらいで小魚(ハヤ?)が2匹釣れました。しばらく通おうと思っています。 今度は、釣った魚を食べてみたいな~と思っていますが、 山女とか岩魚って釣る区域って大体有料ですよね。まだ釣りに自信が無いのでできれば無料で釣れる所があればいいなと思っているのですが、色々なサイトを見ていたら、佐賀の嘉瀬川は鮎の瀬ダムという所から下流(池森橋まで)が釣り区域で解禁になると有料で釣れるみたい(漁協の公式サイトではないので確かではないかも知れません)なんですが、 1)その場合、鮎の瀬ダムのすぐ上流っていつでも無料で釣ることが出来るのでしょうか? 2)ダムとか堰には、魚の通り道って必ず有る物なんでしょうか? 3)その場合、釣れるものなんでしょうか? さおは清流ざおか渓流ざおという物だと思います、長さ4~5mくらい。 仕掛けは道糸1.5号、浮きは棒浮き、玉浮き、棒浮きのちょっと太ってるもの、 針はフナ針サイズ5ハリス1、重りは噛み潰しです。川釣り入門で適当に揃えた物です。 4)ちょっと金欠で、道具をあまり揃えられないのですが、山女等を釣るのに必須な物って何でしょうか? 5)有料区域や禁止区域がわかる地図ってネットに載ってないのでしょうか? 6)素朴な疑問で、何故川釣りって有料なんでしょうか?有料になった歴史を知りたいです。 釣りすぎると魚が居なくなるからですか? 養殖して放流とかしててその経費として取られてるんですか? ちょっと質問が多いですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • うな丼のうなぎの置き方

    うな丼にうなぎをのせるとき、黒い皮のついた方を裏表どちらにむけてのせるのが常識、普通ですか。

  • うなぎとうなぎモドキ

    この間ウナギを釣ったのですが 知人からウナギモドキと言うウナギによく似た 魚がいると聞きました。 自分が釣ったのがウナギなのかウナギモドキ なのかわからずパソコンで色々調べたのですが ウナギモドキとゆうキーワードでは まったくヒットしません。 ウナギモドキは本当に実在するのでしょうか? いるのであれば見分け方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕掛けについて教えてください。

    最近、シブダイを釣りに行こうと思っているのですがどんな仕掛けをしたらよいかわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 仕掛とは何でしょうか

    お世話になります。 IT運用関係の会社に勤務しております。 今、財税務について講義を行ってくださる上司がいるのですが、どうしても理解できない言葉に「仕掛(しかかり)」があります。 「仕掛計上」でググってみても「製造業の未完成品」としか出てこず、情報産業系で言う「仕掛」の位置づけや意味がわかりません。 自分なりに表にしてみたり、上司に訊いてみたりするのですが、いまいちピンと来ません。 どなたか、「仕掛」を分かりやすく説明してくださる方はいらっしゃいませんでしょうか。 できれば、ケーススタディも付けていただけると助かります。

  • ぜひこの仕掛けを教えてください!!!

    まずこのHPで以下のことをしてください。 http://wwwimage.cbs.com/primetime/ghost_whisperer/swf/crystal_ball.swf (1)2桁の数字を思い浮かべる (2)1の位と2の位を足す (3)最初に考えた数字から(2)の数字を引く (4)上のHPより該当するマークを思い浮かべながら水晶をクリック 。。。当たってませんでしたか? ぜひこの原理を知りたいのです!! 分かる方、ヨロシクお願いします☆