• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人に対して身軽にリラックスに接したい)

好きな人との接し方に悩んでいます

tromlの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

誰かのことがものすごく好きになっちゃった時は、いきなり両思いになりたいなんて欲張らないで、まずはファンになったらいいんじゃないですか。 男性はみんな、「モテたい」んだけど、恋人は1人しか作れないので、恋人になりたがる人より、ファンになってキャーキャー言ってくれる子が一番、男性を喜ばせることができるわけです。 あなたのファンですって感じで接したら、嫌がる男性はいないので、無駄に緊張する必要もなく、気軽に話しかけたりできるでしょ? 大好きな人と緊張しないで話せるようになったら、恋愛も楽しくできるようになりますよ。

gosenfu18
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。。 客観的な意見を頂いて、『いきなり両想いになりたい!』だなんて、なんて急激な思い込みでわがままなのだろうと…思いました。すみません(^^;) 私は今まで異性の友達が居た経験がないせいか、 好きかも?と思うと、積み重ねなく直ぐに大好きになってしまうので、この癖ほんと気をつけたいと思います。。。 なるほど、ファンって考え方いいかもしれませんね! ただ、なんとなく無駄にキャーキャー騒がれるの好きじゃなさそうに見える方なんで…(クールな感じ) さりげなく、相手に居心地よく思ってもらえるように焦らずいきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな人のことばかり考えてしまいます。

    好きな人がいます。 諦めていたのですが、勇気を振り絞ったら少し進展がありました。一歩一歩、ゆっくりではありますが… (過去に何度か質問していますので、ご覧いただければ幸いです。) 実は、恥ずかしいのですが、私は恋愛経験がありません。 だから、この恋の一歩一歩の進展が嬉しいのですが、反面、つらい気持ちや不安な気持ちも大きいです。 それに、嬉しすぎて、何をやっても彼のことで頭がいっぱいになってしまって、一喜一憂しすぎてしまっています。 恋をしているのはすごく嬉しくて幸せなのですが、あまりにもとらわれすぎてしまっていて、自分でも良くないな…と思っています。 これからうまくいくにしても、いかないにしても、彼のことでいっぱいいっぱいな状態を何とかしなければ…と思います。 なんとか…なんとか、「いつも好きな人のことで頭がいっぱい」という状態から脱却して、自分を取り戻したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 恋とか好きな人について

    21歳女です。 私は本当の恋というものをしたことがありません。 自分に男性が現れるとその人が本物だ。最後のひとだ。と思って一喜一憂してしまいます。 ただ彼氏が欲しいわけじゃないのに…本物の一人がほしいと思っているのに…思っているからこそなんだか仲良い友達と考えられず、少し興味を持ってくれた男性との将来を自分で繰り広げて行ってしまいます。 だから恋に進みません。 好きなのかな?と思うけど、なんだか本当の好きとは違う気がします。 好きになろうとしてる。 ただ心がさみしいだけなのだと思います。焦ってるのかな。。 将来は子どもと好きになった旦那さんと幸せになりたいです。 恋ができるようになるにはどうしたら良いですか。 言っていることがよく分からないと思うのですが、何でも良いので私にアドバイス?でなくても良いですし、何か言葉をください。

  • 恋愛って良いですか?

    19歳大学2年の男です。 彼女がいてよく彼女のことで一喜一憂しています・・・ 自分はいわゆる恋をしてしまうタイプです。 ふと思うのですが、恋愛をして喜んだり悩んだりすることって幸せでしょうか? 自分大学院の事を考えてて結構まじめに勉強してるタイプなんですが、よく彼女の事で悩むときは勉強に集中できなくなります。もちろん恋が順調なら勉強も順調です。一緒に勉強してる友達は異性にまったく興味0で悩むこともなく勉強に集中してて、本当に恋に振り回されることなく満足に生きてる人はいいなと思ってしまう時があるのですが・・・ もちろん恋も一種の勉強だとは思いますが・・ 学校の勉強もおろそかにはしたくありません・・ 恋って良いものだと思いますか?恋をしない人ってどうなんでしょうか? 変な質問ですいませんがみなさんの意見が少し聞きたいです。。

  • 恋愛で落ち込んだときのいい方法

    恋愛って、楽しいときはとても楽しいけど、傷つけられたり傷ついたり、付き合っている中でも日常的に結構一喜一憂があったりしませんか? それでも、世の人はみな恋愛しますよね。 私は、めんどくさがりやなんで何かがあると一人の方が楽なのに・・と思ってしまいます。 あんまり人は深く考えないものなのでしょうか。 特に私は、あまり、人に興味を持てないからなのかなとも思ってしまいます。自分のことでけっこう精一杯で、相手のことを考えている余裕があまりないというか・・ みなさま、どう消化されていますか? 男性女性の意見お待ちしています。

  • 好きな人の考えていることがわかりません

    遠距離片思いをしている相手がいます。 私(女)は関東で相手は関西です。 彼の気持ちが分からず困惑しています。 自分では整理しきれなくなってきたので、客観的な意見を聞きたいと思い、ここに投稿させていただきます。 彼と会ったり、連絡を取っているうちに彼の人柄に惹かれていきました。そのうち彼の事を考えるだけで胸が苦しくなって自分が彼のことを好きだと確信しました。 彼から脈ありかなと思う言動がいくつかありました。例を上げると ○こっち来た時良かったら遊んでねと言ったら「むしろ会いに行く」と言われた ○「デートしよう」 と誘われた ○一人で関西に行くことが決まった時「その時俺いないかもしれない(仕事の都合)何かあったら駆けつけられないから気を付けろ」と案じてくれた ○私が髪を切った時 「似合ってる。早くみたい。」と言ってくれた。 ○こっちに来ることが決まった時 すぐに私に教えてくれた。 あとは私の考えすぎかもしれませんが、私に対しての接し方が他の人に比べて柔らかい気がします。 しかし、SNSでは 「恋がしたい」「きゅんきゅんしたい」「片思いがしたい」「好きな人がほしい」 など、好きな人がいないと思われる呟きをしていました。 彼の発言に一喜一憂の毎日です。苦しいです。 私は恋愛対象として見られていないんでしょうか。 一番心配なのが彼に「好きにさせるだけで良い存在」と思われていないかです。 ただ、彼は身体目的ではありません。そう言ったことは彼自身、嫌っていますし、気遣ってくれます。 夏に会う約束をしています。 皆様の客観的意見を聞き、今後に生かしていきたいと思っています。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 昔の彼と別れて数ヶ月。恋愛はもう休みたいのに、気になる人が出来てしまい…

    だめになってしまった彼とは、続けるためにいろいろ努力はしましたが、どうにもならず別れました。もう会っていませんが、メールや電話はします。電話はたまにです。 とても寂しいです。 最近、「私、この人のこと気になっているのかな?」という人が現れましたが、自分の気持ちがよくわかりません。そもそも、寂しいから、誰かにすがりたいだけなんじゃないかしら? という気がします。 でも、その人と連絡が取れると嬉しいです。でも、恋愛で痛い思いをするのはもう懲りたし、何よりもしばらく恋愛をするのは休みたいです。 最近気になっている人への気持ちはつぶしたいですが、どうしたらつぶれてくれるでしょうか?(答えづらい質問になってしまいごめんなさい) 別れた彼のことも心配で、先に進むのが悪い気もして…でももうやり直すことは出来ません。やり直したいと、思ってはいない自分もいます。 気になっている人の話に移りますが、寂しいから誰かを好きになっているとしたら、どのみちうまくはいかない気がするんです。恋愛で一喜一憂することにも、今は疲れ果てています。それでも気になっている人の言動などに一喜一憂している自分をもてあましています。自分がその人を好きなのかどうかすらよくわかりません。好きでなければいいなと願っています。 どうしたら、恋愛するのを休めるでしょうか? どうしたら、恋心を消せるでしょうか? どうしたら、寂しさに打ち勝てるでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです><

  • 忘れた方が楽ですか?

    叶わない恋をしています。好きな人の言動に、一喜一憂していて、不安定です。 最近は、叶わない恋なら、距離をおいて忘れたいと思うようになりました。 でも、好きなのに自分から離れて行くと、後悔するのでしょうか…?

  • 嫉妬をしなくなる方法(心の持ち方)を教えてください

    いつもお世話になっております。 前回の恋愛では、私の嫉妬心とその怒りが原因で彼を苦しめ、別れる結果になってしまいました。 彼の一挙手一投足に一喜一憂して、怒ったり笑ったりと大変でした。 次は同じ失敗を繰り返さず、幸せな恋愛をしたいと心から願っております。 例えば彼に私の嫉妬心を見せないのは簡単だと思うのですが、私の気持ちが嫉妬でいっぱいになったら、また同じ事の繰り返しになります。 つまり好きな人に対しての嫉妬心を感じない方法(全ては無理だと思いますので、あまり気にしないで自分自身の心が楽になる方法)があればアドバイスいただけると嬉しいです。 よく、本やコチラでのアドバイスでは、「相手の気持ちを尊重する・思いやる」等をよく目にしますが、いまひとつ“ピン”とこないので、具体的なやり方を教えてくださると幸いです。 私は、神経質で悪く言えば執念深い(笑)部分を持っています。 ゆる~く、穏やかに生きて生きたいです。 よろしくお願いします!

  • 疲れました・・。

    私は、わりと人に簡単に恋愛感情を持ったりするほうで、相手が優しくしてくれたりしたらすぐに勘違いをしてしまうタイプです。そして相手がそっけなくなったりしたら、その度に一喜一憂して疲れます。(今日もそうでした。)その相手が、感情に流されないいわゆる自分を持った人が多いので、もっと自分をコントロールしなければいけないと思うのですが、なにかいい方法はないでしょうか?文章がわかりにくかったらすみません・・。

  • ずっと好きだった人を忘れようと思います。

    ずっと好きだった人がいるのですが、最近好きでいることに疲れてしまいました。 彼は会社の人で、会えたら嬉しいし、話したり、一緒にお昼に行ったりすれば一日中幸せな気分になれました。 本当にその人のことが好きで、ずっと一緒にいられたらなぁと思ってました。 でも、その人は誰に対しても優しくて、そういうところが好きなのですが、同時にすごく辛いのです。 思わせぶりが上手というか・・・本人は平等に優しくしているだけなのだと思いますが。 同僚から、彼からこんな優しい内容のメールが来た、というのを聞きました。 その同僚はおそらく彼に恋をし始めてます。 話してる間、彼の話題がとても多かったので。 彼女は私と違って積極的なタイプなので、彼とうまく行くかもしれません。 彼は、あるフレーズを見て、私のことを思い出したと言ったり、私が好きなものを覚えていたり。帽子をくれたり。 私は人が笑ってるのが好きなので、ちょこちょこボケをかますのですが、彼はそれに対して欲しいツッコミをしてくれるような人で。 でも、彼女の話を聞いて、誰に対しても優しいのを私が勝手に勘違いしてただけだと気づきました。 誰にでも優しいのは、時に残酷ですね。 もっと頑張れば良かったのかもしれませんが、これからも一緒に働くし、今のいい関係が壊れてしまったら・・・なんて言い訳をつけて動けませんでした。 もうこんな不毛な片思いを続けるのは辛くなってしまいました。 他の人から彼の話を聞くことで、一喜一憂することに疲れてしまったのです。 他の人と食事をしてみたりしましたが、ふと気づくと彼と比べてしまう自分がいました。 そんなのは相手にも失礼だと思うと、他の人を探そうという気にもなれません。 こんなんで、彼を忘れていつか誰かを好きになれるのか心配です。 どうすれば彼を忘れられるのでしょうか。 支離滅裂な文章ですが、アドバイスをいただけるとありがたいです。