• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窃盗癖について)

窃盗癖について治す方法とは?

noname#184837の回答

noname#184837
noname#184837
回答No.6

 「自分中心」に生きる。  窃盗癖とは関係なさそうなことですが大切なことです。  もしも、あなたが謝罪するような場合、他者中心ですと、「許してもらえるから謝る、許してもらえないのなら謝らない」という変なことになってしまいます。「自分が謝罪すべきだと判断したから」、「自分が謝りたいから」謝るのが本来なのです。  誰かに親切にしてあげるのも、「自分がそうしたいから」という理由でいいのです。  じゃぁ、どうしたらそうなれるのか。  “自由”を感じるのです。生きるか死ぬか、窃盗をするかさもなくば飢え死にするか、万が一そういう選択を迫られれば僕も盗みます。自由と責任は裏表の関係です。自由のあるところに責任が発生します。ナイフを突きつけられ、書け!と脅されて署名されたものは法的に無効です。自由がなければ責任もありません。責任を感じないのは、自由を感じないからです。  他者(よくあるのは親)からの無言の圧力で選択をしてきた人は、自由を感じないで生きてきた人です。自由を感じて育った人には責任感も芽生えます。  注射の話。    http://www.geocities.jp/kidseq04/poemeq.html

参考URL:
http://yukiduke.jp/kyoizon2.html
kurorenron
質問者

お礼

ごめんなさい。 補足の方にお礼を書き忘れていました。 失礼なことをしてごめんなさいm(_ _)m ご回答ありがとうございました

kurorenron
質問者

補足

自由、ですか…。 たしかにあまり自由を感じたことはありません。 周りからみたら自由なのかもしれないですがなんとなく自由じゃないと感じてしまうことがあります…

関連するQ&A

  • 窃盗癖について

    うちの父が 昨日、警察官二人を ともない 家にきました 私が 勤める地域の 工場が休日で 誰もいなくて 敷地内にあった ダンボールに入った 鉄パイプを 盗み自転車のカゴ にいれ 何気なくスーパーに 買い物をしようと した所 職務質問され 捕まったそうです 工場荒らしとして 何回か窃盗癖が あるようで 拾ってきたとか いいつつ 見たことや 買った事のない どうみても 畑で素人が作った 果物などもあり かなり あきれてました 事情がよくわからない妹が警察署に 電話をし 詳しい説明を 受けたようですが 被害届も出て おらず 後日、書類をかき 厳重注意するので 出頭して欲しいとの 事 うちでは 妹が明日から 出ていけ!と 怒鳴りまくって いたようですが それも全く効かない ようで こういう人は 何度でも何を言ってもまた盗むようで 困ってます 施設にいれようか 考えましたが お金もかなり かかるし 離婚しろと うちの母にも 言いましたが まだ家のローンも あり 年金生活なので 離婚しても 一人で暮らせる わけでもないから と母に言われました 窃盗したという事が近所にばれて しかも私が 勤める会社に 知れ渡ったとしたら 働けないし ましてや孫もいる ので 学校などに 知られたらと 思うと心配です ちなみに うちの父は 家族の事を 全く考えて行動 してません 大地震のあった時も 孫の食料を 確保するわけでも なくホントに自分の 食料のみを確保 してきた呆れた人です 窃盗癖を やめさせるには どうしたら よいのか 悩みます 何かいい方法 ありませんか?

  • 虚言癖&窃盗&借金

    母子家庭の友人の子供の事で、相談を受けています。 私と彼女は、同じ18才の息子を持つ母親で母子家庭同士だったので、子供が小さい頃からのつきあいになります。 久しぶりに彼女に会うと、息子が嘘をついて困ると言っていたので、私の息子に○○くんと最近会ってる?と聞くと『時々、メール来るよ』と言っていたので、少し、話を聞くと彼女の子供は友達の中で“嘘つき”というレッテルが貼られているとの事でした。そして、色々な友達に1,000~2,000円と小額ですが、お金を借り返さない事も話していました。 彼女の今の生活環境は、彼女(40才)長女(20才)長男(18才)が家族ですが、長女は母親と揉めて家を出て現在、彼女の実家で暮らしています。 本来であれば、彼女と息子と2人の生活なのですが、3ヶ月くらい前から、彼氏(36才)も同居するようになり、息子の生活態度が良くなく、彼氏に頼んで、息子を殴ってもらったと言いました。 殴られた息子は、彼女の実家・彼女のお姉さんの家に行き、話をしたそうです。 そして、彼女のお姉さんの旦那さんと一緒に告訴をする為に警察に行ったそうです。後に、告訴は取り下げられました。 息子は実家で生活をしていたのですが、実家でも生活態度が悪い為に、面倒がみることができないと彼女の姉の家に引き取られましたが、姉のネックレスを盗んだりして、自分の家に戻りなさい。と言われたそうです。 昨日から、息子は自分の家に戻って来たのですが、虚言癖・色々な友達から借りたお金を返さない。ブルガリの指輪をしていたので、それはどうしたのか?と聞くと『友達がいらないってくれた』と言っていたそうです。 私は、友達に『○○くんは寂しくて嘘ついたりするんだと思うから、一度、同棲はやめて子供とキチンと向き会わないと大変な事になるよ』というのですが、彼女は鬱病を抱えており、彼が一緒にいることで死にたい衝動から逃れられていると言います。 子供の事よりも、自分を優先する彼女の元に、帰らざるを得ない息子が、虚言癖等が余計に酷くなるのではないか心配です。 その子供が誰にも相手にされなくなる前に、虚言癖・窃盗・借金のくせを止めて欲しいと思いますが、彼女・彼女の実家・彼女の姉夫婦に協力するように、相談をするような場所はないものか・・・と考えています。 昨日から家に戻ったようなので、何か良い方法がありましたら、アドバイスをよろしく、お願い致します。 長文を読んでいただきありがとうございます。

  • 窃盗癖のあるバイトの大学生の男の子

    同じ職場の大学生のバイト君についてです。 彼は窃盗癖があるらしく、掛け持ちしているほかのバイト先の売上金をこっそり盗んだりして喜んで私に話しかけてきたりしています。 友人にヤクザもいるそうで・・・ 私の職場は小売業なのですが、商品を盗んでいるのではないかと 私は思います・・・・ ちなみに窃盗について知っているのは、私だけです。 誰かに打ち明けたほうがいいのか? 彼はまだ大学1年生なので(Fランク大に一浪) まだあと3年はいます・・・・・ 皆さんなら窃盗をして喜ぶような大学生のバイト君どうしますか? 誰かに言いますか? 私は関わりたくないのですが、仕事中についてきたり、話しかけてきます。 あと、私のポケットの財布の事ばかり話してきたり、私の時計や毎月給料をどうつかうのかばかり聞いてきます・・・・ やばいですよね?

  • 窃盗罪

    3年か4年前の話なんですけど、 18歳になってない頃 自転車の窃盗で書類送検されました。 自転車の窃盗をしたのは 友達だったのですが 友達に渡されどこから取ったのかを聞き 返しに行こうとしてる最中、 学生服だったので 警察に声をかけられ 窃盗なのを知られてしまいました その時の私は盗んだ友達本人が いなかったらなのか、 私がとりましたと言ってしまい 私が被疑者となる形になりました なぜあの時正直に言わなかったんだろうと とても思うのですが 最後まで拾ったと言い、隠してました その後、指紋や顔の撮影をし、 書類を書き、送られ、 親がきて帰ったのですが それは前科になるのでしょうか? 1度警察に呼ばれていたらしく、 いかなかったんですけど その事とは全く関係ないことらしいんですけど 就職や戸籍など そちらの方になにか影響は出ますか? また、私が知らないだけで 罰金や裁判など処罰はされていたのでしょうか? わかる方教えていただきたいです。 文面下手くそですみません。

  • 窃盗罪?

    昨日、バイト先の店長の財布からお金を取ってしまいました。 その時点でバレて、閉店後に盗ったお金を返すように言われたから返しました。 そのバイト先では1年ほど前にもバイトの人の財布からお金が盗られており 今月の2日にもバイトの人の財布からお金が盗られることがあったそうです。 財布があった場所は更衣室で 店舗とは別のところにあり、施錠もしていないので店の関係者以外でも入る事はできます。 昨日の事もありその2件の窃盗も自分がやったと店長は思ってるみたいで 今月の2日の件と昨日の件に関しては被害届を出す事も考えてるそうです。 昨日の件はその場で認めてお金は返しました。 その他の窃盗は自分はやっていないのでずっと否定を続けてます。 過去の3件で自分が疑われている理由は 1、シフトの関係で全部盗れる状況なのは自分しかいない 2、手口が一緒 3、昨日の窃盗 です。 質問したい事は2つあります。 1、昨日の件で被害届が出された場合、どうなりますか? 2、2日の件で被害届が出された場合、どうなりますか? よろしくお願いします

  • 窃盗罪を充てるには

    2ヶ月程前に、弟に12万程盗まれてしまったという事でこちらで質問させて頂きました。 すぐに警察に行く、と当初考えていましたが、家族間では刑罰は与えられないこと、また、きちんと就職して返済をするという行為を見せれば一時的に許すという事で警察には届けずじまいでした。 しかし、あれから2ヶ月経っても一向に仕事をして返金をする態度も見せず、反省しているようにもみえなく、又、更に盗みをしたようなので(本人は否定していますが)警察に被害届を出すつもりです。 そこで、 ・家族間でも公的に「窃盗罪だ」とするにはどうすればいいのでしょうか? 刑にはならないのは判りますが、「窃盗罪」という罪を充てる事はできるでしょうか。 (警察に行き被害届をだせばそれができるのでしょうか。) ・また、もしその場合、窃盗罪を働いたものとして今後「前科がある人間」という形になるのでしょうか? ・最初の12万の窃盗から2ヶ月程度経っていますが、今から警察に被害届をだしても有効でしょうか? 人のお金を盗んでおきながら、悪びれもせずに家で寝て食って偉そうな態度をしている弟に対して 「人のものを盗むのは犯罪となる」という事を身をもって知らしめたいです。

  • 脅されて困っています。窃盗容疑で 自首をしたい

    一年半前に知人の財布から3千円ほどを四回ほど盗みました。 ちょっとお恥ずかしい話なんですが、自分は男ですが、お金に困っていて叔父さんと叔父さんと性交渉をすることでお金をもらえるということで会い、彼は薬を使っていて、ボクも使いました。 自分で買ったりしたわけでは内のでそれが何であるかは確証がありませんが、覚せい剤だともいます。 何度も会っているうちにお金も払ってくれなくなり、行為をおこなっているところのビデオとられてもいて、お酒と薬でとんでもないことをしたなと思いますが、彼の財布から電車賃だけはとお金を取ったらそれをビデオに撮られていて。 それからもビデオの入ったメモリカードを探す姿をビデオで撮られていて、 それをちらつかせながら会うことを強要されました。 お金の返却の意思を示しても受け取られずと・・・ どうしてもそれが耐えられなくなり、引っ越しをして今はまじめに仕事をして、生活をしています。 そして今年になってから窃盗容疑で訴えると連絡があり、今月中には書類を送付するとのことでした。 彼には何度も自分のしたことについての謝罪をしていますが、罵られて家族や職場を馬鹿にされるばかりです。 もう此方の誠意も形を結ばないと思いますし、 窃盗と薬の件でびくびくしながら仕事をして生活をするのも疲れました。 警察に窃盗の件と薬の件を自首して全てを綺麗にして、いちからしっかりと生活をしたいと思っています。ただいま職場では頼られて私しか出来ない仕事を任されているので、放り出したくはありません。 わがままですが、裁判と逮捕歴や犯罪歴は自分のしたことなので受け入れたいのですが、 逃亡も隠蔽もする気が無い。ということを自首することで表現できて 拘留されずに裁判が出来ればと思います。職場の同僚も家族も支えてくれる腹づもりだといってくれています。 自首することで拘留されることが免れる可能性はありますか? また窃盗の慰謝料なども含め 金額が多く見積もって2万円くらい。それに慰謝料として15万円を提示したら頭金にもならないと突っぱねられました。 ご尽力頂ければ幸いです。 人生適当なことをすると堂々巡りなのがよく分かりました。人のためになることだけをして 、自分の周りを大切に生活をしていきたいだけなんですが・・・・

  • お金を窃盗してしまいました。

    お金を9000円窃盗してしまいました。 ですが自分の愚かな行動と申し訳なさ 会社の方に迷惑をかけてしまった罪悪感から 窃盗した金額を返し警察の方にも自白をし 店側も被害届は出さないと言ってくださいました。 明日警察署に来るように言われましたが 一体なにを行うのでしょうか…? 留置所には行かないしちゃんと家には帰れるからと言ってくださいましたが 自分のせいとはいえとても不安です… 2度とこのような愚かな行動をしないように 真っ当に生きようと思っております 申し訳ございませんが解答をお待ちしております。

  • 万引きと窃盗について

    親友が逮捕されました その人は一年以内に万引きで捕まっています 今回は窃盗 住居侵入でお金をとりました 一年以内の万引きは前科になって今回の窃盗は初犯にはならずにいきなり実刑になりますか? 執行猶予は難しいですか? 過去の万引き事件は一度で被害届が出されています(多分ですが) その万引きで裁判とか執行猶予などはついていなかったのですが なにも分からないので詳しいかた教えてください

  • 窃盗をしてしまいました。これからどうなるのでしょうか?

    今年6月2日に4万円程度の物を窃盗して、店員に見つかり警察にて調書、写真、指紋などを取られました。2年程前からうつ病にかかり、職を無くし、妻とは離婚して子供とも離れ離れになり、職やバイトも見つからず、現在も精神科へ通院中です。もう人生どうにでもなれっとヤケクソになり、窃盗してしましました。前科や前歴はなく初めての事です。やった後から親や兄弟に心配をかけてしまい後悔しています。調書を取られた後に刑事の方に二度とこんな所にくるな、次は即、逮捕だからと言われました。その後、刑事の方にもう一度、呼び出しがあるかも知れないと言われて、その時は、ちゃんと出頭する様にと言われました。母が身元引受人となりその日は帰りました。そして、検察庁より呼び出しがあり20日に出頭する様にと書かれた封筒が届きました。内容は6月2日の窃盗の件、所要時間40分、認印、免許証等身元が証明できる物と書かれていました。自分では十分に反省して現在はバイト出来るまでになりがんばっています。この後、私はどうなるのでしょうか?窃盗の厳罰化もされているようですし。刑事の方には、うつ病に負けずこれからがんばりなさい、と励まされたばかりなのに。