行列の核についての問題

このQ&Aのポイント
  • 行列Aで表される一次変換TAに関する問題
  • 一次変換TAによるt(2 -2 1 0)の像とaの条件を求める
  • KerTAを求める方法についての質問
回答を見る
  • ベストアンサー

行列の核についての問題です

次の行列Aで表される一次変換TA:R^4→R^3に関して以下の問に答えよ。 A={(a 1 -2 -1); (1 1 0 -1); (0 1 a a);} ※一行を()で表しています。Aは3行4列の行列です。 (1)一次変換TAによるt(2 -2 1 0)の像を求めよ (2)一次変換TAが全射(上への写像)となるためのaの条件を求めよ (3)R^4={ t(x1 x2 x3 x4) | xi∈R(1≦i≦4) } とするとき、KerTAを求めよ --------------------------------------------------------------------------- (1)t(2a-4 0 a-1) (2)a≠2,±1 (1)と(2)は解けたのですが、(3)のKerがよくわかりません。 ax1 + x2 - 2x3 - x4 = 0 ・・・(1) x1 + x2 - x4 = 0 ・・・(2) x2 + ax3 +ax4 = 0 ・・・(3) これを解いて x3 = t 置くと x1 = 2t/(a-1) x2 = -2t x4 = (-a+2)t/(a-1) より 、X = t(2/(a-1) -2 1 (-a+2)/(a-1)) これが答えで良いのでしょうか?いまいちよくわかっていません。  どなたか解説宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

TA:R^4→R^3 で定義域の方が値域より次元が高いので, TA は a の値によらず必ず ({0} でない) 核を持ちます. これは A = (a1 a2 a3 a4) (a1~a4 は列ベクトル), x = t(x1 x2 x3 x4) とおくと Ax = x1a1 + x2a2 + x3a3 + x4a4 であること, また a1~a4 は R^3 に属するため (一次独立なベクトルが高々 3本しかないことから) 一次従属であることからほぼ明らかです. つまり「a=1のときは核は存在しない」ということはありえません. で, その答を導くときには「a-1 で割る」ことが必須ですよね. この操作が許されるためには a≠1 でないと困ります. ということは「a=1 かどうかで場合分けする」必要があります. と書いておくけど... ん~, なんかその答も間違ってる気がする.... (2)式を満たしますか?

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

1点だけ突っ込み: X = t(2/(a-1) -2 1 (-a+2)/(a-1)) としてしまうと, a=1 をもって来られたときに困りませんか?

usamingosu
質問者

補足

あ、確かにそうですね。 a≠1のとき成り立つという文を追加しないといけませんね。 a=1のときは核は存在しないのでしょうか?自分にはそこら辺がまだ曖昧です...

関連するQ&A

  • 行列の写像

    お願いします。 行列の問題で 行列式が1であるような2×2実行列全体をCとする。 Cに含まれている行列に対し、その逆行列を対応させる写像は全射か、単射か? とあるのですが、これはつまり A∈C、Aの逆行列をBとして B=TA としたときのTの全射、単射を調べろということでよろしいのでしょうか? また、固有値の和を対応させる写像、というのは具体的にどいういうものでしょうか?

  • 写像の問題をお教え下さい。

    いくら考えても全くわかりません。 お教えいただければ大変嬉しいです。お願いします。 問題 Aをm×n行列とし、行列とベクトルの積で与えられる線形写像A:R^n →R^m:x ↦ Axを考える。 以下の問いに答えよ。 (1) 写像Aが単射であるならば、n ≤ mであることを示せ。 (2) n ≤ mであって、写像Aが単射でない例をあげよ。 (3) 写像Aが単射であるならば、rankA = nであることが必要十分であることを示せ。 (4) 写像Aが全射であるならば、n ≥ mであることを示せ。 (5) n ≥ mであって、写像Aが全射でない例をあげよ。 (6) 写像Aが全射であるならば、rankA = mであることが必要十分であることを示せ。 (7) もしn = mならば、写像Aが全単射であることとAが正則であることが必要十分であることを示せ。

  • 線形写像、ランクの問題について説明お願いします。

    線形写像、ランク の問題及び解答があるのですが、解答が理解できないので教えてください。 -----例題--------  n個の実数 a1, a2, ・・・、an を固定する。R^n のベクトル x で、その成分 x1,x2,・・・、xn が方程式            a1x1 + a2x2 + ・・・ + anxn = 0 をみたすようなものの全体を W とするとき、W の次元を決定せよ。 -----解答--------- 写像 f: R^n → R を      f (ベクトル x ) = f t (x1, x2, x3,..., xn) = a1x1 + ・・・ + anxn (ftのtはf の転置行列の印)             によって定義すると、これは線形写像である。そして、W = Ker f に他ならない。 もしもすべての ai が 0 の場合は明らかに W = R^n であるから、dim W = n である。  もしも ai のうち1つでも 0 でないのがあると、写像 f は全射になるから、線形写像の基本定理から      dim W + dim R = dim R^n = n したがって      dim W = n - 1 -------解答終わり------- という例題解答があるのですが、なぜ dim W = n - 1 となるのか、つまり、 なぜ dim R = 1 となるのかがわかりません。 説明をよろしくお願いします。

  • 表現行列

    Vを実数に係数を持つ2次以下の多項式全体が成すベクトル空間とする。すなわち、 V={a+bx+c*x^2|a、b、c∈R} である。tを0≦t なる定数とし、線形変換T :V→V を T(f(x))=f(1+tx)により定義する。 Vの基底1、x、x^2に関するTの表現行列を求めよ。 という問題があります。一般に、、、、 【線形写像f:R^n→R^mに対して、(m,n)型の行列Aがただひとつ定まり、 x'=f(x)=Axと表せる。(x∈R^n, x'∈R^m) この行列Aを、線形写像fの表現行列という。】 表現行列はこのように定義されていますから、この問題の場合 t^(T(1),T(x),T(x^2))= (1,0,0) (1,t,0) (1,2t,t^2) * t^(1,x,x^2) となるため、求める表現行列Aは (1,0,0) (1,t,0) (1,2t,t^2) となるかと思っていたのですが、解答には、これを転置した行列が書いてありました。 (1,1,1) (0,t,2t) (0,0,t^2) となっていました。 なぜこうなるのか理屈が分からないのですみませんが教えてください。

  • 数学の問題

    vはR^nの部分空間である。 a1,・・・,anをv=R^nの基底とする。写像f:R^n→vをt(x1,・・・・,xn)→x1a1+...+xnanによりさだめる。 tは転置です (1)fが線型写像であることを示せ。 (2)fの表現行列はA=(a1,・・・,an)で与えられることを示せ。 (3)fは単射であることをしめせ。 (4)fは全射であることを示せ。 なんですけど さっぱりです 教えてもらえませんか?

  • 核空間と像空間の求め方

    8×8正方行列 A= [1 -1 1 0 -1 1 -1 1] [1 -2 3 0 -4 0 -2 0] [-2 1 -2 0 1 -2 1 -2] [-1 4 -4 0 7 0 4 0] [-3 1 -3 0 1 -3 1 -3] [-2 6 -5 0 9 -1 6 -1] [3 1 1 0 3 4 1 4] [3 -6 6 0 -9 2 -6 2] とします。 この写像の核Ker(A)と像Im(A)を求めて下さい。

  • 大学一年生の線形代数(行列の写像)の問題

    線形代数を大学で勉強していますが答えが導けず 問題の解答もない状態なので質問させて頂ます。 問、行列Aをm×n行列としf(A)をAによって定まるR^nからR^mへの写像    f(A):x→Axとする (1)m<n r(A)=m ならば、f(A)は全射であるが、単射でないことを示せ (2)m>n r(A)=n ならば、f(A)は単射であるが、全射でないことを示せ 一応問題をそのまま書いたつもりですが何か不備があるようでしたら 補足で追加致します。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 行列

    行列Aについて以下の問題を解くのですが、 1 -2 1 1 1 1 -2 4 -2 1 1 -5 1.行列Aの階数は? 2.Aの定める線形写像FaR^4→R^3;X→AXの核Fa^(-1)(0)の次元は? 3.線形写像Faの核の一組の基底は? という問題です。お願いします。

  • 回転行列

    単位行列でないような3次回転行列Aには必ず回転軸があるのですか? つまり、dim{x∈R^3|Ax=x}=1となるのですか? 私の考えでは、3次回転行列Aはユニタリ行列で標準形 1  0   0 0 cosΘ sinΘ 0 -sinΘ cosΘ にできるということが、 線型変換A:R^3→R^3は長さと角度を保つような基底の変換でx軸を軸にするような変換にできる。 ということを表していると思ったので、dim{x∈R^3|Ax=x}=1なんじゃないのかなぁと思いました。 もし、dim{x∈R^3|Ax=x}=1になるのなら、その証明が知りたいです。 もしdim{x∈R^3|Ax=x}=1にならないのなら、反例となるようなAを教えて下さい。

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A^tはAの転置行列 R^nの2つのベクトル x^t=(x_1,..,x_n) y^t=(y_1,..,y_n) に対して内積<x,y>を Σ_{i=1~n}x_iy_i で定義する。 Aをn×n実交代行列とする。 Bをすべての固有値が正となる実対称n×n行列とする。 (1)任意のベクトルx∈R^nに対して <Ax,x>=0を示せ。 (2)任意のベクトルx∈R^nに対して <Bx,x>≧0であり、 統合はx=0のときに限ることを示せ。 (3)A+Bは正則行列となることを示せ。 よろしくお願いします。