ジュースの糖分取りすぎに注意!摂取量と糖尿病の関係を解説

このQ&Aのポイント
  • ジュースには多くの糖分が含まれており、過度な摂取は糖尿病の原因になる可能性があります。
  • 1日の摂取カロリー内に収まるなら、ペットボトル数本のジュースを飲んでも大丈夫ですが、糖分の摂取量には注意が必要です。
  • カロリーの余裕があっても、糖分を考慮して摂取量を抑えることが推奨されます。ペットボトル症候群という言葉もあるため、適度な摂取が望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジュースによる糖分取りすぎについて

こんばんは。 俺はジュースがとても好きでよく飲みます。 オレンジ100%や炭酸飲料などは100ml当たり45kcal前後の物が多いようで、ペットボトルなどに換算すると5倍として225kcal位だと考えられます。 でも1日の摂取カロリーからすると、500mlのペットボトルを2、3本飲んでも、他の食べ物を控えればカロリー過多にはならないように思います。 しかし、ペットボトルなどの清涼飲料はかなりの糖分を含む為、沢山飲むと糖尿病の原因になるとされてます。 1日の摂取カロリー内で収まるなら沢山飲んでも大丈夫なのでしょうか? それともカロリーとは別問題で、どんなに1日の摂取カロリーに沢山飲むだけのカロリーの余裕があったとしても、糖分の事を考えてペットボトル1本位までに抑えておいた方がよいのでしょうか…? ペットボトル症候群という言葉もあるくらいだから少し心配で質問しました。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>1日の摂取カロリーからすると、500mlのペットボトルを2、3本飲んでも、他の食べ物を控えればカロリー過多にはならないように思います。 まぁそりゃそうなんだが・・・・ 成年男子の摂取カロリーを取りあえず2000kカロリーとする 200kカロリーの飲料を三本飲めば、三食のウチ約1食分に相当する 清涼飲料による糖分摂取の場合、ダイレクトに糖分が吸収されて一気に血糖値が上昇する 食事の場合は、胃腸での消化を経て少しずつ少しずつ体内に吸収されるので、血糖の上昇も緩やか 暫く前に流行らなかった?低GI食品とか?流行から年数が経っているから知らんかなぁ・・・ 急激な血糖の上昇は膵臓など臓器への負担も大きく、糖尿病の予備軍になりやすくなる 同じ100Kカロリーでも瞬間的な吸収と長い時間を掛けてじっくり吸収されるのでは、その結果は随分違うのです またペット飲料の弊害としては、酸蝕歯と言うのものある

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね、一食分のカロリーを清涼飲料で賄ってるバカいないですもんね…(--;) それにおっしゃる通り、カロリーは同じでもジュースじゃ腹持ちどころか食べた気にならないですもんね…。 低GIは聞いた事ありますよ。血糖値の上がりやすさの指標みたいなものですよね。未だに機能性食品に見かけます。 やはり甘いジュースは少しに留めておくべきですね…。さらに俺の場合、100%オレンジジュースも好きだから酸蝕歯にも気を付けねば…! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2029/5581)
回答No.4

ジュースにはグルコースが多く含まれていますから、他の糖質に比べ急激に血糖が上昇するため過剰摂取は有害です。 あなたの心配は正しいと思います。さまざまな糖質でエネルギーを得てください。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 >あなたの心配は正しいと思います。 ↑出来たら外れてほしかった(笑)。 グルコースって確かショ糖の事でしたったけ?? 体に必須栄養素だけについつい取りすぎてしまうんだよなぁ~。 出来るだけお茶とかカロリー0にしたいと思います…。 回答ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

>暫く前に流行らなかった?低GI食品とか?流行から年数が経っているから知らんかなぁ・・・ 今は糖質制限食と名前を変えていますね。もちろん、GIに個人差があるので人によっては低GI食と糖質制限食は違うと、ことさら強調する人がいますが、基本的には同じ事です。 また、糖質をとりすぎる人は肥満になりやすい(糖質をとる事による直接作用ではないのですが)という文献もあり、糖質制限にしても糖質過剰摂取にしても過ぎたるは及ばざるがごとしです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 >糖質制限にしても糖質過剰摂取にしても過ぎたるは及ばざるがごとしです。 体に良い食べ物を沢山食べたら別の所で副作用が…。 やはり食事はバランスよく、が基本ですね。ジュースは出来る範囲で節制したいと思います…。 回答ありがとうございました。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.1

カロリーは食事の量を減らすだけでなく、体を動かして消費すればそれほど問題にはならないはずです。 とはいっても、砂糖は血管を老化させるなどとも言われますから、特に砂糖が原材料になっているようなものは控えめにした方が良さそうです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 >砂糖は血管を老化させるなどとも言われますから… !! そう言えばそんな事聞いた事ある! 血中にブドウ糖が溢れていると血管壁を傷付けると…ガクブル…。最近では空腹が長生きをもたらせるなんて本もありましたよね…。 やっぱり甘いジュースは控えねば…(汗) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジュースの糖分

     小学校の頃に200MLのジュースだけで、すでに一日に必要な糖分を摂取してしまうという保険たよりを見ました。  それは本当でしょうか?。  一日に適切な糖分とはどれくらいなんでしょうか?。

  • 「コカコーラ ゼロ」は糖分が入っていないようですが。

    今月から発売になった「コカコーラ ゼロ」ですが、メーカーHPを見るとこれには糖分が含まれていないようです。 炭酸飲料には糖分が多く含まれている事を原因としての人体に与える様々な影響から摂取を控えた方がいいと考えられていたと思うんですが、この「コカコーラ ゼロ」についてその点何の心配も無いと考えていいんでしょうか。 炭酸飲料は結構好きなんですが、カロリー収支を考えて、飲むんだったらカロリー「0」のものと決めています。 この「コカコーラ ゼロ」はカロリー、糖分共に「0」という事で、好きなだけ飲んでもあまり人体への悪影響は無いものと考えて、水を飲む感覚で好きなだけ飲んでも問題ないのでしょうか。 何故これまで発売されなかったのでしょうかね、糖分も「0」のものが…。 最近になってその技術が編み出されたのでしょうか…!? http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/details/cocacolazero.html

  • ジュース飲みすぎたらどうなる?

    炭酸飲料や、清涼飲料水を毎日500mlくらい飲み続けるとどうなりますか? 健康に害はありますか?

  • ダイエット甘味料

    清涼飲料なんかで、甘味はしっかりあるのに0カロリーというものがよくありますよね。 0カロリーってことは、体には吸収されてないということなんですか? それとも、吸収はされるけどカロリーにはならないということなんでしょうか? その場合、なにか他の目的に使われていたりするんでしょうか? あと、糖分と言えば糖尿病ですけど、そういう人も摂取していいものなんでしょうか? たくさん聞いてしまいましたが、よろしくお願いします

  • ペットボトル症候群と人工甘味料について教えてください

    1.5リットルや2リットルの大きなペットボトルに入っている糖分を含む飲料のガブ飲みにより、糖尿病およびその予備軍となってしまうことを指して 「ペットボトル症候群」と呼ぶと数年前の週刊誌に書いてありました。 当然、糖分を含まない「ウーロン茶」「麦茶」「日本茶」といったものは、たくさん飲んでも「ペットボトル症候群にはならない」と書いてありました。 ここまでは理解できたのですが、 「人工甘味料」で「カロリーオフ」や「ノンカロリー」の清涼飲料のガブ飲みによる害については記載がありませんでした。 1)人工甘味料ではペットボトル症候群の心配は無いのか? 2)人工甘味料の多量摂取の危険性とその量はどうか? 3)特定の飲料によってはNaやリン酸等を含有しますが、それらの過剰摂取の危険性はどうか?その量はどうか? 4)その他の害の可能性はどうか? 5)参考になる書籍、サイト等 以上についてご存知のことをを教えてください。

  • 脂質飲料と糖質飲料 太りやすいのは?

    A脂質飲料とB糖質飲料を全く同じ量飲むのとで体脂肪がより増加するのはどちらでしょうか? 前提条件 【※必ず読んでから回答ください】 ・A脂質飲料=牛乳、B糖質飲料=清涼飲料水とします ・牛乳=成分無調整牛乳、100mlあたり:脂質3.8g・糖質4.8g・67kcal ・清涼飲料水=100mlあたり:脂質0g・糖質飲料11g・45kcal ・毎食後、200mlの牛乳を飲むパターン、200ml清涼飲料水を飲むパターンでの比較 ・オーバーカロリーとします(つまり食後のA飲料・B飲料を含めての摂取カロリー>消費カロリー) ・上記以外の条件、食事内容や生活習慣、体型、体質は同じものとします A脂質飲料の場合のほうがB糖質飲料よりも1日132kcal、年間で約48000kcal多く摂取することになります。 さて、糖質を摂取すると血糖値が上昇してインスリンが分泌され太りやすいと考えられます。しかし、摂取カロリー、及び脂質の摂取量はA脂質飲料のほうが多くなりますが、それを加味してもB糖質飲料のほうが体脂肪は増えやすいのでしょうか?

  • 牛乳とジュースどっちが太りやすいですか?

    日々の食事にプラスして、牛乳を200ml飲む場合、ジュースを200mlを飲む場合、どちらのほうが体脂肪は増えますか? 以下の前提とします。 牛乳 ・成分無調整 ・乳脂肪分3.6%で100mlあたり67kcal ジュース ・100mlあたり45kcalの某コーラ 1日のカロリー ・摂取カロリー>消費カロリー 期間 ・数年間

  • 清涼飲料水

    「清涼飲料水」と言う物には、すべて糖分が含まれているのですか? 清涼飲料水の炭酸飲料などは糖分が結構入っているのは知っていますが、 炭水化物が0gの清涼飲料水のお茶やお水にも糖分はあるのでしょうか?

  • 炭酸の中の糖分について

    炭酸飲料の糖分についていくつか疑問があります。 炭酸飲料の糖分は多いと聞きますが、実際、100mlあたりどのくらいの砂糖が入っているのでしょうか? コーラやジンジャーエールなど、いくつかの有名な商品の、砂糖量が知りたいです。 カロリーゼロのコーラは、甘味料は入っているようですが、本当にこれなら太らないのでしょうか? カロリーゼロの甘味料は、体に害はないといわれても、何かしらの影響はあるんでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ダイエットコーラ(糖分ゼロ)と知っていて飲んだ場合でも血糖値は上がるか?

    標記の件で質問です。 ダイエットコーラ等、糖分を使用しない清涼飲料水が市販されていますが、カロリーがないことを認知した上で飲んだ場合でも血糖値は上がるでしょうか? (1) 糖分が含まれていないことを被験者が認知していれば、ブラセボ効果は働かないので、血糖値は変化しない。(お茶やミネラルウォーターを摂取したときとおなじ) (2) 味が甘いので条件反射(?)で身体が反応して、血糖値は上昇する。ただし、糖分が含まれている飲料を摂取した場合より変化は少ない。 (3) 糖分ありの場合と同程度に上昇。 素人なりの想像で、(2)と予想しているのですが、実際のところどうでしょうか? また、糖分が含まれていないことを被験者が認知していない場合は(3)になるでしょうか? ご存知の方、教えてください。 # 実験すればわかることなんですが、必要な機材も時間も資金も被験者もいないので・・・。(笑)

専門家に質問してみよう