• ベストアンサー

例年に比較して、豪雨の回数が多いですか?

最近、「これまでに経験したことのないような大雨になる」すなわち豪雨が多いような気がします。(これまでに・・・・という発表は、今年からである、ことは知っています) 先月(7月)以来、北九州、山陰、北陸・信越、東北と、各地でこれまでに経験・・・という豪雨が、例年に比較して多いように思います。 教えて頂きたい事項は、下のとおりです。 1.例年に比較して、豪雨の回数が多いですか? 例年並みですか? 2、もし、例年に比較して多い場合、例年と比べて、何(どういう原因)が異なっているのですか?

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.2

(1)気象庁で、豪雨回数の速報統計を発表していないので、正確なことはわかりません。   (2)豪雨発生回数について  但し、今年に限っての豪雨回数は、平年並みか、やや多いという傾向が見られます。  それは、気象庁の下記の統計からです。東京、秋田や北海道等は、載っていません。  http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/  また、一般的には、気象庁の1975年からの長期統計によっても、次第に、増える傾向にはあるようです。  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/heavyraintrend.html    さらに、民間の予想も、増加傾向(予想値が高すぎると思いますが・・・)にはあるようです。  ご参考に  http://happism.cyzowoman.com/2013/07/post_2787.html  尚、いつが多いのかというと、一般的には、8月の初旬までで、今後は減少の傾向にあるというデ―ターもありますが・・・?ピークを過ぎても、油断大敵かも・・・。  ☆ゲリラ豪雨発生傾向  http://weathernews.jp/ip/info/guerrilla2013/trend.html  ☆ゲリラ豪雨のエリアごとの発生傾向  http://weathernews.jp/ip/info/guerrilla2013/trend_area.html (3)最近の特徴  ☆局所的なゲリラ豪雨で、全体的には、水不足!!!  特に、今年の全国各地のこれまでの降雨量を見ても、昨年よりかなり少ないところが目立ちます。  つまり、全体的には、水不足!!!  http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre24h00.html (4)原因⇒明確ではない!!  地球の温暖化等の関連で説明をする方もおられますが、気象庁では、今のところ、「地球温暖化のような長期的な気候問題との関連を論じるには、統計期間も短く、現時点でこの増加傾向が地球温暖化の影響によるものかどうかは明らかではありません。」としています。  http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/heavyraintrend.html (5)ゲリラ豪雨を予測する方法  ☆あめふるコール:携帯で利用可能   https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.amefuru.android&hl=ja  ☆gooメール雨降り予告:携帯とインターネットで利用可能   http://mail.goo.ne.jp/amefuri/index.html  ☆ウェザーニュース ゲリラ豪雨チャンネル:インターネットで利用可能   http://weathernews.jp/guerrilla/#//c=36/ddm=black_15  等、いろいろとあるようです。無事で生きられますように!!お互い頑張りましょう!!!

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 <今年に限っての豪雨回数は、平年並みか、やや多いという傾向が見られます。> ですね。長期的にみれば、 <増える傾向にはあるようです。> ですね。そして、 <原因⇒明確ではない!!> 沢山挙げて頂きました引用項目は、少しずつ理解してゆく、つもりです。

その他の回答 (1)

回答No.1

 日本全体で見た場合、豪雨の「回数」、つまり雨量自体は、増えてはいないはずです。  ではなぜ被害が多いかというと、「豪雨の降る場所」が変わってきているのです。  これまでゲリラ豪雨は、四国や九州、沖縄や離島など、南方でしか降ってきませんでした。  ところが近年、温暖化やエルニーニョの影響か、そのラインが北上し続けています。  逆に最近では、かつてこうした豪雨が頻発していた地方ではあまり雨が降っていません。  これまで雨が降ってこなかった地方は、雨水を排水する排水路のサイズが、これまでの豪雨地方の半分以下です。  ですから、南方で降っていたのと同じ雨が降れば、氾濫してしまうのです。  南方では日常的に降っていたような規模の雨でも、北方で同じ雨量が降れば、大災害扱いになってしまうのです。 1  回数はそれほど変わらないはず。  降る地域が変わって(北上して)きている。 2  地域が変わってきているのは、温暖化など全地球的要因と思われるが、正確には不明。 

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <「豪雨の降る場所」が変わってきている> のですね。簡単に言うと、例年沢山降っていた南方から、あまり降らなかった北方に、地域が変わった、ということですね。 そのため、北方では予期せぬ豪雨になり、備えが少ないですから、大災害になりやすく、目立ってしまい、私のように誤解するのですね。

関連するQ&A

  • ゲリラ豪雨

    ゲリラ豪雨 ゲリラ豪雨という言葉をテレビで耳にします。 wikiによると、 「2008年7月から8月末の、日本各地での豪雨災害(詳細は2008年夏の局地的荒天続発を参照)の際、ゲリラ豪雨という用語が頻出した」とあります。私もその頃にこの言葉を耳にしだしたと覚えています。」(実際文献等ではもっと以前から使われた事があるらしいですが。) 私の認識では、そもそも、突発的な大雨は2008年以降だけにかぎらず、昔から普通に起こっており、集中豪雨だとか、いろいろな呼び名で呼ばれていたと思います。 それが、2008年頃、突如ゲリラ豪雨という言葉をマスコミが使いだしたのは、マスコミの本拠がある関東圏で、東京も含めて、例年にない集中豪雨が発生したからだと私は思います。彼らは始めて、多少の被害を伴う集中豪雨を自分達自身が体験し、おどろき、その驚きを普段使わない言葉でアピールしようとしたのではないでしょうか。しかし、それは集中豪雨の多い地域、例えば愛知岐阜辺りや、毎年災害にみまわれている九州南部など、では普通のことで、おそらく新語がでても、実態はいつもと同じじゃん、これゲリラといえばまあ言いたい事は分かるけど、昔からあるいつもの(集中)豪雨、大雨だよね、と感じているはずです。 つまり、まとめますと、ゲリラ豪雨という語は、実質的、本質的には、関東圏、特に首都圏、の人が情報を得て認識する集中豪雨のことを指す、または関東圏、首都圏で起こる集中豪雨のこと、という認識でいいでしょうか?  (実質的、本質的というのは、実際この言葉を好んで使うのは首都圏勤務のマスコミ関係者であり、その言葉の意味を認識、識別しているのも彼らである、という意味)

  • JRの本線の始点と終点

    JRのおもな線の始点と終点を教えてください。 地図ではつながっているのでどこからどこまでかよくわかりません。 東海道本線、北陸本線、日豊本線、東北本線、奥羽本線、鹿児島本線、山陽本線、山陰本線、信越本線、土讃本線、函館本線です。 よろしくお願いします。

  • 中学生で今年修学旅行に行った人に質問です.

    中学生で今年修学旅行に行った人に質問です. (あ)修学旅行は何処に行きましたか? (1)北海道 (p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%) 南九州 (11)沖縄 (12)海外 (い)その時何処に住んでいましたか? (1)北海道(p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京(/)東京都区内([)東京郊外 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%)南九州 (11)沖縄 (12)海外 往復の交通手段も書いて貰えますか? 何が1番楽しかったですか? 何泊でしたか? どうやってそこの行き先になりましたか?

  • 経路数の多い乗車券、マルス発行可能?

    次の通りの乗車券を株主優待で発券してもらおうと思っています。 通過連絡運輸の適用範囲内であることと、えちごトキめき鉄道の区間は株主優待の割り引きにならない(通常運賃)であることは確認し、承知しています。 マルス券は12経路までは短い券、16経路までは長い券で発券できること、20経路まではPOS端末で発券できることは承知しています。 発券してもらう予定の駅に、マルス端末とPOS端末があることは確認済みです。 東京都区内から横浜市内 経路:東京(東北本線)大宮(高崎線)高崎(上越線)宮内(信越本線)新津(羽越本線)新発田(白新線)新潟(越後線)柏崎(信越本線)直江津(えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン)妙高上越(北陸新幹線)長野(信越本線)篠ノ井(篠ノ井線)塩尻(中央東線)八王子(横浜線)東神奈川 懸案事項は経路の数え方ですが、自分の数え方は「東北、高崎線、上越、信越、羽越、白新、越後、信越、直江津、妙高上越、北陸新幹線、長野、信越3、篠ノ井線、中央東、横浜線」で入力上は16だと思うのです。 券面上は「東北、高崎、上越、信越、羽越、白新、越後、信越、直江津、トキめき、妙高上越、北陸新幹線、長野、信越3、篠ノ井線、中央東、横浜線」となりそうで、これをカウントすると17です。 前者だと長いマルス券、後者だとPOS券になりそうなのですが、どちらだと思いますか?あるいは手書き券ですか? 発券依頼はするつもりなのでその時に駅で確認することになりますが、心構えを持っておきたいので、教えてください。

  • JRの一筆書き乗車について

    乗車券についての質問です。 仙台→(東北・東海道・山陽新幹線)→姫路→(播但)→和田山→(山陰)→福知山→(小浜)→敦賀→(北陸)→直江津→(信越)→新潟→(白新・羽越)→坂町→(米坂)→米沢→(奥羽)→山形→(仙山)→仙台の片道乗車券と 姫路→相生間の往復乗車券を購入することで姫路で一回途中下車することなく通しの特急券で相生まで新幹線で行き、また姫路まで戻って再度片道乗車券を利用することは可能でしょうか? また、長距離片道切符購入の際の注意点などがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国哨戒艇沈没の原因が北朝鮮によるものだと公式発表されて以来ですが、学

    韓国哨戒艇沈没の原因が北朝鮮によるものだと公式発表されて以来ですが、学校の近くにある航空自衛隊の基地所属と思われる戦闘機の飛行訓練が非常に活発になっているような気がするのですが、(いつもより飛んでる回数が多いような気がします)やはり朝鮮半島の緊張状態を受けてのことなのでしょうか? ちなみに学校は北九州市です。

  • F1 2024年カレンダー

    こんばんは。 2024年のF1(フォーミュラワン)のカレンダーがFIA(国際自動車連盟)から発表があったと伺いました。それによると、例年秋に行われていた日本GPが4月開催になり、日本GPの後は中国GP(上海)になる予定だそうです。中国GPですが、2019年以来5年ぶりの開催になる予定です。2024年は全部で24戦ということになり、その中には2023年に豪雨災害でキャンセルになった、イモラでのGPも復活する予定になるかもしれません。24戦になったことでパリ(フランス)五輪の影響も出てくるということでよろしいでしょうか。 可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コクヨの『リングファイル』で地方の色分け…

    コクヨの『リングファイル』で地方の色分けをしたいです。 いろいろな県のラジオ局のホームぺージを印刷してリングファイルに綴じます。 そのとき、12色のリングファイルを地方別に色分けしたいです。 一番、その地方に合う色を考えて下さい。 北海道  北海道 北東北  青森・秋田・岩手 南東北  宮城・山形・福島 関東   茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 信越   長野・新潟 東海   静岡・愛知・岐阜・三重 北陸   富山・石川・福井 関西   京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 中国   岡山・広島・山口・鳥取・島根 四国   香川・徳島・高知・愛媛 北九州  福岡・佐賀・長崎・大分 南九州  熊本・宮崎・鹿児島 沖縄   沖縄 この地方で色分けしたいです。12色じゃ足りなくなるので、『北東北』や『南東北』、『北九州』や『南九州』を合わせて1色でもいいです。 色分けした時に、色が1色ぐらいあまってもいいです。 下のアドレスからENTERを押して、ラインナップのところまでいくと、12色の色が表示されます。 (リングファイルの色分けがいいです、Dリングファイルではありません。) その地方に合う色を書き込むときは、対応型番を書いて頂くとうれしいです。 ↓コクヨの『リングファイル』の色の種類 ​http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/ring-er/flash.html​ 分かりづらいし、長い文で申し訳ありません。

  • コクヨの『リングファイル』で地方の色分け…

    コクヨの『リングファイル』で地方の色分けをしたいです。 いろいろな県のラジオ局のホームぺージを印刷してリングファイルに綴じます。 そのとき、12色のリングファイルを地方別に色分けしたいです。 一番、その地方に合う色を考えて下さい。 北海道 北海道 北東北 青森・秋田・岩手 南東北 宮城・山形・福島 関東 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨 信越 長野・新潟 東海 静岡・愛知・岐阜・三重 北陸 富山・石川・福井 関西 京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 中国 岡山・広島・山口・鳥取・島根 四国 香川・徳島・高知・愛媛 北九州 福岡・佐賀・長崎・大分 南九州 熊本・宮崎・鹿児島 沖縄 沖縄 この地方で色分けしたいです。12色じゃ足りなくなるので、『北東北』や『南東北』、『北九州』や『南九州』を合わせて1色でもいいです。 色分けした時に、色が1色ぐらいあまってもいいです。 下のアドレスからENTERを押して、ラインナップのところまでいくと、12色の色が表示されます。 (リングファイルの色分けがいいです、Dリングファイルではありません。) その地方に合う色を書き込むときは、対応型番を書いて頂くとうれしいです。 できれば、九州を緑の色にしたいんですが、どう思いますか? 九州を緑にしたら他の地方は何色が似合うと思いますか? ↓コクヨの『リングファイル』の色の種類 http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/ring-er/flash.htmlR... 分かりづらいし、長い文で申し訳ありません。

  • 豪雨

    犬とかのペットは鎖につながれていて、屋外では水浸しでは、 どうなってしまうのでしょうか、人間でさえ気付かないうちに 急激に水位が上昇だと、吠えたりしたとしても避難は無理と いうことで、放置されてしまったのでしょうか、宜しくお願い します。

    • 締切済み