• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何の虫なんでしょうか?)

謎の室内虫についての質問

ORUKA1951の回答

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

No.3です。  触覚は簡単に取れますから、何かで損傷したのかもしれませんね。  形からするとちゃばるゴキブリかワモンゴキブリのメスのようにも・・  私は、妻に「ゴキブリを見かけても、子供の前では絶対に騒ぐな!!」と言ってました。なぜなら、それは母親から子供に学習として伝わるからです。子供には、「生命の大切さ」「進化のすばらしさ」「見かけによって差別しないこと」を知って欲しかったからです。  そのためか、あるとき娘がゴキブリをティッシュで布団を作って寝せてました。「死にそうなゴキブリ見つけたのでかわいそうだから」と・・さすがに、今はしませんがね。  ゴキブリは、かっては小判に似た形や卵のうが「がま口」に似ていることから「コガネムシ」と呼ばれていたこと、欧米では財産が貯まる象徴として見られていることなども教えてあります。 『世界的には必ずしも害虫扱いされているわけではなく、ペットや食用に利用されることもある。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA#.E4.BA.BA.E9.96.93.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E3.82.8F.E3.82.8A )』 『ほぼ全世界の一部地域もしくは先住民族によって、広く食用として利用されてきた歴史がある[( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA#.E9.A3.9F.E7.94.A8.E3.83.BB.E8.96.AC.E7.94.A8 )』  ブルーバックスに、「ゴキブリ3億年のひみつ( http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA3%E5%84%84%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%BF%E3%81%A4%E2%80%95%E5%8F%B0%E6%89%80%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%8C%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%80%8D-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%89%E5%AF%8C-%E5%92%8C%E7%94%B7/dp/4061329626/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1375516653&sr=8-1&keywords=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 )」と言う本があり、我が家の本棚には鎮座しています。(^^) ワモンゴキブリ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%8F%83%82%83%93%83S%83L%83u%83%8A&biw=1024&bih=639&sei=s7n8UaX-C87KkQX9g4HIDg ) クロゴキブリ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83N%83%8D%83S%83L%83u%83%8A&biw=1024&bih=639&sei=37n8UYriM8bMkgWqkIGgCQ ) チャバネゴキブリ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%60%83%83%83o%83l%83S%83L%83u%83%8A&biw=1024&bih=639&sei=9rn8UcaFCYeskgWuloDwDw )

pnkn
質問者

お礼

遅くなりすみません。回答ありがとうございます。いいのか悪いのか、うちの子は虫が大好きでGが現れてもビクともしてませんでした。。(というかGを知らない) ものすごい衝撃だったのですが、1か月ぶりに夜中に現れました。出てこないからもうどこかに行って部屋にいないと思っていたのに…1か月間どこにひそんでいたのか。。 夫を起こし対処してもらいましたが、やはりGだったような気がします。思い出すだけで鳥肌が…。 お子さんの話もすごいですね。今はそこまでしないもののゴキブリがいても大丈夫な大人?になったのでしょうか?そうならスゴイです。

関連するQ&A

  • 小さいゴキブリみたいな虫がいます

    最近家の中で小さなゴキブリのような虫を度々見ます。 大きさが05ミリ~1ミリくらいの非常に小さい虫です。触覚が確認でき、色は黒です。 形は細長い楕円形をしてます。動きは小さいくせに結構素早かったです。 タバコの灰かなぁと思い、よく見てみたら動いていて虫でした。 ゴキブリの幼体だったらと思うと凄く嫌なので調べてみたところ、ゴキブリの幼体は色が白色らしいので違う虫なのかなと思います。 今住んでる家ではゴキブリはまだ見たこと無いです。 この虫は何なんでしょう? どなたか知ってる人おしえてください!

  • この小さい虫な何の虫でしょうか?

    質問させて下さい。 一週間ほど前から画像のような小さい虫を見かけるようになりました。 大きさは2~4ミリ、幅2ミリほど、触覚は短く、茶や黒色(稀にまだら?)。 最初はGの幼虫かとも思いましたが、触覚も短く、写真と比べても特徴が一致しません。 色々調べてみてカツオブシムシが一番近いかと思うのですが、 カツオブシムシの幼虫は見たことがあっても成虫は見たことがないので判断しかねています。 (画像を見て似ているような気もするのですが、家にでるのは細長く楕円ではありません) 虫はあまり得意ではないですが、(Gだけは見るのも辛いぐらい苦手です) 名称が分かれば対処したいと思います。 お知恵を貸して頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 体調3~5mmの黒い虫は?

    タイトル通りなのですが、自分の部屋でここ数日に3匹ほど現れました いずれも自分の机の上で発見しました 体調3~5mm(触覚を除く)、触覚も3mmくらい、色は黒、体に白い線が1、2本あったような気がします 最初は遠目で見たので「ゴキかっ!?」と思ったのですが、ゴキブリほどきれいな楕円形ではなく、もう少しスリムで頭の方と銅の方がハッキリしていたと思います また、ゴキブリほど素早く動かなかったので簡単に退治できました この虫が何なのか推測できる方、情報を宜しくお願いします

  • 家に大きな虫が出ます

    最近、引越しをしたのですが、・・・よく虫が出ます。 蚊が4匹一度に出たり、ゴキブリより大きな蛾が室内にいて、ビックリです。 網戸は破れてなく、隙間もないのです。 あのサイズの蛾が入れる隙間があるとは・・・ どうにか原因究明できないものでしょうか

  • ヘンな虫が出ます。

    かなり古い官舎のトイレにヘンな虫が出ます。 大きさはだんご虫の半分以下で楕円形の形をしており、体の割には長い触覚があります。黒っぽい色をしています。 動きもすばしっこいです。 柱の付け根に穴が空いてたりして、そこから出てくるのかな?とも思います。たまに部屋にも出てきます。 何の虫なのでしょうか??出てくるたびにつぶしてますが、全て駆除することはできないのでしょうか? 気持ち悪いので困ってます。どなたかお助けを!!

  • この虫は何でしょうか?

    先ほど、室内にいたのをハイターをかけてしとめたので、こんな写真ですみません…。 成虫か幼虫か分からないですが、大きさは1~1.5cm、焦げ茶色、床を移動したりあまり長くはないけど飛んだりしました。 動きは割りと早いです。 ゴキブリの子供?と思いましたが、背中に白い線も見当たらないし、触覚もなさそうです。 裏向きのこんな写真で分かるかたがいればどうかご教示お願いします!! 虫が大の苦手なので、もう現れないための対策もあれば教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • この虫はなんですか!? (画像あり)

    アメリカ ロサンゼルス在住です。 最近お風呂場、洗面所、キッチンの床に写真の虫が出てきます・・・ 大量ではなく一匹ずつ、またあまり動かないのでまだいいのですが、 尻尾のようなトゲがあり、毒とかも怖いです。 ゴキブリかとも思いましたが、ネットで見てもこういう形のゴキは出てこなく、 正体が分からないので対応策も分からないままで困っています。 大きさ: 写真は1cmほどのものですが、大きいものは2cmくらいのときもあります 色: 黒に近いこげ茶 特徴: 頭の触覚とお尻から生えてる尻尾がやたら長いです 出てくる場所が水場なので排水管からかな、とも思っているのですが、 とにかく日本では見たことがない虫なので気持ち悪いです。 お分かりになれば虫の名前、発生しやすい場所、これから増えるのか等情報頂きたいです!!

  • これってゴキブリの幼虫・・・?

    2、3ミリの茶色く楕円形の虫(触覚なし・飛んでいます)が家に二度程出現しました。 どちらもしとめましたが、もしかしてゴキブリ・・・?と。 急いでゴキブリの幼虫を調べてみたものの、よくわからず。 これはゴキブリなのでしょうか。正直気が気ではありません。 画像がなくわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 部屋に大量の小さい虫発生で困ってます。

    黒に近い茶色で触覚があり2ミリ程度でよくみると、模様っぽいものがみえる虫が部屋に大量発生して困ってます。ぱっと見でゴキブリの赤ちゃんにも見えます。 そのほかに、その虫を少し大きくして羽をつけたような虫もみるようになりました。 後、物凄く小さくて、捕まえようとすると数センチくらい跳ねる細長い虫も絨毯で見ます。 これらの虫はいったいなんなんでしょうか? 同じ虫なのかわからないし、毎日掃除してみたら潰すようにしていても次々ででくるので気持ち悪いです。 誰かわかるかたいたら、駆除方法など教えて下さい。

  • 虫の名前を教えてください

    色は黒で。長さは2cm程度。幅は5mm弱で触覚が長く、ゴキブリとゲジゲジが混ざったような感じの虫です。 ここ2週間で3回も家の中で発見したので怖くてここに質問しました。 また、名前の他に退治方法やなぜ現れるのかなどあったら教えてください。よろしくお願い致します。