• ベストアンサー

直火式エスプレッソメーカーとIH

nyorolinの回答

  • ベストアンサー
  • nyorolin
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

今日は、小さな鍋やアルミなどIHの効かない物をIHで使用する際の道具で「ヒートプレート」というものがあります。 IHヒーターと鍋の間に敷いて使うのですが、「ヒートプレート」自体はIHに反応し発熱する素材なので、その熱を間接的に鍋に伝えるものです。 少々効率は落ちるようですが、百貨店の店頭でアルミの鍋等を実演販売している人たちがよく使っていますが炒め物やご飯を炊いたりもしていますよ。 http://www.z-enomoto.jp/komono.plate.htm http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/detail.php?maker=7000&itemid=7190 参考までにアドレスを

参考URL:
http://www.z-enomoto.jp/komono.plate.htm,http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/detail.php?maker=7000&itemid=719
1429
質問者

お礼

ありがとうございます エスプレッソメーカーに使うには少し問題ありそうですが耐熱ポット(ガラス製)が使えるなんて知りませんでした。何せド田舎に住んでいますので百貨店なんて年に2回しか行きませんのでこういう便利道具を見る機会も知る機会もなかったんです。 これは是非欲しいです。エスプレッソメーカーよりも欲しくなりました。

関連するQ&A

  • 直火式のエスプレッソ(コーヒー)について教えて下さい

    直火式のエスプレッソ(コーヒー)の検討を悩んでいます。 全くの初心者なので教えて下さい。 ・アルミ製とステンレス製があるようですが、どちらの方がいいのでしょうか? ・オススメのメーカーの物はありますか? ・網をひかないと絶対にダメなのでしょうか? ・入れ方は難しいのでしょうか? ・また、直火のコーヒーメーカーとなるとエスプレッソしなないのでしょうか? ・あまり濃いのが飲めないので、その場合はお湯で割ったりしてアメリカンにすればいいのでしょうか?(コーヒー粉を少なく入ればアメリカンコーヒーの様に薄くなるのでしょうか?) ・電気式のコーヒーメーカーの粉ではダメなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 直火式エスプレッソメーカーを探してます

    みなさん、こんばんは。 うちでは今ドリップ式のコーヒーメーカーを使っているんですが、ミルクを入れると薄くなってコーヒー屋さんのようにおいしいラテが飲めません。ネットで検索してみたところ直火式のエスプレッソメーカーはフィルタも要らず洗い物も簡単なようで魅力的なのですが、手にとったこともないのでどれを買ったらいいのやら(Amazonで購入検討中です)??? ゴムパッキンが消耗しても手軽に買い替えられないのもあるようで… お使いの方、是非アドバイスをお願いします。

  • 直火式エスプレッソメーカーの使い方

    ALESSI社のエスプレッソメーカーを持っているのですが 長年使用していなかったため使用方法をすっかり忘れてしまいました。 直火式で直接ガス台に置いて使うものです。 確か、底とポット(?)部分に分かれて 底部分には粉を入れるというようなかんじだったと思うのですが底の部分をとりはずすこともできません。 ポット正面(持ち手のちょうど反対側)に押し込めそうな突起がついていますが、びくともしません。 底とポットの隙間にドライバをねじこんだりもしてみたのですが無理でした。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。 このコーヒーメーカーは、MOMAの永久陳列品に指定されているというものです。1杯用です。COMPASSO D'ORO 1970-1979 と書いたシールが貼ってあります。

  • 直火式エスプレッソマシーンについて

    直火式のエスプレッソマシーンの購入を検討しておりますが、種類が豊富で決めかねております。勿論おいしいエスプレッソをいただきたいのですが、マシーンのものならお店でと考えております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 電子レンジ式エスプレッソメーカーはどうですか?

    ずーっとエスプレッソメーカーを探して日々検索しています。 電気でコーヒーメーカーのように抽出するものがいいと思いましたが、値段が高いもの、安いものいろいろ。コーヒーメーカーとの一体型がいいのか?デロンギは高いけど、評判はよい??掃除が大変???結局あまり使わない???などなど、結局決め手に欠け、いまだに買えずじまいです。 そこで、最近見かけたのは「電子レンジ式」。実は、最初はシンプルな「直火式」でもと思ったのですが、我が家のキッチンがIHヒーターなので、選択外と思っていたのですが、同じような形状で「電子レンジ式」があるのですね。 直火式と違ってレンジに入れてチンするだけで簡単。掃除も簡単。たまに入れるぐらいならこれで充分なのかと思うようになってきました。 そこで、使っている方がいらっしゃれば、感想を教えてください。「電子レンジ式」でなくても、「直火式」での感想でも構いません。 私の飲み方としては、エスプレッソで飲むことはなく、ミルクを入れてカプチーノなどがメインになる予定です。 よろしくお願いします。

  • エスプレッソメーカーでコーヒーをいれるとき

    先日、BIALETTIという直火式のエスプレッソメーカーを購入致しました。 アウトドア関連のサイトで、直火式のエスプレッソメーカーで、 コーヒーの粉の量を減らせば普通のコーヒーをつくれるという記事を見ました。 私も、このBIALETTIを使ってエスプレッソではなく、コーヒーをつくりたいと思っているのですが、その際に使用するコーヒー豆の挽き具合は、どのぐらいがおすすめなのでしょうか。 エスプレッソだと、極細だと思うのですが、 コーヒーをつくりたいので、中挽きぐらいがいいのかなと自分では思っています。 おすすめの豆、挽き方など教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土鍋用IHプレート

    IHクッキングヒーターでIH非対応の土鍋を使うためのプレート(直径13cm)を探しています。何方か教えてください。

  • IHで焼き物料理?

    こんにちは。 IHで魚を焼くにはどうしたら良いでしょう? 新しく引っ越したマンションですが、調理器具はIHのクッキングヒーターだけで、グリルは付いていません。 焼き魚や、直火を使用する料理はどのようにすれば… おしえてください!

  • 磁石がくっつかないステンレス鍋をIHに使う

    これまでIHクッキングヒーターで使える材質の基準として 「磁石がくっつくかどうか」と考えていたのですが、 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/contents/pot/ こちらを見ると、 ステンレスなら磁石がくっつかなくても、使えるみたいですね。 本当なんでしょうか? ステンレス素材なら、磁石がくっつかないものでも、IHクッキングヒーターで使えると考えて問題ないんですかね?

  • エスプレッソメーカーから金属が・・・

    先日、直火式のエスプレッソメーカーをいただきました。 初めて使うので、よく洗い、豆入れずにお湯を沸かしました。すると、小さな金属片がたくさん出てきす。 そんなものかと思い、そのうち出なくなるだろうと、かれこれ5回ほどお湯を沸かしましたが、どんどん金属片が出てきます。不良品でしょうか? 使い方を間違っているのでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。