• ベストアンサー

広島の方言について教えてください

○○じゃけえや○○なんよと言うのは、どのような意味合いがあるのですか? 使い方は関西弁の○○やでや標準語の○○だよと同じ様に使うのですか? また、じゃけえとなんよは具体的にどのように違いますか? この前広島に行った時に耳にしたのですが、良く解らなかったもので

  • sammer
  • お礼率99% (1133/1135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.2

広島に近い山口県民です。意味というよりは、音が変化しただけです。 だ→じゃ から→けぇ なの→なん のように置き換えればわかります。 というわけで、「○○じゃけえ」→「○○だから」、 「○○なんよ」→「○○なのよ」 でOKです。

sammer
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

>所で、じゃけえとなんよは使う世代は違ったりするのでしょうか? 世代を問わず使っていると思います。 ほかに表現がないので女も使います。 「・・・じゃけえ」の置き換えは「・・・だから」「・・・ですから」くらいしか思いつきません(標準語になってしまいますね)。 標準語の「・・・なのよ」は女言葉っぽいですが、方言の「・・・なんよ」は男女問わず使っています。

sammer
質問者

お礼

若い女性がなんよを使ってましたので、てっきり若い女性が使う言葉なのかと思っていました。 男女共通で年代も関係ないのですね。 ありがとうございます

noname#215107
noname#215107
回答No.4

>じゃけえ=男性 >なんよ=女性が多いようなイメージがあります そういうイメージが無いこともないですが頻度の偏りがある程度ですね。 実際にはどちらも男女問わず使っています。 「ぶち」については山口県東部~広島県西部でもともと使われていた方言で、「非常に」「大変」などの意味です。 一部で70年代に使われ始めた若者方言だという説がネット上にありますが、これは間違いです。 少なくとも戦争前からありました。 似たようなものには、九州でも使われている「ばり」もあります。「ばりうまい」とか、博多ラーメンのゆで具合のバリカタ指定など、これは山口出身のアナウンサーが九州で広めた方言が元のようです。

sammer
質問者

お礼

なんよは女性の方が多く使用し、じゃけえは男性の方が良く使うのですね。 ぶちの件ありがとうございます

sammer
質問者

補足

所で、じゃけえとなんよは使う世代は違ったりするのでしょうか? じゃけえ←ある程度の年齢の人が使う なんよ←若い人という感じな気がします

noname#196137
noname#196137
回答No.3

○○じゃけえ=〇〇だから。 「夏じゃけえ、スイカが美味しい」(「夏だから、スイカが美味しい」) 「我慢しとる。人づき合いも仕事じゃけえ」(「我慢してる。人づき合いも仕事だから」) 「もう年じゃけえ、無理は出来ん」(「もう年だから、無理はできない」) ○○なんよ=〇〇なのよ、○○なのだよ、〇〇なのだよ。 「もう昼なんよ。いい加減に起きんさい」(「もう昼なのよ。いい加減に起きなさい」) 「我慢しんさい。人づき合いも仕事なんよ」(「我慢しなさい。人づき合いも仕事なのよ」) 「もう年なんよ。無理せんとって」(「もう年なのよ。無理はしないで」) 具体的な例を考えてたらねえ。 男女の言葉の使い分けが、少ないなあと感じました。 よその地方はどうなんでしょうかねえ?

sammer
質問者

お礼

夏じゃけえ、スイカがぶち美味しいんじゃ。←ぶちという言葉も耳にしたのですが、こんな感じですよね? じゃけえ=男性 なんよ=女性が多いようなイメージがあります

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.1

こんばんは お隣の山口出身の者です。 ご質問の方言は、広島県西部から山口県東部あたりの言葉です。 おおよそ広島市を中心にした地域が主に話されているところです。 で、「・・・じゃけえ」ですが、これは「・・・だから」の意味です。 「こういう理由だから、こうしなさい、こうするべきだ」というような時に使います。 別の言い回しだと、「じゃけえのう」という言葉もありますが これは「・・・だからさー」みたいな感じの言葉です。 また、「・・・なんよ」ですが、 こちらはご質問の通りで「・・・だよ」とか「・・・だよね」という意味です。 どっちかというと、親しい人同士で使う言葉のような気がします。

sammer
質問者

お礼

広島県西部の方言なのですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 方言について

    こんにちは。 私は広島県に住んでいる中学三年生(女)です。 受験は推薦入試で合格しました。4月からの高校生活が楽しみです。 でも、一つ困っていることがあるんです。私は、広島に住んでいるのですが母が大阪出身なので、家では大阪弁(少し広島訛りですが)です。 今までは友達と話す時は広島弁で頑張っていました。でも、時々大阪弁が出て、直そうとしたら標準語になったりめちゃくちゃです。広島弁は汚い感じがあるし難しいです。なので高校からは大阪弁でいこうと思っているのですが、広島なのに大阪弁を話したら退かれるでしょうか? 広島弁の中、一人だけ大阪弁を話したらみんないやがるでしょうか? 同じ思いをしたことがある人や、意見がある人どなたでもいいので回答よろしくお願いします! 長文失礼しました。

  • 方言?関西弁?使いますか

    始めまして…よろしくお願いします。 私は関西に住む40代の主婦です。実は普段使ってる言葉の中でふと 気づいたことがあります。 物、人、他なんでも構わないんですが、その時に使う言葉の使い方です。 ※一般的な例 標準語 :危険だから○○に触らないで! (触る)を使いますね、 関西弁 :危ないから○○になぶったらあかんで~!(なぶる)を私的に使います。 これって何処の言葉ですか? そして辞書で調べたら (なぶる)(いじる)の意味がいやらしいんです。 関西にお住まいの方、関西弁を話される方教えてください。 意味を聞きたいのでなく、普段、使うかどうかを聞きたいです。

  • 方言について

    私は広島出身、ダンナ様は大阪出身です。 まだ子供はいませんが、もしこの先子供が出来た時に 二人の間に生まれた子供は 1)広島弁 2)関西弁 どちらを話すのでしょうか? ちなみに広島在住です。 同じような境遇の方の意見も聞きたいです。

  • 方言ってなんなのか(長文)

    私は茨城県出身で、父や周りの人たちは茨城弁でした。でも母が他県出身で、「茨城弁=田舎言葉、恥ずかしい」と言われ、標準語で話すようにしつけられました。 大学は東京に行ったのですが、卒業するときに友人に「入学したとき茨城弁だったけど、いつのまにか標準語になったねー」と言われてびっくりしました。全然話し方を変えたつもりはなくて、ずっと標準語のつもりだったんです・・・ 今は結婚して大阪にきました。関西には一生いるかもしれないです。 それでつまらない悩みなんですが、時々どんな言葉で話していいかわからなくなります。 郷に入っては、で大阪弁を話して周りの人の言葉に溶け込みたい。でも他県出身者が茨城弁を話すのを聞くと、すっごく馬鹿にしているようでイヤでした。私の大阪弁も嫌味に聞こえるかも~と思います。あと大阪弁だと自分らしくないような気もします。 それならいっそずっと標準語で話そうとも思いますが、いつのまにか「あかん」とか7時をななじって言ってたりします。 ある人が関西在住でも堂々と茨城弁を話していて、うらやましくなってしまいました。私も本当なら茨城弁なのに、もうすっかり話せなくなってしまいました。自分には言葉の故郷というものがないように感じます。 愚痴を書いてしまってごめんなさい。読んでくださってありがとうございます。

  • 「目をさす」って、方言?

    うちの母がよく「目をさす」と言ってました。 たとえば、「あそこの風呂屋は、目さすから、行きたない。」などよく使ってました。 母は関西人です。 大阪弁かな?と思ってたのですが、この間、テレビ番組で、誰かが「目さすんで、~」と言ってたのを聞きました。 だれだったか、忘れたのですが。。。。。 それで、「あれ?これって標準語?」と思って、調べたのですが、載ってませんでした。 意味は「人目につく」という意味だと思うのですが、これって、どこの言葉ですか?

  • 方言

    自分は関東人です。 某県出身者の二人に「方言って関西弁?広島弁?どちらかと言うと関西弁?」 と聞いたら馬鹿にしてるでしょと言われてしまいました。 なかなかどんな言葉か言ってくれないので、 こんな感じで話すんじゃないのと、 自分の予想で方言で話したら割とマジで怒らせてしまいました。 「そんな言葉じゃないよ(笑)」と軽く突っ込んでくれるかと思いきや。 自分は馬鹿にしてるつもりは全くありませんでしたが、 そんなに腹立つものなんでしょうか。

  • 広島弁・・・!

    今大学で東京の方へ出てきているのですが、どうも広島弁とゆうかイントネーションがぬけません。周りの友達(同じように上京してきた広島の友達)は上手く使い分けれています。関西弁の方って東京にきても関西弁のままってゆうのが多いように思うんですけど、広島弁ってどうなんでしょう?私は包み隠さずしゃべってしまう方なんですが、やはり時々違和感を覚えます。同じような状況の方がいましたら意見を聞かせていただけないでしょうか?広島弁じゃないと流暢に会話ができないんです~・・・・広島弁の人と話しをするとなんだかホッとします。

  • 関西の方言 「筋」 について

    例えば 「信号を超えて2つ目の道を右」 と言うのを 関西の人は 「2つ目の筋を右」 と言いますよね? 初めて言われた時、意味分かんなくて、あとから「あぁ道の事を言ってるんだな」って思いました。少なくても関東の人で道の事を「筋」と言う人は100人中100人いません。 なのに関西の施設や会社などのホームページの道案内にも「○○の交差点を過ぎて3つ目の筋を左に曲がった所にあります」なんて書いてあると「おいおい、なんですべて標準語で書いてあるのにそこだけ関西弁なの?」って思ってしまいます。 関西の人って方言と知ってて使ってるのでしょうか。 共通語だと勘違いして使ってるのでしょうか。

  • 四国の方言について・・・

    四国の方言について・・・ 四国の方って、どうして関西弁の方が多いのでしょうか?? 中国・四国地方なのですから、 広島弁や岡山弁を話すのなら、わかるのですが、 四国の方って関西好きが多いのでしょうか??

  • 方言まじりの営業

    ちょっと気になった事を質問させて頂きます。 私の仕事の一つに、たまに県外へ営業(定期訪問や新規開拓)へ出かける事が有るんですが、先日訪問先で担当の方が ”なんか広島弁ってええな~” と言われたんです。私は意識して標準語で喋っていたつもりでしたが、まざっていた様です。こんな事が有ってからは、その担当の人には力まずに自然に話が出来るんですが、皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 他地方での営業において、方言まじりの会話をされた時どう思いますか。広島弁まじりの営業の印象はどうでしょうか?広島弁をあまり好きでない人は居ますでしょうか?(印象ではなく実際に聞いた感じで) もちろん敬語ベースでの会話の場合です。