• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビーナスラインおすすめルート・名所)

ビーナスラインおすすめルート・名所

noname#188966の回答

noname#188966
noname#188966
回答No.6

私がデートで行ったコースだと…マリー・ローランサン美術館は好きな人にはいいです。 白樺湖の「世界の影絵・切り絵美術館」もまぁまぁでした。 茅ヶ崎から八ヶ岳であれば、日帰りエリアですから1泊2日ならその様な美術館だとかの施設を見て回っても十分な時間の余裕があります。 ビーナスラインでも日帰りが十分可能なエリアになりますしね。 1日はビーナスライン。もう一日はメルヘンライン(R299)で麦草峠も良いと思います。 高速に乗るのだったら、相模湖ICからの方が渋滞は避けられると思います。ただ、この週末からはお盆休みシーズンですから、ひどい渋滞を覚悟しないとなりませんので、あさ早くに高速に乗らないと…だとおもいます。6時30分には談合坂サービスエリアを通過するつもりくらいで…。 もし、麦草峠をこえるのだったら、佐久海ノ口のストローハットってレストランはまぁまぁでしたよ。 http://tabelog.com/nagano/A2003/A200303/20008693/ お腹いっぱいになります。 白樺湖から大門街道を北に行って「利久庵」ってのも…私はまだ行ったこと無いけれど、雑誌なんかには取り上げられているので、興味があれば!ですかね。 もう20年も前に宿泊したのですが、鷲ヶ峰ひゅっては良かったです。 諏訪でおりたら…R142で和田峠を超えて県道67号で扉峠から南下…とかかなぁ? 車山のペンション街とかなら、まだ、空きがあるかもしれないですね。ただ、諏訪からビーナスラインで車山だと時間が余るので、美しが原まで足を伸ばしてビーナスラインを南下できますね。 翌日は、あまり欲張らないで麦草峠を越えて佐久海ノ口で昼食!んで渋滞がひどくなる前に中央道を抜けると。

elimicub
質問者

お礼

マリーローランサン美術館は閉鎖してしまったようです。 美術館がたくさんあるので悩んでしまいますね。 高速はおっしゃるとおり相模湖インターから乗ろうと思います。 一応6時出発なので渋滞に巻き込まれていくことになるだろうと思います。そこはバイクの利点を生かして・・・ いま仕事が終わって明日からなので、これから準備します ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松本からのビーナスラインについて

    8/24(土)にレンタカーでビーナスライン(諏訪→白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原)へ行きます(16時には松本に戻る必要あり) 前日は朝から上高地へ行きますが、 松本泊にして翌朝に松本でレンタカーを借りて諏訪の方から美ヶ原を目指すのか、 諏訪方面泊にしてビーナスライン→松本とするか 悩んでいます。ビーナスラインは、やはり南から北へ上る方が景色等いいのでしょうか? 時間的にどれくらいかかるのかも分からないため、予定的に可能なのかよく分からない状態です。 土曜ということで、混雑状況等も含めて、アドバイスお願いします。

  • ビーナスラインの回り方

    今度の8月9、10と長野を周遊したいと思っています☆  それで、松本城からビーナスラインに行って、美ヶ原高原を散策し、下って諏訪湖に行こうと計画してぃました。  しかし、ビーナスラインって、諏訪湖の方から高原に向かって登るルートが正しいんですか??  やはりビーナスラインは下るより上っていくほうが景色はきれいなんですか?  ビーナスラインについて詳しい方教えて下さい!

  • お盆のビーナスライン

     お盆の8月13日から2泊3日で諏訪~白樺湖~車山(1泊目)~美ヶ原(2泊目)と旅行予定です。  お盆だけにビーナスライン等の込み具合が分からず、予定も漠然としているのですが、どんな感じでしょうか?またお勧め観光施設や食事どころを教えてください。  関西からマイカーで行く予定です。よろしくお願いいたします。

  • 9月のビーナスラインツーリングについて

    9月11日(日)に水戸からビーナスラインへツーリングに行く予定です。 ビーナスラインは初めてですが、高原なので寒いと思うのですが気温(体感温度)はどんな感じでしょうか? コースは蓼科→霧ヶ峰→美ヶ原です。 革ジャンとか必要ですか? また、美ヶ原あたりで昼食の予定ですが、おすすめのお店や観光スポットがありましたら教えてください。 経験のある方の率直な意見が聞きたいです。 お願いします。

  • ビーナスラインの所要時間

    来月のお盆休み以外の平日に、ビーナスラインを大人二人(中年です)でドライブする予定です。下のページを参考に、それぞれの景勝地に寄りつつドライブした場合、諏訪ICから美ヶ原まではおおよそどれくらいの時間がかかりますか? http://www.venus-line.net/ 諏訪ICにはお昼頃到着の予定ですが、宿をどのあたりで取ったらいいか迷っています。3~4時頃にチェックインしたいのですが、美ヶ原まで行けそうなのか、それともどこか途中にすべきか迷ってます。 同じルートをドライブしたことのある方のアドバイスをいただけたらと思います。

  • ビーナスラインのロープウェイ どれがお勧め?

    こんにちは。 信州の白樺湖周辺に旅行に行く予定でが ビーナスラインにある「車山高原 スカイライナー」と「ピラタス蓼科ロープウェイ」のどちらがお勧めでしょうか? 情報提供の程、宜しくお願い致します。

  • 嬬恋からビーナスラインへ行きたいのですが。

    埼玉県在住の21才女です。 7月最後の土日に、彼と車で軽井沢方面へ1泊旅行をする予定です。 宿泊先は群馬の嬬恋村です。 1日目は軽井沢周辺の観光をしようと思っておるのですが、 2日目をどうしようか悩んでます。 候補は、ビーナスラインのドライブですがどうでしょう? 菅平を超えてビーナスライン美ヶ原周辺へ行き、 そこから諏訪方面、そして埼玉へ戻るようなドライブができたらいいなと思っているのですが、 嬬恋からでは、時間がかかりすぎてしまうのではないかと心配してます。 嬬恋→美ヶ原→ビーナスラインの所要時間や、 混雑状況を考えて、やはり無理があるでしょうか? せっかくの温泉旅行なので、 慌ただしいドライブにはらるべくならないようにと考えてます。 ですのでビーナスラインに行く他、 オススメな観光地などがあればそちらも教えて頂きたいです。 自然が満喫できるところを希望しております。 よろしくお願い致します。

  • ビーナスライン~松本

    7月30日から31日にかけて、旅行を計画しています。東京方面からあずさで茅野駅に10時頃に着きます。レンタカーを借りて、ビーナスラインを1日ドライブして諏訪温泉に宿泊。2日目は、諏訪湖周辺を観光して松本へ移動。松本城を見学して午後五時ぐらいのあずさで東京へ帰る予定をたてました。このパターンだと2日目の時間が余りそうな気がするのですが、いかがでしょうか。初日に松本まで行って、松本城を見てから、諏訪へ移動して諏訪湖周辺観光。2日目にビーナスラインで茅野駅から帰るというパターンの方が時間的に良さそうな気がするのですが、どちらの方が良いでしょうか。あと、お勧めの見学地があれば教えて頂けると幸いです。宿泊地についてもお勧めがあればお願いします。基本的には温泉旅館に宿泊したいです。よろしくお願い致します。

  • 美ヶ原高原までの最速ルート教えてください

    明日(5/5)、東京から美ヶ原高原へ行く予定です。 ルートとして、 諏訪IC~R152~白樺湖~ビーナスライン がありますが、諏訪ICの出口や茅野市街地やR152が 混むという記事が古い旅行雑誌に載っていたので、手前の諏訪南ICでおりて県道17号~白樺湖経由ビーナスラインを考えています。 正解でしょうか?他に、裏道あるでしょうか? もちろん、GWなのである程度の渋滞は覚悟していますが、なるべくストレスのないルートで行きたいと思っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 蓼科から軽井沢へのルートについて(2歳の子供あり)

    10月に2泊3日の信州旅行を計画しています。 1日目のプランは小淵沢でおりて富士見高原、原村で遊び、原村から諏訪湖に行き蓼科のホテルへ。原村から諏訪湖は遠いですか? 2日目は白樺湖にある影絵の美術館により女神湖、長門牧場により諏訪白樺湖線で海野宿を見学して軽井沢の御代田の近くのホテルへ。諏訪白樺湖線という道路はどんな感じの道なのですか?このコースだとホテルに3時くらいにチェックインはしんどいですか? よろしくお願いします。