• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:D領域のフォーマットについて)

D領域のフォーマットについて

このQ&Aのポイント
  • D領域のフォーマットについて疑問があります。バックアップデスク領域として使用している(D:)をフォーマットしても問題はないでしょうか?
  • フォーマットすると「My Recovery」や「WindowsImageBackup」「STVLERec」等も削除されると思うのですが問題はありませんか?
  • フォーマットにチャレンジする理由は、コントロールパネルから「今すぐバックアップ」を試みますが完了しないのでチャレンジを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>バックアップデスク領域として使用している(D:)をフォーマットしても問題はないでしょうか? D:ドライブの中身が当初は空であれば問題ありません。 PCメーカーが工場出荷状態へ戻すために用意されたプログラムとデータが入っていればリカバリができなくなります。 >フォーマットすると「My Recovery」や「WindowsImageBackup」「STVLERec」等も削除されると思うのですが問題はありませんか? 全て消えます。 問題が有るか無いかはあなた自身で判断してください。 自己責任です。 D:の内容を第三者が点検できませんのであなたしか判断できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

リカバリディスクがついていないため、リカバリ領域からリカバリするPCが多いのでフォーマットすると問題ありでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.1

フォーマットすること自体は問題ありませんが、 バックアップにまじめに取り組むのならば、別のデバイスにバックアップしてください。 システムパーティションやブートパーティションの在る、 同じデバイスにバックアップしても、障害発生時に役に立ちませんのでバックアップの意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MAC+Win PC HDDフォーマットについて。

    現在、MACのパソコンの内臓HDDを3つのパーティションに分けて、MAC + Windowsのデュアルブートの設定を行っております。 1つ目と2つ目のパーティションは、それぞれのOSに応じた形式でフォーマットしております。 3つ目のパーティションは両OSの共有データドライブとして、両OSで認識可能とされている形式(exFAT)で、MAC側のディスクユーティリティーにて、フォーマットしました。 しかしながら、Windowsでブートすると、その3つ目のパーティションが認識されません。 Windows側で、「コントロールパネル」の「デスクの管理」や、他のフォーマットソフトを使ってもフォーマットする事ができません。 どうせ認識できないのであれば、3つ目のパーティションを削除してしまって、内蔵HDDをMACとWindowsのOSのみとし、それぞれの領域を拡張したいと思っております。 しかしながら、MAC側のデスクユーティリティーで、1つ目と2つ目のパーティションに変更をかけないような操作をしても、少し操作しただけで、Windows側がブートしなくなり、再設定しないといけなくなります。 つきましては、両OSの動作状態や設定をそのままで、3つ目のパーティションのフォーマットか、削除を行う方向はないでしょうか? 出来れば、各OS用ドライブの空領域が少なくなっているので、削除が出来て、2つのパーティションの領域を広げる事が出来るという事が理想です。 おそらく、1からやり直すのが、最終手段だとは思うのですが、少しでも良い方法があれば、ご教示いただきたいと思っております。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • フォーマットが途中でとまる

    Win98,pana C33,再インストールをFDISKでやってます。大容量・→領域削除→領域作成→アクテイブ設定→format c: でフォーマットの途中(52%で)で止まります。win98のデスクからやっても同じところでとまります。何度もfdiskの最初からやるのですが同じです。これはHDD(約4G)の故障でしょうか。HDDを復活させる方法は・・。すいません。初心者で用語もよくわかってないです。

  • WindowsVistaのファイルのバックアップの領域を軽くしたい。

     PC初心者です。宜しく、お願い、致します。   WindowsVistaのインターネットエクスプローラーについての質問です。RECOVERYの領域がいっぱいになってしまい、古くなったファイルを削除するか、バックアップをしてください。という内容が必ず画面に記載されます。ですが、その、削除方法やバックアップをしても、緑色の正常なグラフから、赤色の危険な色へとグラフが変わり、領域を軽くさせたいのですが、その作業方法が 分からないので、教えて頂きたく思います。早急な回答が欲しいので、勝手ではございますが、何卒、宜しく、お願い、致します。質問事項が下手ですみません。

  • Lenovo Recovery(Q)の領域不足

    バックアップ領域が足りないというアラームが出現する様になりましたのでバックアップスケジュールをOFFにしました。 コントロールパネル⇒システムとセキュリティ⇒バックアップと復元 を見てみると「空き領域 4.70Gb/13.67Gb と表示されています。先ほど過去のバックアップデータを一旦削除した結果で今バックアップが進行中です。ちなみに Lenovo ThinkPad /Windows 7 で、HDDは500Gあります。 ↑ 結局バックアップ領域が不足というメッセージが出ました。 ・そもそもバックアップ領域の容量はどの位必要なのでしょうか。 ・デフォルトでは何Gbになっているのでしょうか。 ・ドライブ(Q) を拡張した方が良いでしょうか。 ・それはどのような作業手順でしょうか。 「バックアップと復元」画面の画像を添付します。

  • Windows7のバックアップで出来たファイル

    Windows7のコントロールパネルから「バックアップの作成」を実行しました(Cドライブやメーカーが作ったWindows7を購入時に戻すための隠し領域にあるデータも一緒に作られたと思います)。 最初に表示された画面では、Cドライブのほかに隠し領域と思われる部分もチェックが入っていましたので。 しかし、ヘルプを見ると同じハードディスク内にバックアップを作っても、ハードディスクが壊れたら意味が無いことが分かり、外付けハードディスクに改めて作りたいと考えております。 そこで、質問です。 1)バックアップでは、OSも含めてイメージファイルを作るようですが、最初から全部を作り直したいと考えておりますが、隠し領域を含めることは出来ますか? 2)外付けハードディスクへのバックアップが出来上がったら、Cドライブと同じハードディスクにあるDドライブ内の、「WindowsImageBackup」フォルダは不要なので、そのままゴミ箱に入れてから削除したいのですが、大丈夫ですか? 宜しくお願いします。 コンション

  • 外付けハードデスク、フォーマット完了?

    外付けハードデスク、フォーマット完了? コンピューター→ローカルディスク→ローカルドライブ G を右クリックでフォーマットしました。メーカーからするように言われました。それほど、中に入っていないのに、2時間以上経っても、進行状況があまり変わらないので、問い合わせようとしている間に、画面が変わってしまいました。 完了した、がなかったのですが、プロパティを見たら、空き領域、使用領域、容量、全部0バイトとなっています。→ 無事成功したと思っていいですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Dドライブをフォーマットしてしまった。

    自作機 win7 64ビットです。1ドライブをパティションを3つに切り ”D ”ドライブと残りを未割当の領域としました。 (C 500G、 D 1T、 未割当 500G) ドキュメントなど11項目を ”D” ドライブに移動しました。 その後、Cが500は多いと思い Cを縮小し 未割当の領域を作り ”D”と結合すべく ”D” のパティションを削除フォーマットしてしまいました。 当然のことながら移動した物は C にも D にもなくなりました。幸い 修復ディスクとシステムディスクイメージのバックアップを取っていましたので、BIOSから起動ドライブを変更して修復ディスクから入ろうとしましたが、何度やり直してもようこそ画面になってしまいます。(それまでに ディスクイメージのバックアップから回復できると思って試みましたが、あるところまで進むと 修復ディスクから入るように指示されて次に進めなくなります。) BIOSの設定が違うのでしょうか。ホトホト困っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows10のシステムバックアップについて

    Windows10 pro 64bitのシステムバックアップについての質問です. コントロール パネル\システムとセキュリティ\バックアップと復元 (Windows 7)の 「システムイメージの作成」でバックアップを取るとフォルダ名が固定(WindowsImageBackup)で作成されます. バックアップを何世代か取っておきたいため,フォルダー名に年月日を追加して管理しています. (例) 200110_WindowsImageBackup → 2020年1月10日に取得しフォルダ名を変更 200115_WindowsImageBackup → 2020年1月15日に取得しフォルダ名を変更 200120_WindowsImageBackup → 2020年1月20日に取得しフォルダ名を変更 (バックアップ時にはWindowsImageBackupというフォルダが無い状態でバックアップを取得するので,フルバックアップを取っているつもりです.) 戻したいバックアップの年月日を削除すれば正常に「復元」できると考えていますが問題ないでしょうか? ※windows7までは市販のツールを購入して使っていたのですが,そろそろwindowsに備わっている機能を使おうと思い使ってみました. バックアップファイル名を指定できないのは仕様としてどうかと思います. もっとユーザに自由にできるようにしてもらいたいです.

  • リカバリ領域を論理パーティションに変更可?

    HPのノートパソコンを購入しました。 システム用とデータ保存用にパーティションを切ろうとしたのですが、 既に4つのプライマリが使用されており、パーティションが切れません。 デフォルト構成は下記のようになっています。 *:SYSTEM C: (システム) D:RECOVERY *:HP_TOOLS C:を分割して C:システム領域  E:データ領域 といった形にしたいと思っています。 当初、HP_TOOLSをバックアップして削除しようとしたのですが、バックアップ方法がわからず断念。 EASEUS Partition Masterを使用していますが、フリーだとバックアップできないようです。 次にRECOVERYをプライマリからロジカルに変更すれば希望のパーティション分けができるのですが リカバリ領域をロジカルに変更して支障が出ないかちょっと不安なため、このあたりの知識のある方に ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【D:の領域不足】への対処についてです。

    自動バックアップ機能をONにしていたせいか、いつのまにかドライブDが いっぱいになっていて、「空き容量が少なくなっています・・」の表示が 頻繁に出るようになりました。 D:の中を見てみると、その総容量は9.96GB で、たしかに空きがありませんでした。 「古いファイルや不要なファイルを削除して領域を空けるように・・」ということなので、 D:の中を整理しようと思うのですが、いきなり全てのファイルを削除してよいのかどうか、 躊躇しています。 D:の中にはいろいろファイルがありますが、これらはバックアップのものなので(たぶん) 同じものがC:の中に入っているわけで、ここのファイルは全て削除しても、特別 問題ないと思うのですが、いかがでしょう。 もしかして、バックアップではないファイルも含まれているのでしょうか。 もしそうなら、削除して良いものとダメなものとの見分けがつかないです・・。 アドバイスをお願いいたします。初心者なので、わかりやすくお願いいたします。 こちらのパソコンは、Vista Home Premium   メモリ=2GB、HDD=120GB 1台のパソコンを3人で共有しています。