• 締切済み

フィットのジャダーについて

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

>今年に入ってタイヤとフェンダーにフロント指1本分入るくらいまで下げました。 おそらくですが・・・・この時に 四アラ取り治してないんですよね? であればそれだけのことでないですか???

jdmgd3
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アライメントによるジャダーではなくミッションジャダーなんですよね。

関連するQ&A

  • フィットGD型の部品について

    フィット、GD2前期型、アイスブルーの右フロントフェンダーパネルがへこんで、修理屋に行って修理代を見積もってもらったのですが、板金は高すぎるため、中古の右フロントフェンダーパネルに取替を依頼したら、生産終了品、中古品は持ち込みになると言われた。 ヤフオク、楽天で中古品を探したけど、型式にGD1、GD2、GD3、GD4、前期、後期の違いがあって、ディラーに聞いたところ、GE以前のGDにはサイドマーカーがない。サイドマーカーがないフロントフェンダーパネルを探せばいいと言われた。 質問はフィット、GD型の右フロントフェンダーパネルに関して、型式のGD1、GD2、GD3、GD4、前期、後期に違いはありますか?サイズ、形など。 車はフィット、GD2前期型、アイスブルーです。 よろしくお願いします。

  • フィットに18インチ履きたいんですけど色々教えて下さい!

    フィットに18インチ履こうと思ってます。自分で色々調べたんですが、今17インチ装着してます。18インチにするとタイヤ外径が1cm大きくなります、簡単に計算するとポン付けすると車高がそのまま1cm高くなるのでしょうか?あと車高調つけて下げてるのですが、フロントがタイヤとフェンダーが指一本はいるくらいあいてます。タイヤ外径が1cm大きくなる事でタイヤとフェンダーのすき間はぴったり埋まる感じになりますか?あと18インチにするとピッタリツライチになるか、ギリツラウチになると思うんですが、タイヤがフェンダーからでてなければ車検は大丈夫ですか?詳しい方教えて下さい!

  • 20mmのワイトレ取り付けできますかね

    前期フィット(GD3)に20mmのワイドトレッドスペーサーを取り付けようかと考えています。 スペーサーを取り付けてフェンダーに当たったらショックなので購入する前に聞いておこうと思い質問いたしました。 詳しい方教えてもらえませんか。 車の仕様は、 ・タイヤ 185/55-15 ・ホイール 6.5jj-15 オフセット+35 (ホイール裏の逃げが5mm) ・フロントは1°60のキャンバーがある(キャンバーボルトつけていま す) ・車高は落としていない よろしくお願いします。

  • 新旧フィットの違い

    フィットを購入しようと思って中古車を探しているのですが、GD型とGE型で大きく違っている部分はどこなのかを教えてください。 ホンダディーラーに行くと、「GDフィットの後期型は対策されているからジャダーは出にくい」と言われたので探していたのですが、この年式になってくると追い金で現行型が買えそうなので悩んでいます。 大きなメリットがないのであれば安いほうがいいので初期型後期なのですが・・・ フルモデルチェンジしてCVTがトルコンに変わってジャダーが出にくくなったことぐらいしか知らないです。 実燃費が上がった、ここが変わって良くなったなど実用的な部分で変わったところがあればよろしくお願いします。 また、GDフィットの1.3sかGEフィットの安いやつとの価格差が10~20万円程度、年式も2~3年程度しか違わないのですが、どちらがいいかも自分の意見でいいので述べてくれると嬉しいです。

  • フィット2買い換えの目安は?

    現在初代フィット(後期型)に乗っています。 2代目フィットを検討していますが中古で70万以上とまだ高いですね。 今乗っているのが13万キロ近くで修理歴もあり下取りも0と思われます。 タイヤの溝がなくなってきており、ジャダーも再発しています。 ただ、車検がまだ1年半残っています。 タイヤを買い換えCVTオイルの交換(ジャダーが直るかわからないが)をしてしばらく乗るか思い切って中古車を買うかどちらがいいでしょうか? 一年先を見て2代目フィットの相場は下がるのでしょうか?

  • フィット燃費

    フィット18年式GD系後期1.5に乗ってます。まず車高調で車高は8cmほど後ろタイヤはキャンバーキッドで少しはの字でタイヤ偏平で17インチ韓国製、山あまりないです。 OZのアルミホイールなので少し重ためだとは思いますが・・燃費は今まであまり気にした事もなく一定速度を気にして回転数を合わせたりとか急発進を控えるとかもなく普通に乗っているのですが、最近仕事場が少し遠くになり(片道40km)燃費が気になり測ってみたところリッター17でした。毎回運転状況や距離などで数値は上下するとは思うのですが改造点や気にせず運転してたので少しビックリでした。街乗りや短距離だと燃費はあまりよくないと聞くのですが片道40kmといっても信号もそれ相当にありますし同じ信号に二回かかる程度の待ちもあり山道(上り下り)10kmぐらいあります。 だいたいフィットって平均燃費どれぐらいなんでしょうか?また下の燃費や最高で気をつけてどれぐらい行くものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • S15シルビアのアライメント調整

    S15シルビアのアライメントの最適な調整は? 車高調テインでアーム類ノーマル。 ホイールは前17インチ8J タイヤ215/45 後17インチ9Jタイヤ235/40 車高は フロントフェンダーとタイヤ間が 指二本が何とか入る 後ろは指二本半くらいの 車高です 峠 サーキット走行のセッティングじゃなく 普通走りする場合の前後のキャンバーやトーインその他は 何度位が良いですか?

  • ホンダ フィット の足回り

    こんにちは、 16年式のホンダフィット後期型ににってます 最近知人から車高調を譲りうけたのですが、 前期に装着していたものらしいのです、タナベのサスプロテックなのですが リアはポン付けできるらしいのですがフロントが前期と後期では違うらしいのですが スタビリンクのつける位置が若干違うらしいのですが後期の足回りと車高調を見比べてもあまり違いがわかりません、、、 前期でも途中から足回り変更しているのでしょうか ? 前期に取り付けていた車高調を後期に取り付けることは不可能なのでしょうか? よろしくおねがいします

  • フロントとリアの車高

    現在、ある事情で車高(車高調)がフロントよりリアのほうが下がっています。 フロントはタイヤとフェンダーの間に指2本、リアは指が入らないくらいです。 このようにフロントよりリアが低い場合、何かデメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GDフィットのホイールサイズについての質問です。

    GDフィットのホイールサイズについての質問です。 H17式GD3のフィットにのっています。メーカーオプションのアルミで185-55-15のタイヤサイズですが、車検を前にタイヤが減ってきたので交換、どうせならインチアップしたく、中古でパナスポーツの16in-7J-オフセット45というものを見つけました。195-45-16のタイヤつきです。マッチング詳しくないのでわかるかたいたら教えてください。車検もこれで通したいため、少し外へでるか心配です。ちなみに足回りはノーマルで車高はおちてません。よろしくお願いします。