• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビーナスラインおすすめルート・名所)

ビーナスラインおすすめルート・名所

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

>気温は日中20度前後を想定しておけば大丈夫でしょうか? 先日行ってきました。 が、、、下界(諏訪IC周辺)が気温30度超のときに、ビーナスラインは25度前後でした。 当日の天候に寄りますが、日中20度前後なんてとんでもない!それは最高地点付近だけの気温です。 こちらを参考になさってください。 http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-169.html ・お勧めの場所 個人的には、毎回ビーナスラインを通過するたびに『ビューレスト三峰』に立ち寄ってじゃがバターをつまみます。 ソフトもいいでしょうね~。 http://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20002234/ ・道 私は都合上、松本市内から美ヶ原高原美術館へ出てビーナスラインへ向かいますが、松本市側からは結構道が狭くて急勾配な道路です(扉温泉ルート。通称アザレアライン)。松本へ出るにはこれしか無いですが…。 ・宿 予算と何に重きを置くかがわかりませんので何とも言いようがありません。 それに、早く予約を取らないと無くなっちゃいますよ。普通にビジネスホテルでもいいと思います。 ・食べ物 個人的には、勝味庵(かつみあん)の定食が好きです。 とんかつ系のお店ですが、イワシ料理も多いです。たたきとかおいしいですよ~。 もちろん、お蕎麦もあります。 ご飯とお味噌汁、キャベツがおかわり自由です。 http://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20001561/

elimicub
質問者

お礼

教えて頂き誠にありがとうございます。 気温の件たいへん参考になりました!余分な荷物を持っていくところでした。 ビューレスト三峰は立ち寄り決定です。ジャガバタとアイスを食べてみます^^ 宿はほとんど埋まっていたので、白樺湖のパイプのけむりにしました。ゆっくりと白樺湖を散策しようと思います。 気をつけて行ってまいります!

関連するQ&A

  • 松本からのビーナスラインについて

    8/24(土)にレンタカーでビーナスライン(諏訪→白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原)へ行きます(16時には松本に戻る必要あり) 前日は朝から上高地へ行きますが、 松本泊にして翌朝に松本でレンタカーを借りて諏訪の方から美ヶ原を目指すのか、 諏訪方面泊にしてビーナスライン→松本とするか 悩んでいます。ビーナスラインは、やはり南から北へ上る方が景色等いいのでしょうか? 時間的にどれくらいかかるのかも分からないため、予定的に可能なのかよく分からない状態です。 土曜ということで、混雑状況等も含めて、アドバイスお願いします。

  • ビーナスラインの回り方

    今度の8月9、10と長野を周遊したいと思っています☆  それで、松本城からビーナスラインに行って、美ヶ原高原を散策し、下って諏訪湖に行こうと計画してぃました。  しかし、ビーナスラインって、諏訪湖の方から高原に向かって登るルートが正しいんですか??  やはりビーナスラインは下るより上っていくほうが景色はきれいなんですか?  ビーナスラインについて詳しい方教えて下さい!

  • お盆のビーナスライン

     お盆の8月13日から2泊3日で諏訪~白樺湖~車山(1泊目)~美ヶ原(2泊目)と旅行予定です。  お盆だけにビーナスライン等の込み具合が分からず、予定も漠然としているのですが、どんな感じでしょうか?またお勧め観光施設や食事どころを教えてください。  関西からマイカーで行く予定です。よろしくお願いいたします。

  • 9月のビーナスラインツーリングについて

    9月11日(日)に水戸からビーナスラインへツーリングに行く予定です。 ビーナスラインは初めてですが、高原なので寒いと思うのですが気温(体感温度)はどんな感じでしょうか? コースは蓼科→霧ヶ峰→美ヶ原です。 革ジャンとか必要ですか? また、美ヶ原あたりで昼食の予定ですが、おすすめのお店や観光スポットがありましたら教えてください。 経験のある方の率直な意見が聞きたいです。 お願いします。

  • ビーナスラインの所要時間

    来月のお盆休み以外の平日に、ビーナスラインを大人二人(中年です)でドライブする予定です。下のページを参考に、それぞれの景勝地に寄りつつドライブした場合、諏訪ICから美ヶ原まではおおよそどれくらいの時間がかかりますか? http://www.venus-line.net/ 諏訪ICにはお昼頃到着の予定ですが、宿をどのあたりで取ったらいいか迷っています。3~4時頃にチェックインしたいのですが、美ヶ原まで行けそうなのか、それともどこか途中にすべきか迷ってます。 同じルートをドライブしたことのある方のアドバイスをいただけたらと思います。

  • ビーナスラインのロープウェイ どれがお勧め?

    こんにちは。 信州の白樺湖周辺に旅行に行く予定でが ビーナスラインにある「車山高原 スカイライナー」と「ピラタス蓼科ロープウェイ」のどちらがお勧めでしょうか? 情報提供の程、宜しくお願い致します。

  • 嬬恋からビーナスラインへ行きたいのですが。

    埼玉県在住の21才女です。 7月最後の土日に、彼と車で軽井沢方面へ1泊旅行をする予定です。 宿泊先は群馬の嬬恋村です。 1日目は軽井沢周辺の観光をしようと思っておるのですが、 2日目をどうしようか悩んでます。 候補は、ビーナスラインのドライブですがどうでしょう? 菅平を超えてビーナスライン美ヶ原周辺へ行き、 そこから諏訪方面、そして埼玉へ戻るようなドライブができたらいいなと思っているのですが、 嬬恋からでは、時間がかかりすぎてしまうのではないかと心配してます。 嬬恋→美ヶ原→ビーナスラインの所要時間や、 混雑状況を考えて、やはり無理があるでしょうか? せっかくの温泉旅行なので、 慌ただしいドライブにはらるべくならないようにと考えてます。 ですのでビーナスラインに行く他、 オススメな観光地などがあればそちらも教えて頂きたいです。 自然が満喫できるところを希望しております。 よろしくお願い致します。

  • ビーナスライン~松本

    7月30日から31日にかけて、旅行を計画しています。東京方面からあずさで茅野駅に10時頃に着きます。レンタカーを借りて、ビーナスラインを1日ドライブして諏訪温泉に宿泊。2日目は、諏訪湖周辺を観光して松本へ移動。松本城を見学して午後五時ぐらいのあずさで東京へ帰る予定をたてました。このパターンだと2日目の時間が余りそうな気がするのですが、いかがでしょうか。初日に松本まで行って、松本城を見てから、諏訪へ移動して諏訪湖周辺観光。2日目にビーナスラインで茅野駅から帰るというパターンの方が時間的に良さそうな気がするのですが、どちらの方が良いでしょうか。あと、お勧めの見学地があれば教えて頂けると幸いです。宿泊地についてもお勧めがあればお願いします。基本的には温泉旅館に宿泊したいです。よろしくお願い致します。

  • 美ヶ原高原までの最速ルート教えてください

    明日(5/5)、東京から美ヶ原高原へ行く予定です。 ルートとして、 諏訪IC~R152~白樺湖~ビーナスライン がありますが、諏訪ICの出口や茅野市街地やR152が 混むという記事が古い旅行雑誌に載っていたので、手前の諏訪南ICでおりて県道17号~白樺湖経由ビーナスラインを考えています。 正解でしょうか?他に、裏道あるでしょうか? もちろん、GWなのである程度の渋滞は覚悟していますが、なるべくストレスのないルートで行きたいと思っています。 ご存知の方、いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 蓼科から軽井沢へのルートについて(2歳の子供あり)

    10月に2泊3日の信州旅行を計画しています。 1日目のプランは小淵沢でおりて富士見高原、原村で遊び、原村から諏訪湖に行き蓼科のホテルへ。原村から諏訪湖は遠いですか? 2日目は白樺湖にある影絵の美術館により女神湖、長門牧場により諏訪白樺湖線で海野宿を見学して軽井沢の御代田の近くのホテルへ。諏訪白樺湖線という道路はどんな感じの道なのですか?このコースだとホテルに3時くらいにチェックインはしんどいですか? よろしくお願いします。