• 締切済み

吃音症の治療・カウンセリングの医院について

奈良県内に吃音症の治療もしくはカウンセリングが受けられる医院はありますか? 治療と言っても完治しないことはわかっています。 ただ、正直に言うと、吃音のせいでなかなか働き口が見つからず、面接でもどもってしまったり、吃音のことを説明しようとしても、理解してもらえなくて、少し精神的に参ってしまっています。 吃音はもう10年以上になりますが、過去一度も治療もカウンセリングも受けたことがなく、吃音のことを理解(知っている)している人と話したことがありません。 なので、治療というよりは誰か吃音症ということを理解している人に話しを聞いてもらいたいと思っています。 少しでも改善されればそれは良いに越したことはないですが、一度ちゃんとしたところで話をするだけでも何か変わるのではないか、せめて気持ちが少しでも軽くなればと思い探しています。 甘い考えだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に吃音での精神的苦痛が辛いので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.14

> 一歩踏み出す勇気を持てるように精進したいと思います。 勇気を持つのに精進などする必要がありませんよ。 「今あなた方の中から、一番多く吃音で台詞を読むのに時間が掛かった人に一億円差し上げます。」 と提案されたら、あなたは吃音で台詞を読むことに参加しますか。ご褒美法と呼ぶ方法です。 次はメルマガを抜き写したものですので、例題が喫煙ですが、何にも応用できる方法です。 勇気を手に出来るのが信用できないなら、寝起きの断定の後に、次の言葉を付け足して下さい。 (はじめ) ■ ニコチン依存症 タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない欲求をもつからで す。恋人のようなもの。タバコは好きと感情(=潜在意識)に焼き付けられ ているから、理性で止めようとしても手に負えません。 ■ 潜在意識は変えられる! 眠り掛けと目覚めどき  寝がけ、めざめがポイントです。 このとき暗示を与えると、素直にそっくり潜在意識に入ります。 具体的に述べましょう。 1. 寝がけ暗示 (1)鏡に 自分の顔をうつす。みけんを注目。 (2)「お前は、タバコを気にしない」     希望することを、ただ一つ  自分に命令します、小声で真剣に。    一晩に一回だけ。 (3)継続すること‥・実現するまで。 寝がけに与えた暗示は一晩中潜在意識の中で活動し続けます。 お祈りではない‥お願いではないですよ、自分に強く命令します。 2.目覚めの暗示 前の晩与えた暗示を確認し、潜在意識に定着させます。 (1)朝、目覚めてすぐ。   「今日は、私は、タバコを気にしない」と。 (2)昨晩の暗示と同じ暗示を断定します。  現状に関係なく、それが成就したという観念で断定する。 (3)昼間、何回も繰り返し断定すること。頻度により徹底します。 寝がけ、目覚め時における暗示は強く作用し定着します。 実現したと、過去完了型でイメージします。 3.期待効果  毎日、毎晩つずけます。早ければ1ヶ月。長ければ3ヶ月で事は成就し ます。 ■ 日常の心がけ ○寝ぎわはこころをいつも積極的に  楽しいこと、嬉しいこと、明るいことを思いつつ寝る。 ○寝ぎわの気持ちは、一晩中潜在意識を左右する。  (例)寝ぎわに、こわいテレビを見るとこわい夢を見る。 ○消極的な考えは打ち消そうと努力するより、反対の楽しいことを考えれ   ばよい。     同時に二つの反対観念は成立しない。 ○病人はそれがぐんぐん良くなって元気に働いている姿を想像する。 ○仕事で困難に直面して悩んでいる人は、それが解決して好転した状態を   想像する。 ○にこやかに、ほほえみつつ眠れ→寝顔が美しくなる。 ■ 寝がけ、目覚めの暗示法は 広く応用できる この暗示法は、タバコ、酒を止める他にも、広く応用できます。   ・ダイエット   ・不得手な学科の成績向上   ・嫌な上司と上手く付き合う ・・・・・・ 悩んでる暇があったら、簡単なこの「寝がけ、目覚めの暗示法」を 実行して、素晴らしい人生を開いてください。 (おわり) 大抵なことは、自分に実践する気持ちがあれば、出来るものですし、簡単な方法があるものです。 吃音で話すことが怖いのでしたら、「吃音、気にしない!」と四六時中呟くだけの方法も効果がありますよ。 今回は三つの方法を紹介しましたが、まだ不安に包まれたままですか。

apaxxxxx
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 完全に不安がぬぐえたというわけではありませんが、d194456様を含めたくさんの方にご回答いただき、質問させていただいたときよりは大分不安が減ったと思います。 ありがとうございました。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.13

> 吃音のことを言おうと思ったのですが、吃音の「き」がどうしても出てこなくてあいまいな 面接を受ける時、どのような質問が出るかをあらかじめ想定しておくとよいでしょう。 吃音の「き」を言えなかったら「吃音症(きつおん)」と書いたメモを見せるのです。 「吃音って何ですか」と聞かれたら、自分の症状を書いた紙を読んでもらいます。 あらかじめ採用側が履歴書を見ておかないと、会話で伝えざるを得なくなるわけです。 こうすれば「話せなくて人見知りに思われてしまった」というような失敗をせずにすむと思います。 この方法では、業務の知識や経験などを聞かれた時、臨機応変に切り抜けることは不可能です。でも、最初に大きくつまづくことは避けられますし、面接のすすめ方もあなたに合わせてくれるようになると期待できます。 > 最近喫茶店の厨房の面接を受けたのですがホールの仕事も必要な場合があると言われた あなたにできないことを求められたら、吃音だからできないと言わず、自分にできることはさせていただきます、というように回答します。「できない」という言葉を使わないよう心がけてください。これは、就活のノウハウのひとつと受け止めてください。 > そういう点がうまく伝わらず話せないなら無理だねと言われてしまいました。 別の表現を使えば声が出るようになる、メニューをお見せして注文をとることはできる、というように、あなたにできることをアピールします。 これを言葉で伝えることができないならば、面接時に文書(履歴書ではない)で提示すればいいでしょう。完璧にやるのは無理ですから、わかる範囲でいいのです。 初対面の人に自分をいち早く知ってもらうためには、このような工夫も必要ではないでしょうか。 これは、様々な場面で応用できるはずです。がんばってください。

apaxxxxx
質問者

お礼

ひとつ、ひとつにアドバイスありがとうございます。 確かにその通りですね。 自分で勝手に、そういうことはしてはいけないんじゃないかと思いこんでいました。 これからは文書にしてわかってもらえるように説明しながら面接に挑みたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.12

videocamです。 > 一度ちゃんとしたところで話をするだけでも何か変わるのではないか、 > せめて気持ちが少しでも軽くなればと思い探しています。 あなたは今、吃音の症状に着目しているだけであることを、診察を受けるまで忘れないでください。 以下、よく整理された情報を拾ってみましたので、参考にしてください。 ウィキペディアフリー百科事典 吃音症  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%83%E9%9F%B3%E7%97%87 知っておきたい吃音知識 吃音(どもり)とは何か  http://kituonkenkyu.org/0002_001_01.html 知っておきたい吃音知識 吃音の予期不安、場面恐怖、吃語恐怖  http://kituonkenkyu.org/0002_001_05.html あなたが希望する「ちゃんとしたところ」は、次を参考に検討してみてください。 ウィキペディアフリー百科事典(抜粋) 吃音者が具体的にできること ********************************************************************** この状況で吃音者にまずできることは、 1.吃音の原因(きっかけ)が思い当たる場合は、その疾病や外傷に関係する診療科目に相談する。 例、頭部打撲、意識喪失で倒れた、てんかん発作を起こした時は神経内科。 また、事件や事故にあい心理的に強いショックを受けた時、精神神経科または心の健康(相談)センターなどに相談する。 2.吃音の原因が分からない場合は、吃音に伴った症状に関係する診療科目に相談する。 どもっている時、強度の不安や緊張がある場合、または呼吸が苦しくなる場合などは精神神経科、 また話す時に頭が真っ白になったり、話す言葉が消えてしまう、または話す言葉が頭に浮かんでこないなどは神経内科などに相談する。 ***********************************************************************

apaxxxxx
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます。 教えていただいたURLを拝見しました。 「場面恐怖」という項目の内容のほとんどが自分があてはまるものでした。 そして「おわりに」というところではまるで自分に向かって言われているのかと思うほど核心をついていました。 一つずつでも自分で行動に移すことが大事だということも知りました。 もう少し自分自身に勇気を持って行動してみることをしなくてはいけないと感じました。 重ね重ねありがとうございました。

apaxxxxx
質問者

補足

教えていただいたURLを拝見したところ分類分けすると私は「難発」の症状だということがわかりました。 そちらの書いてあった内容そのままあてはまり「周りの人は吃音だと分からないことが多い。」という点でもまさにその通りだと感じました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.11

あまりにもいい加減な回答が多いので http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=58120  「色々ですが、周囲への理解を求めることも重要です。先日、職場での悩みを抱える女性が受診しました。  彼女は調子が悪い時は、吃音がひどくなり、電話に出ても最初の一言が出ない。だから怖くて電話に出なかったら、上司にとがめられたと言うのです。解雇や配置転換になったら困るので、吃音があるとは言えなかった。私は、医師として、職場に提出するための診断書を出しました。吃音がある、ということだけでなく、話すまで時間がかかることがあるので待って下さいと書き添えました。それで、当事者は安心し、周囲も理解が深まるのです」 病院へ行ってもあなたの期待するような結果がでる専門医は皆無だと思いますよ。 だって小さい頃から悩み、自ら治すために医師になり様々な研究をした人でさえ 治らないんですから。 結局は周りに理解を求めつつ、医師に診断書なり意見書で苦手な分野があることを書いてもらっての 職探しでしょう。

apaxxxxx
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。 197658様のように理解を求めることが許されるのなら私も少しは気持ちが楽になるとは思うのですが、他の回答者様の中には同じ吃音の人でも仕事ができている、あなたは逃げ口上だと言われ自分自身の勇気のなさ行動力のなさにも反省しています。 ですが、同じ吃音症と言えど誰かができるからできないあなたは逃げているというのは少し違うとも感じました。 確かに一歩踏み出せない部分はあるとは思いますが、求人に応募したり、面接にも足を運び人と接しようとはしています。 それは当たり前のことだと言われればそれまでですが、全てを吃音のせいにして逃げているわけではなりません。 すみません、違う方に回答すべき内容でした。 197658様のご回答くださった医師に診断書を書いてもらうという方法も視野に入れて自分自身ももっと勇気を持って行動できるように強くなりたいと思います。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.10

>吃音のせいでなかなか働き口が見つからず、面接でもどもってしまったり、 失礼ながら、これは隠れ蓑ではないかと思います。逃げ口上といってもいいかな。過去に吃音のひとが職場にいましたが貴方のような考え方はしていませんでした。年齢は、50才なかば。妻子有り。二人ほど会いましたが、ちっとも吃音を恥じているところはありません。いじけてもいません。堂々と我々と同じように接しています。大人同士ですから、そんな弱点などを笑う人はいません。自分の悩みを度外視して人に接するから、だれにも好かれています。仕事も知っていますから教えてもらいました。世話になっているのでからかう人なんて考えられません。もう一人の方は、仕事に才知のある方で誇りをもって仕事をこなしていました。二人とも若いころはあなたと同じように悩んだろうけど。それなりに努力しただろうけど。 隠れ蓑にして逃げているだけでしょ。吃音は障害ではありません。二人とも男性で結婚できています。日陰者ではありません。吃音は身障者とは違います。足りないものは勇気。開き直りしかない。直そうとするのはやめてほかに集中しませんか。吃音症はパニック障害という強迫神経症のひとつ。性格で体の病気ではありません。これだけは人に負けないってもの何か持ちませんか。それがあるかないかで人生は決まる。

apaxxxxx
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 ご意見ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.9

その通りです。 > 羞恥心や恐怖感が勝ってしまってなかなか踏み出すことができません。 踏み出すことの恐怖を称して、森田療法では「恐怖突入」と言っています。 踏み出すことが出来ない人には、寝際の命令、寝起きの断定などの自己暗示法が用意されていますがね。 「幽霊の正体見たり、枯れ尾花」と笑えるか、幽霊に何時までも怯えるかはあなたの決断次第ですよ。

apaxxxxx
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 他の回答者様にも言われましたが私は勇気がないんだと思います。 一歩踏み出す勇気を持てるように精進したいと思います。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.8

videocam です。 吃音の症状の分類は次のようになっています。 (ウィキペディアからの転載 Van Riper, 1971、Conture, 1990)   連声 「お、お、お、おは、おはようございます」   伸発 「おーーーはようございます」   無声 「ぉ、……(無音)」 現在は、もっと詳細化されています。 あなたが悩んでいる症状の一つは無声です。 私の知人の話を読み返してみてください。まだ、無声が残っていることがわかりますね。

apaxxxxx
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 母のみ吃音ということを一応、理解してくれていて、どもっていても何も言わないので連声をしながらでも話すようにしています。ですが一度親戚の前でどもってしまい笑われてから母以外の人の前では身内でさえどもることを恥じるようになり、連声でさえ言葉が発せられなくなりました。 発せないというよりは発しなくなったという方が正しいかもしれません。 大きく深呼吸したり、何か前おきをつけることで話せる場合もありますが、それさえできないときもあり、どう説明したらよいのかわかりませんが、本当に音が一切出てこないときもあります。 最近は無声の症状の方が多いようにも感じます。 最近喫茶店の厨房の面接を受けたのですがホールの仕事も必要な場合があると言われたので、吃音のことを言おうと思ったのですが、吃音の「き」がどうしても出てこなくてあいまいな「言葉がうまく出てこないときがあるんです」と言ったのですが単なる人見知りだと思われうまく伝わりませんでした。また吃音は常に話せないというわけではなく実際そのときになるとわからないと思うのですが、そういう点がうまく伝わらず話せないなら無理だねと言われてしまいました。 もちろん、やる気は十分に伝えましたが、こればかりは実際に接客した際に問題が生じたり迷惑をかけたりするかもしれないと思うので、大丈夫ですとは言えませんでした。 一応結果待ちということにはなっていますが、おそらく不採用だと思います。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

吃音が出て来なかった事例を先に書きましょう。 ・吃音を治したくて、演劇部のある大学に入学した青年がいました。 ある日吃音でセルフをしゃべる主役の募集がありました。これなら、自分にも出来ると応募しました。 先輩たちが先行するところで、台詞を読み始めましたが、少しも吃音が出て来ないので落選しました。 ・ある貧乏学生が、帰省の汽車賃を誤魔化しました。運悪く見つかってしまいました。 ここは吃音で、事情を説明すれば、見逃して貰えるだろうと思い、精一杯に吃音で話しました。 いや、少しも吃音が出て来なかったのです。慌てれば慌てるほど、吃音は出て来ませんでした。 この吃音の二例は、「逆説志向」が有効であることを示す逸話です。森田療法では「恐怖突入」と呼びます。 吃音で話そうと努力すればするほど、吃音は出て来ませんから、他の赤面や多汗症でも、自分の努力で その症状を起こそうとすればするほど、症状は出て来ません。 今ではスポーツクラブのメンタルトレーナーは誰でもが出来る矯正方法と知られています。 「ご自分の努力で、吃音で話して下さい。」が治療とは言えないほど簡単な方法です。 「逆説志向 吃音」で検索すれば、色々な例が出て来ると思いますよ。 「吃音で話してはいけない!直さねば!」などと自分自身に言い聞かせると、潜在意識は、否定語の部分を逆に受け取りますので、「吃音で話せ!」と身体が行動してしまいます。 言い聞かせる言葉にも注意して下さい。

apaxxxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「逆説志向」というのをはじめて知りました。 そういう意識も試してみる価値があるとは思うのですが、私の場合、面接などで吃音の話になり、「どういうふうなの?」と聞かれて吃音で話すというよりもどもる以前に言葉が出てこなくなりました。 どもってでも言葉が出てくればいいのですが、声が一切でなくなったりしました。 これはもう吃音の問題だけではないのでしょうか? 自分自身の意識をもう少し強く持てばいいのですが、羞恥心や恐怖感が勝ってしまってなかなか踏み出すことができません。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.6

 ON3です  森田療法の深い所は禅と悟りに類似していると言います。  器質的異常でなく神経質という性格から来ているなら治そうとすれば  絶対治りません。  悟りとは好き嫌いを言わない事と禅の老師が言ってましたね  森田療法の医者が治そうとする病気ですと言ってました。  例を  不眠症で示します、       1、ストレス元(不安、苦しみ)があり、それで眠れなくなる    2、神経質な人は、こんどは眠れなくなる事がストレスになり、本来のストレスがなくなっても   不眠になる(精神交互作用)。   森田療法の森田正馬いう神経質の性格から来ています  http://honndatadakatu.seesaa.net/article/164849491.html http://www.jinseimondainokaiketsu.com/

apaxxxxx
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます。 悟って、受け入れて気にしないようになれればいいのかもしれませんが、残念ながらそれはできそうにありません。 どもることで恥ずかしい思いを何度もしてきてもう気にしないということができなくなりました。 何度もご回答いただいたのに本当に申し訳ありません。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.5

> 診断はされていませんが、自分なりにいろいろと自分の症状と吃音の症状を調べました。 私は吃音以外の疾病であることを懸念しています。 早く手を打てば生活の質(QOL)も向上します。 精神的苦痛を訴えていますが、鬱を発症したり悪化させると就職どころではなくなります。 ご案内した医療機関のリストを参考に、遠距離であっても訪れておくことをおすすめします。

apaxxxxx
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます。 「吃音以外の疾病」の可能性はあまり考えたことありませんでした。 videocam様のご案内していただいた機関をもとに一度訪れてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吃音。カウンセリングを受けるべきか。

    電話を受けて社名を言う時にだけ言いづらくなると言う吃音です。 先ほどにもここで質問をさせていただきました。たびたびすみません。地元の厚生センターの心の健康相談というのに行って来て、 精神科医の先生と話したところ、なぜこういうことが起こるのか、 これからどうすればいいのかは多少わかりました。先生の言葉によれば、「非常にしっかりしている。人のことも良く見ているし、自分のことも良く分かっている。ものわかりもいい。なんにも心配要らない。 今ので90%は治った。」とのことでした。それから一ヶ月ぐらいが経ちましたが、社名を言いづらくなると言う症状に特に大きな変化はありません。ただ、普段の生活の中で、たまにノイローゼになるほど吃音について考えたり、頻繁に発話練習をしてしまったり、仕事中に不安になったりすることは少なくなりました。また自分が統合失調症で かかっている病院では、会社に行く朝に不安になることが多いので、 朝飲む抗不安薬を処方してもらいました。それとはまた別に、 カウンセリングを行っている精神科のある病院で、カウンセリングを してもらおうかと考えているのですが、もうすでに一つの病院の 精神科にかかっているので、診療とカウンセリングが自費になってしまい、そこまでしてすべきものかと悩んでいます。どうすればいいと 思われますか?自分の状態としては、相変わらず言葉が言いづらいものの、抗不安薬のおかげなのか、それとももう吃音でもいいという開き直りができたのか、あまり不安はありません。

  • 吃音は治るのでしょうか

     小学4年生の頃から吃音が出だした20の学生です。中学後半から本格的に吃音が酷くなってきました。国語の朗読や英語の時間の発表では読み方が分かっているのに先生は読み方が分からないと勘違いし(理由を知らないので当たり前ですが)、教えてくれ、周りの人の一部は緊張しているんだと思い「がんばれ」と言ってくれたりしました。緊張するからどもるんではないんです。母を含め殆どの人は「どもる(つっかえる)のは緊張するからだ」と誤解しています。卒業式では「はい!」が言えず周りは大爆笑、先生は苦笑い、休憩中はみんな僕のところに集まり「なあなあ、緊張したん?おっかしー」などと言われたのがトラウマになっています。休み時間中の友人たちとの談話の時は「言いたいことがあるならはやく言えよ!」と怒られたり、今でも講義中に答えは分かっていても言葉が出ず先生に注意されます。殆どの先生方には事情を説明したので理解して下さっていますがどもりが酷いと教室がシーンとなるので毎日緊張と恐怖の連続です。父も若い頃は吃音だったそうですが今ではほぼ完治しています。テレビで活躍している方たちの中にも吃音の方がいて驚きました。アナウンサーやお笑い芸人さんや政治家や俳優や・・・。今は精神科で薬物療法を受け、診察時は先生と話をしたりしています。1年前から「話さざるを得ない接客のバイトをしたらマシになるかもしれない」と接客のバイトをしています。今でも「いらっしゃいませ」が言えなくなったり、そうかと思えばまた言えるようになり、今度は「〇〇円のお買い上げでご・・・・ざいっます」のようになったりの連続で息が苦しくなり精神的にダメージを受けます。始めのころはなかなか理解してもらえず、理由を説明しても「そんなの言い訳だ。緊張して声が出ないとか言われても言ってもらわないと困る」と言われたり「『お待ちの方どうぞ!』って何で言えなかったの?何のために呼んだと思ってるの?」と怒られ(当然です)、一時期無視をされたり。今は吃音の事を把握はしていませんが特にどもったことに関しては何も言われません。ただ、店内放送でどもると「ああ、もう死にたい」と恥ずかしくなり社員さんが「あれ、緊張したの?」と笑ってきたり完全には理解してくれません。お客も殆どの人は気にしないようですがたまに怪訝そうな顔をされたり「何してるんだ?」という変な顔で見られたりストレスが溜まります。最近は接客と言う荒療治(?)のおかげで少し精神的に強くなれた気がしますが・・・。そもそも、吃音は原因が解明されて無い上に周りの理解が少なすぎ、非吃音者の人にとっては「言葉がスムーズに出てこないのが理解できない」のだと思うんです。吃音の人間がどもったときに「まあまあ緊張せずに」と言う感じで笑ってくるのがどんなにか辛いことか・・・。果たして、僕も父のように吃音が完治、もしくはほぼ完治するのでしょうか?ちなみに、来月に英語でのスピーチコンテストに出場予定で、とても怖いです・・・。

  • 吃音について

    私には吃音があり出ない言葉を避けて健常者と思われてます。 吃音でも重症であ行とは行の難発性吃音症です。 精神科でカウンセリングしてもらい薬を飲んでも当然治りません。 吃音を克服された方、改善方法などお願いします。 あとこの分野は何科になるのでしょうか? 言語訓練で治るでしょうか? よろしくお願いします。

  • 吃音の方への接し方、治療の勧め方はどうすれば?

    パートナーが吃音です。 自分はそれがとても気になってしまい、 二人の関係にも影響してしまいます。 そのことを告白すると 「先天的なものだから仕方がない」 と言われてしまいました。 ひどく傷つけてしまったと思い反省しています。 とはいえ本人も少しでも良くしたいという気持ちはあるようです。 私も気にしない努力と共に、症状が改善するように取り組みたいと思います。 が、治療を勧めようにも、この話題に触れること自体良いのかどうか、わかりません。 そこで、自分が吃音症、身近に吃音の方がいる、治療・研究者の方へ質問です。 ・吃音症の人にとって嬉しい対応はどのようなものですか? ・逆に、辛いのはどのような対応ですか? ・傷つけずに治療を進める言い方や方法はありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 認定医のいない医院での治療について。

    歯列矯正を検討している者です。(27歳・女) 昨年から計4カ所カウンセリングを受けに行きました。一番印象のよかったD医院でワイヤー矯正での治療を検討しているのですが、そこのHPによると先生は認定医ではないようなのです。 認定医ではないことは事前に分かっていて「一番通いやすい所にあるし、一応話だけでも聞きに行こう」と言う気持ちだったのですが、思いのほか好印象だったので悩んでいます。 先生の経歴をみると、付属病院の歯科矯正科で勤務されたあと矯正専門の医院を開業し、10年程経っています。 スタッフの方も多く、私がカウンセリングに行った時も前後に患者さんがいらっしゃててなんとなく人気があるような印象を受けました。 (少し不安なのは、その医院のメインは子供の治療で、大人は「大人も治療できますよ!」という感じな点です・・・。) 認定医だから100%安心できるというわけではないと思いますが、過去の質問を見返しても認定医であることを条件に選んでいる方が多いので・・・。 そこで認定医ではないところで治療を受けた・受けている、という方に特にお聞きしたいのですが、治療の感想や印象などをお聞かせ頂けますでしょうか。

  • 吃音について

    こんにちは。私は31さい、おんなで吃音に悩まされています。昔からのなやみで、出にくい音があります。な行とや行がとくにでにくいので、ひととの会話で困ります。言葉がスムーズ にでればなんと幸せなことか…。言葉がスムーズにでれば、もう少し会話が弾む のに 自分に悔しいです。わたしとおなじような方はいませんか?または、吃音を完治したひといらっしゃいますか?吃音を治すお薬があるとききましたが、本当に存在するのでしょうか?長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 鬱病の治療でカウンセリングを受けはじめて、約一年になるのですが、あまり

    鬱病の治療でカウンセリングを受けはじめて、約一年になるのですが、あまり、効果がありません。カウンセラーは、何でも話してくださいと言うのですが、何を話したらいいのやら…。元々、話しベタな上に、話の内容が人に知られたくないというか、こんなことを言っても、相手にされないんじゃないかって思えて、うまくカウンセリングが進みません。現に、やっとの思いで打ち明けても、過去のことにこだわるのは、やめましょう!の一言で片付けられてしまって、それ以来、カウンセリングを受けるのが苦痛でたまりませんカウンセリングを受ける場合、患者側は、カウンセラーに、何を話せばいいのでしょうか…それに毎回、鬱診断テストとかやらされて非常に不快な気持ちでいます。どなたか、カウンセリング経験のある方、助言をください!

  • 吃音は治るのか

     21歳になる大学生です。僕は吃音という障害を持っています。10歳くらいの頃、国語の音読で「金属」の「き」が突然出なくなり、先生は読み方がわからないのだと勘違いしていました。とても悔しく、恥ずかしかったです。「読み方くらいわかってんのに」って。それからしばらくは吃音は特になかったのですが中学に入ってからだんだん酷くなってきました。卒業式の練習のとき名前を呼ばれて「はい!」と返事をするとき、いつもは力が入り声が出ないのに、そのときだけは声を出そうとしても息が漏れるだけで声が出ませんでした。吃音はとてもマイナーな病気で吃音を知らない人が多すぎるので先生は苦笑いしながら「○○君、もう少し早く返事してくださいね」と言われ、周りは大爆笑でした。もう死にたいくらい恥ずかしく、休憩中にみんなが僕の周りに集まって「どうしたの?」と笑ってきたのです。高校のころは友人に事情を説明してもわかってもらえず「言いたいことがあるなら早く言えよ」とキレられたりしていました。また、得意の英語の授業でも音読となるとスムーズに話せず先生は読めないのだと勘違いし、悔しい思いをしてきました。大学に入ってからも担任の授業で「この単語はこう読むんだよと」言われ、「読み方はわかってるんですが緊張すると声が出ないんです」というと「そんな、緊張なんかしないだろ」と笑われました。今では事情をよく分かってくれていますが・・・。あとは英語のプレゼンの授業で毎回毎回スムーズに話せず、吃音時には余計な力が入るので肉体的にもしんどく、カナダ人の先生はよく理解してくださっているのですが「本当はもっとスムーズに話せるのに」と、普段カナダ人の先生方と会話するときには悔しいです。「発音はネイティブみたいでほぼ完璧ですよ、文法も問題ないし」と褒めてくださるのですが・・・。実際、バイト先にアメリカ人の家族が来て英語で接客をしたことがありますが・・・。吃音さえなければかっこよく英会話が出来るのになあなんて・・・。  何よりつらいのは、原因がまだ解明されていないことです。諸説あり、父も若いころは吃音だったらしいのですが今ではほぼ完治してますし、父は「歳をとったら治るよ」と言いますが・・・。とりあえず精神科にかかっていて抗鬱剤を飲んではいますが効果は見られません。「風邪みたいにメジャーで、薬があればいいのに」と毎日思っています。友人は「それは吃音っていう障害を持っているというマイナス思考のせいだよ」と言ったかと思えば吃音の真似をしてきます。いろいろ吃音について勉強していますが一つ当てはまる原因の説があり、「物心がついた頃に強いストレスを受け続けると成長して吃音になる」というものがあるんです。確かに両親は昔よく激しい夫婦喧嘩をしていました。  「きっと治る」と思い込むようにしているのですが、毎日が辛いです。電話で何か注文するときも苦労し、店員に何か尋ねごとがあるときも吃音が出るとほとんどの人は怪訝そうな顔をします。イライラした顔をされることさえあります。吃音は認知度が低く説明しても理解されづらい病気なので厄介です。どうも、吃音の人は外見上はなんら他の人と変わりなく、自分でも驚くくらいスムーズに話せることがあるので突然言葉が出ないということがみんな理解できないようなのです。治る日は来るのでしょうか?「障害は、必ず治ると信じる者だけが克服できる」という名言を名言集で読みましたが・・・。

  • 吃音について

    旦那が吃音症っぽいです。 時々どもったり話しの出だしがおかしくなったりします。 頻繁ではありませんが昔から症状はありました。 別件で精神科に行く予定があるので相談してみようと思いますが本人は気にしていないようです。 本人が気にしていないのに無理に私が治療を勧めてもどうかなと思い迷っています。 ほおっておいてよいものでしょうか?

  • 吃音について

    大学4年生になる者です。僕は、小学4年生の頃から、吃音にかかりました。今では吃音は立派な言語障害、病気として認知されているようなので「かかった」と述べました。  小学4年生の頃、国語の授業で「金属」の「き」が急に出てこず、焦りました。そして、「読み方を知らない」と誤解された(当たり前ですが)のを悔しく思っています、今でも。それからあまり吃音に関する記憶はないのですが中学3年生の時に卒業式の練習で「はい!」と返事して立つ時にいつもは喉に力が入りすぎて出なかったのにその時は逆に喉に力が入らず、立ち上がるのに時間がかかり「もう少し早く返事しましょうね」と先生に苦笑され、休憩時間にみんなが僕のところに集まり「なあなあ?緊張したん?はっはー」とみんなから嘲笑されたのを覚えていて、高校の時も同じことがありそれがトラウマになっています。高校のころは友人に「言いたいことがあるならさっさと言えよ!」とキレられたこともあります。かなり傷つきました。  父も僕と同じような性格をしていて昔、吃音だったそうです。今ではほぼ完治していますが悪態をつくのが趣味の祖父の前では時々どもっています。父は「兄ちゃん(僕)も大きくなったら治るよ」と軽く言いました。しかし最近では色々調べているようで「小さな頃に子供が強いストレスを受けると成長した際吃音に成りやすくなる」という学説を読んだようで、「父さん母さんは昔よく夫婦喧嘩して兄ちゃんにストレスを与えてしまったからなあ、すまん」と言ってきたのです。なんだか複雑な気分です。親のせいかもしれないしそうでないかもしれないからです。でも親を責めても仕方ないことはわかっています。  軽い鬱病も持っているのでそれも兼ねて抗鬱剤を服用していますがあまり効果は見られません。それに僕の吃音には波、周期があるみたいで調子のいい時期はわりとどもりませんが今は友達と話す時でさえ話がままなりません。「個性」として捕らえることが出来るかもしれませんが本人にとってはかなりの「苦痛」なのです。英文科に通っていて簡単な英会話や通訳をすることが出来ますが吃音が特に英語では酷いので「あ、いいです」と外国の方に言われることもあり、自分の不甲斐なさに明け暮れます。「本当はもっとうまく英語を話せるのに」と。  2年前に、敢えて接客というアルバイトを始めました。最初は吃音が動作を邪魔して事情を店長に説明してもののクビになる危機があり、なんとか続けられましたが、吃音で余計ストレスを感じていました。その後、店長が変わり不眠のことを言うと「どこかおかしいんじゃないか?」等という心無いことを言われたりもしました。その後パラハラを受け、辞めましたが・・・。 その後色々なアルバイトを経験し、全て接客でした。一時期飲食をやっていた時期もありましたが「〇〇が出来上がりました!いかがですかー?」と大声で言わなければならない時に吃音が出て、でもみなさん理解してくれたのでまだマシでしたがまた不甲斐なさに嫌気が差しました。そして、今でもそうですがこの喉を恨んでいます。なんて気まぐれな喉なんだと。大事な時にどもって、どうでもいいときにスラスラ喋れる。英語のスピーチコンテストにも自分を変えたいという意志で挑戦しました。賞は取れませんでしたが「内容的には面白かった」と本校の先生方から褒められましたが「吃音ってどもりとも言うんでしょ?」と言われ、あとで「どもり」が差別用語に当たると知り、複雑な気分でした。  ただ、唯一の救いは「吃音者は頭の良い人が多い」という説です。自分では頭がいいだなんて思っていませんが、国語教師の母からはしばしば「あんたは文才がある」と言われ、担任の先生にも「相変わらず〇〇君は英作文(作文)が上手いよね」とお褒めいただいています。「頭が良いが故に普通の人は考えなくて良いことまで考えてしまうからどもってしまう」とどこかで聞いたことがあります。  とにかく、吃音を一日でも早く、完治しなくても良いから完治に近い状態にしたいんです。もう限界です。10年以上吃音と付き合っているのですから。いつか治る日は来るのでしょうか?