• ベストアンサー

(引越し)前に住んでいた人が…

yybktaの回答

  • yybkta
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

学生の頃、ヨーロッパに留学していました。 私が引っ越す3週間前(!)に、 ノイローゼで同じ部屋で睡眠薬を大量に飲み自殺をした学生がいたことを、 住み始めて10日後に聞きました。 ベッドだけが、なぜかとても豪華だなぁと思ったのは、自殺者のベッドを処理して、次の学生にはせめて快適な眠りだけでも。。。との思いがあったそうです。 気味が悪いなぁと思ったのは事実ですが、留学中、忙しくて、部屋に帰っても、レッスンや勉強、疲れていつの間にかベッドに倒れこむ生活が続いたせいで、そんなに気にとめられませんでした。 新社会人とのこと。忙しくて緊張の連続でしょう。そんなこと気にしてる場合じゃないよなーと、割り切れれば大丈夫だと思いますよ。 ちなみに、私も霊感は全然なく、なにも不思議なことは起こりませんでした。 うーん。正確には、「起こるはずがない」と、思い込むしかなかったのかもしれません。それでいいのでは?

xiaochun
質問者

お礼

そうですよね。 やはり気の持ちようとは皆さん仰ってますし、気にせず前向きに考えていこうと思います。 皆さんの体験談を聞いて大分落ち着いてきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お引っ越しの部屋について 風水

    引っ越しをする為に、現在物件を探しておりますが、 以前風水を鑑定していただいた先生に、 今度は、広い部屋を選んでくださいと言われました。 私は個人で自宅で仕事をしておりますが、 そんなに能力も無いですし、クライアントさんとのアクセスの良さ!も、 売りの一つで、都心で狭くても新しい1Kを選んでいました。 正直なところ都心ですので、お家賃は高いです。 荷物は本や資料など、普通の方よりも多い方です。 部屋や土地は住んだ人の魂が宿ると聞いたことがあったので、 今迄は新築を選んできました。 (過去の経験で、霊感は無いと思いますが、沢山物件をみてきて、 何か変な気配を感じたお部屋がありました) 現在のお家賃が高いので、その為の引っ越しです。 今回、引っ越しをするにあたり、 築浅で1Kを選ぶのと、古いお部屋で2部屋の間取りとでは、 風水に影響はあるのでしょうか? 風水にお詳しい方、是非アドバイスをしていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神社でのお清め お祓いについて

    最近いくつか重い悩みとトラブルが重なり、今日初めて 占い師の方に見てもらいました。 色々言われたのですが、まず「神社でのお清め」、その後 寺で「先祖の供養」をするように言われました。最初の清めに ついて調べているのですが「清め」=「お祓い」で良いのでしょうか。 「厄除け」とは違うものなのでしょうか。 特に厄年でもありませんが行ってみようと思います。しかし どこの神社でも良いものか、お清め、という言葉が見つからず お祓い、厄除けでも良いのか困っており質問させていただきます。 尚、当方大阪市在住でもし近郊に良い神社がありお教え頂けると 幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 霊感の強い人に言われて。

    かなりこの部屋か、物件がおかしいと言われたので一応電球の色なんかを気にし始めています。 どうも、黄色の電球は元々浮遊霊複数感じるからやめたほうがいいと言われたのですが、 お風呂の電球が真っ白は苦手なのですが桜色にするか、白にするか、 それともそのままで行くか悩んでいます。 さらに質問なのですが、一ヶ月も立たないのに恐ろしく問題だらけなのと、元々なんか雰囲気が霊感のない私でも感じました。 やはり入居して、おかしいことだらけなのでなにかしておきたいのですが、 どの色が問題があって、どの色が妥当なのか、わかる方がいれば回答お願いしたいのです。 霊感ある人は怖くて来たくないと言い出すわ、なんだかわけわからない事件ばかりで困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏の家の目の前が事故物件

    20代の女です。2ヶ月程前に恋人ができました。私が実家暮らし、彼が一人暮らしということもあり、現在はほぼ週一で彼の家に泊まっています。 彼の家は職場に併設されたアパートで、いくつか棟があります。彼の住んでいる棟のすぐ前にある棟の一部屋が、事故物件です。 その部屋では以前、彼と同じ職場の方が室内で自殺をされたそうで、その話は彼から聞いていました。部屋の場所まで彼はしらないそうでしたが、部屋は今は空き部屋になっていることも、聞きました。 事故物件の建物自体は彼の家に行く際必ず目にはいるのですが、話を聞いたあと、彼の部屋に行こうとすると、その棟の異様に暗い雰囲気の部屋が目に留まりました。どうやらその暗い雰囲気の部屋が自殺のあった部屋の様です。ふとインターネットを検索していて知りました。 霊感を感じたことは今までなく、霊感などが強くないのなら自殺のあった部屋に住んでいる訳ではないし気にしないようにしようと思っていたのですが、ふと目に留まった部屋が正にその部屋で、霊感があるのではないかと怖くなりました。彼の家に行くためにその部屋がある建物を見るだけでも怖く感じてしまいます。 ですが、私もすぐには一人暮らしできず、しばらくは彼の家に行くことになりそうです。 どうすれば、この怖さは克服できますか? アドバイスをお願い致します。

  • 会社で、仕事をしているとぼーっとしている時に誰もいないとこで、人が動い

    会社で、仕事をしているとぼーっとしている時に誰もいないとこで、人が動いたり、出入りしたりする気配のようなものが感じていました。その部屋は霊感がある人がみたときに、いるといっていたので何かしらの霊現状かもしれませんが、つい先日も、無菌の部屋で黒い蜘蛛のような影をみました。いるわけがないのであれはなんだったのかなと不思議に感じています。また、仕事中にふと後ろに男の人の気配や残像らしきものがみえたりします。私のような経験があるかたいますか?また、黒い蜘蛛のようなものは何なのか教えて下さい。 冷やかしや中傷をされる方は御遠慮願います。

  • 引っ越し・・どちらの部屋を選びますか?

    こんにちは。 近々引っ越しを考えていて、内覧もしてきましたが2つの物件で迷っています。 みなさんならどちらを選びますか?結婚後も住むこと事を考えています。 駅からの距離と家賃は同じくらいです。どちらも全部屋フローリングでトイレ・お風呂は別になっています。 ペット(猫)を飼っています。 (1)築年数が経っているので外観は結構古いマンション。7階・2LDK  ◆中はリノベーションされていてキレイ。  ◆広い  ◆ペット可(犬猫OK)  ◆エアコン・ガス台はなし、自分で買わなければならない  ◆収納は押し入れ3つ  ◆オートロックなし  ◆敷金礼金0(不動産屋によって発生するところもありましたが最安のところでで0円でした)  ◆道路沿い(ベランダは道路と反対側だが排気ガスの影響がないとはいえないかも。でも近隣の家は普通に干してはいました)  ◆風俗の事務所が入っている  ◆ベランダは1Kのマンション程度の広さ   (2)築浅のキレイなマンション。4階・2DK  1階につき2部屋しかなく、ペット不可物件だが不動産屋によるとほとんどばれることはない、退去時 には飼ってないの一点張りでいってもらえれば大丈夫とのこと。  ◆部屋の広さは(1)よりやや狭くなる  ◆ペット不可  ◆エアコン・システムキッチン完備  ◆お風呂にテレビ付き  ◆オートロック完備  ◆住人とほとんど顔を合わせずに済む  ◆1階コンビニ  ◆収納はクローゼット1つ  ◆礼金30万  ◆商店街沿いなので排気ガスに関しては問題なし  ◆ベランダ広い (1)は広さとペットOKなこと、初期費用が安く済むのが魅力です。2人で住むのでオートロックじゃなくても大丈夫かなと思いましたが、帰りは深夜になるので危ないでしょうか・・あとはベランダが狭めなので2人分の洗濯物だと大変かなと思います。角部屋のお隣さんが廊下に観葉植物や自転車など私物をかなり出していてまるでアパートのようですW (2)はほんとにキレイで設備が完璧ですが、部屋が(1)よりは狭くなるのとペット不可なのでごみ捨てにかなり気を使わないとダメかも。結構厳しそうです。初期費用は(1)の倍以上になります。 かなり迷っています。みなさんならどちらの物件を選びますか? また2人暮らしをされている方、物件選びで2人で住む場合ここは見た方がいい、譲らないほうがいいというポイントはありますか?

  • 引越しした方がいいでしょうか・・・

    イライラして仕方ないので、聞いてください!そしてお知恵を貸してください! 今の家は賃貸マンション、1階に去年引っ越してきました。 不動産にも「家主がトラブルにもちゃんと対応してくれるところ」と 条件を出して、今のところを勧めてもらい、決めました。 ・・・が、引っ越してそうそう電気漏れや、水道の水漏れ、冬の結露とカビ等さんざんトラブルがあり、家主さんにも対応してもらいましたが 様子を見ると、どうも「人がいい」というだけで、 気弱で逃げ腰、対応もなるべく大ごとにならないようにと、な-な-な感じです。 今回は、隣人のベランダの悪臭で、臭くベランダが開けれなくて 困っていると相談したところ、見に来てくれて隣人に掃除するように それとなく言っておきました(第三者の知人の不動産の方が連絡)とのことで2~3日中には掃除してくれるでしょうとのことでした。 が、先ほど隣人がベランダを開け、散乱しているすだれを立てかけていたので掃除してくれるのかと思ったら、うちの方に立てかけただけで それ以外は何も掃除した気配がなく、このままでは余計悪臭がします。 ベランダ越しに見えるのですが、どうも隣人は掃除ができない人のようでカ-テンがめくれて中が見えているのですが、部屋がゴミ屋敷のようになっています。 先程、家主と話した時にも、「部屋が汚いことは介入できませんから、これ以上はどうしようもない」と逃げ腰の言い訳ばかり言っていました。隣人のベランダは、たぶん食べた惣菜などのパックから腐敗した汁がベランダに流れ出ており、大きなシミとなっているので、 ベランダ自身を水洗いしてもらったら、匂いも消えると思うのです。 が、今の様子だと、その臭い汁がしみこんだすだれを、うちの方に立てかけたまま 終わられたら、さらに悪臭が強くなるだけで何も解決もせず また、家主も「一応言いましたが、これ以上は無理です」と言ってきそうでなんとか他に方法がないか、頭を悩ませています。 あの悪臭(浮浪者のような不快な匂い)が、温度が上がるとものすごい 匂いがして吐き気がしてきます。だからといってベランダを締め切ると 赤ちゃんもいるので、ク-ラ-も使用したくないし、暑くて仕方ありません。他になにか対策がないでしょうか・・・。 別件で、ペット禁止との契約なのに、2件ほど犬を飼っている方がいて 「うちも我慢しているのに不公平だし、おかしい!」と言ったのですが 「現場をみてませんから」とのことで、ややこしいことから逃げたい発言でした。引越ししたら早いのですが、去年引っ越したばかりだし、正直貧乏でお金もありません。まじめに暮らしてるものが我慢するしか 方法はないのでしょうか?悔しくて仕方ありません。 お知恵を貸してください!! ちなみに、隣人のベランダには生ゴミが置いているわけではありません。ゴミの汁らしき汚れか、もしかしたら子供(小学生の男の子)のおしっこかもしれません。(糞尿のような匂いがします)汚れのシミ・ほうき・すだれが置いてあるだけなので保健所に言うというのは、できそうにありません。

  • 引越したら床が傾いていました

    相談させてください。 3週間ほど前に夫と二人で築10年の賃貸マンションに引越しをしました。 下見の時はまったく気づかなかったのですが 引越し当日家具を入れた段階で床が傾いているのに気づきました。 テレビ台などがまっすぐにたたずに前のめりになり、 いすに座ると部屋の中央に向かって斜めになりました。 でもきっとこれくらい大丈夫じゃないかと思いたかったのか、 ダンボールに囲まれていたためダンボールをどけたら変わるのかな? などと悠長なことを考えていたらそのまま3週間たってしまいました。 というかこんな床が斜めになっている物件が存在するなんて思っても見なかったため 何か対処しようという考えが全く浮かびませんでした。 最初の1週間はその部屋にいると平行感覚がおかしくなり 外に出てまっすぐな場所に行っても なんだか自分が傾いているような気がしていました。 とりあえずできることとして、 よく見るTV台と机といすの足にモノをかませて 平行になるようにしたら随分と楽になりました。 でもふと考えたらこれから出産と育児をしようと思って 広めの部屋に引越したのでした。 この傾いた部屋で育児?赤ちゃんへの影響は?と 考えたら急に怖くなってきました。 こういう場合自分達でできることはなんでしょうか。 まずは不動産会社(○イブル)に陳述でしょうか? でも物件を見学した際、 下も右横も空部屋なのを不審に思い(3/12の部屋が空室) なんでこんなに空き部屋が多いのか営業に確認したところ、 自分達は今月からこの物件をまかされて 私達はこの物件で担当する初めてのお客さんだからよくわからないが 前は小さな不動産会社だったからなかなか借りてがつかなかったみたいだと言われました。 そして家賃も5000円引きにするし更新料もかからない物件だからお得だと言われました。 今思えばすべて床の傾きをわかってのことだったのではないかと思います。 まとまらない文章で申し訳ないのですが 私達はまず何をすべきなのでしょうか。何ができるのでしょうか。 泣き寝入りでしょうか。 こういったことに詳しい方いらっしゃいましたら ぜひ知恵をお貸し願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの心霊現象と引っ越し

    最近なんですが自分のアパートでおかしな事が起きるようになりました。 ここ1ヶ月位、窓も開けてないのに廊下の扉が開いたり閉まったりする、玄関に人影が横切る事が有る(人の気配)、スタンドの電気がつかなくなる時がある(コンセントを抜き差ししたり何回もスイッチを入れると回復します)、電気を使ってないのに朝起きてみるとブレーカーが落ちている、部屋の隅に人の気配があり金縛りに2日に一回のペースでなる、深夜になると人の声が壁の中からする時が有る(『ああ』、とか『うう』とか、うめき声というかため息の様な感じ)、隣と上の階の人が毎回2ヶ月位で引っ越してしまう(すでに2回くらい住人が入れ替わりました)etc‥。 2年契約で入居してまだ半年とちょっとしかたっていないのですが、この場合引っ越すことはできないのでしょうか? 自分は霊感とかは無いと思ってたのですが、そんな自分でも気付くくらいちょっとヤバい感じです。 アパートは1k8畳、風呂トイレ別、エアコン付きフローリングで、トイレや風呂も奇麗で駅まで徒歩15分の物件ですが家賃が他と比べてかなり安く3万8千円です。

  • 人の周りに白い枠が見えます。

    小さい頃から霊感がないとは言えない体質でした。(あるとも思ってません) 実際に目で見たことは今までに片手で足りる回数しか見たことないですが、20代前半まではよく寝ている時や眠る間際に話しかけられたりして、見えないけど聞こえることが多々ありました。 特に中学時代は人間関係がうまくいかず不登校をしていて、その時は幽霊の怒鳴り声や悲しむ声、信じられないくらい怖い笑い方をする声などどう考えても怖い幽霊だとしか思えない霊が頻繁に部屋に来ていました(声だけですが…)。 20代前半の時に、寝る前に「今日は疲れてるから、何も聞きませんよ!」と思って寝ると何も聞こえないで寝れることがわかり、それを習慣づけてたら徐々に聞こえなくなりました。 ここ3~4年ほど聞こえることもなく、平和に過ごしていたのですが、つい1~2ヶ月ほど前に新築(2年目)の実家のリビングで寝ていたら、誰もいるはずのないキッチンを誰か(多分女の人)が通りました。またよく家鳴りがして、三階に誰かいるな…と感じます。 母もたまたま同じことをこの間言ってました。 家がいけないのかというと、そうでもなく、新しい家に来てから家族関係も良く、親の喧嘩も減りました。しいていえば父があちこち痛い言っていること(職業柄もあると思いますが(転職したので))、私が体調が悪くなる頻度と重度が増したことくらいかと思います…。全体的に悪くなってるわけではないのでどうなのかな…とか。 声が聞こえなくなった頃でも人の周りに白い囲いが見えるのは変わらず、今ではそれが多少ですが強く見えるようになりました。 ただ、世の中でオーラと言われてるような色つきのものではなく、本当にただの白です。 この白い枠はなんなんでしょうか。 また、ご自身の家で同じような体験をされたことがある方、どのように解決されましたか? 父は自身が若干の霊感体質なのに、かなりの怖がりのためそれを信じたくなく、家を建てる際にお祓いをしてもらい(地鎮祭)立ち会ったから 新たにお祓いなんて認めないからな!誰が本物のお祓いできる人かもわからないし!と大声で言ってくるのでなるべく最初は自分でできる範囲のことがあれば…と思ってます。 本気で考えているので、冷やかしなどはやめてください。 体験者の方、視える方、どうぞよろしくお願いします。